HTC EVO 3D
- 4GB
WiMAX搭載Androidスマートフォンの2011年秋冬モデル
発売日 | 2011年10月7日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4.3インチ |
重量 | 171g |
バッテリー容量 | 1730mAh |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全12スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
15 | 6 | 2014年1月1日 20:12 |
![]() |
1 | 0 | 2012年10月25日 02:38 |
![]() |
2 | 1 | 2012年9月26日 23:58 |
![]() |
0 | 4 | 2012年8月29日 13:51 |
![]() |
3 | 10 | 2012年7月10日 10:18 |
![]() |
1 | 1 | 2012年4月25日 06:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC EVO 3D ISW12HT au
こちらを拝見して、2.3からアップデートしました。文字入力に幾分引っ掛かりを感じるようになりましたが、それほど悪いものでもないですね。
まぁ、数世代前の機種でこれだけ動けば上等でしょうね。
書込番号:17020081 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

何故か僕の端末では、引っ掛かりは全くなく、アプデ前より動作が軽くなりました。アプリの表示スピードも上がったように思います。文字入力で引っ掛かるとの事ですが、アプデ後一度再起動はされてみましたか?
書込番号:17020144 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

kingstrong001さん、情報ありがとうございます!!
通知はまだ来てなかったけれど、こちらのクチコミを見て早速アップデートしました!!
バージョンが2.29.970.7から2.31.970.1に変わって、Google検索の文字入力のレスポンスがかなり改善されたと思います。
ただ、WiMAXをONにした状態で「設定」の項目に行くと、かなりの確率で「WiMAX設定」の確認画面が出てくるのだけれど…これはバグなのかな?
ちなみに、WiMAX利用でのダウンロード&インストールでも約10分かかりました(ダウンロード自体は約1〜2分程度)。
何にせよ、地道なアップデートをしてくれると嬉しいですね(笑)!!
吉野桜さん、
>こちらを拝見して、2.3からアップデートしました。文字入力に幾分引っ掛かりを感じるようになりましたが、それほど悪いものでもないですね。
http://www.au.kddi.com/information/notice_mobile/update/update-20131225-01/
>注1)Android2.3のお客さまは、Android4.0にOSアップデート後に本アップ デートの実施をお願い致します。
…ということなので、ソフトウェアの番号が2.31.970.1になっていなければ、もう一回アップデートが必要なのかもしれないですね!?
書込番号:17020640
3点

kingstrong001様
蒼色槍騎兵艦隊様
お二人のコメントを拝見して、慌てて確認したところ、12月アップデート分が反映されていなかったので、先程改めてアップデートを完了しました。
大変お恥ずかしい限りです……。ご指摘ありがとうございました。
アップデート完了後、再起動もして、使用感の確認も兼ねてこちらに書き込んでおりますが、iWnnだからでしょうか、早めに入力すると追従できずに若干
引っ掛かりを感じます。しかし、入力内容自体は若干遅れて表示されるにしてもしっかりと反映されているので、全く問題ないです。
レスポンスの違いは、個々の環境の違いもあるのでしょうね。
この度は、貴重な情報をありがとうございました。凄く助かりました。
書込番号:17021150 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ソニーの「POBox Touch」という無料の入力ソフトがネット上で入手出来ます。自分はこの機種を購入してから、ずっと使用していますが、サクサクですよ。ちなみに、現在使用されている入力ソフトも使用したこともありますが、スムーズではありませんでしたので、入力ソフトを変更すればサクサクになると思います。
書込番号:17021274 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご提案ありがとうございます。
早速調べてみましたところ、パソコンからデータを取ってやるのですね。少し難しそうですが、この正月を利用して頑張ってやってみようと思います!
書込番号:17023629 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC EVO 3D ISW12HT au
軽く探してみて見つからなかったので報告したいと思います
ソニーが出しているSmartWatchMN2ですが、OSアップデート前は接続こそ出来る物の
全く安定することがなく、常にブチブチ切れている状況でした。
バッテリーの持ちは大体もって二日といったところです
さすがに使用に耐えかねて封印していたのですが、ICSにアップデートしたのを
きっかけにまた使い始めてみました
結論としては、接続がまず切れないと言い切れるぐらいに安定しています
また、問題のあったバッテリーの持ちですが、
土曜日に充電して今日まだグリーンの領域でした(五日間)、
1週間持ちそうな勢いです
接続の安定とバッテリーの改善でSmartWatchMN2はEVO3Dで
十分使用することが出来るようになりました
これを期に自分はMN2用のバンドでも買おうと思います
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC EVO 3D ISW12HT au
ただいまアップデート終了しました。
不具合は今のところ感じられません。
ただ、ドックは前の方が良かったのとグルグル操作は出来るのですが、おもいっきりやらないと回ってくれない事がちょっと不満ですね。
あと日本語入力のレスポンスがちょっと悪いような気が…
でも待ちに待ったアップデートなのでうれしいです。
書込番号:15124937 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>あと日本語入力のレスポンスがちょっと悪いような気が…
私もそう思いましたが、設定→言語とキーボードで、スペルチェッカーのチェックを外したら気にならなくなりました。お試しいただいてはいかがでしょうか。
書込番号:15125998
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC EVO 3D ISW12HT au
Is04SD カード内画像をBluetoothを使って転送できました。以外に簡単にできました。写真だけでしたので、すぐ終わりました。htc 3dは8GB なので、いっぱい入ります。ご存知でしたらすみません。
書込番号:14866351 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

8GBでは容量が不足してきたので、32GBのSDカードに入れ替えました。
SamsungのClass10のsdですが速度も早く容量不足が解消しました。
遠慮なくDownloadできたり、写真・動画保管しています。
書込番号:14883081
0点

お互いにBluetooth起動します。お互いに同期します。その状態で、is 04のアルバムを開き、転送したい画像をタップします。メニューをタップすると、メール、Bluetooth、Gメールなど、表示されます。Bluetoothをタップすると、送信タップすると、あとは、簡単です。動画も、同様にできます。一枚づつしか出来ませんが、試してみてください。
書込番号:14973946 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SDの入れ替え(8G⇒32G)
1)SDカードの設定で、”SDカードのマウント解除”した後、スマホからSD(8G)をとりだし電源を切る。
2)32GのSDをパソコンにセットしてフォーマット
3)PC上で8GのSDから、32GのSDへ全COPY (USBのSDリーダーがあると簡単です)
4)スマホへ、32のSDをを入れて、電源を入れると完了。
以上でOKです。
書込番号:14994734
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC EVO 3D ISW12HT au
Psvita sim 3G 契約が10月で終了するので、更新か違う契約するか、模索してましたが、wimax デザリングを知り、htc 3dにたどり着きました。来年9月まで毎月割があるが、迷わず白ロム購入きめまし。sim手数料3150円これは、DOCOMO、AEONシム、ヨドバシ基本料0円プランどれもかかりますので、それを考えると使いたい放題で、525円しかもWIHAI 当たり前ですけど、au ショプ定員も、親切対応。シム無しなので手数料無料!is04と比べてすべてにおいて快適。psvita デザリングもバチッチリです。赤外線、防水、お財布携帯ありませんが、問題なし!本当に買って良かったです。
書込番号:14778602 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

毎月の通信費用が¥3325−上がってると思いますが、問題なしですか?
書込番号:14778626
1点

ありがとうございます。はい。今web で、au 支払い請求額確認しました。7月7日まで、通信費用は、差し引き0です。winax 525円がありました。当たり前ですが、5日から使用したので間違いないと思います。
書込番号:14778727 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

毎月のサポート¥2.800−引きが消えていると思いますが・・・・・
書込番号:14783093
1点

すみません。わかっている範囲では、安心サポートとは、前の、is 04の、故障や、電池パックなどのサービスが、受けれなくなるというのはしってますが、要するに、来月から、2800円上乗せで請求額が増すということでしょうか?au ショプ定員はそのようなことは言ってないですが?
書込番号:14783124 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

白ロム乗り換えしても、契約内容、割引、など、通信費用、何も変わりません。変わるのは安心サポート故障や、修理費、の毎月315円の保険が受けれなくなり、wimax の使用料金525円が一回でも、つかうと上乗せされるだけです。安心サポートが、なくなるので、毎月の315円が引かれなくなります。使いたい放題なので安心です。
書込番号:14784453 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

au one→お客様サポート→請求額照会(内訳含む)→ログイン→2012年6月分請求書→料金内訳を表示
そして少しずつ下の方ヘ視線をずらしていくと、私の場合は
「毎月割 -2.710 201X年X月ご請求分まで適用」
と記入がありますが、スレ主さんのは現在時、いくらになっていますか?
この欄が今現在も無いのであれば、おっしゃる通り全く問題なし。
マイナスの金額が書き込んであれば、多分来月2日から見ることのできる、7月分請求書では欄が消滅しているはずです。
このマイナス分を維持するために、皆さん、使いにくいと文句を言いながらIS04を使い続けたり、なんども交渉を重ねて苦労して話をまとめて、維持のまま機種変してもらったりしているはずですが……
安心サポートは続けても電池もらえるわけでもなく、それこそ「壊れたときは白ロムだ」と決断してやめました。
書込番号:14786752
1点

自分の場合、毎月割の項目がないので、確認したら、ちゃんと適応されてるとのことでした
書込番号:14786797
0点

5月から7月まで、内訳確認しましたが、やっぱり、自分の所は、毎月割の表示ではなくau キャンペーン割引と、書いてあり、変わりありません。家族二人は、毎月割表示ありました。
書込番号:14786895 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

変更内容が分かりにくいですが、IS04の契約回線に白ロム増設したということでしょうね。
それならスレ主さんのおっしゃるとおりです。
実質210円のアップですみますね。
書込番号:14787994 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ドキンガンさんありがとうございます。
保証がメーカーしかないのが難点ですが、大切につかいます。
書込番号:14788043 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC EVO 3D ISW12HT au
昨日、カメラが起動しなくなりました。
カメラのアプリを起動させると、画面が真っ暗になってしまいました。
昨年末に購入した際にもカメラに不具合(画面に緑色のスジが入る)があり
購入翌日に新品交換したので、「またカメラかよ!」とムッとしました。
クチコミを拝見していると「不具合時には、一度、電池を抜く」という趣旨の
書き込みがありましたので、先ほど実施したところ、治りました。
いやぁ〜、焦りました。
こんなことがありましたよ、という報告まで。
1点

自分のEVO 3Dも、2回ほど全く同じ症状になりました。
1回目は、電池パックを抜いて回復。
2回目は、再起動させたら回復しました。
どうやら、アプリを複数入れたあとに、カメラが起動しなくなる確率が高いような気がします。
書込番号:14482445
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)