HTC EVO 3D
- 4GB
WiMAX搭載Androidスマートフォンの2011年秋冬モデル
発売日 | 2011年10月7日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4.3インチ |
重量 | 171g |
バッテリー容量 | 1730mAh |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全225スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 1 | 2012年6月24日 23:35 |
![]() ![]() |
1 | 1 | 2012年6月17日 23:38 |
![]() |
3 | 6 | 2012年6月16日 09:20 |
![]() |
0 | 1 | 2012年6月13日 11:07 |
![]() |
3 | 2 | 2012年6月8日 00:29 |
![]() ![]() |
8 | 7 | 2012年6月27日 22:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC EVO 3D ISW12HT au
取扱説明書には
電源ボタン長押しでマナーモードに設定できる
と書いてあったのですが、長押ししても機内モードはあるのですが、マナーモードという項目はありません。
アップデートで消えてしまったのでしょうか?
書込番号:14721403 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC EVO 3D ISW12HT au

もしブラウザのことでしたら、
Opera Mobile/Mini を使ってみてはどうでしょうか。
書込番号:14693993
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC EVO 3D ISW12HT au
タイトルの通りですが、気になるので質問してみました。
10分ほどブラウジング(3G )で92パーから80まで減りました。
温度も40℃まで上昇してます。
もともと重いブラウザなんでしょうか?
標準のも似たような物だと思いますがいかがでしょうか?
ご意見お聞かせ下さい。
書込番号:14679511 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

他機種ですし、バッテリーの消費と温度については分かりませんが、ドルフィンは重く感じました。Boatにしてみました。良いですね。add-onで機能の付け足しも後からできます。
書込番号:14679717 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご回答ありがとうございます。
boatですか、軽いのか試してみます。
今レスを打っている数分で二パーセント減りました、ダメですね(笑)
まぁ、デュアルコアスマホでは当たり前なのかもしれませんね。
boat試してみます、ありがとうございました。
書込番号:14680278 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私はずっとドルフィンHD使ってますけど、そこまで悪いと感じたことありませんよ。
あまり電池が何パーセント減ったとか気にしないだけかもしれませんけど。
書込番号:14681615 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

全然スマホに詳しくない私がコメントしていいものか迷いましたが私と同じ状況だったのでついコメントさせていただきます。
私も評判が良かったのでドルフィンブラウザー使っていたのですがスマホど素人の私にもわかるレベルでガンガン電池が減っていってビックリしました。
耐えきれずアンインストールしたら明らかに電池が持つようになりましたしバッテリーmixというアプリでどのアプリに電池を消費しているか?みたいなのを調べたらやはりドルフィンブラウザで結構消費してました(泣)
この機種とドルフィンブラウザとは相性が悪いのですかね?
知識もないのにコメントしてすみません。
書込番号:14682129
0点

通りすがりで失礼します。
フィーチャーフォンでよく利用されていたjigbrowserが、スマホのブラウザとして最近提供されたようで、レビューを見ると割と評価が良いようです。
自分は他機種のうえ、まだ、それほど使っていないのでドルフィン(現在メインで使用)との差はハッキリとお伝え出来ませんが、動作は割と軽快です。
Beatは使った事がない為、差を確認出来ませんが、興味があればお試し下さい。
書込番号:14682179
1点

jigbrowser公開初日から使っています。動作は軽く、使い勝手はいいですね。カスタマイズ出来る範囲が少ないのが残念ですが、まだVer.1.0ですからね。今後が楽しみです。
書込番号:14686643
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC EVO 3D ISW12HT au
この機種の新品未使用品が各所で投げ売りされていますので
購入を検討しています
そこで質問です
1.auとの契約をしなくてもGPSは使用可能ですか?
2.この機種のGPSは衛星からの電波を受信するタイプですか?
3.Androidタブレットとしての使用はできるという認識でいいでしょうか?
やりたいこととしては、登山中の自位置の取得です
yamanaviというアプリを入れて山で現在地を表示させようと考えています
WI-FI機能とGPS機能が使えればいいです
購入にあたり、注意点などもありましたらよろしくお願いします
0点

問題なく使えます。
GPS Status & ToolboxというアプリでA-GPSの管理で一度Resetし再度Downloadするとつかみがかなり良くなります。
書込番号:14675590
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC EVO 3D ISW12HT au
最近使い始めたばかりで、通話品質も(個人的には)不満もないのですが・・着信の時に0000としか相手が表示されなくて、誰かわからないのですが・・これは仕様なのでしょうか?設定etcがあるのでしょうか?ご教授よろしくお願いします。
1点

以下が参考になるかもしれません。
http://sp.oshiete.goo.ne.jp/show_qa/1d9c7a210e4bd212673e79d71cc4c592/
書込番号:14653405
1点

scスタナーさん、返信ありがとうございます。リンク参考にさせていただきましたが、解決には至らず…もう少し調べてみます。ありがとうございました。
書込番号:14653528
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC EVO 3D ISW12HT au
機種変だと毎月割り消えるし、毎月1500円ぐらい通話・2台持ちも使い道ありのユーザーなら新規契約して現在使用中のEVO無印と契約入れ替えの方が旨みありですか?現在フラット加入・+wimax使用・SSシンプル誰でも割り適用・たまにMシンプルに変えて無料通話を貯めたりしています。
キャリヤメールにはこだわらないので、auの着信転送サービス(無料)が使い勝手がよければ契約を入れ替えなくてもいいのですが。サブ回線はSSシンプルにして、無料通話発生機にするつもりです。何か落とし穴ありますか?
2点

こんばんは。
私もEVO無印ユーザーでした。私は毎月割2500円ほどある(2011/7月契約)なので
もったいなくて白ロムで載せ替えました。
載せ替え費用は0円でした。
あと、変えてよかったのが
1)予想以上に早くなる
2)アプリ保存領域(履歴等ワークデータ含む)が広くなるので
これまであきらめていたアプリの導入が可能
(ただしAndroid4.0までに整理が必要かも?)
バッテリの持ちはどちらもあまりよろしくはないです。
別にメイン携帯としてauのiPhoneをもっていますので最近はもっぱら
テザリング用端末(=ルーター)として使用していますが。
書込番号:14646200
0点

特に問題ないと思いますが、番号を入れ替える際ICカード対応端末が一台必要だったと思います。
個人的には新規契約よりも白ロム増設のほうがコスト的に安いような気がしますが…。
両方シンプルSSで分け合いにしないと共有できませんし分け合いにすると翌月に繰り越せません。
なので当月使いきりしないと損になります。
そのあたりを一度良く検討されてはと思います。
書込番号:14646684 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ISW11HTからISW12HTの変更は、直接できるのでICカード機種は不要ですよ。逆に回線を契約したEVO以外からの載せ換えと、さらなる載せ換えは、すべて回線契約したEVO経由なら事務手数料かからないと思いますが変に噛ませるとまずいかもしれません。
念のため、私は旧端末を処分せず保有しています。
書込番号:14646870 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

A→BとB→Aという番号の入れ替えをしようとするとICカード対応端末が必要になります。
せっかく2回線になるのでしたら使用するかどうかは別にして両方通信出来るようにしておく方がいいと思いまして。
費用もかかりませんし単純に持ち込み増設するよりはいいと思いますよ。
同一ショップでも事情を話すれば特に問題なく出来る作業です。
書込番号:14654233 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ドキンガンさん
>A→BとB→Aという番号の入れ替えをしようとするとICカード対応端末が必要になります。
私も、EVO→EVO3Dと機種変をしましたが、はっきり言ってROM同士の機種変をする場合は、機種変をする端末のみあれば機種変が可能です。
私の場合がそうで、EVOの方はなにもしていないので電話番号は残っています。
ですが、通信は出来なくなっています。
機種、製造番号、電話番号を登録されているのですが、すべて合致しないと通信が出来ないようになっているみたいです。
ROM機種同士の機種変料金は掛からないのですが、黙っているとSIMロック解除の料金を請求されます。
書込番号:14681206
2点

持ち込み機種変更の料金ですが、
わたし、EVO ISW11HTからISW12HTに端末入れ替えしています。
そのときに聞いたのですが、auショップの端末に情報登録すると、
課金されるかどうかシステム上にでてくるそうです。
手動で手数料を入力しているようではないようです。
であれば、黙っていて勝手にとられるのではなく、とられるものに
ついての説明がなく、とられないのに手数料をとられるという説明
をうけたりする可能性があるというのが正しいと思います。
実際には手続き情報を端末登録するとわかるので、そこで間違った
説明があれば訂正されると思います。
書込番号:14688084
1点

こんにちは。
EVOからEVO 3Dに持ち込み機種変しましたので、説明を受けた通りに書き込みます。
まず157
EVO 3DからSIM機への持ち込み機種変は手数料がかかかる。番号が同じ端末なら無料。
EVOからSIM機、ROM機もともに有料。これも番号が同じなら無料とのことでした。
無料だとききました、と聞いてみたのですが、どこの情報かと怒りぎみに聞かれ、ネットだというと公式では有料ですがあんたばかじゃないの?みたいないいかたをされました。
auショップAではすべて有料。
auショップBではRomからRomのみ有料
といわれましたので、間にSim機をはさんで無料でやってくれました。
きちんと統一してもらいたいですが、有料に統一されても困るので…結果オーライってかんじですね。
書込番号:14733912 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)