HTC EVO 3D
- 4GB
WiMAX搭載Androidスマートフォンの2011年秋冬モデル
発売日 | 2011年10月7日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4.3インチ |
重量 | 171g |
バッテリー容量 | 1730mAh |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全225スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2012年7月26日 05:18 |
![]() |
3 | 3 | 2012年7月25日 10:49 |
![]() |
3 | 2 | 2012年7月24日 10:10 |
![]() |
3 | 3 | 2012年7月23日 21:43 |
![]() |
6 | 6 | 2012年7月23日 00:27 |
![]() |
9 | 7 | 2012年7月18日 12:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC EVO 3D ISW12HT au
evo3dを新規契約しようと思います。
その時にau-one-idの登録が必要ということなのですが、wifiでは登録できないそうです。
wifiのみでの使用を考えているため、できるだけ3G通信は行いたくないです。
au-one-idの登録時にはどのくらい通信料がかかるものなのでしょうか。
知っている方がいれば教えて下さい。
1点

自分はau ショプで去年is 04購入時に店員さんといっしょに、登録しました。あらかじめID,パスワードきめておけば、サクサクおわりますよ。わずかな金額だと思いますが、店員さんに聞いてみては?
書込番号:14857795 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC EVO 3D ISW12HT au
同じ質問があったらすみません。
スマホ(@)の調子が悪かったので、新規でHTC(A)を買って番号の入れ替えをしました。
そのとき、@に指してたauICカードをもらったんですけど
以前使っていたガラケーにauICカードを指すと同時に使えるんですか?
試しにさしてみたら、HTCに登録している番号が表示されました。
使える場合ガラケーの通信費はどうなるんですか?
もし使えるなら電話がかかってきたら、どっちが鳴るんですか?
1点

EVO3Dに登録しているのでしたら、SIMは使えなくなっているので同時使用は不可能です。
書込番号:14853882
1点

ビッグベアー2011さん のおっしゃる通りです。
ガラケーの中にはsimないと移動不可の画像、メール、ワンセグが見れないのがあり、
起動もできないのがあるので、simくれたのは店員さんの気遣いです。
没収する店員も多いです。
書込番号:14853941 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

@とAを入れ換えたなら、HTCで登録した番号がsimに、吐出されるはずなので、それで良いのではないですか?
@で使えるなら、そのまま。入れ換えたとき、@の設定も、されているようですね
書込番号:14854220 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC EVO 3D ISW12HT au
室内での音楽など軽く音楽を録音するためにEVO3Dを利用できないか模索中です。
デフォルトでボイスレコーダーという録音機能が付いていますが、
その実力はよく分かっていなくて、ひょっとしてモノラル録音なのか、またファイル名が「.amr」という拡張子でその互換性は如何にというところで調べきれていません。
ボイスレコーダーの実力及びそれに変わる音楽を生録音できるような実力の持ったソフトをご紹介していただければ助かります。
宜しくお願いします。
1点

標準も使えなくはないですが、スマホ専用形式だったり、スリープ中は録音されなかったりするので、オススメしません
自分はvoice recorder proというソフトを使っていますが、この機種でも高音質で録音できていると思います。
ICレコーダーとは比べていないので、あくまであとで聞いてしっかりと聞き取れる音質というだけですが。
また、waveファイルでの記録が可能です。
似たソフトがいくつもあるので、試してみてください。
満足行く録音がこの機種でもできることを願います
書込番号:14829447 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

回答ありがとうございます。
voice recorder proというソフトを参考に
調べていってみたいと思います。
ありがとうございます。
書込番号:14849727
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC EVO 3D ISW12HT au
家のインターネット接続は、この機種のWIFIテザリングで運用しようと考えています。
しかし、PCやタブレットが本体との間のWIFI接続は、非常に不安定で、同じ部屋でも2,3メートルを離れると切れたりします。すぐそばでも、WIFIの電波状態が「中」程度で、非常に困っています。ほかの方は、似たような現象は、起きているのでしょうか?たまたま、本体の単体不良なのでしょうか?
本体と外部のWiMax接続が3〜5MBpsとまずまずスピードが出ています。内部接続はUSBテザリングで行えば、ほぼ同じスピードが出るのですが、タブレットやほかのWIFI機器が接続できない問題があって、悩んでいます。
1点

EVO3Dは、USBテザリングは安定していますが、WiFiテザリングは不安定です。
EVO・フォトン・EVO3Dをいままで使ってきましたが、その中で、EVO3DがWiFiテザリングに関しては一番よくないです。
WiFiテザリングが大切でUSBテザリングを重要視しないのであれば、同じようなスペックで値段の安いフォトン(私の近くの店では機変価格が一括5900円です)に切り替える方法もあります。
書込番号:14843358
1点

> ピーナッツェさん
Wi-Fiの出力電波が弱いですね。ただ自分のは、10m程度は問題無しでした。
HTC Jに変更してこちらは50m程度も問題無しなのには驚かせられましたが。
あと余りに安定しない場合は、Wi-Fiのチャンネルが干渉している可能性もあります。
auの端末はWi-Fiのチャンネルが端末毎に固定になっているので同じ端末が近くでテザリングしていると不安定になる事がありました。
> ff_bowl_1さん
Motorola Photonは、Wi-Fiテザリングで一定時間(5〜10分程度)通信が無い場合は省電力で切断してしまう問題(回避策無し)があるのでお勧め出来ませんが…。
レンタル品を使った事がありますがこの問題で自分的には論外でした。
書込番号:14844508
1点

ff_bowl_1さん、Nisizakaさん
回答いただき、ありがとうございます。
単体不良でなければ、2,3メールとで切れるものは、WIFIテザリングが出来ると代々的に宣伝していいものでしょうか?
HTC Jって何でしょうか?出力が弱い問題は、何か設定などで改善できるものでしょうか?
電波干渉の問題かどうかは、後でどこか川辺でも試して見ます。これで直ったらラッキーですね。
書込番号:14847491
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC EVO 3D ISW12HT au
現在EVOを使用しているのですが、最近調子が悪く挙動がおかしくなってしまいました。
そこで新しい機種に変更しようと考えているのですがアドバイスお願いします。
現在のEVOは、MNPで一括タダで入手したもので、毎月割も2800円くらい受けていてあと一年間ほど残っています。
今回も最新機種でなくてもいいので、無料で、毎月割もたくさんもらえる様に入手したく、EVO 3Dを検討しているのですが、どのように入手したら一番お得に入手出来るのでしょうか?
機種変で、タダで入手しても、毎月割はなくなってしまいますよね? また、他のキャリアと一度契約して、MNPでEVO 3D もしくは他の最新機種を手に入れて、携帯番号とメールアドレスを移すという方法は可能ですか?
また,EVO 3D以外にも今お得な狙い目の機種はありませんか?
自分で調べるべきなのですが、現在ちょっと忙しくて調べる時間がなく、また携帯もまともに動かないので困っています。すみませんが、詳しい方アドバイス願います。
1点

それでしたら、自分は、is 04から、htc 3dに、乗り換えしました。スレたってますので、ご覧下さい
書込番号:14823550 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>機種変で、タダで入手しても、毎月割はなくなってしまいますよね?
EVO3Dの通常の機種変は、機種代は0円でも毎月割も0円になってしまいます。
>また、他のキャリアと一度契約して、MNPでEVO 3D もしくは他の最新機種を手に入れて、携帯番号とメールアド>レスを移すという方法は可能ですか?
誰でも割などに加入しているのでしたら2年間の継続契約をされているので、1年でMNPなどで契約を切ると違約金が発生します。
無闇にキャリアの変更は出来ません。
違約金を払ってもいいのでしたら別ですけど・・・・
>EVO 3D以外にも今お得な狙い目の機種はありませんか?
安くてデュアルコアで、そこそこ性能がいいのは、この機種だと思います。
私が一番だと思う方法は、オークションなどで新品白ロムが5〜6千くらいであるので、それを落札して、持ち込み機種変をすることで、現在のEVOの残りの毎月割が継続されて使えるので得だと思います。
書込番号:14824413
0点

はい。そう思います。自分も、au カタログ片手に、Amazonのau 白ロムで、探しました。htc 3dか、モトローラの二機種にしぼりこみ、結局新品のhtc 3d保証付き白ロムかいました。でも、新古ですね。領収書が、3月のが入ってました。買ったのが先月ですが、でも、画面シールも、初期のままでしたし、バッテリーも二個付いてました。すぐau ショプにいって、持ち込み機種変更お願いいたしますで、30分ぐらいで終わりました。親切でしたし。自分も来年9月まて毎月割があるので、助かります。故障したときが、auでは、修理できないので、それだけが、ネックです。
書込番号:14824469
0点

白ロムのEVO3D買ってロム入れでいいんじゃないの
毎月割2845円は捨てるのはもったいないよ
ICSも来月来るしね
書込番号:14828378
2点

こねーだろ
まぁ、寒い時期のアイスクリームも旨いけどさ。
書込番号:14829633 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も、先月にEVOwimaxからEVO3Dに変更しました。
白ロムを入手し(私は楽天オークションを利用しました)、
auサービスショップで手続きするだけです。
いくつか気がついた事を箇条書します。
・手数料は無料でした。(「持ち込み変更」になるためだそうです)
・毎月割は、そのまま継続します。
・「au安心サポート」は無くなります。
それから、ICSへのバージョンアップは、時期は未定ですが、ほぼ確定のようです。
http://i.imgur.com/iAq6N.jpg
書込番号:14843847
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC EVO 3D ISW12HT au
皆さんこんばんは SUの口コミにも書き込みさせていただきましたが、
3ヶ月前に家族の携帯3台をドコモから乗換えでauに変更しました。機種はSUとEVO3DとDIGNOの3機種ですが、SUとEVO3Dの2機種で着信できない症状に悩まされています。症状としては他の方と同様で電波が悪い場所ではないにも係らず電話をかけると、着信せず留守番電話サービスにおつなぎいたしますとなってしまい、その後しばらくして着信ありのメッセージが表示されます。
SUに関しては一度機種を変更してもらいましたが再度症状が出ていて、EVO3Dは1回目、ショップにてリセットをしその時は症状は確認改善されたが、すぐに再発。ショップに再度修理に出し、メーカー修理となったが問題ないしと返却されてきました。しかし最近また、着信しなくなって再度修理に出し現在入院中となっております。
サポートに電話をしたところ「定期的に電源を落とし、リセットしていただくと症状は改善されるかも知れません」といった回答もいただきましたが、携帯電話ユーザーでそんなことをする人はまずいませんよね。正直あきれました。
どなたかこのような症状に悩まされていたが改善したという方、ぜひご教授ください。
2点

同様の症状を経験しました。
AUショップに持っていったらすぐに対応してくれました。
留守電に対する初期設定だとか---
4けたの番号に電話したらすぐに改善しました。その4けたの番号か聞きましたが忘れました。
書込番号:14775608
0点

返信ありがとうございます。
私も最初そこを疑ったのですが、その辺の設定をした後も勃発しましてショップに修理に出しました。
3回目直ってくるといいですけど。
書込番号:14777267
2点

過去の経験ですが、電波が不安定な場所だと着信を受け付けない「バリ3圏外」というのがありましたがそれとは違うのでしょうか?
同一機種なら端末の影響大ですが家族で別々の機種にもかかわらず同じ症状となると電波の方を疑って見てもいいかもしれません。
DIGNO だけ症状がでないのは、この機種だけ旧800MHz帯の電波に対応しているからではないでしょうか。
とりあえず電波の改善依頼を早急にされた方がいいと思います。
今月の7月下旬に旧800MHz 帯の供給は終了しますからDIGNO も今後同一の症状が発生する可能性はあります。
書込番号:14777650 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ドキンガンさん返信ありがとうございます。
私も最初は電波を疑いました。ただどこに行ってもこの症状が出るんですよね。
ショップに持っていってその場でかけてもこの症状が出たり、出なかったり。
駅でもそんな状態です。
ただ、これでDIGNOでも出るようであれば逆にすっきりするんですが。
どうなるのでしょうか。
とりあえず、無事修理があがってくることを期待しています。
なんだかんだと結構気に入っている機種なので。
書込番号:14778670
3点

どこに行っても、といわれても数キロ離れたところなのか数十キロ離れたところなのか都会なのか田舎なのか混んでるところなのか空いてるところなのか地下なのか地上なのか等々条件は様々違いますし、電波状況は設備、人口等で同じ場所でも変化します。
DIGNO で発生しないのは上の通りです。
私の推測が正しいならDIGNO でも7月下旬以降発生すると思います。
そうなれば諦めがつくのでしょうか...。
書込番号:14788469 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も同様の症状が購入時(昨年12月)より、発生し現在に至ります。
Eメールも色々の不具合に悩まされ・・・・
auはスマフォのサポートが最悪ですね!!
この件の症状は、多数報告されていますが、アップデートも回収(修理)の通知もありません。
私が修理に出していない理由は、各ショップにEVO 3D の貸出用が無く(って言うかスマフォ自体の保有数が少ない)、貸出用の同じAndroidのバージョンでも、データの移行ができないケースが多く、できない場合は電話帳、メルアド、Eメールの交信履歴、購入したアプリが全て消えるからです。
これでは、仕事用にスマフォは危険すぎて「使えない」と判断しました。
私は当機種がスマフォデビューですが、そういったリスクは説明されませんでした。
正直「騙された」!!の一言です。
機種変更すらNGか?
助言の書き込みになっていませんが、主殿のEVO 3Dの不具合が無事改善されることを祈ります。
書込番号:14815247
1点

皆さんいろいろご教授ありがとうございます。
先日修理より帰ってきましたが、症状がメーカーで再現できずにソフトウェアの再インストールで帰ってきました。
結果、翌日に再度着信しない症状が出たために、サポートに連絡を入れて無償機種変更という結果となりました。EVO3Dは結構気に入っていた機種ではありましたが、症状が改善されず、残念です。機種変更は懲りずにHTCのJに変更してもらいました。
私の価値観としては、やはりスマートフォンは携帯電話の延長だと思っていますので、これで電波の問題であればやはりDOCOMOなどに戻すことも考えなければいけませんね。
なんにせよ新しい機種でこの症状が出ないことを期待しています。
書込番号:14823350
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)