HTC EVO 3D
- 4GB
WiMAX搭載Androidスマートフォンの2011年秋冬モデル
発売日 | 2011年10月7日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4.3インチ |
重量 | 171g |
バッテリー容量 | 1730mAh |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全47スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
109 | 56 | 2012年10月5日 14:19 |
![]() |
17 | 13 | 2012年9月11日 21:29 |
![]() |
2 | 0 | 2012年9月3日 10:40 |
![]() |
8 | 5 | 2012年8月4日 16:04 |
![]() |
2 | 6 | 2012年8月28日 16:49 |
![]() |
8 | 2 | 2012年7月20日 22:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC EVO 3D ISW12HT au
情報、ありがとうございます。
auから、正式にでていますね
http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/smartphone/up_date/isw12ht/up_date_20120925.html
書込番号:15118248
8点

情報ありがとうございます
しかしやっとですね
待ちに待ったからとても楽しみてす
あとは不具合がないことを祈るのみです
書込番号:15118430 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

試しに本体からソフトウェアアップデートをやってみましたが、さすがにまだでしたね(^_^;)
書込番号:15119000 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

明日のアップデートに備えて、バックアップを取らなければ!!
ところで皆さんは、現状の状態でアップデートしますか?
それとも、リセットしてからアップデートしますか?
私は、アプリがICSとの相性による不具合が出る可能性を考えてリセットしてからアップデートをしようと思います。
書込番号:15119128
4点

Android4,0になると、どの様に変わるのですか?
どなたか、分かりやすく教えて下さい。
よろしくお願いします。
書込番号:15119354 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

アップデートきましたか。
冬モデルで買い換えようかと思っていたのでどうするか悩ましいところです。
>iti 86さん
まいばさんのレスのリンク先で説明されています。
一度そちらに目を通されてはいかがですか。
書込番号:15119375
3点

プリインストールアプリ外せそうです!
早速auの役立たずアプリ外します(^_-)-☆
書込番号:15119482 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

アップデートにあたり、OS自体が大きくバージョン変わるため、リセットしてから、アップしようと思っています。
JSバックアップでバックアップもとりましたが、アプリ自体は、バックアップしても、ICS対応等があるので、
あまり意味がないかもしれないですね。
flashPlayrerは、消えてしまうそうですが、本家本元から、ダウンロードできますので、問題ないでしょう。
SDカードは、一応コピーしましたが、中身、消しておいたほうが良いのか、考え中です。
連絡先、カレンダーは、Google任せです。
メールは、gmailを基本につかっているので、これも、特に何もしません。
(ezwebメールは、gmailに飛ばしています。)
ブックマークは、angelを使っているので、一応、バックアップしていますが、chromeが使える用になるので、これも、google同期に任せます。(PCでもchrome使っているため)
気になるのは、Wimaxの設定が、いまは、OFFしていますが、勝手に変わってしまわないかが心配です。
書込番号:15119548
3点

ホーム画面グルグルどうなるんでしょうね。
これが良くてメインにしてるんですが。
書込番号:15119695 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>甲・乙・丙さん
ホームのグルグルは、Sense3.6なのでグルグル回るはずですよー
HTC JのSense4.0はグルグル回りませんー
(*´ω`*)
アプデが楽しみですね〜
書込番号:15120307 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

> いさおvs.マーチさん
ご返答ありがとうございます。<(_ _)>
これがなかったら見送ろうと思ってましたが、アップデート決定です。
楽しみです。明日いつ頃やろうかな〜。
書込番号:15120410 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

アップデートすると、それ以降ezwebメールの絵文字がドコモと同じになるんですね。
書込番号:15120554 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは、教えて下さい、PCが無いとバックアップは出来ませんか?初期化しないでバージョンアップすると、どういった不具合が予想されるのでしょうか? 今Pobox有り難く便利に使わせてもらってますが、バージョンアップにより使えなくなりますか?沢山すみませんがご存じの方宜しくお願いします。
書込番号:15120975 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

世田谷っこさん
PCでのアップデートはできないようです。
>初期化しないでバージョンアップすると、どういった不具合が予想されるのでしょうか?
こればっかしは、やってみないとなんともいえないですね。
少なくとも、Androidのバージョンのちがいによる、アプリの対応度合いで、不整合が起きる場合があるでしょうね。
Poboxですが、他のICS(Nexus)で、ダウンロードしたものが、使えていますので、細かいところはわかりませんが、大丈夫なのではないでしょうか。
書込番号:15121267
4点

まいば様、お久しぶりです、以前はご丁寧に教えて頂きありがとうございました、無料で、マッシュが使えてこれといった日本語入力アブリが他に見当たらないので、いけない事ですが便利にPobox使っています、一旦バージョンアップしてしまうと元に戻せないので少し様子を見てみます、まいば様がバージョンアップしましたらレポして頂ければ幸いです、ありがとうございました。
書込番号:15121347
4点

世田谷っこさん
私もPoboxを使用していましたが、今回Androidをアップデートしたら使えなくなりました。
文字入力しようとすると、Poboxが強制終了します。
書込番号:15122738
2点

ICSにPOBOX4.3は対応していないと思いますので、POBOX5.0以降なら対応すると思います。
4.3をネクサスに持ち込んで試したことがありますが、動きませんでした。
しかし、POBOX5.0はダウンロードできないんですよね。
どうしてもという場合自己責任で野良を拾ってくる必要あります。
書込番号:15122763
2点

はい、自分も我慢出来ずにバージョンアップしたら、使えなくなりました、マッシュのクリップストアーも使えなくなりました、画像、動画、音楽も全て消えてしまいました(T-T)
書込番号:15122875 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

もう報告されていますが、
私の試したものは、POBox5.1でした。
普段、simejiを使っているので、あまり、検証していませんが、とりあえず、POBox動作しています。
書込番号:15123083
2点

まいば様こんにちは、我慢出来ずに結局バージョンアップしてしまいました、今日は休みなのでGoogleで色々検索したのですがpobox5.1のファイル削除されていてダウンロード出来ないです、5.0は出来たのですが作動しませんでした、poboxとは関係無いですが、ギャラリーの画像や動画が表示されなくなりました、ファイルマネージャーにはデータが残っていて観ることが出来ます、何故ギャラリーに表示されないのでしょうか?もしお分かりでしたらご指導お願いします。
書込番号:15123128
2点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC EVO 3D ISW12HT au
先日ISW12HTを美品中古で購入したのですが画面にうっすらと傷がついてしまっていて動作する分には全く問題ないのですが電源を消している状態だとどうしても気になってしまいます。
歯磨き粉を使うなどの方法などがありましたが、どうもつけるのに気が引けてしまいます(泣)
そこで傷を修復する方法やおすすめのフィルムなどないでしょうか?
2点

この機種は分かりませんが、もし飛散防止フィルムらしきモノが貼られていたら
それを剥がせば、傷は無くまります。
中古と言う事もあるので、保証云々抜きでよければ確認の上試して見ては?
その後、市販の保護フィルムを貼っておけば、二次被害は防げると思います。
飛散防止フィルムが貼られてなければ、済みません。
書込番号:15023166
2点

フッ素コーティング剤とかはいかがでしょうか?
書込番号:15023338
2点

歯磨き粉で擦ったら、傷は消えても傷の周囲が艶消しになります
書込番号:15024923 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そんなにスマホを綺麗にしておきたいなら、使わずに厳重に保管しといて下さい、使えば傷付くのは当然。細かい事が気になる神経質な性格なら傷が付かない様にカバーやフィルムで事前に防御しとくべきでは? 読んでイライラして普段温厚なオイラもついコメントしたくなりました。
書込番号:15025382 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>>望見者さん、sugiwoさん、kingstrong001さん、世田谷っこさんお返事ありがとうございます!
>>望見者さん 残念ながら飛散防止フィルムは張られていませんでした。ショック!(笑)アドバイスどうもありがとうございました!
>>sugiwoさん フッ素コーティング剤などをアマゾンで調べてみたところスマートフォン用耐指紋性撥油コーティング Fusso SmartPhone という商品やスマホコーティングという商品が見つかりました!なのでこちらの商品を試してみたいと思います。ありがとうございました!
>>kingstrong001さん やはり歯磨き粉はやめた方がいいですよね(焦)使わなくてよかったです(笑)どうもありがとうございました!
>>世田谷っこさん 残念ながら自分の手元に届く前にすでに傷がついていたのでカバーやフィルムで事前に防御というのは無理な話です。しっかりと質問を見てください。
皆さん回答ありがとうございました。早速アマゾンでコーティング剤を購入したいと思います。
また何かあったらよろしくお願いします!
書込番号:15025648
1点

私もそのコーティング剤気のなるのでレビューお願いします
書込番号:15025881 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

↑
すいません間違えました
気のなるので→×
気になるです→○
書込番号:15025904 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>>あやみーさん 了解しました!では届き次第レビューしたいと思います。
↓あと買おうと思っているコーティング剤です。
スマートフォン用耐指紋性撥油コーティング Fusso SmartPhone
http://www.youtube.com/watch?v=V6qkGBlqQks&feature=player_detailpage
スマホコーティング
http://www.youtube.com/watch?v=deGxqLl7h4Y&feature=player_detailpage
書込番号:15026344
1点

スマホコーティングは塗った直後に汚れが付きにくくなるだけなので、スレ内容の傷を隠すものではありません。また、タッチパネルのように頻繁にさわるものに液体コーティングをしても、さわる度にコーティングが指に移るので、思っているほど効果は長く継続されません。
書込番号:15031954 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分では使ったことがないので
実際の効果はわかりませんが
こんなのもあるようです。
http://www.gizmodo.jp/2012/04/post_10197.html
書込番号:15032590
1点

いっそのことauショップに持ち込んで外装交換してもらうというのはどうか?
費用も5250円程度だったと記憶しているのだが、念のために確認する事をお勧めする。
書込番号:15043145 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>>あやみーさん フッ素コーティング剤の方ですが傷を消すということではなく傷をつけにくくするというものでした。やはり傷を根本的に消すには影Vさんのおっしゃる通り外装交換という方法しかないみたいです。なので自分はコーティング剤を塗った上から保護フィルムを張って傷を目立たないようにしています。
>>皆さん返信ありがとうございました。またよろしくおねがいします!
書込番号:15052188
2点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC EVO 3D ISW12HT au
スマホで長時間ネットやゲームをしていて 熱落ち を経験しました。
今はスマホに冷却ファンを付けています。
AmazonでUSBファン(80mm*80mm)を購入し、カー用品店で購入したスマホホルダーを貼り付けています。
長時間使用でも熱落ちしなくなりました。
費用二千円也
汎用なので、機種変更しても使えます。
書込番号:15016106 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC EVO 3D ISW12HT au
アプリの自動更新時にエラーが発生。原因は本体メモリ不足。続いてauのメールアプリを立ち上げたときに受信ボックスフルの警告。メールは送信も受信も出来ていない様子。これは大問題と不要アプリの削除、メールの削除、本体の再起動とEメールの設定更新を試みるも効果なし。
ショップに持ち込むも対処不能。で、やむ無く工場出荷時に戻すはめに。
本体のメモリ不足は解消されたのですが、メールのほうは違う問題が発生。
メンテナンス中で初期設定が出来ずにアプリが立ち上がらない。
auのサイトには現在のメンテナンスの情報は何も載っていないのにどうなっているのやら
こんなに不幸なのはわたしだけなのでしようか?
みなさんは大丈夫ですか?
わたしの個体だけが悪かったりするのかな?
あまりに不安なので書き込んでみました。
書込番号:14889559 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

昨日、メインで使っているG'zOne TYPE-Xのインフォボックスに、迷惑メールフィルターに新しい機能が追加されたというメールが来たので、早速EVO 3Dで設定しようとしたら、スレ主さんと同様に、「メンテナンス中」の画面が出てきて何も出来なかったです…。
書込番号:14889790
1点

蒼色槍騎兵艦隊さん、情報ありがとうございます。
受信メールを削除しても受信ボックスフルだったりしたので、メンテナンス中と表示されても本当にメンテナンス?と信用できずにいました。
朝には無事初期設定が完了しましたので、どうやら本当にメンテナンス中だったようです。
情報が無いというのは不安なものですね。
不具合は解消されたのですが、どうして本体メモリ不足と受信ボックスフルにみまわれたのかはわからずじまいです。
ちなみに現在、本体メモリの空き容量は0.95GB、初期化前よりはいくらかアプリの数は減っていますが0.95GBのアプリってどんだけ?というかありえないですよね。
書込番号:14890558
1点

0.95GBだと、ほぼ購入時の状態で空の状態だと思いますが、何が問題なのでしょうか?ちなみに私のはアプリ30くらいインストールした状態で、残り760MBくらいです。「0.95GBのアプリ」というのが意味不明です。0.95GBは空き容量です。
書込番号:14893602 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

kingstrong001さん、書き込みありがとうございます。
意味不明な書き込みですみませんでした。簡潔に、のつもりが言葉足らずでした。
現在の本体メモリの空き容量は0.95GBで、初期化前はこれが20MB前後でした。
現在のアプリよりは、いくらか多く入っていましたが現在の空き容量を埋め尽くす程の
量ではないであろうと考え、「0.95GBのアプリってどんだけ?というかありえないですよね。」
という書き込みをした次第です。
わかりにくいですが、わたしがアプリを入れ過ぎたことによる不具合ではなく、バグか何かで
起こった不具合だといいたかったのです。
実は知り合いの EVO WiMAX ISW11HT でも、同じような時期(8/1〜2)に同じような不具合(本体メモリ不足、メール全消去しても受信ボックスフルの警告)が発生していたので、ほかの人はどうなのか?なと今回の書き込みをしました。
メールの初期設定時に運悪くメンテナンスが重なった件については、蒼色槍騎兵艦隊さんが情報をくれたので、うちの固体が適当な警告を出したのではなく本当にメンテナンス中だったことがわかりましたが、最初の不具合に関しては、わたしと知り合いだけのようですね。
どちらも工場出荷時に戻すという初期化を行うことにより不具合は解消できました。ネット上に今回の不具合に関する情報があまりなかったので、何かの参考になればとの思いもあり今回の書き込みをしました。
身内だけに起こった不具合を仰々しく書き込んだことをここに深くお詫びしておきます。
みなさん、どうも失礼しました。
書込番号:14894700
1点

とりあえず、auが発表した障害情報をまとめてみました。
【復旧】au IDを利用したサービスが利用できない状況について
(2012年8月2日)
http://www.notice.kddi.com/au/news/mainte/content/syougai/au_02_00010455.html
【復旧】Eメール送受信/EZweb/SMS(Cメール)送信がご利用いただけない状況について
(2012年8月2日)
http://www.notice.kddi.com/au/news/mainte/content/syougai/au_01_00010466.html
↑これらの発表では、8月2日の午前中には障害が復旧したことになっていますが、自分は2日の夜に「メンテナンス中」ということで、Eメールの設定が何ひとつ出来なかったです。
そんなことから、auが把握していなかった障害が他にもあったのではないかと考えています。
書込番号:14895185
3点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC EVO 3D ISW12HT au
こんにちはですー
突然なのですが、最愛のEVO 3Dが故障してしまいました(´;ω;)
結構大切に使ってたつもりなのでショックです…
そこで検索してみましたが同じような症例が見当たらなかったので、報告を兼ねてレポートしようと思います。
故障の一例として参考になれば幸いです。
さて症状は、
■1.待受け状態(本体電源ONで画面が消えている状態)で電源ボタンをしても、
画面が点かずメニューボタンだけ光る
■2.本体が微妙に熱い(フル稼働させたときのような感じ)。
特にUSB端子周辺部分が熱いようです。
■3.AC充電器を接続して放置しても何故か充電されていない(充電赤ランプは点灯している)
というものです。
症状はすべて同時発生でした。何故に…
画面が点かないので最初はシステムそのものの故障かと思ったのですが、
よく見ると画面は表示していてバックライトのみ点いていない状態でした。
(メニューボタンのライト動作から根幹システムは生きていることに気づきました。)
そして先述のとおり、本体が少し熱く何故か充電もしていないようです。
(充電系統の怪しさを疑い、蛍光灯に光を頼りに眼力で操作してBattery Mixをキャプチャして
メール添付してみたら明らかになりました)
もしかしたら充電系統の故障による発熱がバックライトに影響したのかもしれませんが、
やはり故障の原因は分かりません…
さすがに携帯が使えないと困るので、今日ショップに修理に出してみることにしますー
まだ購入7ヶ月目なのに頭痛い/(^o^)\
1点

バッテリーを交換されたとのことですが、
もう一度、バッテリーを取り外して、数分待ち、再度取り付けて、様子を再確認しても、同じでしょうか?
バッテリー交換後の%カーブが、尋常ではないようです。
書込番号:14862005
0点

私もまいばさんと同じで、交換したバッテリーが不良のように思えます。
AUショップに持って行って、バッテリーの消耗具合を検査した方がいいと思います。
書込番号:14863140
0点

投稿主です
度々見ておりましたが、時間が取れず返事が遅れまして申し訳ないです。
>まいぱさん
>ビッグベアー2011さん
早速のお返事ありがとうございます!
実はこの症状が出たのは、スペアのバッテリー(ちなみに付属の純正品です)の装着時ではなく、
いつもメインで使っているバッテリーで突然トラブルが発生しました。
その際、急激にバッテリー残量が低下したようにみられ、完全に電位がなくなったのでスペアのバッテリにて様子を見ておりました。
グラフの午前0時直前のバッテリー急降下部分がおそらくそれではないかと思います。
その際、充電異常を疑って様子を見たバッテリーがスペアバッテリーのため、
充電異常に関してはバッテリー交換後のグラフ部分のみ指摘いたしました。
このあたりは説明できておらず、申し訳ないです。
また、グラフのスクリーンショットを撮ったときも、バックライトは付いていない状態です。
************
さて、その後の様子についてですが、
朝もう一度確認してもバックライトが付かないため、今日ショップに持ち込み修理依頼をお願いしてきました。
その際、ショップでも異常が認められたため、現在は代用機(無印EVO)を借りていますー
また修理から戻ってきた際など、動きがあった際には投稿いたします!
書込番号:14864713
0点

すみません、訂正です。
残量が急降下したグラフの時間ですが、「午前0時」ではなく「午前1時」の直前です。
書込番号:14864730
0点

しばらくぶりですが見てる方おられるでしょうかw
携帯が修理から帰ってきたので事後報告です。
7月の27日に修理を依頼してまだかまだかと待つこと28日…
やっと修理から戻ってきました。
HTC Jの生産で必死になっているのと、部品が不足していてかなり時間がかかったとのことです…
お盆をはさんだというのもありそうですがw
いっこうに電話がかかってこないので直接ショップに出向いたら、ちょうどショップに届いたばかりでした。
ちなみに拠点での修理完了日は8月22になっていました。
修理内容は本体基盤の交換に加え、液晶内の埃混入のため液晶LCDと外装交換になりました。
修理完了後はバックライト、充電とも問題なく、発熱もありません。
ショップの店員さんに聞いたところ、修理はHTCの国内サービス拠点で行っているとのことで、不足部品など
が発生した場合は、台湾本国へバックオーダーという形をとっているのだそうです。
万が一携帯が故障したときは参考になれば幸いですー!
書込番号:14989702
1点

>よく見ると画面は表示していてバックライトのみ点い ていない状態でした。
>(メニューボタンのライト動作から根幹システムは生きていることに気づきました。)
もしかしてScreen Adjusterとかの輝度調整ツール使っていませんか?
書込番号:14991369 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC EVO 3D ISW12HT au
ISW11HTとISW13HTは液晶とガラスの隙間がないタイプですが、ISW12HTだけ2〜3mm隙間があるタイプです。この機種だけ製造会社が違うのかも知れないですね。
書込番号:14811482 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

だから何?
そねれぞれの特徴、メリット、デメリットについてなら分かるけどメーカーが違うかもって言われても何の役にも立たない情報はいらない
書込番号:14827360 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

12HTは3D画像などを表示する特性上、
ガラス面と液晶パネル面の間隔が広いんですよ〜
少し前のSHARPの端末で3D表示できるものがあるけど
それらがどうだったかは覚えてないなぁ・・・
書込番号:14833694 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)