HTC EVO 3D のクチコミ掲示板

HTC EVO 3D

  • 4GB

WiMAX搭載Androidスマートフォンの2011年秋冬モデル

HTC

<
>
HTC HTC EVO 3D 製品画像
  • HTC EVO 3D [ブラック]

評価対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

HTC EVO 3D のクチコミ掲示板

(1904件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全325スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
325

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC EVO 3D ISW12HT au

クチコミ投稿数:11件 HTC EVO 3D ISW12HT auのオーナーHTC EVO 3D ISW12HT auの満足度5

はじめまして!

「EVO 3D」に機種変更してから約3週間経ちました。
大満足している中で、1つだけ困っていることがあります。

同じ症状が発生する方、いらしゃいますか?

<症状>
ホームに作成した『フォルダ』に以下の条件のアプリを配置して再起動すると、
アプリのアイコン画像がデフォルトのものになってしまう。
※アプリの名称は正常に表示。また、起動も普通に行える。

<条件>
自分でダウンロードしたアプリで、SDカードに移動してあるアプリ
※例外なし。この条件に当てはまるアプリは全て同じ症状。

<基本情報>
@ホームアプリはHTC Senseをそのまま使用。
AアプリのSDカードへの移動は、「ZDbox」内の「APP2SD」で実施しています。
BSDカードはキングストンの16GB(Class4)です。

いろいろやってみたのですが解消しません。
本機種がスマホデビューなので知識が乏しくてすいません。

解消方法をご存じの方がいらっしゃったら、是非教えて下さい!
基本的な設定ミスとかだったらすごい恥ずかしいかもです・・・

書込番号:13852862

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2011/12/06 20:04(1年以上前)

はじめまして。

私も同事象が発生しましたが、直後に「Fast Reboot」という
アプリで再起動を行うとアイコンが正常に表示されました。

本体再起動+アプリ再起動なので手間はかかりますがメモリ解放量等、効果は抜群です。

書込番号:13858343

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件 HTC EVO 3D ISW12HT auのオーナーHTC EVO 3D ISW12HT auの満足度5

2011/12/06 23:55(1年以上前)

gishigishi04さん

「Fast Reboot」で解消しました!
ありがとうございます!

そんなに頻繁に再起動することはないので、
再起動+「Fast Reboot」で十分運用できます。

安定してますからね、この機種は。

書込番号:13859552

ナイスクチコミ!1


J-DinOさん
クチコミ投稿数:11件

2011/12/07 00:06(1年以上前)

SDカードにアプリを入れているものはどうしてもそうなってしまう仕様のようです。
ウィジェットに使っているアプリもしかりです。

おすすめとしましては、SiMi Folder Widgetを使う方法があります。
慣れるととても便利ですよ。

https://market.android.com/details?id=com.th.android.widget.SiMiFolder&hl=ja

書込番号:13859594

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件 HTC EVO 3D ISW12HT auのオーナーHTC EVO 3D ISW12HT auの満足度5

2011/12/07 21:47(1年以上前)

J-DinOさん

回答ありがとうございます!

仕様なんですか・・・残念ですね〜

「SiMi Folder Widget」はオシャレな感じがいいです〜
是非試してみます!

書込番号:13862850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件 HTC EVO 3D ISW12HT auのオーナーHTC EVO 3D ISW12HT auの満足度5

2011/12/12 12:08(1年以上前)

J-DinOさん

「SiMi Folder Widget」を試しました!この方法でも解消できました!
実は、このアプリを使用することで、もうひとつ嬉しいことが!
※スレ違いですが、ご了承願います。

それは、私は極力片手(主に右手)で操作ができるようにアプリやフォルダの配置にこだわっております。

例えば、アプリやフォルダは画面の右下に寄せて配置し、逆に最上部や左上には配置しないといったような・・・

ところが、標準のフォルダだと、フォルダを開くと画面いっぱいに広がってしまい、しかもアプリが左上から配置されてしまいます。せっかくフォルダを右下に配置しても、結局、起動したいアプリは左上に表示されてしまうので、指が届きにくいといったことで悩んでいました。

で、「SiMi Folder Widget」を試したところ、これはフォルダの直下または直上に横長の帯で展開されるため、フォルダ自体を右下寄りに配置しておけば、届きにくい左上にアプリがいくことがない!

これはまさに一挙両得でした!ありがとうございました〜

ちなみに、「Fast Reboot」も良アプリなので、引き続きメンテ用で使用させてもらいます〜

書込番号:13882465

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

留守電と着信拒否

2011/12/04 20:50(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC EVO 3D ISW12HT au

スレ主 NeonTさん
クチコミ投稿数:99件

こんにちは。
買い換えて2週間目になります。
留守電と着信拒否を設定しようとしているのですが
どこで設定できるのか分かりません。
留守電に関しては設定項目で「携帯通信会社」と
表示されているだけで変更が出来ない状態です。

書込番号:13850008

ナイスクチコミ!0


返信する
板谷幸さん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2011/12/05 19:46(1年以上前)

設定画面だと通話→au通話オプション→お留守番サービス→サービスの開始を選ぶ。1411か1413にコールして留守番の設定になりす。設定画面からじゃなくても普通にコールだけしても設定になりますよ。
画面にはアイコンなどはでません。

拒否設定はすみません、わかりません。

書込番号:13853885

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8896件Goodアンサー獲得:2841件

2011/12/05 19:52(1年以上前)

着信拒否については、以下を利用するとよいと思います。

  番号通知リクエストサービスの開始
  1481 にダイヤル
  http://www.au.kddi.com/tsuchi_request/index.html

  CallFilter着信拒否アプリ
  https://market.android.com/details?id=jp.co.telemarks.CallFilter2&feature=search_result

書込番号:13853912

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 NeonTさん
クチコミ投稿数:99件

2011/12/05 22:50(1年以上前)

ありがとうございます。
留守電はauのサービスを使うしかないんですね。
今までなら携帯本体に伝言を残せたのにちょっと不便ですね。
着信拒否はアプリを入れないと駄目なんですね。
スマホはほしい機能は自分で追加していく必要があるって事ですね。
ありがとうございました。

書込番号:13854945

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホンを挿すとばぐる件

2011/12/04 17:40(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC EVO 3D ISW12HT au

いつも大変参考にさせていただいております。
EVO3Dを使用していますがイヤホンを挿すと勝手に音楽が次々と再生されたり
電話発信を勝手に始めてしまいます。
音楽は1曲というより2秒程度再生されると次の曲といった具合で電話の発信はかかる前に切り替わります。(伝わったでしょうか?)

通常使用時にはまったく問題なく快適です。

ちなみにイヤホンは家にあった100均で買ったようななんでもないものです。

専用イヤホン等購入しないといけないのでしょうか?

お分かりになりましたら教えてください。

書込番号:13849267

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:61件

2011/12/04 19:13(1年以上前)

私の友達も、全く同じ現象が出ました。

HTC EVO 3D ISW12HTに、私の薦めで購入したゼンハイザーのIE8(約25,000円)を初めて差し込んだら、勝手に電話発信をしたりしました。

対策として、イヤホンの挿し込み端子を研磨剤を付けた布で回転させながら磨いたら改善されました。

日本製のイヤホン端子みたいに金メッキが無いので、接触不良になってると思います。

書込番号:13849604

ナイスクチコミ!2


繭花さん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:2件 HTC EVO 3D ISW12HT auのオーナーHTC EVO 3D ISW12HT auの満足度5

2011/12/04 21:34(1年以上前)

私のEVOも同じ現象が起こります。対策としては、イヤホンを挿した時に画面上部のイヤホンのアイコンがヘッドセットのアイコンになったらイヤホンアイコンになるまで何度か挿しなおしてください。何度かやればちゃんと認識されます。それと、勝手に電話発信するバグですがヘッドセットで認識されてる為にボイスダイヤル機能が起動してしまうみたいです。なので、発信確認って言うアプリ(無料)を入れれば勝手に電話発信されても発信確認の画面が必ずでるようになるので誤発信を防止できます。

書込番号:13850247 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件 HTC EVO 3D ISW12HT auのオーナーHTC EVO 3D ISW12HT auの満足度5

2011/12/04 22:13(1年以上前)

試しにBlock Headsetというアプリを入れてみてください。
改善されなかったすいません。

書込番号:13850475 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件 HTC EVO 3D ISW12HT auのオーナーHTC EVO 3D ISW12HT auの満足度5

2011/12/04 22:21(1年以上前)

改善されなかったらすいません。脱字しました。

書込番号:13850531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/12/04 23:09(1年以上前)

皆さんありがとうございます!「Headset blocker」というアプリを配置して確実にイヤホンを認識させることができました!

書込番号:13850867

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 赤外線

2011/12/04 17:38(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC EVO 3D ISW12HT au

スレ主 hase6110さん
クチコミ投稿数:37件

はじめまして
evo 3Dに買い替えた人に質問なんですがワンセグやおサイフケータイ機能は必要無いんですがたまにアドレス交換のために赤外線を使います。QRコードでのアドレス交換はめんどくさいですか?しかしwimaxも諦められないので教えて下さい。
お願いします

書込番号:13849255

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:22件 HTC EVO 3D ISW12HT auの満足度4

2011/12/04 18:47(1年以上前)

BUNPなどのアプリ使えばORで読み取るよりも簡単に出来ると思います。Wimax対応機は増えてきてるのでひょっとしたら他機種で赤外線対応してるかもしれません。

書込番号:13849516

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 hase6110さん
クチコミ投稿数:37件

2011/12/05 23:59(1年以上前)

ありがとうございました!

書込番号:13855341

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC EVO 3D ISW12HT au

スレ主 SONY野郎さん
クチコミ投稿数:123件

題名の通りdocomoのXi搭載のスマートフォンとauのWIMAX搭載のスマートフォンを比較した場合、どちらのほうが月の料金が安いのでしょうか?
またエリアの範囲や電池の持ちなども含めて、メリットとデメリットを教えて頂きたいです。

回答よろしくお願いします。

書込番号:13835285

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:10件 HTC EVO 3D ISW12HT auのオーナーHTC EVO 3D ISW12HT auの満足度5

2011/12/01 12:33(1年以上前)

月の料金比較なら自分で調べられるでしょ? 何でも他人任せにしないで自分で努力してそれでも分からなければ質問しなさい!

書込番号:13835745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


スレ主 SONY野郎さん
クチコミ投稿数:123件

2011/12/01 12:56(1年以上前)

>>世田谷っこさん

料金のことだけでなく、auとdocomoの高速通信機能搭載のスマートフォンの比較(エリアや使いやすさなど)を知りたくて質問したのですが…
実際に購入された方でないと分からない意見もあると思いますしメリットとデメリットも知りたく質問を投稿したわけで下調べをしていないわけではありません。
料金に関しても分かりにくかったので質問したわけです。
それを見ず知らずのあなたにいきなり上から目線で説教される筋合いはありません。

書込番号:13835837

ナイスクチコミ!2


PRICE.comさん
クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:7件

2011/12/01 13:16(1年以上前)

スレ主さんが現在使ってる携帯(スマホ?)の料金プランは何ですか?
EVO 3Dと比較してるD社のXi機はなんですか?
住んでるところ(もしくは行動範囲)はどのあたりですか?

…って、それくらい書いた方が答えてもらえるかも知れないですよ
私はauユーザーなんでD社のことは詳しくないですが、D社のXiは料金高いってこのサイトに書いてる人をよく見かけます
WiMAXは他のスマホ代+利用月のみ525円です
高速通信可能圏はWiMAXが圧倒的有利みたいですが、地方ではわかりません
LTEもdocomoが必死にエリア拡大してますが、その頃にはauもLTE導入してると思いますので、2年以内の利用ならWiMAX有利だと思います
ただ実際の使用感(エリア内だけど切れやすいとか最初の接続に時間がかかるとか)はわかりません

まだガラケーユーザーなので…

電池は機種ごとに異なると思うので比較対象機を記入してください
同じデュアルコア機かな?


書込番号:13835899

ナイスクチコミ!2


スレ主 SONY野郎さん
クチコミ投稿数:123件

2011/12/01 13:56(1年以上前)

回答ありがとうございます。

自分でいろいろ調べてみようと思います。

書込番号:13836004

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8896件Goodアンサー獲得:2841件

2011/12/01 20:34(1年以上前)

キャンペーンなどは除外し、機種変更での月々の料金例を比較すると、
ドコモのXiスマートフォンのほうが少し安くなりますが、
他社宛の通話(発信)が多いと、逆に高くなると言えます。

ドコモのXiスマートフォン料金例(SC-03Dの場合)
  Xiトーク24            1480円(ドコモ宛の国内通話が24時間無料)
  Xiパケホーダイフラット     5460円
  SPモード             315円
  端末分割代           2415円
  月々サポート         −1365円
  合計               8305円+α(他社宛の通話料)

auのWiMAXスマートフォン料金例(ISW12HTの場合)
  プランSSシンプル(誰でも割) 980円(1050円分の無料通話付き)
  ISフラット             5460円
  IS NET              315円
  +WiMAX             525円
  端末分割代           2843円
  毎月割            −1540円
  合計               8583円+α(通話料)

エリアについては、以下で確認してみてください。
  WiMAXサービスエリア
  http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/data/wimax_area/index.html

  Xiサービスエリア
  http://www.nttdocomo.co.jp/support/area/

電池持ちについては、
  WiMAXを使いすぎると、WiMAXスマートフォンのほうが電池を消耗すると思いますが、
  WiMAXはオンオフ出来るので(Xiは出来ない)、WiMAXの使用を抑えれば、
  XiスマートフォンよりWiMAXスマートフォンのほうが電池持ちは良いと思います。

書込番号:13837165

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 SONY野郎さん
クチコミ投稿数:123件

2011/12/01 20:43(1年以上前)

>>SCスタナーさん

詳しい回答ありがとうございます!!
参考にさせて頂きます!

書込番号:13837196

ナイスクチコミ!0


スレ主 SONY野郎さん
クチコミ投稿数:123件

2011/12/01 21:03(1年以上前)

>>SCスタナーさん

すいません。
docomoのXiトーク24は月々700円だったと思いますが…
違っていたらすいません。

書込番号:13837282

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8896件Goodアンサー獲得:2841件

2011/12/01 21:26(1年以上前)

以下となりますので、Xiトーク24は1480円です。

Xiトーク24=タイプXiにねん+Xiカケホーダイ

  タイプXiにねん   780円
  Xiカケホーダイ   700円(ドコモ宛の国内通話が24時間無料)
  合計(Xiトーク24)  1480円

http://www.nttdocomo.co.jp/charge/bill_plan/xi/

書込番号:13837383

ナイスクチコミ!0


スレ主 SONY野郎さん
クチコミ投稿数:123件

2011/12/01 21:42(1年以上前)

>>SCスタナーさん

Xiカケホーダイと間違えていたようです、
詳しい回答ありがとうございます!

書込番号:13837469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:28件

2011/12/01 21:54(1年以上前)

arrowsの比較だけど、まとめサイトに比較表載ってたよ
http://www4.atwiki.jp/f-05d/pages/13.html
http://hikaku.fxtec.info/arrowsZ-ISW11Fwiki/wiki.cgi?page=docomo+ARROWS+X+F%2D05D%A4%C8%A4%CE%C8%E6%B3%D3

書込番号:13837537

ナイスクチコミ!1


スレ主 SONY野郎さん
クチコミ投稿数:123件

2011/12/02 09:52(1年以上前)

>>なぜ脳は神を創ったのかさん


ありがとうございます!
参考になりました。

書込番号:13839081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:7件

2011/12/02 10:07(1年以上前)


Xiパケ・ホーダイ フラット定額料は5,985円ですね。
2012年4月30日まではキャンペーンで 4,410円

7GB制限後の128kbpsは実用に耐えないスピードだと思うので、普段はWi-Fiメインの人や元々あまりネット使わない人など、モバイルデータ通信であまりパケットを使わない人なら問題無いと思いますが、直接モバイルデータ通信で毎日動画見たりアプリをダウンロードしていろいろ試したりして楽しみたい人には厳しいと思います。

基本料金プランも無料通話料無しで通話するほど割高な「タイプXiにねん」しか選びようが無いので、ファミ割間無料通話や、Xiカケ・ホーダイと組み合わせてドコモ宛へしかかけない人や、電話としてはほぼ使わない人以外は、割高になります。

書込番号:13839119

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2011/12/02 10:20(1年以上前)

7GBより使う人は、正直はパケット定額制を破綻させる人ですから、なんらかの制限は必要です。
7GB使う人のが普通ってどんな感覚なのか理解出来ません。

書込番号:13839150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 SONY野郎さん
クチコミ投稿数:123件

2011/12/02 10:31(1年以上前)

>>うみのねこさん

7Gと言われても正直いまいち分かりにくいです…
1日約2〜3時間PC等にテザリングした場合は月に何Gぐらい使用したことになるのでしょうか?
またテザリングする数が多いほど増えるものなのでしょうか?

例えばiPod touchとPCに繋いで2〜3時間テザリングした場合は1台につきパケットが換算されるので、1台だけテザリングしていた場合の2倍になるということはあるのでしょうか?

書込番号:13839171

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2011/12/02 23:54(1年以上前)

>うみのねこさん

おっしゃることはわかります。
よくよく、この国の無線通信を考えると当然です。

がしかし、キャリアが大々的に推奨する使用の仕方をすると、すぐその上限7Gに達するというのが宣伝詐欺的で納得がいかないのです。
国の基幹インフラを担う会社ですから問題にならないですが、消費者契約法の意図を鑑みると、かなり問題です。
それなら堂々と「高速通信ですが長時間の動画視聴はやめてください」と言わなければ、一般に騙されたとなると思います。

うみのねこさんのような、ITリテラシーが高く、すべて調査してから使用できる方ばかりではないのですから、この上限設定の責任は、現在も誇張広告を続けるキャリアにあって、ユーザーにあるとは思いません。

なので、その上限をこれから購入する方々に周知したい話の流れのなかで、「パケット定額制を破綻させる」悪人とするのは違和感を感じます。
自分も破綻して欲しくないですが、そのためには宣伝広告を改めさせないと・・・。

これはキャリアへの不満ですね。
すいません。


>SONY野郎さん

7Gとは「huluなどの動画配信サービスでHD動画を見た場合約30時間の視聴が可能な量」とのことです。普通のHPのブラウジングでは、閲覧するページによってそれぞれ容量が違うのでわかりません。
ただ、外出先で動画以外のデータをテザリングする程度なら、まず達しない量です。

書込番号:13841900

ナイスクチコミ!3


スレ主 SONY野郎さん
クチコミ投稿数:123件

2011/12/03 09:39(1年以上前)

>>プレミアムなビールさん

回答ありがとうございます。

PCにテザリングしてネット通販を観覧、またはCDをインストールする時などに使用したりiPod touchにテザリングしてアプリや動画をダウンロードするのにだけ使用する場合は月にだいたい何Gぐらい使用するのでしょうか?
1日平均2〜3時間使用するものと考えた場合です。

書込番号:13842941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:9件

2011/12/04 01:50(1年以上前)

PCにテザリングしてネット通販を観覧、またはCDをインストールする時などに使用したりiPod touchにテザリングしてアプリや動画をダウンロードするのにだけ使用する場合は月にだいたい何Gぐらい使用するのでしょうか?
1日平均2〜3時間使用するものと考えた場合です。
>>
7G超える可能性は有りますね。
まぁ、その使い方なら光やADSLの開通をオススメしますけど。
僕が使ってたwimaxは、4〜7MB前後。
良い時で、11MB位下りは出ました。(専用機の話です。デザリングでは、有線で繋がないとここまで速度は出ない可能性が高いです。)

書込番号:13847014

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

flashとHTML

2011/11/29 19:53(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC EVO 3D ISW12HT au

クチコミ投稿数:8件

ここに書き込むことではないかもしれないのですが、お聞きしたいです。
現在、この機種に変更を考えているのですが、先日モバイル版のFlashの開発が中止になり、これからはHTMLを推奨していくと聞きましたが、イマイチ分かりません。
現在、多くのHPで使用されているFlashの動画ファイルがHTMLファイルになるということですか?
その場合はこの機種でもFlash と同じように対応できるのでしょうか?
今の携帯のアンドロイドが2.1止まりのため、出来れば次はあれが見れてこれが見れないというような悔しい思いはしたくありません。
4.0のバージョンが普及するまで待った方が良いのでしょうか?

書込番号:13828464

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:54件

2011/11/29 20:45(1年以上前)

HTMLではなく「HTML5」の事ですね。
FlashはAdobeのものですが、HTML5は「誰でも使える無料のFLASH」だと思ってください。


今後、HTML5を使えば、HTML5は無料で誰でもOKなので、
iPhoneで見れないとかそんな敷居はなくなるのです。
ただ、現状のFlashのHP、特に一般企業が全てHTML5で作り直すのはまだまだ先でしょうが、
時代の流れとして、数年後はHTML5が主流になる、という事です。


あと、Androidのバージョン関係なく、
HTML5が見れるブラウザアプリを使えば問題ありませんよ。


さらに、開発停止=見れなくなるではありません。
サポートはするとなってます。
そもそも、今世界にあるFlashサイトは今のバージョンで十分で、
今以上に拡張する必要はありません^^

書込番号:13828719

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:54件

2011/11/29 20:51(1年以上前)

数年度主流になるといっても、個人的には5年以上はかかると思います。

開発者の確保、サポートディバイス(ブラウザ)の普及、改変予算の確保、
まだまだFlashが優位なのは変わらないと思います。

書込番号:13828754

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2011/11/30 08:58(1年以上前)

変なおじさま様、ありがとうございました!
とても参考になりました。
これで安心して機種変更出来そうです☆

書込番号:13830796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2011/12/01 12:28(1年以上前)

>個人的には5年以上はかかると思います。

適当なこと言うなよ。
人気あるページが5年以上、更新されないってこと?
そんなことありえない。
HTML5は、最近出現したばかりではないし、すでにHTML5化
されているところは多い。

ほったらかしの誰も見ないようなページだったら、10年たっても
そのままの可能性はあるけどね。

内部にページ作成要員を置いているところもあるけど、大部分は
外注。できない業者は首を切られて終わりだよ。

書込番号:13835727

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)