HTC EVO 3D
- 4GB
WiMAX搭載Androidスマートフォンの2011年秋冬モデル
発売日 | 2011年10月7日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4.3インチ |
重量 | 171g |
バッテリー容量 | 1730mAh |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全585スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
32 | 18 | 2012年6月29日 15:44 |
![]() ![]() |
6 | 7 | 2012年6月28日 12:39 |
![]() |
4 | 4 | 2012年6月28日 10:57 |
![]() ![]() |
8 | 7 | 2012年6月27日 22:50 |
![]() ![]() |
5 | 4 | 2012年6月27日 21:25 |
![]() |
3 | 5 | 2012年6月27日 12:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC EVO 3D ISW12HT au
Photonとevo3dの番号の入れ替えを検討しているのですが、こちらは共に事務手数料2100円かかるのでしょうか?
調べていたらかからないという話もありますがauショップやヤマダ電機で聞いたら手数料は発生するとのことでした。
実際に経験した方宜しければ教えてください。
書込番号:14731712 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

間にカマす SIM機の有無とSIM機2台あるのかも 記入しといたほうがイイと思う。
PHOTON←→EVO3D の入替えした人がいるのかなぁ?
経験者にしかレスを求めないなら キビシイかもね。。。
気長に待つっきゃないね。。。
書込番号:14731968
1点

手数料に関することだったらauショップの云うことで間違いないのでは?
私なら素直に157に聞きますが・・・。
ショップで掛かると云っているのに、ここで聞いてどうなるもんでもないと思うのですが。
というか、どんだけ信用されてないんだauショップ、と突っ込んでおく。
書込番号:14732220
2点

おそらくsim無し機同士なので手数料はかからないと思われますが、お客様サポートへメールで
確認するのが宜しいかと思います。
最近、フューチャーフォンからEVO3Dへ機種変更(sim機からRom機へ)する前に事務手数料が無料か157へ連絡して確認した時は、¥2100−かかるといわれましたが、納得がいかずお客様サポートへメールにて回答を求めたところ、手数料は掛からないと返答がきました。
ですので、157への電話で聞いても詳しい方に対応していただけたら良いですが、そうでなければ損をすることになるでしょう。
Rom機からRom機もおそらく無料だと思いますよ。
お客様サポートへメールして見て下さい。
書込番号:14732521
4点

ROM機同士の機種変の場合は、事務手数料は掛からないです。
AUショップの店員は、その事を知らないみたいなので157に電話をして確認をしてから、AUショップにその事を伝えた方が確実です。
書込番号:14732703
2点

SIM機が1台あれば無料で出来ます。
Evo→SIM 機へ番号入れ替え
Photon →Evo
SIM 機→Photon
と変更すれば全て無料です。
ただし同一店舗でやらないほうがいいと思います。
書込番号:14732917 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

157も確実ではありませんよ。
まず初めに電話に出る人はバイトです。
ややこしい話の時は、『少々お待ちください』と言われ電話が保留になります。
上の人に聞いているのでしょう。
そして上の人の話が私達にバイトから伝えられます。
しかし、上の人も必ず正しいわけではないのです。
私は過去に白ロムに番号入れたら毎月割は消えるか?
と157に問い合わせたら『消える』と明言されました。
三回ぐらい念を押して聞いたのですが『消える』の一点張りでした。
実際には消えません。
ですので最終的には翌月の明細のみが真実になります。
ショップで手数料が発生するわけではなく、手続きに対して課金されます。
書込番号:14733159 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ドキンガンさん
SIM機の意味が解りません。
SIM機なんて必要ないです。
Photonに電話番号が残っていてもいいのであれば、EVO3Dのみあれば機種変が出来ます。
Photonの電話番号を消してもらいたいときは、Photonも持っていって消してもらって下さい。
皆さんは、勘違いしているみたいですが、ROM機はデータの移動ではなく、書き込むだけで使えます。
AUに登録した電話番号と製造番号が一致しないと使えないみたいです。
実際、私はEVOからEVO3Dに持ち込み機種変をしていますが、EVOの方は何もいじっていません。
EVO3Dにデータを書き込んでもらって使えるようになったし、EVOは使えなくなりました。
>携帯カメラさん
157も最初はバイトみたいな初心者が出ますが、知らない事は無闇に答えません。
通話をすべて録音されているからです。
必ず上司に確認をしています。
157のお客様センターも1カ所だけでなく何カ所もあります。
お客様センターも場所で対応が、まったく違います。(IS04のクレーム対応で痛感しました。)
書込番号:14733356
2点

>> ビッグベアー2011さん
スレ主は『一つの番号を移す のではなく、双方にある2つの番号を入替える。』ケースですよ。
片方の番号を一端逃がす必要があります、店がテンポラリ用端末を提供してくれる保証はありません。
そもそも、スレ主は2台のROM機の相互入替えの経験者にだけ回答を求めてるのに。。。
書込番号:14733396
3点

入れ替えでもSIM機は必要無いです。
さっきも書きましたがデータの移動ではなく、書き換えだけなのでSIM機などは必要無いです。
書込番号:14733786
2点

上書きで消えた番号のデータはどうやって戻してもらうのでしょうか?
SIM もない、端末情報もない番号も持ち込んだROM 機に書き込んでくれるのでしょうか?
その場合契約情報で判断するのでしょうか?
出来るならみんな苦労してわざわざSIM機をかましてやってないと思いますが...。
単純に入れ替えできないからSIM機をかます方法を見いだしたんだと思いますが...。
書込番号:14734662 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

紛失した場合などは、元の端末がなくてもauからデータを直接読み込んで上書きすれば機種変更できますので可能ではないでしょうか?
書込番号:14736791 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

確かに紛失の場合は可能でしょうがSIM 発行手数料がとられると思います。
私は、手数料が無料になる方法を述べていますがビックベアー2011さんのやりかたは手数料がかかるのでは?
そのあたりを教えて頂きたいです。
書込番号:14736840 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ROM機間の話なので、SIM発行手数料は発生しないのでは?
書込番号:14736951 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さんのROM機間の話です。
書込番号:14736963 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

御礼が遅くなりまして申し訳ございません。
皆さんレスありがとうございます。
こんなに沢山回答を頂けると思わなかったので光栄です。
実際に経験した方のみアドバイス下さいという意図で書いたのではないのですが、不快に思われた方には大変申し訳ございません。
正解は実際に自ら経験してみないとわからないのかも知れませんが、皆さんのアドバイスのおかげで勉強になりました。
とりあえず、ショップに行ってから費用が発生すると言われても困るので、お客さまセンターというところにメールで質問して記録を残しておこうかとおもいます。
来月には実際に入替予定なので、需要があるかわかりませんが結果を書き込みたいと思います。
書込番号:14737941
1点

私はEVO(SIM無)←→EVO3D(SIM無)で番号入れ替えをしましたが手数料は不要でしたよ。
auショップ店員やコールセンターでも無知で間違った案内をする人は多いので注意
書込番号:14739574
2点

>> ウェイクボードバカだいちさん
スレ主は
EVO←→EVO3D の入替え経験者じゃなくて、PHOTON←→EVO3D の入替え経験者だけに
回答を求めてるんだよ。回答権ないのに回答しちゃ駄目だよ!!!
さて、各種事務手数料の有無や金額は よく変わるものです、プリペ関係も春先に変わったね。
機種変更絡みも周波数再編時期に絡めて無料化するしないの話題が3月の四半期報告会で
出てましたね。そういうよく変わる情報関係で公知されないものに関して
むやみに他人を無知だとか蔑まないのが マトモな日本人ですよ。
そうでないなら仕方ないけど(笑)
書込番号:14739916
1点

余り人をけなすのも良くないですが、そのサービスを扱っているキャリアの方の返答が、
人によったり、店によって見解が違うのはいかがな物かと思いますね。
プロとしての意識がたらないですね。
書込番号:14740147
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC EVO 3D ISW12HT au
スペックをみたのですがカメラの画素数500万画素は低いんじゃないかなって感じたのですが実際使ってみてどうですか?
回答お願いします!
書込番号:14733876 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

確かに画素数は少ないですが・・・
この機種(無印も含)は画素数以前の問題でっす(^◇^;)
仮に1800万画素にしても出てくる絵がこれじゃぁ・・・ねぇ^^;
書込番号:14733970
2点

と言うことはカメラに関してはあまりオススしないということですか?
書込番号:14734020 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

人によって許容量は違うと思いますが、個人的にはアウトです。
HTC Jはいいらしいですけどね^^
私のブログの一個前の記事がこのスマホで撮った写真です。
参考になれば(⌒-⌒; )
書込番号:14734072
1点

わかりにくくてすみません。
白黒のボーダーコリーが寝そべってるのと
白いポメラニアンが寝そべってる写真です^^;
http://border-sakura.jugem.jp/?eid=111
書込番号:14734858
0点

ありがとうございます!
そこまで悪いとは感じませんね!
動画とかの容量とかは多いですか?
あと、バッテリーの持ちはいかがですか?
書込番号:14735011 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この画質で許容範囲であれば大丈夫ですね^^
ビデオは、SDカードに保存されるのでカードの容量にもよります。
バッテリーですが、やはり長く持つとは言いがたいかと^^;
私の場合はWiFi運用という事もあり、今のところ減りが早いと感じたことは数回だけです。
使い方次第ですが、必要に応じて大容量のバッテリーを購入したほうがいいかもしれません。
※カメラですが、下記の記事を見ると頑張ればもっと画質が良くなるみたいです。
http://rocketnews24.com/2012/05/30/215752/
書込番号:14735644
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC EVO 3D ISW12HT au
既出だったらすみません。
現在フィチャーフォンをメインで使用しており、先日EVOを白ロム購入して自宅や職場でwi-fi接続してアプリやネットに使用しております。
今度出張があるのでGPSや地図アプリを活用したいと思うのですが現在の状態では街中ではネット接続が出来なくなり、機能が制限されてしまいます。
auで持込登録しようと思うのですがこの機種はSIMカードがないので本体に電話番号を登録するらしく、そうすると今使っているフィーチャーフォンが通信出来なくなってしまうそうなので『通話専用』と『ネット関係』を分けて使う方法は不可能でしょうか?
出来るだけ経費は抑えたいので知恵をお貸し下さい。
1点

出張日に合わせて Try WIMAX でポケットwifiを借りる♪
書込番号:14731536
1点

先ほどTryWimaxのHP見ました。
ありがとうございます。出張には良いですね。
ただ、気になるのは私が住んでいる住所が全くエリアに入っていないのですが(離島なので)
契約を検討している人の為のお試し期間での貸出しならエリア外なので無理なのかな?
日常的に使用するなら難しいですね…
一応問い合わせてみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:14732080
1点

『日常的に出張が多いので 契約を検討している!』とか言ってみるのは・・・
書込番号:14732095
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC EVO 3D ISW12HT au
機種変だと毎月割り消えるし、毎月1500円ぐらい通話・2台持ちも使い道ありのユーザーなら新規契約して現在使用中のEVO無印と契約入れ替えの方が旨みありですか?現在フラット加入・+wimax使用・SSシンプル誰でも割り適用・たまにMシンプルに変えて無料通話を貯めたりしています。
キャリヤメールにはこだわらないので、auの着信転送サービス(無料)が使い勝手がよければ契約を入れ替えなくてもいいのですが。サブ回線はSSシンプルにして、無料通話発生機にするつもりです。何か落とし穴ありますか?
2点

こんばんは。
私もEVO無印ユーザーでした。私は毎月割2500円ほどある(2011/7月契約)なので
もったいなくて白ロムで載せ替えました。
載せ替え費用は0円でした。
あと、変えてよかったのが
1)予想以上に早くなる
2)アプリ保存領域(履歴等ワークデータ含む)が広くなるので
これまであきらめていたアプリの導入が可能
(ただしAndroid4.0までに整理が必要かも?)
バッテリの持ちはどちらもあまりよろしくはないです。
別にメイン携帯としてauのiPhoneをもっていますので最近はもっぱら
テザリング用端末(=ルーター)として使用していますが。
書込番号:14646200
0点

特に問題ないと思いますが、番号を入れ替える際ICカード対応端末が一台必要だったと思います。
個人的には新規契約よりも白ロム増設のほうがコスト的に安いような気がしますが…。
両方シンプルSSで分け合いにしないと共有できませんし分け合いにすると翌月に繰り越せません。
なので当月使いきりしないと損になります。
そのあたりを一度良く検討されてはと思います。
書込番号:14646684 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ISW11HTからISW12HTの変更は、直接できるのでICカード機種は不要ですよ。逆に回線を契約したEVO以外からの載せ換えと、さらなる載せ換えは、すべて回線契約したEVO経由なら事務手数料かからないと思いますが変に噛ませるとまずいかもしれません。
念のため、私は旧端末を処分せず保有しています。
書込番号:14646870 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

A→BとB→Aという番号の入れ替えをしようとするとICカード対応端末が必要になります。
せっかく2回線になるのでしたら使用するかどうかは別にして両方通信出来るようにしておく方がいいと思いまして。
費用もかかりませんし単純に持ち込み増設するよりはいいと思いますよ。
同一ショップでも事情を話すれば特に問題なく出来る作業です。
書込番号:14654233 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ドキンガンさん
>A→BとB→Aという番号の入れ替えをしようとするとICカード対応端末が必要になります。
私も、EVO→EVO3Dと機種変をしましたが、はっきり言ってROM同士の機種変をする場合は、機種変をする端末のみあれば機種変が可能です。
私の場合がそうで、EVOの方はなにもしていないので電話番号は残っています。
ですが、通信は出来なくなっています。
機種、製造番号、電話番号を登録されているのですが、すべて合致しないと通信が出来ないようになっているみたいです。
ROM機種同士の機種変料金は掛からないのですが、黙っているとSIMロック解除の料金を請求されます。
書込番号:14681206
2点

持ち込み機種変更の料金ですが、
わたし、EVO ISW11HTからISW12HTに端末入れ替えしています。
そのときに聞いたのですが、auショップの端末に情報登録すると、
課金されるかどうかシステム上にでてくるそうです。
手動で手数料を入力しているようではないようです。
であれば、黙っていて勝手にとられるのではなく、とられるものに
ついての説明がなく、とられないのに手数料をとられるという説明
をうけたりする可能性があるというのが正しいと思います。
実際には手続き情報を端末登録するとわかるので、そこで間違った
説明があれば訂正されると思います。
書込番号:14688084
1点

こんにちは。
EVOからEVO 3Dに持ち込み機種変しましたので、説明を受けた通りに書き込みます。
まず157
EVO 3DからSIM機への持ち込み機種変は手数料がかかかる。番号が同じ端末なら無料。
EVOからSIM機、ROM機もともに有料。これも番号が同じなら無料とのことでした。
無料だとききました、と聞いてみたのですが、どこの情報かと怒りぎみに聞かれ、ネットだというと公式では有料ですがあんたばかじゃないの?みたいないいかたをされました。
auショップAではすべて有料。
auショップBではRomからRomのみ有料
といわれましたので、間にSim機をはさんで無料でやってくれました。
きちんと統一してもらいたいですが、有料に統一されても困るので…結果オーライってかんじですね。
書込番号:14733912 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC EVO 3D ISW12HT au
おはようございます。久しぶりのとてもいい天気で気分がいいくびの皮です。
W53CA からこの機種に変更いたしました。初スマホです。!(^^)!
写真についてですが、以前の携帯と同じ500万画素ということで、写真を撮っていたのですが、非常に写りが悪いんです。手振れ補正がないからかなと思って、固定して撮影してもやはり写りが悪いんです。設定も5Mで、最高にしてあります。
気になってファイルサイズを見てみると、以前の携帯では1.5MBくらいのサイズだったのに、600KB位しかない。???
アプリでどうにかなるかなあと思い、人気のある カメラ360 というのを使ってみましたが、変わりません。
気が付かない設定がまだあるのでしょうか。それともこんなものなのでしょうか。皆さんのお知恵お貸しください。よろしくお願いします。
2点

先ほど同じく5Mで撮ってみましたが759KBでした
正直この機種はそんなにカメラに期待できる機種ではないと思います
AFが速かったりなど良いところもあるにはあるんですが、どう設定を変えて撮っても暗いです
省電力のため画面の輝度を下げていらっしゃるなら、思い切り輝度を上げてやるといくらかきれいに見えると思います
また補正をかけることに抵抗がないのであれば、「きれいカメラ」などのアプリで補正してやるという手もありますが、写真によってはとても不自然な色になってしまったりもします
書込番号:14676191 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

茶筅さん
少し残念ですが、写真はあきらめます。でも以前のガラケーと比べたら、とても楽しくて満足しています。早くスマホにしておけばよかったです。ありがとうございました。
書込番号:14677847
1点

EXILIMケータイからの機種変でカメラに興味があるなら、HTC J (ISW13HT )がオススメです。コンパクトデジカメ並みの画質です。本当に感動しますよ。
書込番号:14694672 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

たしかに、よさそうですね。ただ、値段が高いです。
これで我慢します。
情報ありがとうございます。
書込番号:14733421
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC EVO 3D ISW12HT au
昨日ついに白ロムで購入してしまいました
今まではEVOを使っていて不満はなかったのですがAndroid4.0にならないのが決まって4.0になる3Dを衝動買いしてしまいました
まだ使って間もないので分からないのですがこの機種はステータスバーに標準で電池残量を%表示させる機能はないのですか?
出来ればアプリはメモリ喰うので嫌なので、3Dは無印と違ってメモリを心配する必要がないのですが節約したいので
書込番号:14719505 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

文章がわかりにくいのですが‥‥
Battery widgetみたいなアプリを使えば解決する問題でしょうか?
書込番号:14722158
1点

すいません分かりにくい文章で
標準のウェジットでもいいのですがどこを探しても見つからなくて
書込番号:14723486 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

HTC標準のホーム画面であることが前提です。
画面右下の「パレット」を押します。
「個人設定」という画面が出ます。
上から5番目の「ウイジェット」
「他のHTCウィジェットを取得する」
「バッテリー」
「インストール」
でウィジェット一覧に出てきますよ。
書込番号:14723733
1点


nagara2000さんありがとうございます
Battery Discデザインとてもカッコイイですね
電池の消耗はどうですか?
書込番号:14731708 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)