HTC EVO 3D のクチコミ掲示板

HTC EVO 3D

  • 4GB

WiMAX搭載Androidスマートフォンの2011年秋冬モデル

HTC

<
>
HTC HTC EVO 3D 製品画像
  • HTC EVO 3D [ブラック]

評価対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

HTC EVO 3D のクチコミ掲示板

(3673件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全585スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 テザリングとブラウジングとワイマックス

2011/10/23 15:44(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC EVO 3D ISW12HT au

クチコミ投稿数:6件

質問です

ワイマックスをオンにしておくと、
ブラウジングも、テザリングもワイマックスが優先される、

その際の料金はワイマックス使用分の約500円+パケット使った分

ということですか?

つまり、au独自の回線は使わないような設定はなく、
auのバケット代はワイマックス使用時も発生する
ということですか?

書込番号:13667564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:70件

2011/10/23 17:17(1年以上前)

>ワイマックスをオンにしておくと、
ブラウジングも、テザリングもワイマックスが優先される、
そうです。

>その際の料金はワイマックス使用分の約500円+パケット使った分
そうです。WiMAX使用料は税込525円ですが、キャンペーン期間 (2011年10月1日〜2012年1月31日) は無料です。
http://www.au.kddi.com/plus_wimax/index.html

>auのバケット代はワイマックス使用時も発生する
そうです。auお客様サポートサイトにて前日までのパケット使用量を確認出来ます。サポートサイトへの登録には、当該機の電話番号と請求書に記載のお客様番号(請求書がまだの場合はサポートに電話して確認も可能)、それに携帯購入時のネットワーク暗証番号が必要になります。
https://cs.kddi.com/

書込番号:13667907

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2011/10/23 18:38(1年以上前)

お早い返事ありがとうございます

ワイマックス限定にして、auの通信費がかからなければ…と目論んでいましたが
そうはいかないのですね

書込番号:13668271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2011/10/24 10:20(1年以上前)

>>auのバケット代はワイマックス使用時も発生する
>そうです。〜

上記の回答だと、WiMAX回線で通信した場合WiMAXの使用料+実際のパケット使用料を3G回線からも請求されることになりませんか?

WiMAXで通信した分はauの3Gのパケットにはならないはずかと。
3Gをまったく使わないことができたと仮定した場合は、3Gのパケットプランの基本料+WiMaxの525円となるのでは?

まだWiMAX端末にしてないので実体験ではありませんがそうでなければ、WiMAXの意味がないのでは?

WiMAX使ってる方、どうなのでしょうか。

書込番号:13671278

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9503件Goodアンサー獲得:468件

2011/10/24 13:45(1年以上前)

うちすけさん

そんなうまい話はありません。
アカウント赤さんの理解が正しいです。
+525円で速くすることができるくらいに考えておいたほうがいいと思います。
2100円+525円で使い放題などということをauがするわけ無いです。
すぐにパケット代の上限になるので、5980円+525円が月々のパケット代になると思います。

書込番号:13671893

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/24 16:45(1年以上前)

> WiMAXで通信した分はauの3Gのパケットにはならないはずかと。

使ったパケットのカウントは3GとWiMAXで区別されません。合算されて3Gのプランが適用されます。つまり、パケット定額に入らないとたいへんなことになります。

書込番号:13672375

ナイスクチコミ!2


ZZR_hiroさん
クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:18件

2011/10/25 16:53(1年以上前)

ひるね堂さん

料金的には区別されませんが、通信量的にはキチンと区別されています。
auサポートの最近の通信量というような項目で確認できます。
これが区別されないと、3Gの制限にかかりますから、それこそ大変なことになります。
言い方を変えると、WiMAXは早いだけでなく、無制限という大きなメリットがあるということです。
まあ、いつまでかは保証できませんが.....

書込番号:13676910 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2011/11/03 14:15(1年以上前)

色々とありがとうございます。

上限のことはしりませんでした。
テザリングをするときは出来るだけWiMAXにした方が良いと言うことですね。

主な使用場所がWiMAX圏外なので、なかなかむずかしそうです。

書込番号:13715858

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

WIMAX 速度に関して

2011/10/23 14:52(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC EVO 3D ISW12HT au

スレ主 name74さん
クチコミ投稿数:4件

近所のauショップにWIMAX内蔵モバイルPCを持ち込んで、本機種のWiFiテザリングと速度比較したところ、PC内蔵WIMAX3.2Mbbs WiFiテザリング350kbbsと大分速度に違いが認められたのですがこれ程違うものなのでしょうか?

また、USBテザリングにすればWiFiテザリングより速度が出るものなのでしょうか?
(auショップにケーブルがなく、USBテザリングは試せませんでした)

使用したPCは、ASUS UL20FT 速度計測は http://www.bspeedtest.jp/ で行いました。

書込番号:13667370

ナイスクチコミ!1


返信する
Nisizakaさん
クチコミ投稿数:3569件Goodアンサー獲得:505件 HTC EVO 3D ISW12HT auのオーナーHTC EVO 3D ISW12HT auの満足度5 Atelier Nii 

2011/10/23 20:37(1年以上前)

> name74さん
受信感度の違いかと思われますが…。
ノート用は、液晶上部に大きなアンテナが使われている事が多く、スマートフォンのサイズの制限だとどうしてもアンテナ感度が悪くなる傾向があります。
まず、スマートフォン本体での速度を測定して見てください。
USBテザリングは大体本体と同じ程度の速度です。Wi-Fiテザリングは複数台接続する事とテザリング処理とWi-Fiのプロトコルのオーバーヘッドで遅くなる傾向があります。

書込番号:13668906

ナイスクチコミ!0


ZZR_hiroさん
クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:18件

2011/10/23 21:29(1年以上前)

旧EVOですが、自作PCのネット接続をテザリングのみで運用しています。
USBテザリングとWiFiテザリングを何回か比較しましたが、
USBの方が早いようです。往々にしてWiFiの方が不安定に遅くなる傾向があり、
何割か遅い場合から最大1/5くらい遅い場合もありました。

もっと不安定で差が出るのは、WiMAXと3Gの差です。
WiMAXの電波がギリギリのマンションで使っていますが、誰も使っていない朝とかは、
非常に快適な速度が出ますが、チョット混み出すと3Gの方が早い場合もあります。
新型EVOで、WiMAXの受信感度とかが向上していると嬉しいのですが・・・・

書込番号:13669207

ナイスクチコミ!0


スレ主 name74さん
クチコミ投稿数:4件

2011/10/24 08:43(1年以上前)

返信ありがとうございます。
接続速度は様々な要因で変化しそうですね。今度、本体の速度をショップで確認しようと思います。本機種で通信契約を一本化できると思っていましたが中々難しい点もありますね。

書込番号:13671032

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC EVO 3D ISW12HT au

クチコミ投稿数:3件 HTC EVO 3D ISW12HT auのオーナーHTC EVO 3D ISW12HT auの満足度3

起動時の画面ロック解除のためのパスワード入力が消えません。

「キャンセル」で抜けると、電源offができない・左上に△の警告マークがでていること以外は操作に問題なさそうではあります。

価格comのサイトで検索するとスマートホンのandroidで同様の症状の方がいらっしゃるようで、
そちらでは結果解決せず、キャリアのショップに持って行っても初期化するしか、
即時の解決方法がないということでした。

セキュリティ→画面ロックの設定→なし と設定しなおして再起動しても、上記の
パスワードをいつも求められますが、

どのようにしたら、起動時のこの現象を取り消すことができますでしょうか。

ちなみにパスワードは一度任意で設定したことがあります。
覚えているので、操作には問題ないのですが、電源を切る際、その度に
入力しなくてはいけない状態が面倒です。

手がかりになる情報がありましたら、教えていただけませんでしょうか。
よろしくお願いいたします。

書込番号:13666762

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:28件

2011/10/23 20:22(1年以上前)

まとめサイトのFAQで見たような

書込番号:13668812

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

エネループ KBC-L54Dの使用可?

2011/10/23 07:28(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC EVO 3D ISW12HT au

クチコミ投稿数:1283件 HTC EVO 3D ISW12HT auのオーナーHTC EVO 3D ISW12HT auの満足度5

度々すみません。

予備電源にエネループ KBC-L54Dを使おうと思っているのですが、使えますか?

使えれば、ISW12HTに決めようと思います。

当初はISW11Mにしようと思いましたが、MOTOROLA初のスマホと言うことで今回見送りました。
HTCはスマホ老舗メーカーみたいなので、ちゃんとしてる思って……
レスポンスもISW12HTの方が、良かったので……
容量は、内蔵メモリでないとダメなアプリもありますが、microSDで補おうと思います。アプリは、そんなに入れないので問題ないです。

書込番号:13665883

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1283件 HTC EVO 3D ISW12HT auのオーナーHTC EVO 3D ISW12HT auの満足度5

2011/10/23 13:11(1年以上前)

エネループの対応表を見るとISW11HTは使えるみたいなので、ISW12HTも使えるのかな? と思っています。

ISW12HTは、デュアルコア+大容量バッテリーなので、実際に使えるか心配です。

書込番号:13667022

ナイスクチコミ!0


Nisizakaさん
クチコミ投稿数:3569件Goodアンサー獲得:505件 HTC EVO 3D ISW12HT auのオーナーHTC EVO 3D ISW12HT auの満足度5 Atelier Nii 

2011/10/23 14:51(1年以上前)

> 倉木大好きさん
ISW11HTに対応している機器で有ればISW12HTも問題は無いかと。
充電に関する条件は変わっていません。

> デュアルコア+大容量バッテリー
でもバッテリー消費量は圧倒的にISW11HTの方が大きいです。
と、いうか爆熱第1世代Snapdragon + WiMAXという構成に無理があるという所ですが。
デュアルコアと言ってもEVO 3Dは、発熱やバッテリー消費量を大幅に改善した第3世代Snapdragonです。
(正確には第2世代で発熱、消費電力対策、第3世代でさらに対策しつつパフォーマンスアップです)

書込番号:13667369

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1283件 HTC EVO 3D ISW12HT auのオーナーHTC EVO 3D ISW12HT auの満足度5

2011/10/23 19:08(1年以上前)

Nisizakaさん、レスありがとうございます。

>デュアルコアと言ってもEVO 3Dは、発熱やバッテリー消費量を大幅に改善した第3世代Snapdragonです。
>(正確には第2世代で発熱、消費電力対策、第3世代でさらに対策しつつパフォーマンスアップです)
そうだったのですか? 知りませんでした。

追加で質問なのですが、メールの着うたはデフォルトの物しか設定出来ませんか?
ISW11Mがデフォルトの物しか設定出来ないみたいなので、ISW12HTも同じなのかな? と思いまして。

書込番号:13668413

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 アドレス帳の移動について

2011/10/23 01:30(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC EVO 3D ISW12HT au

クチコミ投稿数:2件

昨日SH004からこちらの機種に機種変したのですが、前の携帯からmicroSDにバックアップとって、パソコンを経由してEVO 3Dに入ってたmicro SDにコピーしたんですがアドレス帳が出てこないんです。他にも何か読み取りのようなものをしないとだめなのでしょうか?初歩的な質問ですみませんが、回答よろしくお願いします。

書込番号:13665359

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:6件

2011/10/23 02:37(1年以上前)

「連絡先」というアプリでvcfファイルをインポートしてみて下さい。

書込番号:13665521

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2011/10/23 11:24(1年以上前)

できました!ありがとうございます。また何かあった時にはよろしくお願いします。

書込番号:13666631

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 検討中

2011/10/22 21:46(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC EVO 3D ISW12HT au

いよいよ今使ってる携帯も限界が近いのでスマートフォンに買い換えようと思ってます。

今の候補はiphone4S、EVO3D、PHOTONです。
使用用途は専らツイッターで、たまに出かけた先での時間つぶしにニコニコとかYOUTUBEを見ます。

iphoneが簡単かつぬるぬる操作で無難なんですけど、仕事がら重いものを運ぶことが多く、圧迫して壊しちゃいそうなんでauの保険が利くこと、テザリングができるEVO、PHOTONも候補に上がりました(ちなみに実家はWiMAX圏外)


今日電気屋で店で触ってきたんですけど、EVOはスクロールするときのタッチが機敏すぎるのと、スクロール始めるときの引っかかりが気になりました。
これって設定とかでどうにかできるんでしょうか。
あとEVOにはバッテリーが2つついていますが、バッテリーだけを充電できる商品って売ってるんでしょうか?

すいませんが回答お願いします。。


あと、上記の商品で抜き出た長所、短所があれば教えていただけるとありがたいです。

書込番号:13664091

ナイスクチコミ!0


返信する
Nisizakaさん
クチコミ投稿数:3569件Goodアンサー獲得:505件 HTC EVO 3D ISW12HT auのオーナーHTC EVO 3D ISW12HT auの満足度5 Atelier Nii 

2011/10/23 21:05(1年以上前)

> アクセラ乗りの大河さん
> これって設定とかでどうにかできるんでしょうか。
出来ませんねぇ。
特許の都合で処理内容も違っていたりするので難しい所です。

> バッテリーだけを充電できる商品って売ってるんでしょうか?
これの事かな?

ミヤビックス USBクレードル for htc EVO 3D ISW12HT with 2ndバッテリー充電器
http://www.visavis.jp/shop/product/4525443056248/?dan=category%2FISW12HT%2F&ccc=ISW12HT

> 上記の商品で抜き出た長所、短所があれば教えていただけるとありがたいです。

iPhone 4S、EVO 3Dを所有していて、PHOTONの評価機を借りていたので参考程度に。
EVO 3Dはカメラ性能が今一歩です。ストレージ容量も次世代のAndroid 4.0に向けてのトレンドから考慮すると容量的に乏しい。
(EVO 3Dはトータル4GB、PHOTONは16GB、秋冬モデルはグローバルモデルを中心に16GB以上搭載がトレンド)
個人的にはAndroidのUIとしては、使い勝手的にHTC Senseが好みです。結構痒い所に手が届く機能が多いので。

Photonは、HTCと比較すると経験値が少ないのか荒削りな所もありますが、Androidのメジャーメーカーで唯一のアメリカ企業の端末という事もあって(Dellはマイナーかな)、大味つつ、遊び心もある感じですかね。
ただ、バッテリーの持ちに関しては結構努力していて、うまく設定すれば結構バッテリーの持ちがいい端末になります。
Android 3.0のリファレンス端末をリリースしていたメーカーですし、Googleの子会社となるのでAndroid 4.0にバージョンアップしたら大きく変わるかも知れません。(あくまで予想)

上記2モデルに関しては、日本国内で書籍等は期待しない方が良いです。
またアクセサリーも一般店舗ではほぼ扱っていない状態です。
この為、ある程度自分で情報を探して使える方が望ましいです。

iPhone 4Sは、まあ言わずものかな。
基本的には、iPhone 4に準ずると考えてください。パッと触った感じではiOS 5にしたiPhone 4と違いは判りません。
使いこんで行くと快適さ等の違いが判る端末という感じです。
iPhone系の最大のメリットは扱いやすい上に情報量が多い。雑誌、書籍はもちろん、アクセサリーもいっぱいありますし、OSのアップデートも2年間は現役で使えるので安心感が大きいです。
まあ、短所というと操作性、機能面等でAppleのレールに乗れという感じが強く慣れろという感じです。
押しつけが嫌な人には耐えがたい端末になったりします。
Androidは色々な所がカスタマイズ出来てしまうのである意味カオスですが…。(^^;

書込番号:13669063

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13件

2011/10/23 22:29(1年以上前)

情報ありがとうございます!分かりやすくて参考になります

やっぱあのタッチ感は仕様なんですねー。まぁ慣れるしかないのかな。

>ミヤビックス USBクレードル for htc EVO 3D ISW12HT with 2ndバッテリー充電器

同時に充電できるんですね!もしEVOを買うことになったらこれは絶対買います!


iphoneは実は予約開始日の翌日にauショップで予約入れてたんです(;´∀`)
でも全然届かなくて、ふと電気屋行ったらこの2機種も気になってしまってw

iphoneは友達が何人も使ってて、分かりやすいし、無難に選べるなって思います。でもWiMAXとかテザリングはたまにしか使わないだろうけど、どうせならあったほうがいいなとも感じてます(´ε`;)


ARROWSも気になるけど一応今週末に買おうと決めてるのでこの3機種の中から選びたいと思ってます。
ツイッターとニコニコ、YouTubeくらいしか使わないし、どれ選んでも一緒って感じなのは分かってるんですけど、やっぱ迷っちゃいますねw

書込番号:13669562

ナイスクチコミ!0


zvk06712さん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/24 12:41(1年以上前)

私は一つ前のEVO4Gのユーザーですが、HTCをお薦めします♪ユーザーなので贔屓目ありますが、HTC製品はスマートフォンに特化したメーカーで細かい所に気が利いてるので秋冬モデルズラッと並んでも、さほど目移りしません、3D以外は。

大したことない利点かもしれませんが、ブラウジングでPC向けページを開いた時に画面枠に併せてフィットして改行してくれる機能は感心します。スルッとツルっとしたスクロール以上にこれは快適ですよ。iPhone確かに高零細ですが、文字が小さすぎても疲れるし、大きくしたらしたで左右上下のスクロールで煩わしい。その点でHTC製品はピタッとフィットしてくれるのでWiMaxと相まってブラウジングの快適性はピカイチです!
(ひょっとしたら同様の機能のブラウザアルのかもですが。)

店頭ではなかなか気付かない点かなと思い、コメント残させて貰いました。只、持ってみて気付く素性の良さ、欧米発売から間が空いてるからこその最適化、エラーの少なさ、など含めてがHTC製品の魅力と感じております。au意外のソフトバンク、イーモバの製品でも満足度高いのに、ナルホドナってなると思いますよ〜。台湾恐るべし、です。

書込番号:13671704 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2011/10/24 17:52(1年以上前)

>zvk06712さん、どうもです!


EVO評価高いですねー
モック触った感じのスクロールしたときに文字が読みにくい(スクロールが早すぎるのかな)のと、バッテリー2個持ちに自分が妥協できるならEVOですねー。

なかなかブラウザの快適性とかは実際に使ってみないと分からない部分が多いですよね。まぁ初スマホなんで何使っても快適に感じるでしょうけどw

ちなみにEVOのWiMAXは室内でも快適に使えますか?

書込番号:13672597

ナイスクチコミ!0


塩まきさん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/26 15:17(1年以上前)

初めまして、僭越ながらコメントさせていただきます。
私も来月に入り次第こちらの機種に変更をしようとしているところです。

日にちがあいてますのですでに判明したところもあるかと思いますので、私の場合変更決定に当たり、重要視した点を書かせていただきます。

私も候補にiphone4S、EVO3D、PHOTONの3機種を上げていましたが、EVO3Dに決定した理由として

1.ipod touchを持っているのでiphone4Sでなくても性能は劣るだろうが、できる機能面での問題はないだろうということ。(第三世代のため、カメラ機能はありませんが)
2.PHOTONの実機を触った際に、EVO3Dよりもレスポンスがやや劣り、私の場合家族とのやり取りでCメールを主としているため、受信のみしか対応していないものよりも送受信対応しているEVO3Dがいいだろうと判断したこと。
3.テザリングを活用してipod touchなどの端末の通信を可能にさせたいが、ワンセグなどのガラケー機能を普段使わないため国産の端末では無駄になると考えたため。

大雑把ですが、以上の3点の理由からEVO3Dに決定しました。

前コメントでの室内WIMAXの快適さですが、これは場所によってと考えたほうがよさそうです。
私が実機を触っていたauショップではわりとストレスなくブラウジングができていましたが、他の掲示板報告を見ているとWIMAX可能エリア内なのに通信ができない時がある、ストレスを感じたとコメントした方もいらっしゃいました。
通信に関して気になるのであれば、ISW11HTのレンタルを行ってみてはいかがでしょうか?
HTC EVOの前モデルで、エリア帯の確認用にauが無償で端末を一週間貸出するサービスがあります。
私も現在レンタル中で、自分の活動範囲でのWIMAXの通信速度を確認していますので、目安として確認するのにちょうど良いと思います。

お役にたてるか分かりませんが、私も購入を決定しましたが、まだまだ調べている途中なのでお互いよい買い物ができるといいですね。
それでは長文失礼致しました。

書込番号:13681192

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2011/10/26 17:57(1年以上前)

塩まきさん、コメントありがとうございます!

自分もガラケー機能は使わないですし、たしかにiphoneも気になりますが、WiMAXやテザリングを使えることを考慮して、今PHOTONとEVOの2択状態です。Cメールはほとんど利用してです。
(赤外線はあってもいいなぁって思いますけどw)

WiMAXに関してはどちらも繋がらない場合が存在するようで、あまり差はなさそうですね。
とりあえずレンタル機借りてこようと思います。(できればこの2機種を借りて感度の差を見たいですけど)

実際にホットモックは両機とも触ってみたんですけど、個人的には触った感じはPHOTONなんですけど、HTCの実績やHTC SENSE、評判なんかを見てるとHTCもよさそうで泥沼状態ですw

またホットモック触りまくって自分にあったのを選びたいと思います!
ありがとうございました!

書込番号:13681629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2011/10/26 18:01(1年以上前)

まだ決断するにはいたってはいませんが、みなさんの意見も参考にさせていただきます!

あらためてありがとうございました!

書込番号:13681641

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)