HTC EVO 3D
- 4GB
WiMAX搭載Androidスマートフォンの2011年秋冬モデル
発売日 | 2011年10月7日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4.3インチ |
重量 | 171g |
バッテリー容量 | 1730mAh |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全585スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 2 | 2012年10月28日 00:15 |
![]() |
3 | 3 | 2012年10月27日 15:29 |
![]() |
3 | 7 | 2012年10月23日 16:03 |
![]() |
2 | 4 | 2012年10月23日 12:25 |
![]() |
3 | 4 | 2012年10月22日 00:18 |
![]() |
5 | 5 | 2012年10月19日 13:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC EVO 3D ISW12HT au
初めまして、
この度、HTC EVO 3D ISW12HT ユーザーになるものです。
白ロム機で、auとは契約せず
Andoroid4.0に
すぐ、VerUPして使うつもりです。
古い機種ですが、acer_A500タブレットがAndoroid4.0にVerUPしないため
安く買えてこの機種をポチリました、、、、、、www
スペックが、いまいち???これは解りません。。。ww
3Dカメラはおまけ程度と思ってます。
そこで、お願いです、
ご先輩方に、この設定がイイ。このアプリがおすすめ。。。
等々、よろしくお願いします。。。。。<(_ _)>
PS..A500は、ATOKは買いました(純正が悪すぎ)が、
10本ぐらいのアプリしか入れてません・・・・汗!?!?
Andoroid4.0の初心者」として質問してます。よろしくお願いします。
1点

お気持ちはよくわかりますが、多すぎてここでは書ききれません。
2ch等の掲示板isw12htのスレを読むか、wikiを見て下さいとしか言えません。
(wikiもアフィでごたごたしていて乱立していますが好きな所を選んで下さい)
ある程度理解して自分でやってから個別の質問でないと、とてもじゃないですが対応しきれないと思います。
きつい言い方をしたかもしれませんが(すみません)とりあえずご自分でやってみて下さい。
wikiには結構いろんなことが掲載されていますので一読をお奨めします。
書込番号:15259562
4点

以下も参考にされるとよいかもしれません。
Androidに最初に入れたいおすすめアプリ
http://andronavi.com/recapp
スマホを買って最初に入れたい無料Androidアプリ! -2012年度版-
http://octoba.net/archives/20110501-android-first-app.html
Android 4.0で使えるオススメアプリ厳選50本! -2012年 夏版-
http://octoba.net/archives/2012-android-summer-feature.html
書込番号:15260742
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC EVO 3D ISW12HT au
Android4,0にアップデートしてからの現象ですが、
e-mail を開くと文字が一瞬ボヤけてパッと元に戻る現象が、ちょくちょくありますが、
皆様はどうですか?
宜しくお願い致します。
書込番号:15256998 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

全く同じ現象が出てます。
自分の場合は標準のブラウザでネットをしている時も時々画面が数秒ぼやけます。
確かにアップデート前には発生してませんでした。
もし解決方法があるのであれば自分も知りたいです。
書込番号:15257275 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

設定→開発者向けオプション→「ウィンドウアニメスケール」と「ランジションアニメスケール」をOFFにして下さい。
表示が早くなります。
書込番号:15257620
1点

ビッグベアー2001さん、
ありがとうございます。
とりあえずやってみました。
確かに少し早くなっています。
一瞬ボヤけてパッと元に戻る現象も出ていません。
とりあえず、これで様子を見ます。
ありがとうございました。
書込番号:15258400 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC EVO 3D ISW12HT au

動画変換は何に変換したのですか?
変換するならMP4がいいです。
もし、MP4で質問内容の状態なら画面サイズを小さくするか、レートを下げるかして変換をやり直して下さい。
書込番号:15238480
0点

MX動画プレーヤーをつかってます。それでも早いです〜。できれば設定の仕方教えてもらえませんか。
書込番号:15240291
0点

基本、AVIで変換してます。fLVやmp4の方が、動画安定するんでしょうか?。
書込番号:15240298
0点

AVIでは、スマホやポータブプレイヤーに向きません。
ファイルサイズが大き過ぎます。
MP4に変えて下さい。
但し、MP4に変換するにはPCのスペックが高くないと時間が掛かります。
書込番号:15240481 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

MXの設定ですが、変更できるところは、H/WデコーダかS/Wデコーダです。
画面タッチすると、右上にH/WかS/Wが表示されると思いますが、そこをタッチすると、
変更画面が出てきますので、変更できます。
今、こちらにあるAVIファイル(720*480 48MB 2分ほど)を再生していましたが、H/Wだと途中で止まってしまいますね。
書込番号:15240796
0点

映像と音声がずれている時点で、CPUが処理しきれなくて遅延を起こしているので、プレイヤーを変えても無駄です。
AVIで見るとしたら昔のビデオデッキくらいの画質まで落とせは見れると思います。
AVIファイルも、いろんなコーデックがあるので、一概には言えません。
スマホで試した事がないのですが、Dvixが再生出来ればDVD画質くらいでいけるかも??
MP4でしたら1440x1080のハイビジョンでも再生出来ます。
FLVは、MP4より重いのでDVD画質くらいなら再生出来ます。
書込番号:15241932
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC EVO 3D ISW12HT au
4.0にUPして、これでゲームコントローラー使えると、思ったら〜使えないです。マイクロUSBで繋いでも、認識しません。相性で使えないかもしれないけど。もし使える方法わかるかたいれば、教えてもらえませんか。つかえるゲームコントローラーでもいいです。それと、コントローラー認識すると、画面上に何か、アイコンかなにかでるのですか?。
1点

ソフトが対応していてもハードが対応していないのでUSB関係の機器は使えません。
ゲームコントローラーをつかうとしたら下記のタイプのしかないと思います。
http://www.sma-con.com/
書込番号:15238416
1点

コントローラー教えてくれてありがとう〜9000円とは、たかいですね><。そのほかに、何かコントローラーは、ありませんか^^。4.0なのにホスト機能は、ないのですね〜。この機種は〜。おもってたより、4.0は、よくないですね〜残念です。
書込番号:15240296
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC EVO 3D ISW12HT au
IPHONE用として売られてます。
DN-2USB AC Charger
5V出力でPCと同じ環境を作っていると思いますが、
アンペアなどの違いとかありますかねえ。
製品仕様】
サイズ:50 x 55 x 17mm (プラグ折りたたみ時)
入力電圧:100V - 240V (*1)
出力電圧:5V 1A
USBポート数:2
ところでこれに100均のUSBケーブルを指して使えますか
0点

私の場合旅先では、バッファローのBSIPA04を使いましたが大丈夫でした。
また、ポケットバッテリーとしてPOWERBANKのMP−5000も使いましたが大丈夫でした。
しかし、たまたま大丈夫だったのかもしれないので良くご確認なさって下さい。
申し訳ありませんが、私はこうであったと言うだけで、実際大丈夫という責任は持てません。
自己責任でお願いします。
書込番号:15225218
0点

ごめんなさい。
私のうっかりミスです。
機種が違いました。私は富士通のF−10Dでした。
ごめんなさい。無かった事にして下さい。
書込番号:15225226
0点

私は、通常以下の3種類のACアダプタをランダムに使っています。
au 共通ACアダプタ03 5V 1.0A
docomo Nexus付属品 5V 1.0A
docomo acroHD付属品 5V 850mA
その他
ポケチャ SANYO KBC-L2BS、
最近手に入れた、トラ技11月号頒布品 リチウム・イオン2次電池のUSB充放電実験基板
ケーブルは、それぞれ、純正品や、ジャンク品、百均品で、充電専用や、通信兼用
それぞれで、充電していますが、特に問題なく充電できています。
シャープ製のように、ケーブルを選んだりは、しないようですので、大丈夫でしょう。
基本、5V、1Aであれば、ケーブル等も選ばず、問題ないと思います。
ただし、ものによって、充電時の電流値が違ったりするので、充電時間は、まちまちです。
書込番号:15226493
2点

個人的には、BuffaloのBSIPA08BKを使っています。スレ主さんが提示された商品と同じタイプも使っていました。
これらに組み合わせて使う充電用のケーブルは、専ら、100均で購入した「充電用」のケーブルです。充電の際に、「充電/データ通信兼用」のケーブルは一切使用していません。
まいぱさんも書いていらっしゃいますが、充電の際にケーブルを選ぶ機種があります。
ISW12HTについては、充電/データ通信用ケーブルでも大丈夫なようですが、私は充電しかしませんので、充電用のケーブルだけを使っています。
今までいくつか、AC-USBアダプターなるものを使ってきましたが、
- 充電する機械が求めているアンペア数を要確認
※電源OFF/ON時で求めるアンペア数が異なる製品があります
- AC-USBアダプターが複数のポートに同時に出せるアンペア数は要確認
※1Aを出力時、1ポートのみ使用可能な製品がまれにあったりします
- 可能であれば保護回路を持っているものを選ぶ
ことをお勧めします。
私は、今まで使ってきたAC-USBアダプターは、そのほとんどを過電流で壊してきました。
充電する際に、組み合わせ、使いながらの充電は、想定外の電流が流れることがあり、一歩間違えば事故につながりますので、よく製品を吟味してください。
そういった意味でも、少し値段が高めですが、保護回路が入っているBuffaloの製品はお勧めします。
書込番号:15235849
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC EVO 3D ISW12HT au
Is 04から、au 白ロムhtc 3dに持ち込み機種変更しました。勿論シム解除手数料は無料でしたが、次に白ロムの持ち込み機種変更するとき、どの場合手数料が発生するのかわかりません。htc 3dなので、シムナシです。シムナシからシムナシ、シムナシからシ
ムアリ、よろしくお願いいたします。
書込番号:15221675 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

evo wimaxからevo 3Dへ機種変=シムナシからシムナシ した時に手数料はかかりませんでした。
また、その時今後シムアリに機種変する時も手数料はかからないと、auショップの男性に言われました。
書込番号:15224288 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

> serena1216さん
ROM機(SIM無し)端末との持ち込み機種変更は無料です。
HTC JのSIMをiPhone 4S用のMicro SIMに変更した場合に白ロムのEVO WiMAXを用意して、
・HTC J → EVO WiMAXへ持ち込み機種変更
・EVO WiMAX → iPhone 4Sへ持ち込み機種変更(Micro SIMへ)
を行ってもらい無料でした。
書込番号:15224482
1点

わざわざありがとうございました。
書込番号:15224835 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今後白ロム機種変更するとき参考になりますありがとうございました。
書込番号:15224841 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)