HTC EVO 3D
- 4GB
WiMAX搭載Androidスマートフォンの2011年秋冬モデル
発売日 | 2011年10月7日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4.3インチ |
重量 | 171g |
バッテリー容量 | 1730mAh |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全225スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 1 | 2011年10月25日 02:19 |
![]() |
2 | 3 | 2011年10月24日 08:43 |
![]() |
0 | 1 | 2011年10月23日 20:22 |
![]() |
5 | 6 | 2011年10月22日 23:51 |
![]() ![]() |
1 | 1 | 2011年10月18日 16:59 |
![]() |
3 | 1 | 2011年10月16日 07:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC EVO 3D ISW12HT au
Wifi接続した場合5kb単位ぐらいでしか通信できません。他の端末では十分速度がでているのでこの端末の問題のような気がするのですがさっぱり検討がつきません。宜しくお願いします
書込番号:13674486 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Wifi Analyzerで、Wi-Fiの電波状況を調べてみるとよいと思います。
Wifi Analyzer
https://market.android.com/details?id=com.farproc.wifi.analyzer&hl=ja
こちらが参考になると思います。
http://andronavi.com/2011/08/112653
書込番号:13675032
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC EVO 3D ISW12HT au
近所のauショップにWIMAX内蔵モバイルPCを持ち込んで、本機種のWiFiテザリングと速度比較したところ、PC内蔵WIMAX3.2Mbbs WiFiテザリング350kbbsと大分速度に違いが認められたのですがこれ程違うものなのでしょうか?
また、USBテザリングにすればWiFiテザリングより速度が出るものなのでしょうか?
(auショップにケーブルがなく、USBテザリングは試せませんでした)
使用したPCは、ASUS UL20FT 速度計測は http://www.bspeedtest.jp/ で行いました。
1点

> name74さん
受信感度の違いかと思われますが…。
ノート用は、液晶上部に大きなアンテナが使われている事が多く、スマートフォンのサイズの制限だとどうしてもアンテナ感度が悪くなる傾向があります。
まず、スマートフォン本体での速度を測定して見てください。
USBテザリングは大体本体と同じ程度の速度です。Wi-Fiテザリングは複数台接続する事とテザリング処理とWi-Fiのプロトコルのオーバーヘッドで遅くなる傾向があります。
書込番号:13668906
0点

旧EVOですが、自作PCのネット接続をテザリングのみで運用しています。
USBテザリングとWiFiテザリングを何回か比較しましたが、
USBの方が早いようです。往々にしてWiFiの方が不安定に遅くなる傾向があり、
何割か遅い場合から最大1/5くらい遅い場合もありました。
もっと不安定で差が出るのは、WiMAXと3Gの差です。
WiMAXの電波がギリギリのマンションで使っていますが、誰も使っていない朝とかは、
非常に快適な速度が出ますが、チョット混み出すと3Gの方が早い場合もあります。
新型EVOで、WiMAXの受信感度とかが向上していると嬉しいのですが・・・・
書込番号:13669207
0点

返信ありがとうございます。
接続速度は様々な要因で変化しそうですね。今度、本体の速度をショップで確認しようと思います。本機種で通信契約を一本化できると思っていましたが中々難しい点もありますね。
書込番号:13671032
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC EVO 3D ISW12HT au
起動時の画面ロック解除のためのパスワード入力が消えません。
「キャンセル」で抜けると、電源offができない・左上に△の警告マークがでていること以外は操作に問題なさそうではあります。
価格comのサイトで検索するとスマートホンのandroidで同様の症状の方がいらっしゃるようで、
そちらでは結果解決せず、キャリアのショップに持って行っても初期化するしか、
即時の解決方法がないということでした。
セキュリティ→画面ロックの設定→なし と設定しなおして再起動しても、上記の
パスワードをいつも求められますが、
どのようにしたら、起動時のこの現象を取り消すことができますでしょうか。
ちなみにパスワードは一度任意で設定したことがあります。
覚えているので、操作には問題ないのですが、電源を切る際、その度に
入力しなくてはいけない状態が面倒です。
手がかりになる情報がありましたら、教えていただけませんでしょうか。
よろしくお願いいたします。
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC EVO 3D ISW12HT au
現在安くなっているEVOを一括購入し,数ヵ月後に白ロムEVO 3Dを買った場合ショップにもちこんで旧EVOの回線をそのままEVO 3Dに移すと言った事は可能かご存知の方いらっしゃいましたら是非教えてください。
宜しくお願いします。
書込番号:13658483 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

可能です!!
事務手数料が2100円かかりますが・・・。
書込番号:13660476
0点

出来るんですね!
ただ移行した場合毎月割は無くなってしまうのでは無いかと心配しているのですが、
その辺ご存知でしょうか…?
書込番号:13660725 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> ハッピーアイランドさん
SIM出し、SIM入れは無料なので、少し手間ですが一旦SIMに番号を移せば手数料は無料です。
毎月割維持に関しては凄くグレーなので自己責任で。
EVO WiMAX Wiki シム出し(SIM出し、毎月割維持)について
http://hikaku.fxtec.info/htcEVO-ISW11HTwiki/wiki.cgi?page=%A5%B7%A5%E0%BD%D0%A4%B7%A1%CASIM%BD%D0%A4%B7%A1%A2%CB%E8%B7%EE%B3%E4%B0%DD%BB%FD%A1%CB%A4%CB%A4%C4%A4%A4%A4%C6
書込番号:13660751
1点

リンク有難うございます。
お陰で仕組みが分かりました!
先程ショップに出向き聞いてみた所、
ICカード端末では無いので出来ません!
と一蹴されちゃいました…(笑)
まあ表向きそう言うのか分かりませんが、
突っ込んで聞いても仕方なさそうなので
それ以上聞くのは辞めときました。
実際に持ち込む時になったら食い下がりますけどね!
でもこのsim出しの仕組みからすると仮に毎月割が高い機種を買って持ち込みした方が全然お得ですね。
書込番号:13661477 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

白ロム購入した中古端末を持ち込んでも毎月割はきくのですか?
効かないと思われますが...よく確認された方がいいです。
書込番号:13662336
2点

今度はauショップではなくケータイショップで聞いてみましたが、
回線移行も可能、そして持ち込みの場合は
毎月割も引き継げる様です。
書込番号:13664905 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC EVO 3D ISW12HT au
先日購入いたしました。(スマートフォンは初めてです)
取扱説明書の詳細版を見ながら設定をしてきましたが、
サウンド設定が思ったようにできません。
説明書の説明が不十分なのか、こちらのやり方が悪いのか、出来ない仕様なのか詳しい方教えてください。
・Eメールの受信音、バイブをなしにする方法(音声電話は受信音、バイブあり)
説明書では通知音を音なしに設定できるのですが、そのようにしても受信音、バイブが鳴ります。
・アラームを音なし、バイブありにする方法
アラーム1つ1つに対して音の設定はできるのですが音なしを選択することができません。
以上2点です。
初歩的な質問で申し訳ありせんがよろしくお願いいたします。
0点

自己レスです。
Eメールの受信に関しては自己解決しました。
アラームに関しては音なしバイブありの設定はできなさそうですが、
それでも何とかなりそうなので解決ということにしました。
書込番号:13644351
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC EVO 3D ISW12HT au
この度、初めてスマホ(本機)を購入することを検討していますが、
不安要素がありました。
噂と言うか、ネットで調べても詳しくは判らなかったのですが、
スマホにおいて自分の位置やメール履歴、ネット閲覧履歴が赤の他人(最低限自分の電話番号などの個人情報を知る者など)に寄って盗み見られているといった噂です。
iphoneにおいても自分の位置GPSが履歴として残っている事が分かっているようですが、
本機やアンドロイド携帯においても今現在、何かそのような他人に盗み見られるような危険性が存在しているのでしょうか。
また、スマホにおいてもパソコンのようなセキュリティソフトのようなものも対策として考えるべきなのでしょうか。また現時点でセキュリティソフトが存在するものなのでしょうか。
宜しくお願いします。
0点

常にGPSをオンにしていたり、TwitterなどにGPS情報をくっつけて投稿したりと、危機管理意識がうすければ、確実に漏れるでしょう。ウイルスソフトもありますし、小さなパソコンですから色んな危険はあります。とにかく、自己責任です。
機種の明らかな不具合以外は。
書込番号:13633901 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)