HTC EVO 3D
- 4GB
WiMAX搭載Androidスマートフォンの2011年秋冬モデル
発売日 | 2011年10月7日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4.3インチ |
重量 | 171g |
バッテリー容量 | 1730mAh |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全325スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2012年5月8日 21:32 |
![]() ![]() |
5 | 1 | 2012年5月7日 10:55 |
![]() ![]() |
2 | 4 | 2012年5月6日 19:34 |
![]() |
5 | 8 | 2012年5月6日 13:22 |
![]() |
4 | 6 | 2012年5月5日 23:20 |
![]() |
1 | 8 | 2012年5月5日 21:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC EVO 3D ISW12HT au
IS01では蓋を閉じるだけでWi-Fi通信が切れるのですが、EVO 3Dは電源ボタンを押して画面を消すだけでは通信し続けています(Wi-Fiルータが点滅し続けてしまいます)。タスクは切っています。
Wi-Fi通信をやめさせるには電源ボタンを長押しし
電源を切るか、設定からWi-Fiを切るしかないのでしょうか??
IS01のように簡単に通信をやめさせる方法があればいいのですが。。。
ちなみに3Gは切っています。
書込番号:14536063 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

設定→無線とネットワーク→Wi-Fi設定→メニューボタン→詳細設定→Wi-Fiのスリープ設定
が「スリープにしない」になっているのでしたら、それを変更すればよいと思いますが、
そうでもないのでしょうか。
書込番号:14536105
1点

ご希望の方法とは違うかもしれませんが、「Wi-Fi Toggle Wights」などウィジェットをホーム画面に置けば、ワンタップ でWi-FiをON/OFFさせることができます。
http://octoba.net/archives/20100804-wifi-toggle-widget-android-812.html
また、Wi-Fiのショートカットをホーム画面に置けば、タップで Wi-Fiの設定画面になります。
「ホーム画面を長押し」→「ショートカット」→「設定」 →「Wi-Fi設定」
その他、 画面上部のステータスバーを引き下げて通知領域に Wi-Fi等のスイッチを配置するアプリもあります。
http://octoba.net/archives/20120209-android-app-3.html
書込番号:14536803
0点

お二方とも親切な回答ありがとうございます。
紹介してもらった方法でやってみたいと思います!
書込番号:14538728
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC EVO 3D ISW12HT au
Jが発表されたにもかかわらずランキング・評価が上がってきてきているような気がするのですが、なぜでしょうか?5月中にガラケーからJに機種変しようと思っているのですが価格も含めると迷ってしまいますぅ
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC EVO 3D ISW12HT au
ここへの書き込みは初めてになります。よろしくお願いします。
GW中に機種変更でスマホデビューする予定です。
いま、この機種かMOTOROLA PHOTONのどちらかで悩んでます。
どちらかといえば3D EVOが良いと思ってますが、一つ質問させてください。
会社の人がPHOTONを持っていたのですが、プレステ3にUSBで接続して、PS3内に取り込んである音楽をPHOTONに取り込み、それを着信音に設定出来ると聞きました。
3D EVOでは、そのような事が可能でしょうか?
または、パソコン内のi tunesの音楽を取り込み、着信音に設定できますでしょうか?
この2つが不可能な場合は、自分の持っている音楽データはどうすれば着信音に設定できますか?専用アプリなどで、できるのでしょうか?
わかりづらい文章で申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いします。
書込番号:14495049 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

答えではないのですが、
今この機種は機種変更するには手頃な価格ですね。
確か、MOTOROLA PHOTONはsimロックフリーにするとドコモヤソフトバンクのsimでも
使えるようになるらしいですね。
どちらもなかなか良い機種とのこと。
個人的にはMOTOROLA PHOTONが欲しいです。
スレ汚しすみません。
書込番号:14495067
0点

iTunesからの直接の取り込み方法は、わかりませんがPC内の音楽ファイルをこの機種に取り込めば、電話着信音とキャリアメール着信音には、設定できます。
もしかしたらGmailの着信音も出来るのかもしれませんが私は、知識不足で出来ないままになってます。
この機種は、安く売られてますが良い端末だと思いますよ。
言葉足らずな説明かと思いますが自分が知る限りでは、こんな感じです。
書込番号:14497260 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

牛乳割りが好きさん、hisa-kaoさん、返信ありがとうございました。
嫁次第ですが、おそらく明日、機種変更に行けると思います。(嫁も一緒にスマホデビューなので)
やり方はいろいろありそうですが、とりあえず着信音に設定は可能なようなので、安心しました。
また結果報告したいと思います。ありがとうございました。
書込番号:14518059
0点

4日に無事機種変更しました。
PS3からの楽曲の取り込みはできませんでしたが、i Tunes からはドラッグだけで普通に引っ張ってこれました。
着信音には設定できたのですが、メール通知音に設定しようとすると、このファイルは設定できませんみたいな表示が出て、設定できませんでした。
とりあえず報告まで。
ありがとうございました。
書込番号:14530216 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC EVO 3D ISW12HT au
最近からなのかわからないのですが
画面 上部にある3Gマークが消えてアンテナだけ表示されている状態になり
メールや電話が出られないことが多々あります
電波の悪い場所でというわけではないようです
これは仕様なのか故障なのか皆様のご意見を伺いたいと思います
よろしくお願いします
1点

私も、最近同じような症状になります。Wi-Fi使用時にもなります。場所問わず、スリープ復帰後に起こります。後付けアプリをアンインストールしても改善されず(*_*)原因不明で、初期化して様子見しています。解決法返信じゃなくて、ごめんなさい。
書込番号:14518302
0点

自分もそうですwifiと3Gとの切り替えがうまくできていません
早いうちauショップで見てもらった方が良さそうですね
書込番号:14518665
0点

自分も、スリープ画面から立ち上げた時によく、3Gがつかなくて、ネットやメールが使えない事がよくあります。
お客様センターに問い合わせた所、電池はずみして再起動で様子を見てとの事。
以前よりはましになりましたが、たまに症状出ることありますね。
半分あきらめましたが、、、。
書込番号:14519002 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

電池持ちのために一定時間スリープにしていたりすると3Gを切ってるんですよ。
3Gを掴み直すのに時間が掛かる場合があります。
回避方法
設定⇒無線とネットワーク⇒モバイルネットワーク設定⇒常にONにするにチェック
これだと3G掴みっぱなしになりますが、電池持ちが悪くなります。
書込番号:14519264
4点

携帯カメラさん アドバイスありがとうございます
3Gが切れていて電話も繋がらないということはないですよね?
自分そういう時があるので困ってます
書込番号:14521237
0点

3Gで切れているのはデータ回線なので、電話はまた別のことだと思いますよ。
自分もたまに3Gが復帰しなくて3Gのオンオフのウィジェットを置いたりしましたが、一番復帰が早いのは電源ボタンのオンオフだと思います。
電源ボタン押して画面が消えたら、またすぐ点けるだけで復帰します。
書込番号:14521960 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Wi-Fiオン・オフをオンにしてませんか?
もしくはAUWi-Fiアプリを自動にしてませんか?
この状態で外移動してるといろんなWi-Fiを拾ってしまうようです。
特にSoftBankのスポットをやたら拾います。(でもAUでは基本的に使えません)
通常つかえないWi-Fiがたくさん飛んでます。どうやら電波の強い順に接続くを試みるようです。
家の外に出かける時はWi-Fiをオフにして3Gのみにしておいたほうがいいと思います。
WiMAX(こちらは移動中は結構ブチブチ切れますし建物内ないではかなり電波が不安定です)も同じです。
Wi-Fi及びWiMAXは完全に使えるエリアに入ってその場(家や会社のオフィスなど)じっとしてるときに
オンにした方が良いと思います。
私は、家にいる時にWi-Fiオン、外出する時にWi-Fiをオフで3Gのみに切り替えます。
書込番号:14528675
0点

潮干丸さん
wifiは手動でONーOFFしていることが多いです。
今のところ3Gを常時接続にして様子を見ています。
3Gはともかくなんですが、電話が繋がらない時があったので
自分としてはそれを心配しています。
書込番号:14528846
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC EVO 3D ISW12HT au
買ったばかりなのですが画面右横の3Dの切り替えボタンがカチャカチャと緩く、タッチ操作の際にてのひらにあたり音がカチャカチャと出てうるさいのですが、このボタン(レバー)の緩さは仕様なのでしょうか??緩さじたいはいいのですが、操作の際に手にあたって音が出るのが気になります。
みなさん忙しいかと思いますが所有者の方に答えていただければ幸いです
書込番号:14522699 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

春猪さん こんばんは
私のは、アソビはありますが、カチャカチャという音は、しないですね。
いま、本体、振ってみましたが、3D側では、少し、カチャカチャという音がしましたが、2D側では、しなかったです。
ご参考まで
書込番号:14522837
1点

こんにちは。
2D、3Dどちらの状態でもカチャカチャなってます。
過去にも仕様ってことで結論が出されました。
書込番号:14523464
1点

>まいぱさん
ありがとうございます、所有者の方の具体的な意見でとても参考になりました!
またなにかあればよろしくお願いします
書込番号:14524494 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>NeonT さん
ありがとうございます、自分だけではないのですね。そう思うだけでも少しほっとしました。
自分でも検索してみたんですがその内容の書き込みが見つかりません・・・
図々しいお願いですが、もし時間がありましたらその内容の記事のリンクをはっていただけませんか??
お忙しかったか結構です、またよろしくお願いします。
書込番号:14524520 スマートフォンサイトからの書き込み
1点




スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC EVO 3D ISW12HT au
カメラで撮った画像を、待ち受けにしたいので設定しようとしても、そのままのサイズでは出来ず、撮った画像の一部分しか待ち受けにできません。
撮った画像のまま(全画面)を待ち受けにするには、どうするのでしょうか??
どなたか、教えて下さい。
書込番号:14517352 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

枠を指でスワイプ
書込番号:14517488 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

その、スワイプの枠が画像の全体を選択できなく、半分くらいしか選択できません(泣)
なぜでしょうか?
書込番号:14518792 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

?
壁紙設定で枠をタップしてスワイプすれば大きさ変えられるはずですが?
書込番号:14523001 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スワイプはできるのですが、写真画像の全体にする事ができなく、写真の半分くらいしか、選択できないので壁紙も中途半端になってしまうのです(泣)
書込番号:14523333 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

壁紙に設定出来る範囲より、写真の方が解像度というかアスペクト比が一致してないとか?
壁紙にしようとしてる写真の解像度を書けば、他のユーザーから正確な答えが得られるかも。
書込番号:14523429
0点

解像度は2048×1152=2、4MP となってます。
あまり詳しくないのでよろしくお願いします。
書込番号:14523652 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

たとえば、このようなアプリで、設定してみてはいかがでしょうか
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.hyoromo.automaticsettingwallpaper
方法 ギャラリーから、所望の写真を選択し、画面をタップすると、下に、共有アイコンが出てくると思いますが、(矢印が、上向きに2つあるもの)これをタップし、自動壁紙せっちゃんを選択すると、とった画像そのままの壁紙が設定できます。
このとき、ホーム画面をスクロールしても、壁紙は、スクロールしません。
書込番号:14523935
0点

壁紙アプリで設定できました。
ありがとうございました!!
書込番号:14526166 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)