HTC EVO 3D
- 4GB
WiMAX搭載Androidスマートフォンの2011年秋冬モデル
発売日 | 2011年10月7日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4.3インチ |
重量 | 171g |
バッテリー容量 | 1730mAh |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全585スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 7 | 2012年11月6日 21:15 |
![]() ![]() |
4 | 6 | 2012年11月4日 06:03 |
![]() |
7 | 4 | 2012年11月2日 15:46 |
![]() ![]() |
2 | 1 | 2012年11月2日 00:05 |
![]() ![]() |
8 | 3 | 2012年10月31日 22:54 |
![]() |
2 | 2 | 2012年10月29日 18:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC EVO 3D ISW12HT au
こんにちわ
アップデート後からpowerampを使って音楽を聞いてる時に、メールなどを着信するとイヤホン出力がスピーカー出力に切り替わってしまい流してる曲が外にだだ漏れになってしまい困っています
自分はイヤホンをしていたので、アップデート後から今まで気づかず、一体どれだけの人に迷惑をかけたのやら…
音量設定ツールは dVolumeと言うものを使用しサイレントマナーの状態でした。
どなたか解決策をご存知でしたらご教授ください、よろしくお願いいたします。
書込番号:15285455 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

以下に、参考になることがあるかもしれません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000365749/SortID=15082800/#15082800
書込番号:15288648
1点

PowerAMPの問題では無いです。
PowerAMPもそうなんですが、プリインストールのプレイヤーでもイヤフォンで聞いていて、メールの着信があると本体のスピーカーから着信音が鳴ってしまいます。
多分、4.0のバグだと思います。
157に報告を上げて修正させないとAUも動かないと思いますよ。
AU Marketにもバグがあるので、合わせて明日157に電話をしようと思います。
書込番号:15291850
0点

お二方ありがとうございます。
やはり4.0のバグみたいですね、バグ報告を行なって修正がくるまで、メール着信音をoffにした状態で使うとします。
書込番号:15292126
0点

イヤフォン使用中に通知音が本体から鳴るのは、4.0に始まったことではなく、以前からのAndroidの仕様のような気がします。着信音も、本体から流れると思います。
マナーモードにして、回避する方法があります。
(EVO3Dで、アップデート前に確認していないので、なんともいえませんが、他機種では、そうでした)
Meridianという再生アプリでは、再生中に通知音を鳴らさない設定があります。
ただ、スレ主さんは、本体から、再生中の音が流れると書かれているので、また、マナーモードであるにもかかわらず、音が鳴るというのは、なにか、違う問題なのでしょうか?
書込番号:15292932
1点

スピーカーから着信音は流れるけど、音楽を流れなくする方法がありました。
この設定をしないとマナーモードでもスピーカーから音楽が流れます。
PowerAMP起動 → メニュー → 設定 → オーディオエンジン → 高度の微調整 → 直接ボリューム制御のレ点を外す
取り合えず一時凌ぎですが、音楽再生中はマナーモードにするとスピーカーからは音が出なくなります。
音が突然に止まったら、メールか電話の着信なので、その都度確認するしか無いです。
書込番号:15293380
1点

イヤフォンを使用していても着信音が流れるのは、Eメールだけみたいなので、もしかするとEメールアプリの着信音に問題があるかもしれません。
スレ主さんが言うようにEメールの着信音をオフにするだけで、取り敢えず回避が出来るみたいです。
一応、157には不具合の報告を上げて確認をして貰いました。
書込番号:15295029
2点

上記の情報は間違いでした。
私の設定ミスでした。
他機種でも同じ症状の書き込みが有るので仕様のようですが、「イヤホン音量設定」をインストールして、イヤフォンを挿した時の音量設定と抜いた時の音量設定が出来るので、挿した時は「音楽音量」以外を0にするとスピーカーからは音が出ないです。
もちろん、イヤフォンからも音が出ないので、音が止まった時は着信音が鳴っていると思った方がいいです。
他のボリュームアプリを入れている場合は、「イヤホン音量設定」がうまく作動しない場合があるので、その時はボリュームアプリをアンインストールして下さい。
あと、PowerAMPを使う場合は上から6番目の書き込みの設定は必ずして下さい。
書込番号:15304315
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC EVO 3D ISW12HT au
以前に同じ質問がありましたらお許し下さい。
今月頭にIS04から機種変した者です。
前機種がかなり使えなかったので、この機種には満足していますが、ICSは皆様の書き込みを拝見していると、賛否両論あるようなので、踏み込めず現在サクサク動いてくれているのでしない方向なのですが、htcsenseなるものは登録してダウンロードしていいものなのでしょうか?
(画面の背景や、音、またhtcのアプリがダウンロード出来ますとなっているので、背景などは変えられるといいな、と思うのですが…)
ネットでhtcsenseを調べてもイマイチ理解出来ず投稿させて頂きました。
どなたかご教授頂ければと思います。
書込番号:15269762 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

HTC Sense というのはプリインストールされているホームアプリです。
壁紙の変更等は、Android4.0にアップデートしているなら「設定」→「個人設定」の「ディスプレイ」というタブをタップすると見えます。
とりあえず、GooglePlayから新しいアプリのインストールをしないで、もともと入ってる壁紙等をいじってみることをおすすめします。
あとはご自身で頑張ってみて下さい。
書込番号:15275711
0点

ご返答ありがとうございます。
OSは4.0には上げておりません…
(上げる予定もありません)
もともと入ってる壁紙などはいじってみたのですが、
イマイチ気に入るものがなく、
HTCsenseに登録するとダウンロードされるとの事なのでしようかと思ったのですが…、
ダウンロードをして重くなったり、
動作が不安定になったり、
初期のグルグル回るホーム画面は気に入っているので
それは変えたくないなぁ…と思い、躊躇しています…泣
書込番号:15276297
0点

ちょっと勘違いしていたようです。状況が飲み込めました。
壁紙を変えてしまってもHTC Senseは有効なので、ホーム画面はクルクル回ります。
確かにAndroid4.0にするとクルクルが抑えられてしまってますね。
私の場合はクルクル回る反応が早すぎるのが嫌で逆にすっきりしました。
HTC hubに登録してスキン(壁紙などの画像やボタン画像などがセットになってるもの)をダウンロードしていいと思いますよ。それによってパフォーマンスが気にするほど下がることはないかと思います。ただ、あまりお気に召すようなのはないかと。
それよりかはGooglePlayでスキンをダウンロードして使うのがいいかもしれません。(有料が多いみたいですし、対象となるバージョンに注意です。)
この際、壁紙を自分で作って使うのを覚えられたらどうですかね。
まずは、自動壁紙せっちゃんというアプリがあるので気が向いたらどうぞ。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.hyoromo.automaticsettingwallpaper
書込番号:15276832
1点

ありがとうございます。
不安がほぼ消えましたw
HTCsenseに近々登録してダウンロードしてみようかと思います。
書込番号:15281371 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

HTCへ問い合わせをしまして返答が来ましたが、
返答によりますと
『HTCsenseの紛失時の遠隔操作などは今年頭に廃止。
壁紙、スキンやアプリのダウンロードは今年8月に廃止。
つまり、現在この機種を持っている方は、
登録しても残念ながら何も出来ない。』
と、言う事でした。
(後継機種はわかりませんが)
前から使われている方はご存じの方も多いのかもしれませんが、
(私も含めて)最近買われた方などは知らない方もいらっしゃるかもしれませんので、
ご報告致します。
私と同じ質問を持たれている方へ少しでもお役に立てれば幸いです。
書込番号:15284329
1点

HTC sense(Android2.3)のシーンや壁紙などは、まだダウンロード出来ましたよ。
ご参考までに。
書込番号:15292169 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC EVO 3D ISW12HT au
EVO3D使ってます。
hulu動画なんですが、設定で自動回転にしても回転しないんです。
サポートに聞くとアプリで回転するはず、とのこと。
auサポートもわからないと。
そこでお聞きしたいのは、huluアプリでお試し動画みて、自動回転しますか?
電源口が下なんで困るのです。
電源口を上にして、充電しながらみたいのです。
どうぞお持ちの皆さん、教えてください!!!
4点

すでに試し済みかもしれませんが、
端末の再起動や、Huluアプリの再インストールなども
してみてはどうでしょうか。
書込番号:15247712
2点

返信ありがとうございます。
残念ですが、再起動、再インストールはしています。
みなさんの機種では回転するのでしょうか?
よろしければ教えてください。
書込番号:15250557
1点

うちのEVO3Dは自動回転してますね。
ただ、回転するのがおそくて、待てずに動かしてしまって、いったん横になって、縦に戻るみたいなことになることがたまにあります。
「設定」→「ディスプレイ」
で自動回転のON/OFFがあるのは知ってますよね。
デフォルトでONなので、1回OFFにして、再度ONとかも試してみてはどうでしょうか
書込番号:15271448
0点

ありがとうございます_(_^_)_
でも、駄目でした。
ブラウザは回転するんですけどhuluは駄目なんですよ。
もし、お手数でなければEVO3Dのソフトウェアのバージョンをお聞きしていいですか?
私のはまだアンドロイド2.3で4.0にしてないんです。
それが原因なのかなと。
でも、以前は出来た気がするんですよね・・・。
もしよろしければお願いします。
ありがとうございました。
書込番号:15284836
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC EVO 3D ISW12HT au
連続書き込みすみません!気になったことなのですが、powerAmpでSRS エンハンサは動作しますか?一応父の一つ上のモデルで試して動いたのですが......どうなのでしょう。 そしてアップデートでSRS が動作しなくなったという記事があるのですが、本当ですか?
書込番号:15278199 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

PowerAMPを使っていますが、SRSは使っていなかったんですが、今回は使ってみました。
ICSではSRSが変な作動をします。
SRSのスイッチを入れると真中に音が集中してしまいモノラルみたいになってしまいます。
StereoXでは音の広がりを調整出来ますが、音がぼやけていきます。
ですから、使えないと思って下さい。
私はrootをとっているのでBeats Audioを入れています。
音が引き締まって音の広がりが素晴らしくて気に入って使用しています。
書込番号:15282792
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC EVO 3D ISW12HT au

この機種はSIM機じゃありませんよ?
は、さておき、
解約したこの機種を、常時Wi-Fiで使っています。
Google PlayをWi-Fiで使うことに、何ら問題はありません。
ご参考まで。
書込番号:15278096 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


助かりました!ありがとうございます!
書込番号:15278177 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC EVO 3D ISW12HT au
HTC EVO 3D ISW12HTのテザリング機能を使用して、Windows7のノートPCをネットワーク接続して使用していたのですが、ある時から突然ワイヤレス接続ができなくなりました。
今までの設定は一切変えておらず、ワイヤレス接続の画面にISW12HTは表示されているのですが、「このコンピューターに保存されたネットワークの設定は、ネットワーク要件に一致しません」とのエラーメッセージが表示されて、ネットワーク接続ができません。
自分なりに方法は調べてみたのですが、解決方法が見つかりません。PCに詳しくない初心者なため、質問内容に意味不明なところもあるかと思いますが、アドバイスをよろしくお願い致します。
1点

Andoroid4.0 にアップデートしたときに同じ現象になったので参考までに.
全てのアプリケーションを開き,wi-Fiテザリングをタップしてoffになっていることを確認してください,ルーター名がHTC Portable Hostpot になっているはずです.(2.3のときはHTC networkです)このときパスワードも変わっているので接続できなくなるわけです.元のパスワード(1から0)にもどし上のWi-Fiテザリングをタップしてon すればつながります,
100均にUSB-micrUSBのケーブルで充電と通信を兼ねたものが売っていますから,Win7では自動で認識しUSBテザリングが出来ますから1つ買っておくと,無線ランが混信しているときには便利化と思いますよ.
書込番号:15267846
1点

迅速な返信ありがとうございます!アドバイスしてくださった通りにテザリングを確認してみたのですが、ルーター名はISW 12HTのままになっており、試しにパスワードを初期値に戻してみたのですが、症状は改善されませんでした。せっかくアドバイスしてくださったのにすみません。。。
USBケーブル!そんな便利な機能があったなんて知りませんでした!!早速100均でさがしてみます(*^^*)ありがとうございました。
書込番号:15268022 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)