HTC EVO 3D
- 4GB
WiMAX搭載Androidスマートフォンの2011年秋冬モデル
発売日 | 2011年10月7日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4.3インチ |
重量 | 171g |
バッテリー容量 | 1730mAh |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全585スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 2011年12月8日 19:49 |
![]() ![]() |
1 | 1 | 2011年12月8日 19:58 |
![]() |
1 | 3 | 2012年3月23日 16:51 |
![]() ![]() |
14 | 15 | 2011年12月9日 09:10 |
![]() |
1 | 7 | 2011年12月9日 01:09 |
![]() |
3 | 5 | 2011年12月12日 12:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC EVO 3D ISW12HT au
画面上部に出る色んな情報の通知表示を一度に全部消す事は出来ないのでしょうか?
アプリ等が、いくつかいっぺんに更新した時など、通知を開いて、一つずつ立ち上げて通知表示を消していくのが面倒です。
よろしくお願いします。
書込番号:13866524 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

右上の「通知を消去」というボタン(?)を押すと一括で消せますよ。
書込番号:13866568
3点

全然きずかなかったです。ありがとうございました。
書込番号:13866809 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC EVO 3D ISW12HT au
EVO 3DかPHOTONに替えようか思案中です。
すでにお使いの方にお聞きしたいのですが、
電源ボタンを押すことからスリープモードを解除すると思いますが、
現在使っているXperiaでは、ホームボタンを押すことからスリープモードの解除画面に移ります。
電源ボタンを押すには片手では難しく、持ち替える操作が煩わしく思えるのですが、
いかがでしょうか?
1点

人差し指で押せます。
ですが親指→親指よりかはもたつくと思います。
書込番号:13866847
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC EVO 3D ISW12HT au
HTC Senseのダッシュボードで、位置検索や着信音の最大化ができません。
いづれも、端末が認識できていないとのメッセージが出てきます。
・HTCのアカウントは取得済み
・EVO 3Dの同期は設定済み
WifiやGPSをONにしたり、いろいろやってみてもダッシュボードと開通しません。
Google検索して、電話番号の設定が怪しそうだったので「+81**********」と
変えてみましたが、それでも不通です。
正常に使っている方がいらっしゃればご教示ください。
よろしくお願い申しあげます。
0点

正常に使っている人です。本体の設定はいかがでしょうか?
1.3Gモバイルネットワーク ON
※WiFiだけで接続できるかどうかは当方未確認です。
2.GPS ON
3.設定 --> 位置情報 --> 電話発見機能 これにチェックを加えてください。
PC側ダッシュボードで"場所を更新"すると端末側自動的にGPSアイコンが立ち位置情報を探そうとします。これでつながっていると判断できます。
PC側で位置情報反映されるまで結構時間が掛かる時がありますね。
あとGPS OFFでも最大音量着信音鳴ります。
書込番号:13866471
1点

ガオチャ王さん、ありがとうございます。
教えて頂いた設定にはなっているんですが...
結局、EVO 3D側のHTC Senseのアカウントを一度削除して、再度サインインする時に
電話番号を「+81**********」にしたら、着信音最大化は動作しました。
位置検索は、ダッシュボードの更新をクリックするとGPSマークが点滅するようになり
ました。しかし、「端末の位置が受信できません。恐らく、電源オフかネットワークが
つながっていないかサービスが混んでいるからでしょう。あとでまたやってください」
とのメッセージになります。
また、あとでやってみます。
早速のお返事、ありがとうございました。
書込番号:13866896
0点

いまさらですが…
同じ現象が起こったのでauに問い合わせをしました。
auのお客様センターの方でも同じ現象が確認できており、おそらくHTC側の問題だということです。
auからHTCの方に改善の申し立てをするそうですが、どうなるかは分からないといった回答でした。。。
せっかくの機能なのに使えないと意味ないですよね…
書込番号:14333959
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC EVO 3D ISW12HT au
皆様こんばんわ。
ドコモから乗り換えしようと思います。
色々調べたらクレードル?卓上型充電器?みたいなのが楽天でありました。
本体に予備バッテリーがついてるみたいですし、同時に充電できて便利なのかな?って思いました。
これを買えば充電器は買わなくてもいんでしょうか?
何かオススメの商品があれば教えて頂けませんか?
よろしくお願いいたします。
1点

自分の使用状況見てから買ったほうがいいかと思います。
純正の充電器もUSBコード付きだったかなで、安かったですし。
純正で充電してトラブったならクレーム付けられますし。
頻繁にサブバッテリー入れ替えるようであれば、モバイルブースター等使ったほうがいいのではないかと思われます。裏カバー自体がペラいので開け閉めするたびに破損しそうだよなと不安になります。ちなみにカバーの値段は1400円だそうですが。
残っていればですがモバブの型遅れの5000mAは2500円位で手に入れられます。
また私の場合はですがワイマックス、wi-fi切っておけばバッテリー持ちますので、用意したモバブも中々使わない状況です。ナビ等使えばあっという間になくなりますが笑。
ちなみにケースはCASE-MATE使ってます。これ更に重くなりますが、使用感はいいです。安心感が大きいのが何よりです。
あと鞄の中に放り込むときはサンワのナビ用のソフトケース使ってますかね。簡易防滴で一方がシースルーなので使用感は悪いのですが操作できなくもないってとこが気に入ってたり、まぁ諦めていたり。
なんか関係なかったかもですが笑。
書込番号:13863023
0点

きのこるおさるさん、コメントありがとうございます。
初めてスマホ買うので何を買ったらいいのか全くわからなくて。
とりあえず純正充電器買ってみます。
クレードル買うならケースは買わないでいようかと思ってました。
まだバッテリーのもちもわからないんで考えてみます。
質問は実機買ってからの方がよかったのかなぁ。
すいません、無知過ぎる質問してしまって。
書込番号:13863159
1点

いやー。
最初は私も欲しくて。色々チェックしてたのです。
必要なものから揃えてるうちに、なんかいらなくなったよーな感じですなーとなったのです。
人よっては有用であったりするのかもしれません。
クレードルつかうなら、ケースはだめかもですねぇ。
私は100均のスマホスタンドに立ててますよ笑
書込番号:13863487
0点

きのこるおさるさん。
今一番使いたいのはテザリング?です。
Wimaxエリアなんで店のノートパソコンに繋ぎたいです。
まだ実機ないのと純正充電器がないのでわかりませんが、USBケーブルで接続と充電ができるのかなぁ?って思ってます。
オマケの電池よりは携帯電池の大きめなの持ってる方が便利そうですね、差し替えるの大変そうですし。
クレードルかケースかどちらかの選択になるかなぁ?って感じです。
高確率で携帯落としますからケースは自分には必要だとは思うんですが。
書込番号:13863942
1点

私は充電器のケーブルでテザリングしてます。
コードも外見だけの判断ですが、しっかりしてるように見えますね。
USBテザリングはUSBからついでに充電してくれちゃうので、使い方によっちゃモバブもいらないかもですよ。あると安心ですが。
ケースはどうなんでしょうかねー。私はドジなので必須なのです。重いですけど。
ただクレードルは便利ですよねー。悩むとこですねぇ。
書込番号:13864117
0点

あーあと、wi-maxは周波数にクセあるらしくて、屋内には入り込みにくいらしいです。電波掴んでくれちゃえば電波多少悪くてもソコソコ速さは出るのですが。
エリアに入ってるだけでは安心できないかもです。
他のスレでも良く言われてるようにauでひとつ前のEvo貸出してくれるので、それで電波来てるかチェックしてからの購入が吉かもです。
サービス自体としてはUQ-wimaxが下地のサービスなので手堅いとは思うのですが。
書込番号:13864147
0点

きのこるおさるさん、おはようございます。
純正充電器だけでテザリングできるみたいですし買ってみます、それから必要かな?って思うものを増やしてみます。
店してるし知人が店舗用のauの機械無料で貸してくれるみたいです。Wifi置いてますみたいな機械?
前機のレンタルはau契約なくても貸してもらえるんでしょうか?
書込番号:13864639
2点

こんばんわになってしまいましたが笑。
前記貸出の件は契約してなくても貸出はしてくれます。その時に身分を提示できる何かが必要ではあったような気がします。お近くのAUショップで聞けばわかるかと思います。ハンコいったかなー。。そのへんわすれましたなー泣。
お店でwi-fi設置するのであれば、wi-maxでなくてもいーよーな気もしますがー汗。
ノーパソにwi-fi機能乗ってる奴か乗っけるかして。スマホは自由に選んじゃってもいいような気がします。
書込番号:13866670
1点

きのこるおさるさん、こんばんは。
何度もすいません、助かります。
免許証持って行ったら借りれそうですね。
一度行ってみようかなぁ。
wimaxとwifiの意味が夕方までわかってなかったです(涙)
店でノートパソコンするだけならたしかにいりませんよね。
もうEVO3D買うつもりだったので、他の候補がないです(涙)
最初はアローズいこうと思ってましたが。
IPHONEは嫌ですし。
書込番号:13867022
1点

ちょっと自信は持てないのですが、Photonも後悔しないのではないかと思います。ユーザーフレンドリーなのはHTCの機種で合ってるとはおもうのですが。
多少パソコンなどいじれる人はあちらの方が満足するかもしれません。
iphone討死ですかー。多分一番無難なスマホですよアレ。
後はスペック的にはサムソン良いのですが、最近中国で純正パッテリー入ってたギャラクシーUが破裂したそうで。ちょっと要注意です。デザインだとかは意外にカッコいいんですけど残念。
仕事中心で使う用途で、通信品質第一、ネット情報は見れれば文句はないってんならドコモのブラックベリーも良いそうですけど。ポインターは使いにくいそうですが、物としてはかっこいいですよね。アンドロイドじゃないですけど。
書込番号:13867218
1点

あ。アローズは未知数ですよねー。特に不具合がでなければあれは最高だと思いますが。
今までアンドロイドは色々なガラスマ機能が足を引っ張ってトラブルが多かったという話なので、大型アップデートを控えてる今はギャンブルですよねー。
ただ、メーカーの技術者さんがキッチリ押さえ込む事に成功したらなら。アレは一番いいかもですねぇ。
ですがギャンブル感がただならないので私が買うならちょっと様子みますねー。現物みて欲しくなっちゃうかもですが。
書込番号:13867406
1点

最初はIPHONE買おうと思ってました、値段も5万で安いし。
しかし調べたら色々と不便そうな部分がわかって。
で防水にひかれてアローズにしようと思いましたが、不具合でそうでやめました。
イーボとフォトンで悩みましたが、デザインでイーボにしようと。
ガラスマはまだ危険な感じしますね、完成されたら欲しいですけど。
とりあえずイーボ買ってみます。
ちなみにEVOをエボって思ってました(笑)
ドコモのスマホは色々と微妙だったのでパスしました、ソフトバンクは最初から買う気がなかったです。
書込番号:13867733
2点

iphoneはー不便な分セキュリティ高いそうですよ。
まーHTCは経験値たかそうなのでアンドロイドでは手堅いかなーとおもいますよー。
他機種みてあれも良いなーとチラチラ見ては気になるのですが。
そんな呑気なこといってられるのもイーヴォが居てくれるおかげだねーと思ってます。
良きスマホライフをお祈りしておりますー。
ではー。
書込番号:13867921
1点

あー私も最初はエボエボ言ってましたなー。
ではでは。
書込番号:13868002
1点

きのこるおさるさん、ありがとうございました。
他に候補もないしEVO買ってみます。
勉強になりました、ありがとうございました。
書込番号:13869045
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC EVO 3D ISW12HT au
携帯ショップから毎月割(MNP)が▲1750円→▲1200円に変更になるので申し込みは早めにとのメールをもらいました。
ショップ名はレクサスプランニング(HPで8日以降▲1200円との書き込み)
ただ他の書き込み(ISW11M)で機種変更(条件付き)▲2400円になるとの書き込みが、、、
なにか情報をお持ちの方がいたら教えてください。
0点

MNPは1200円,機種変は,前機種の使用期間が24ヶ月以上なら2400円,24ヶ月未満ならこれまでと同額の毎月割です。EVOとPhotonは,どちらもこのようになります。
書込番号:13856009
1点

AUショップの人も8日から変わると言ってましたが、機種代金がガクンと下がるみたいです。
嬉しい人もいれば、そうでない人も居ますね。
私はカミさんのポイント使って買おうと思ったので、月額料下がって悲しい〜
後数日でSB二年縛り解除待ちだったので、本当悲しいです。MNPも2400円にして欲しい。
買う気満々だったのに、がっかりです。
もう少し待ってARROWSにしようかな〜
書込番号:13858915 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ふぁん大佐さん
> 機種代金がガクンと下がる
> 月額料下がって悲しい〜
こちらについてお聞きしたいのですが、
本体一括価格が下がる&毎月割の割引額が引き下げられる
ということでしょうか?
今年2月IS04発売当日に商品券やポイントで一括購入したので現在は分割金負担なく毎月割だけ享受している状況なのですが、それでも ISW12HT へ機種変更しようか検討しているところです。
本体一括価格が大きく引き下げられるなら、毎月割の減額があったとしても一括で機種変更するのも良いかなと検討しています。
もしよければ詳細をお聞かせいただけないでしょうか。
よろしくお願いいたします。
書込番号:13859505
0点

便乗させてください。
一旦下がった毎月割りが、再度上がる可能性有りでしょうか?。
今までありましたか?。
よろしくお願い致します。
書込番号:13859610
0点

MH900eさん
>もしよければ詳細をお聞かせいただけないでしょうか。
>よろしくお願いいたします。
本体一括価格が下がる&毎月割の割引額が引き下げられる という事の様です。
多分、最初の負担を少なくするAUの戦略と思います。MNPの場合、以下です。
ポイント購入は7日までが買い
以外は8日以降が買い
カミさんのポイントがタップリあるのですが、7日購入はSBへの違約金が発生するので変えません。
興ざめして、ガラスマ本命が出る迄もっと待つかと思ってます。ARROWSは多機能な分、不具合が気になりますが、この際来月でいいやーとヤケクソ気味です。
書込番号:13859845 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> ふぁん大佐 さん
詳細情報ありがとうございました。
明日8日からの価格変更がどうなるか楽しみのようなそうでないような(笑)
自分的にガラケー全部入りは不要と実感したので、人気が集まりそうな国産機が出た後のHTCやモトローラの価格変更を見逃さないようにチェックしたいと思います。
書込番号:13863260
0点

そうそう!私も焦りました。^^;
12/8から毎月割(MNP)の額が低くなると聞いて・・
私が調べた結果は[13868302]に書いた通りですが、どういう訳か店によっては毎月割の変更が無かったり、変更がある店はその分、商品券を¥15000-とか付けたりするみたいです。
だいたい価格は同じくらいになるっぽいですが、どういう事なんでしょうかね??
詳しい方、教えて欲しいです。
書込番号:13868403
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC EVO 3D ISW12HT au
はじめまして!
「EVO 3D」に機種変更してから約3週間経ちました。
大満足している中で、1つだけ困っていることがあります。
同じ症状が発生する方、いらしゃいますか?
<症状>
ホームに作成した『フォルダ』に以下の条件のアプリを配置して再起動すると、
アプリのアイコン画像がデフォルトのものになってしまう。
※アプリの名称は正常に表示。また、起動も普通に行える。
<条件>
自分でダウンロードしたアプリで、SDカードに移動してあるアプリ
※例外なし。この条件に当てはまるアプリは全て同じ症状。
<基本情報>
@ホームアプリはHTC Senseをそのまま使用。
AアプリのSDカードへの移動は、「ZDbox」内の「APP2SD」で実施しています。
BSDカードはキングストンの16GB(Class4)です。
いろいろやってみたのですが解消しません。
本機種がスマホデビューなので知識が乏しくてすいません。
解消方法をご存じの方がいらっしゃったら、是非教えて下さい!
基本的な設定ミスとかだったらすごい恥ずかしいかもです・・・
0点

はじめまして。
私も同事象が発生しましたが、直後に「Fast Reboot」という
アプリで再起動を行うとアイコンが正常に表示されました。
本体再起動+アプリ再起動なので手間はかかりますがメモリ解放量等、効果は抜群です。
書込番号:13858343
1点

gishigishi04さん
「Fast Reboot」で解消しました!
ありがとうございます!
そんなに頻繁に再起動することはないので、
再起動+「Fast Reboot」で十分運用できます。
安定してますからね、この機種は。
書込番号:13859552
1点

SDカードにアプリを入れているものはどうしてもそうなってしまう仕様のようです。
ウィジェットに使っているアプリもしかりです。
おすすめとしましては、SiMi Folder Widgetを使う方法があります。
慣れるととても便利ですよ。
https://market.android.com/details?id=com.th.android.widget.SiMiFolder&hl=ja
書込番号:13859594
1点

J-DinOさん
回答ありがとうございます!
仕様なんですか・・・残念ですね〜
「SiMi Folder Widget」はオシャレな感じがいいです〜
是非試してみます!
書込番号:13862850
0点

J-DinOさん
「SiMi Folder Widget」を試しました!この方法でも解消できました!
実は、このアプリを使用することで、もうひとつ嬉しいことが!
※スレ違いですが、ご了承願います。
それは、私は極力片手(主に右手)で操作ができるようにアプリやフォルダの配置にこだわっております。
例えば、アプリやフォルダは画面の右下に寄せて配置し、逆に最上部や左上には配置しないといったような・・・
ところが、標準のフォルダだと、フォルダを開くと画面いっぱいに広がってしまい、しかもアプリが左上から配置されてしまいます。せっかくフォルダを右下に配置しても、結局、起動したいアプリは左上に表示されてしまうので、指が届きにくいといったことで悩んでいました。
で、「SiMi Folder Widget」を試したところ、これはフォルダの直下または直上に横長の帯で展開されるため、フォルダ自体を右下寄りに配置しておけば、届きにくい左上にアプリがいくことがない!
これはまさに一挙両得でした!ありがとうございました〜
ちなみに、「Fast Reboot」も良アプリなので、引き続きメンテ用で使用させてもらいます〜
書込番号:13882465
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)