HTC EVO 3D
- 4GB
WiMAX搭載Androidスマートフォンの2011年秋冬モデル
発売日 | 2011年10月7日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4.3インチ |
重量 | 171g |
バッテリー容量 | 1730mAh |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全585スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 3 | 2011年10月5日 00:39 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2011年10月2日 13:45 |
![]() |
2 | 2 | 2011年10月1日 00:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC EVO 3D ISW12HT au
出来ますよ。
ソクソバンク側は店舗によってはいろいろと難癖付けてくることもあるようですが(笑)、おそらく決まりとしてはユーザー側から申し出があった場合は応じなければならないのではないかと思います。
すんなり出してくれるところならすぐに対応してくれます。
書込番号:13578765 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

プリペイドケータイからのNMPの際、通話料は少なくとも1回チャージしなければならないのでしょうか?
書込番号:13583302
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC EVO 3D ISW12HT au
皆さんこんばんは!
今度ガラケーから本端末に乗り換えを検討しておりますが,
仕事柄四六時中ナビを使います!
この機種もauの
助手席ナビは使えますか?
宜しくお願い致しますm(_ _)m
0点

使えると思いますよ。
ISW12HTは未発売なので「多分」と言わざるを得ませんが…。
ISW11HTでau one 助手席ナビというアプリが利用可能です。
http://corporate.navitime.co.jp/service_jp/auone_jonavi_detail.html
先代機で利用可能なアプリなので後継機でも利用可能の可能性は高いはずです。
書込番号:13573506
0点

もう少し調べてみました。
auのサイトを見るとau one ナビウォークは既にISW12HTに対応表示していますが
au one 助手席ナビは対応表示がないようです。
そしてISW11HTはauのサイトだとau one ナビウォークもau one 助手席ナビも対応表示がない代わりに
NAVITIMEのドライブサポーターが対応しているようです。
(「EZナビウォーク」はKDDI株式会社とナビタイムジャパンが協業で提供する、
出発地から目的地までの最適なルートが検索できる総合ナビゲーションサービスです。)
先に「ISW12HTで使えると思う。」と書きましたが「将来的にau one 助手席ナビが使えるようになるかもしれない」のと、
「NAVITIMEのドライブサポーターが先に使えるようになるかも」と変えさせてもらいます。
書込番号:13573737
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC EVO 3D ISW12HT au

> Sミラクルズさん
EVO WiMAX (ISW11HT)と同じくQuickoffice等の互換アプリが用意されていると思われます。
自分は、レスポンスの良いDocuments To Go(編集出来るバージョンは有償)を利用していますけどね。
Microsoft純正のOfficeを利用したい場合は、Windows Phone 7しか選択肢は無いと思います。
書込番号:13565950
2点

返信ありがとうございます。
簡易的閲覧・編集が可能とのことで安心しました。
Nisizakiさん、どうも情報ありがとうございました。
書込番号:13568014
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)