HTC EVO 3D
- 4GB
WiMAX搭載Androidスマートフォンの2011年秋冬モデル
発売日 | 2011年10月7日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4.3インチ |
重量 | 171g |
バッテリー容量 | 1730mAh |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全325スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 3 | 2011年12月6日 04:29 |
![]() ![]() |
12 | 8 | 2011年12月2日 10:09 |
![]() ![]() |
47 | 24 | 2011年12月19日 01:56 |
![]() |
4 | 4 | 2011年11月29日 21:09 |
![]() |
4 | 4 | 2011年11月29日 17:15 |
![]() |
4 | 4 | 2011年11月25日 17:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC EVO 3D ISW12HT au
HTC EVO3Dに変えようとおもいます。しかし調べてみると初心者には難しい機種とかいてありました。実際使っている方の意見を伺いたいです。それとおすすめ機種などありましたら教えてください。
3点

私はスマホ初心者なのですがこの機種に関しては特に困ったことは感じないです。
初期ランチャーが割と分かりやすいので直感でも何とかなってます。私の場合はですが、トラブルもなく幸せに過ごしております。
私はテザリングがやりたかったのでワイマックスのエリアと品質の安定しているau内で選びましたがテザリングを重視しないのであればI-phoneも良いなと思いました。
選択のポイントとしてはOsのアップデートが長いメーカを考えました。i-phoneは長く面倒を見てくれますし、アンドロイドではHTC、ソニエリがそれ程ではないにしても面倒見が良いと聞きました。モトローラもグーグルお抱えになったので大丈夫じゃないかと思います。
アンドロイドなら4.0やその後のアップデートを見越してデュアルコアでガラスマ機能の入ってない機種がトラブルが少なそうであるなと思ってます。
最近ではドコモも定額が下がってますし色々と選択肢が広がっているように思います。
新しいギャラクシーはスペック良いですし、LTEのエリアがまだ不安ですがテザリング重視ではない、あるいはエリア内にバッチリ入ってるならアレも良いのかなとは思います。
まースペック競争に巻き込まれると疲れるし陳腐化も早いですから、性能だけでなくその他に何か好きになれる点見つけられると幸せかなと思います。
書込番号:13824598
4点

一世代前の機種になりますが,ISW11HT(3Dじゃないほう)がauショップでレンタルできます.
お近くのauショップで,レンタルしてみてスレ主さんにとって難しいかどうか確認されてみてはいかがでしょうか?
http://cs-ez2.au.kddi.com/auShopOut/
十分使いこなせそうであれば,ISW12HTの方が設計が新しいので,ISW11HTより快適に使えるはずです.
書込番号:13824929
1点

すいません。ギャラクシーUが中国で爆発したそうです。
サムソン押しは取り下げたく思います。
書込番号:13855919
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC EVO 3D ISW12HT au
アローズの発売を待っていたのですがなかなか発売しないのでこちらのhtc EVO 3Dを買おうか検討中の者です。
スマホを持ったことが無いので質問ばかりですがどなたか教えて下さったら嬉しいです。
前の携帯に入っていた曲(LISMO)はSDカードを差し替えたらこのスマホでも聞けますか?
友達のスマホ(スリム防水モデルのAQUOS)ではパソコンに頼らず何かのアプリを使って着信音に着うたを設定していたんですがこちらのスマホでも出来るのでしょうか?
赤外線はついてますか?
またついていない場合前の携帯のお気に入りサイトは移せますか?
アローズと比べて大きく違うのは防水性能ぐらいですかね?
(徳島のド田舎なのでワンセグは入らないしおサイフケータイは使わないので)
また今平均的には機種変更の場合でどれぐらいの値段になってますか?
本当に質問ばかりですがよろしくお願い致します。
3点

機種変更価格は、ケータイWATCHの11月25日版によれば、
変更シンプル一括で68,250円 変更24回払いで2,843円となっています。
下記からの抜粋となります。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/price/ezweb/20111125_493445.html
赤外線は、過去スレの下記をご参考に。
グロスマは、セキュリティの都合上、赤外線はつけないと聞いたことがあります。
私は、ドコモユーザーですが、ドコモもグロスマはついてないですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000291306/SortID=13804356/
LISMOについては、上述のようにドコモユーザーなのでわからずスルーします。
書込番号:13822397
1点

affordさん
早速の回答ありがとうございます。
やはり赤外線は無いんですね…
そしてまだ機種変するには高めですね。汗
auショップによっては安いとこもあるんでしょうかね?
書込番号:13822403
1点

申し訳ありませんが、さぁ・・・としかお答えできません。
なんでって、薄情と言われようがauユーザーじゃないので関心がなく。
またドコモとしか契約経験がありませんので。
ご希望のカラーと価格で端末をゲットできるようご成功を祈ります。
書込番号:13822431
2点

関心もないなら、
au端末のスレッドへの書き込みは、つつしむべきでしょう。
不快に思うauユーザー(スレ主さんも含めて) も いらっしゃるでしょうし。
書込番号:13824882
5点

LISMOに関しては、PCでバックアップを取りリストアすれば移行可能です。
ただLISMOのアプリが、バカみたいに重いです。
ISW12HTでも、非常に重いです(>_<)
なので、私は使ってません。
書込番号:13825093
0点

ワンセグも受信出来ない程ド田舎ならWIMAXも受信出来ないですからwimax搭載モデルしかないHTCスマホは止めてiPhoneでも買った方がいーですよ!
書込番号:13835787 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様色々情報ありがとうございました。
この度ようやくhtcに変更出来ました♪
初スマホ楽しんで行きたいと思います。
LISMOは我が家にパソコンがなくあきらめていたのですがLISMOプレイヤーのアプリをダウンロードしたところなんと!
全部ちゃんと再生出来ました♪
皆様本当にありがとうございました。
書込番号:13839125
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC EVO 3D ISW12HT au
最近ですが、21−0時の3時間WiMAXの通信速度が極端に下がります。
WiMAXは速度規制はないと聞いていますが、皆さんはどうでしょうか?
書込番号:13821053 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

当方はUSBタイプ通信カードでWIMAXを利用して約2年で、今度ARROWS Zに切り替えようと考えている者です。最近夜遅いということですが、当方は全く感じません。まだWIMAX搭載機もそんなに売れていないし、全般的な話しとしては、この程度で遅くはならないと思いますが。
書込番号:13822002
5点

WIMAXは、高速ながらも規制無しそして安い!という常識はずれなサービスなので利用者が急増し速度が落ちているのだと思われます。通信方式が無線LANですからね、実際私はサービス当初から使っていますがその頃は20Mぐらい出ていたのですが最近は10Mちょっとです。
WIMAXも来年末には、パンクすると言われています。
書込番号:13824024 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

返信ありがとうございます。
皆さんには目立った影響は出ていないようですね。
私が、この質問をしたのには訳があります。
上記の3時間以外は6〜8mの速度が出ていますが
時間になると0.2mが上限になってしまいます。
ですが0時を1分でもすぎると、急に速度が通常に戻るので
規制されているのでは?と疑ってしまったためです。
WiMAXをメイン回線にするには、やはり厳しいですね!
書込番号:13824276
4点

自分はphoton使いですが、まったく同様の症状で困っています。
ただ、回復の時間帯が午前2時くらいになることがあります。
バッテリーモード等、設定もいじってみましたが、毎日症状が出てしまって・・・。
wimaxを切って3Gだと2.5Mbpsくらいあるので、wimaxのみの症状だと思います。
なお、wimaxの専用ルーターも持っているので試したら、そちらは5Mbpsほど出ています。
auに問い合わせしてみますので、何か進展があったらコメントさせていただきます。
書込番号:13825201
3点

旧EVOで、4月から使っていますが、ここ1ヶ月くらい同様の症状です。
下りもですが、上りが特にひどく、0.1Mbpsでない!時があり、パソコンでのskypeも
できないようになってしまいました。
あまりにも酷い(以前と違いすぎる)ので、157に電話しました。
お決まりの障害情報無しを確認後、「WiMAXはUQなのでauではどうしようもない」、
という返事・・・
では「UQに問い合わせしますが、auの携帯はサポートできませんとは言われないですね」
と言うと、「チョットお待ちください・・・」の後、au側から改善を申し入れるとの事で、
住所を言って改善をお願いしました。
しかし、あまり期待できないような頼りなさでした・・・
書込番号:13825384
2点

自分も数日前から21時すぎになると速度が極端に落ちます。ニコニコ生放送を視聴していると、1秒〜2秒おきに止まります。21時以降に規制してるんでしょうかね?昼間は問題ないです
書込番号:13829605
3点

沢山の返信ありがとうございます。
やはり同じ状況の方がおられましたね。
しかも、auのスマホを通してWiMAXを使用している方が多いようで・・・
私個人の見解としては、WiMAX自体は速度規制をしていないと思います。
ですが、auのスマホを使用してWiMAXを使用した場合
接続先がauになるため、au側で何らかの操作が行われているように思えて仕方ありません。
この状況が、これから続くのであれば、auのWiMAXは3G回線よりも遅いことになるので
これから購入を検討されている方にはあまりWiMAX機をオススメは出来ませんね。
書込番号:13830061
1点

>au側で何らかの操作が行われているように思えて仕方ありません。
>これから購入を検討されている方にはあまりWiMAX機をオススメは出来ませんね。
事実確認せずに単なる想像でカキコミされる方が迷います。
書込番号:13830797
2点

返信ありがとうございます。
一眼レフでどーよさんの意見もごもっとも。
事実確認はしておりません。
ですが、速度が出ていないのは事実です。
あくまで私個人の意見としてご参考程度にお考え下さい。
書込番号:13831498
1点

現在ドコモの携帯を使っている者です。
来年の2月に2年縛りが終わるので、evoを購入し、家のネット環境を解約して節約しようと考えています。
なので、この情報は私にとってとても重要なことなのです。
そこでスレ主さんに質問があるのですが、今現在でも同じ症状が毎日続いていらっしゃるのでしょうか?
書込番号:13832920
1点

時遊人さん
横から出失礼しますが、私の場合は、必ず遅くなるという訳ではないので、
ハードが悪いとか、auが何か制限しているという事はないと思っています。
使える時は、ストリーミングの動画見ながらのskypeビデオ通話も
何とか出来ますから、大量のダウンロードとかしなければ、使い物になると
思いますよ。
極端に使えなくなるのは、私の場合、周りが飲み屋街で、9時〜12時くらい
ですから、使用者が多く混み合っているからだと思っています。
早朝とかは必ず超快適ですから・・・
書込番号:13833264
1点

「auのスマホを使用してWiMAXを使用した場合、接続先がauになるため、au側で何らかの操作が行われている。」とはどういうことでしょうか?
auのスマホからWIMAX通信をする場合、スマホのWIMAXモジュールからダイレクトにWIMAXネットワークに接続しているはずでは。接続先がauということはない、つまり最寄の接続ポイントまで3Gの細い回線で繋がっているということはないと思いますが。
21時以降通信速度が遅くなるという事象は、全国という状況ではないと思いますが、地域的にWIMAX通信網で、そのような状況が発生しているということかと思います。
書込番号:13833688
4点

返信ありがとうございます。
>時遊人さん
ここ一週間ぐらいでしょうか?
私が速度を計測していて、この3時間に0.2Mを上回った記憶はありません。
これも、ZZR_hiroさんがおっしゃっているように、場所や計測方法などの違いもあると
思いますので、あくまで私個人の計測に過ぎません。
>Rey55さん
まず、私に間違いがあるので先に訂正をさせて頂きます。
auではなく、この場合KDDIになります。
接続先の確認方法としては、「設定→無線とネットワーク→WiMAX設定」の一覧に
小さく「接続先 KDDI」と表示されます。
その下に、ネットワークプロバイダー「KDDI」となっておりますので
この場合プロバイダーがKDDIになっているものと思ったからです。
3G回線は関係ないと私も思っています。
WiMAXを期待して購入し、今の現状に至るため
少し感情が入り言い過ぎたかと、反省しております。
規制はしていないとしても、今の状況を少しは改善して欲しいものですね。
今後に期待しております。
書込番号:13836788
1点

○どらやき○さん回答ありがとうございます。
ここ1週間毎日0.2Mなのですね。(+525円出してwimaxにした意味が無いですよね)
最初、私もこのスレを見たときは、たまたま混雑した時間帯が原因なのかと思って見守っていました。
でも、プレミアムなビールさんのレスの内容が素人の目から見てもどうも気になるのです。
普通に考えて、混雑してきた時に「auのwimax」のスピードが落ちたとき「wimaxの専用ルーター」でも同じようにスピードが落ちるのなら素人の私でも納得できるのです。
でも、プレミアムなビールさん内容からすると、「auのwimax」のスピードが落ちたとき「wimaxの専用ルーター」では5Mbpsほど出ていると記されています。
しかも、プレミアムなビールさんの場合はphotonと言う別の機種を使用されてるとの事です。
ということは、単純に考えて機種が原因とは考えにくく、別の何かしらの原因がある訳ですよね?(auさん早く症状の原因を突き止めて下さい)
いずれにしましても、購入計画は振り出しに戻して、今後のauの対応を見つつ考えて行きたいと思います。
この症状を「知ってて買う」のと「知らずに買う」のとでは気持ちが全く違うので、スレ主さんに感謝です^^
書込番号:13837099
1点

自分も数日前から同じような現象です
機種はEVO WiMAX ISW11HT
以前は夜でも約8M/1M(下/上)でしたが、最近は夜になると約0.2M/0.2Mと急激に落ちて困惑しています
ただし、だいたい10分置きぐらいに計測してみると時々下り3Mや5Mと回復する時があるようです
そして数分するとまた遅くなります
全く回復しない夜もありました
断続的にどっかのサーバか何かが落ちてるんでしょうかね
場所は、兵庫県西宮市です
あとアンテナレベルは以前と変わってません
書込番号:13841279
2点

実はEVOで同じようなスレをしているのですが私の場合は
WiMaxのルーター使用者が1台でも近くにいたときに同様な状況が発生します。
ルーター使用者がいない場合は問題ないようです。
ルーターのほうが優先されてたりして。
書込番号:13841281
2点

私もevoを買ったのですが、夜になると、著しく速度が落ち、ひどい時は、0.055なんて、とんでもない数字がでます。
以前はワイマックスルーターを契約していたのですが、夜に著しく速度が落ちるようなことはありませんでした。
3Gなら、1M程度はでるので、ワイマックスのほうがはるかに遅いです。
一戸建てなので、極端に近くでワイマックスを使用している人はいないです。
さすがに、我慢できない速度だし、ワイマックスルーターでは、一度も感じなかった事です。
私だけならともかく、他の人でも同じ現象があるようなので、私もauにクレーム入れます。
さすがに、0.055では、ダイヤル回線ですから・・・・・
書込番号:13851333
2点

横からスイマセン
怪しいと思っていたら同様の症状出てる方いるんですね
重ねて情報です
場所は千葉県の市原
通常は下り5〜10M程度出ていますが21過ぎに1M切ります
光回線を解約してEVOでUSBテザにしましたが痛すぎる・・・
現在同じ事考えて導入しようとしている方は注意してください
書込番号:13876031
0点

はじめまして。
皆さん同じ状況なので少し安心しました。
ところで僕の場合は21時から1時の間は3G回線の場合は普通に速度が出るのですが、みなさんはどうでしょうか?お聞かせくださいm(_ _)m
書込番号:13893364
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC EVO 3D ISW12HT au
この機種の購入を検討している、アンドロイド未経験者です。
iPhoneは、iTunesを使ってPCに設定他アプリなどもまとめてバックアップをとれますが、この機種は同じようにまとめてバックアップをPCやmicroSDなどに保存出来ますでしょうか。
以前、iPhoneが壊れ、新品交換になった際、バックアップから簡単に復元してすぐに元通りにすることが出来ました。同じことがアンドロイド機にも出来れば、いつ壊れても安心かと思い質問させて頂きました。
ご存知の方がいらっしゃいましたら、アドバイスを頂ければと思います。
宜しくお願い致します。
1点

Androidはバックアップアプリでバックアップ出来ますし、Androidマーケットにてバックアップ出来ますよ
書込番号:13820932
2点

あにやん-FZさん
返信ありがとうございます。
マーケットでバックアップアプリを探してみましたが、いっぱいありますね。
日本語でわかりやすく、安定していそうなアプリを探してみます。
>Androidマーケットにてバックアップ出来ますよ
これは、Androidマーケットのweb自体でバックアップがとれるということでしょうか?
書込番号:13825151
0点

端末の設定はGoogleアカウントに紐付きで保存する事ができ、復元できますね。
そのメニューを示すスクリーンショットを添付します。
新しい端末に移行する場合やファクトリーリセットの場合、初期設定の時そのGoogleアカウントを呼び出す事で復元となります。
その際過去Androidマーケットから導入したアプリケーションも自動的にダウンロードが始まりインストールされます。
この作業ではアプリケーション固有の設定やAndroidマーケット外のアプリケーションは復元しません。
別メーカやバージョンの異なるAndroid端末に対してこのような復元、移行できるかどうかは不明です。
おそらくAndroidバージョンによって変わる部分ではと思います。
書込番号:13826802
1点

ガオチャ王さん
返信ありがとうございます。
本体にもバックアップ機能があるのですね。
安心しました。
書込番号:13828864
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC EVO 3D ISW12HT au
現在ISW11HTを使用していますが、iPhone4sをテザリングでISW11HTに接続すると、1mbps以下の速度しか出ません。他のPCやタブレット端末ではそれなりの速度(3〜5mbps)は出ますがiPhone4sだけ遅いです。ISW12HTでiPhone4sをテザリング接続して使用している方がいれば、速度がどれくらい出るのか教えていただければと思います。WiMAX、3G共に1mbps以下です。
1点

不確かな情報ですが、IPhone4でWPAでWiFi接続したら遅かったのが、
WEPだとかなり速くなったみたいなコメントを、いくつか見かけましたよ。
IPhone4の実装によるものなのかもしれません。
WEPで試してみては?
書込番号:13814966
2点

お望みのISW12HTではなくISW11HTのテスト結果ですが...
測定ツールは,XTREME LABSのspeedtest
https://market.android.com/details?id=com.xtremelabs.android.speedtest
http://itunes.apple.com/jp/app/speedtest/id286356274?mt=8&uo=4
■3Gテザリング(WiMAXオフ)
ISW11HT 下り AVG.1661.6kbps MAX.1666.6kbps
T-01C 下り AVG.1514.5kbps MAX.1514.5kbps
iPhone4S 下り AVG.1301kbps MAX.1417kbps
■WiMAXテザリング
ISW11HT 下り AVG.8613.7kbps MAX.8711.6kbps
T-01C 下り AVG.6200.4kbps MAX.9188.4kbps
iPhone4S 下り AVG. 501kbps MAX. 533kbps
暗号化も,なし・WEP・WPA(TKIP)・WPA2(AES)で試してみたところ同じ傾向になり,
私の使用環境ではスループットは暗号化に関係なく,WiMAXテザリングの時のみ何故か
iPhone4Sだけが遅くなりました.
但しeo光100M契約の光回線に接続したBuffaloの無線LANルーターでは,
iPhone4S 下り AVG.22837kbps /MAX.22976kbps
ISW11HT 下り AVG.13438.5kbps/MAX.13438.5kbps
T-01C 下り AVG.12442.9kbps/MAX.12552.0kbps
となりiPhone4Sが圧勝となるのですが,ドコモあんしんスキャンなどのセキュリティ
ツールのオーバヘッドやデュアルCPUの恩恵が原因と考えています.
書込番号:13815382
1点

おそらく設定のWi-Fiネットワークの
テザリング先の設定のIPアドレスを静的
にすれば速度が出ると思いますよ
書込番号:13827876
0点

すいません、、これでも速くならないみたいです
書込番号:13827926
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC EVO 3D ISW12HT au
現在、ISW12HTの購入を検討しています。
店頭で実機を触ってみて、どうしてもカメラの画質が気になります。
画素数が500万画素しかない事は分かってはいるのですが、やはり撮った写真が他の機種より暗くて圧倒的に画質が悪い気がして・・・
店員さんは、「アプリ等でなんとかなる」と言っていましたが、初スマートフォンなので本当なのかどうか分かりません。
他の機種と比べると、レスポンスの良さや見た目もかなり気に入っているので、カメラの問題さえクリアできれば、即買いしたい勢いです。
プリントアウトして写真にするわけでもないし、所詮携帯についているカメラなのは分かっているのですが、facebookなどによく画像をアップするので、どうしても「所詮」と割り切れないレベルのカメラ機能だと感じてしまっています。
そこで、現在この機種を使われている方に質問なのですが、皆さんカメラの画質は気にならないですか?
画質を上げる方法など教えて頂けると大変助かります。
よろしくお願い致します。
1点

私は、昨日iphone4sを購入しました。
EVOを持っていないので、参考にはなりませんが、私もEVOとiphone4sで、どちらにするかかなり迷ったので、参考になればと思い投稿しました。
カメラ機能に関しては、どちらかといえば操作感ではiphoneかなと感じています。EVOも結構シャッターを押してからの速度は速いですが、撮るに至るまでがスムーズで分かりやすい感じがします。
それと写した写真については、明らかにiphone4sの方がきれいに感じます。ただ、スマートフォンとしての画面自体が最初からiphoneの方がきれいに鮮明に見えたので、画素数はたしかにiphone4sの方がやや多いですが、ディスプレーの違いもあるのかなと思っています。
カメラ機能に関していえばiphone4sがEVOよりはややいいのかなという感じです。
EVOは液晶も広いし、他の面で優れた面もあるので、悩みますよね。
書込番号:13807424
1点

確信が無いけど
プリントアウトや拡大してみない限りは画素数が500でも1000でも変わらないと思う。
ただあくまで画素数の話なので参考までに
書込番号:13807560 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

確かにわたしもカメラ性能が気になり、購入を考えましたが。
実際に使っていると、どうやら画面の明るさも暗さを感じる要因のような気がします。
省電力のために明るさ25%程度で使う方が多いかと思いますが、明るさ100%で使っていると、そんなに暗いと感じません。
というのも、撮影した時はけっこう明るく映り、その後保存した後に確認するとけっこう暗く見えます。撮影時は画面の明るさが上がり、フォトビューワでは明るさ設定の照度になるのか??
よく解らないけど、保存の工程も悪いのかも。
アプリで加工などはあまり現実的ではありません。
とってすぐにSNSに投稿、が早いし楽で、加工をするとSNS自体が面倒くさくなってくると思います。
また、その他の技で。フォーカスを暗いところに合わせると明るく映ったり、場所によってけっこう変わります。画面タッチでフォーカスできるので使えます。
それと設定の露出を上げるという手も。白飛びしますが、所詮ケータイということでSNS用には十分です。
それでもダメなら、カメラアプリの美白カメラやその他いろいろあります。
いくつか試しましたが、結局デフォルトに戻りました。
上記のような設定や、状況に応じての構図などで対応し、特に問題なく使えています。
意外と使えると思ったのはマクロレンズ並みに近寄れるところかな。
かなり接近してもピンボケなし!
ってことで、カメラ以外の性能は満足度かなり高いので、カメラは腕でカバーして下さい(´∀`人)
バッテリーもかなり持つようになったので(16時間程度)おすすめします。
書込番号:13808316
0点

ご返信いただいた皆様、大変ありがとうございます。
コロナプレミオ様
確かにiphone4sはスペック的には魅力的ですよね。
画面の大きさとテザリング機能があれば、間違いなく即決しているのですが・・・
pipo-m様
おっしゃる通りです。
プリントアウトしなければ、500万画素あれば通常モニターで見るだけなら大差はないですよね。
しゅうしゅ様
実際に使われているとのことで、かなり納得のいくお答をいただきまして本当にありがとうございます。
省電力の件、全く気にしてませんでした。
近日中に実機で100%で試してみようと思います。
裏技も大変参考になります。
京セラの新機種も発売日が確定したみたいですし、価格の変動を見定めて購入時期を検討しようと思います!
書込番号:13811433
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)