HTC EVO 3D
- 4GB
WiMAX搭載Androidスマートフォンの2011年秋冬モデル
発売日 | 2011年10月7日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4.3インチ |
重量 | 171g |
バッテリー容量 | 1730mAh |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全585スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 4 | 2011年10月14日 05:09 |
![]() |
6 | 4 | 2011年10月14日 00:30 |
![]() ![]() |
5 | 4 | 2011年10月13日 22:42 |
![]() |
1 | 2 | 2011年10月13日 13:32 |
![]() |
3 | 3 | 2011年10月13日 06:20 |
![]() |
13 | 4 | 2011年10月12日 16:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC EVO 3D ISW12HT au

前の機種が決して悪い訳ではありませんが、レスポンスといいますかサクサク感がEVO 3Dの方がかなり上です。CPUが違いますので当たり前のことですが。スピードを求めないのであれば ISW11でも問題ないと思います。
書込番号:13620223
3点

利用の仕方によるでしょう。
重い処理(動画再生、3Dゲーム等)が主体なら12をオススメします。
ちなみにyoutube閲覧程度なら11でも普通に再生されます(HD除く)
目に見えて違うのはHTC Senseの使い勝手ですが、
普通に使うなら、各アプリのアイコンは多くて2画面で収まると思いますので、
12のHTC Senseは高速で画面がクルクル回るッッと言われても、
だから何?って世界です。
11は良い機種ですが、12も今年中にMNP一括0円程度なら出てくるでしょうから、少し待って12を買う事をオススメします。
ちなみに10日の時点でDATA01一回線同時契約で12へのMNP一括0円ってのがすでにありました。連休キャンペーンだったので、現在なくなってますが…
私は契約しなかったのですが、今後悔しています><
書込番号:13620599
3点

> krrエルゴさん
> DATA01一回線同時契約で12へのMNP一括0円ってのがすでにありました。
まあ、抱き合わせだと可能性はありますね。
DATA01は、結構契約時キャッシュバックがある様子なのと、
EVO 3DのMNP時のキャッシュバック、MNP即時ポイントを適用して一括0円になっていると思われます。
単体MNP一括0円は、今回はEVO WiMAXみたいなすぐは無いと思います。
今回は入荷待ちが発生したりと個数も絞り込んでいるみたいですし。
Xperia acroやEVO WiMAXみたいに過剰在庫にならない限り当面は厳しいと思われます。
書込番号:13620690
2点

ありがとうございます。そうですねもう少し様子を見てみます。やはりブラウジング等速いにこしたことはないので...HTC好きなんですよね...今X06ht使っていますが、メモリーの少なさ以外は最高なので(^_^)
書込番号:13623516 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC EVO 3D ISW12HT au

WiMAXを使用した場合は+月額525円
3G回線の場合にはパケット料金に準ずる
となると思います。
書込番号:13618330
1点

hi-ro33さん、ありがとうございます。
テザリングをすると
上限が一万円くらいに引き上がるという噂を聞いたもので・・
書込番号:13618854
2点

ドコモのスマホでテザリングすると1万円超えちゃいます。
その点ではAUのほうが良心的。
ドコモを6000円程度でテザリングするなら、
データ通信専用の契約にする。
でも、音声用に2台持ちする必要がでてきます。
書込番号:13622029
1点

WiMAXで使ったパケットは3Gと合算されますので、ご注意ください。
つまりパケット定額に入らないでWiMAXを使うとあっさりパケ死します。
「※ WiMAX利用時は、「+WiMAX月額利用料」525円 (税込) がかかります。WiMAXのご利用がない月はかかりません。ご利用時には別途パケット通信料がかかります。」
http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/smartphone/isw11ht/
書込番号:13623092
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC EVO 3D ISW12HT au
EVO 3Dかフォトンで迷ってるんですが、どちらかと言うとEVO 3Dに傾いてます
でも気になるのはEVO 3Dのデータ容量が1GBにたいしてフォトンが16GBというところです
この度初めてスマホにするのでその差でどう違うものなのかがイマイチわかりません…
2機種を比べてその他、メリット デメリットがあれば教えて下さい!
よろしくお願いします
1点

RAMとROMを間違えてない?
RAM(PCでいうメモリ)は両方とも1GBだよ。
あとどっちか迷ってるならEVO3Dの方が個人的にはオススメ。
理由はヌルヌル感。
書込番号:13618364
3点

明治ブルガリアさん
すいません、初心者なもので…勘違いしてたみたいです
ありがとうございます。参考にして考えてみます!
書込番号:13620378
0点

データフォルダーの容量じゃないでしょうか。
アプリのインストールはデータフォルダーにされます。
acroなんかは380MBしかありませんが。
一応、EVO 3Dは1.1GBあるようです。
PHOTONは
http://blogs.itmedia.co.jp/katabami/2011/09/kddi-2011motoro-fbe0.html
ここを見ると、2.7GBくらいありますね。
残りはシステムと、内部SDに割り振られています。
書込番号:13620670
1点

yjtkさん
わかりやすい説明ありがとうございます。
じゃあEVO 3Dが特別少ないわけじゃないんですね!
書込番号:13622495
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC EVO 3D ISW12HT au
未だにガラケーを使っております。
やっと、気に入ったスマホがauから発売になり、
そろそろ機種変を考えております。
そこで質問なのですが、
@EZメールの着信はリアルタイムなのでしょうか?
iphoneが15分おきの着信になるそうで、これでは使い物になりません。
この機種やPhotonはリアルタイム着信なのでしょうか?
Aいわゆるイヤホンマイクのジャックはついていますか?
ブルートゥースのヘッドセットがあまりに早く壊れるので嫌気が差しております。
ソニエリのヘッドセットは2回買って、2回とも1ヶ月くらいで使用不可になりました。
昔からあるイヤホンマイクのほうが、ずっと長持ちしました。
以上、宜しくお願い致します。
1点

@EZメールの着信はリアルタイムなのでしょうか?
EZメールはプッシュ対応です。つまりリアルタイムに受信できます。
Aいわゆるイヤホンマイクのジャックはついていますか?
ジャックはついています。
書込番号:13620239
0点

D:5初心者 様
お答えいただき、ありがとうございます!!
これで購入へ踏み切れそうです!^^
書込番号:13620358
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC EVO 3D ISW12HT au

来年1月までは、WiMAX(テザリング)を使っても、パケット料金は5460円 で、
来年2月以降は、5460+525=5985円 になると思います。
書込番号:13619114
1点

ありがとうございます。ショップの人もわざわざ確認の電話をしたりしていたので
ちょっと不安でした・・・
書込番号:13619119
0点

キャンペーンということで、来年1月までは、+WiMAX分は無料ですね。
テザリングを利用しても、スマートフォン単独利用時のパケット料として計算されます。
こちらが参考になると思います。
http://www.au.kddi.com/plus_wimax/index.html
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2011/0228b/besshi.html
書込番号:13619140
2点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC EVO 3D ISW12HT au
5M×2の3Dカメラの採用がやはりネックです。個人的な希望としては、出来れば1000万画素程度の2Dカメラにしてほしかったですネ。
8M以上のiphone 4 SやPHOTONとはかなりの差がついてしまうのでしょうか? 仕事中に結構ケータイのデジカメを使ってMailしてPCからプリントする場面が多いので、機種変更候補のこのモデルのスペックの中ではかなり気になる部分ではあります。特に評価の高いMOTOROLAのPHOTONとどちらにするかかなり迷っている状態です。
ご存じの方いらっしゃいましたらアドバイスをお願いいたします。
3点

一般論として、HTCのカメラの画質はイマイチなことが多いような気がしますが。
それは画素数が少ないことが問題ではありません。
それに、携帯の受光素子は小さいので、画素数をあげればあげるほど画質は低下します。
一つの画素の面積がその分どんどん小さくなって行きますから。
カタログ上では、iPhone4比でxx%アップと書かれていますが、HPのサンプルを見る限り、4Sの方が画質落ちてるんじゃない?という感じです。
正直今の携帯の受光素子は5Mを超えた分は逆に画質低下の指数に見えて来ます。
ただ、HTCはもう少しカメラの画質に配慮してもバチは当たらないと思います。
書込番号:13614421
3点

MOTOROLA PHOTON ISW11Mの板で「写真について」を見てください。サンプルを含めた詳細な比較レポートがありますよ。
書込番号:13614862 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> コリン・デクスターさん
PHOTONでアップした写真を違うものを。
他はaotokuchanさんの紹介しているスレを見て頂ければと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000291307/SortID=13604185/
グローバルスマートフォンは、800万画素が最大ですね。まあ800万画素だから良いとは限りませんが。
yjtkさんの書かれている様に500万画素を超えると低下するイメージがあります。
正直、800万画素モデルのフラッグシップモデルのHTC Sensation等でも写りが良いとは言い難い。
EVO WiMAXと比較すると同じ800万画素でも品質が上がっているのは判りますが、それでもXperiaやiPhone 4等には勝てないという感じです。
動画に関しては、見て頂ければ判りますが、解像度を別にしても完全にPHOTONに完敗。
それを抜きにしてもEVO 3Dの写りは悪いですね。海外版よりも悪いかなぁ…。個体の問題か?
カメラをメインに使いたいのであれば他のモデルをお勧めします。
書込番号:13615793
6点

Nisizakaさん、aotokuchanさん、yjtkさん機種変更で試行錯誤中の私に動画や大判のフォトまでアップして頂き本当にありがとうございます!! HTCのEVOは動画も画像も明るさ不足ですねぇ・・・。PHOTONもなかなか良いのですが、このサイズまで引き延ばすとiphone4やエクスペリアとはハッキリと差が出てしまうんですね。それと国産のガラスマ勢にも頑張って欲しいのですが、iphone4S等はさらに高画質化しているようなので、海外勢(ソニエリは半分日本資本ですが)のワールドモデルは本当に脅威ですね。
書込番号:13616228
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)