HTC EVO 3D
- 4GB
WiMAX搭載Androidスマートフォンの2011年秋冬モデル
発売日 | 2011年10月7日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4.3インチ |
重量 | 171g |
バッテリー容量 | 1730mAh |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全225スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2012年5月30日 19:11 |
![]() |
3 | 10 | 2012年5月22日 17:01 |
![]() |
1 | 3 | 2012年5月20日 10:27 |
![]() |
2 | 3 | 2012年5月7日 20:54 |
![]() |
3 | 4 | 2012年5月5日 22:10 |
![]() |
1 | 2 | 2012年5月5日 13:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC EVO 3D ISW12HT au
こんにちは。
以前も同じ症状で質問しました。
どういう時に起こるかはっきりしたので書きます。
モバゲーのゲームをやっていて、
戻るときに、本体の戻るボタンで戻る、画面内で操作、本体の戻るボタンで戻るを繰り返すとフリーズして数秒で落ちます。
HPを見ている時どうかと言うと、
Yahooのページは戻る、進むを繰り返しても落ちないが、価格.comでは落ちる。
結果、重いページの行ったり来たりを本体の戻るボタンで繰り返すと落ちることが分かりました。
皆様の本体で同じ症状は発生しますか?
書込番号:14622470 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

再起動させても同じようになりますか?
自分もたまにおかしくなりますが、再起動させると調子が戻ります。
書込番号:14622901
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC EVO 3D ISW12HT au
現在、WiMAXルーターを使い、自宅のパソコンを使っています。電波は良好です。
WiMAXの契約が来月できれるので、こちらの機種を新規で購入し、ルーターの代わりにも使いたいなと思っています。
速度がルーターよりも出ないなどは、口コミを見て、理解したつもりですが、
どの程度なのかがわからず、購入をためらっています。
自宅のパソコン環境もこれ一台で済ますには無理があるでしょうか?
(パソコンは、アメーバのピグライフというゲームをよくします。)
お教え頂けると嬉しいです。
書込番号:14571581 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

とりあえず11HTをレンタルして家で使えるかどうかやってみたらどうでしょう。
書込番号:14571600 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

auのwimaxって 帯域制限のカウントにはならないけれど、
課金対象パケット数としてはカウントされるのではなかったんでしたっけ?
(ジジィなので曖昧な記憶なのですが)
ってことは ISフラット+wimax利用料(5460+525)の約5985円/月?
WiMAXルーターなら1年縛りの3880円/月、価格.com で新規契約しなおせば もう少し安いし。。。
2100円多く出費するメリットがあるのかどうかの方が問題のように思えるぅ〜
書込番号:14571734
0点

お返事ありがとうございます。
以前(isw11発売中のころ)レンタルしてみたら、ネットは放置してると接続がきれていることが多いものの
ある程度使えるなという印象でした。
現在は、残念ながら近くの電器屋さんやauショップでは、レンタルは終了していました。
夜はとても遅くなるなどの書き込みを見かけたので、使用されてる方のお話を伺いたいと思い、書き込んでみました。
書込番号:14571741 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

とら×3さま
WiMAXも制限に引っかかるかもしれないんですね。
それはちょっと問題ありかもしれないですね。
今月契約するとu25で4410円の、毎月割も適応され、結果的に1000円くらいのアップで使い放題なら便利かな?と思ったんですが、
悩んでしまいます(>_<)
現在はWiMAXルーターとWiFiのみのiPhoneで
過ごしています。
書込番号:14571764 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すみません。
制限にはひっかからないんですね。
読み間違えました。
書込番号:14571770 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

WM3500Rと比較するとWiMAXのつかみは弱いですね〜
あと、ガラケーと比べると3GのつかみもEVO3Dは弱いです。
ですが、私もWiMAX切ってコレにしましたが特に不満はありません。
まぁ、今買うならもうすぐでるJとか待ったほうがいいかもですが。
書込番号:14572299
0点

eeeVespaさん
ありがとうございます。
自宅の回線もこの一台にされてるということでしょうか。
電波のつかみは多少悪くとも、そんなに気になる感じではないですか?
時間帯によっては、ネットサーフィンもできない位重いようでは困るのですが、
そう言ったことはないですか?
書込番号:14573079 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

感度や最大風速は専用ルーターに比べたら見劣りしますが、3Gを拾えるのは移動時の大きなメリットでしょうか。
混雑時の速度、最近は低速で安定してるカンジです。
安物のADSLくらい、と言ったら解りやすいでしょうかね。
尤も、ピーク時は本家のルーターでも似たり寄ったりな速度ですけど。
僻地のビジネスホテルでスマホは完全圏外、ルーターはかろうじてなんてシチュエーションを体験する事がありますが、結局はそんなレベルだとルーターの方もストレス無くは通信出来ませんので実使用感はそこまで差を感じません。
書込番号:14573252 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

WM3500Rのときは自宅でもそれだけだったんですが、
今回はjcom引いてスマートバリューにしてしまったので、自宅ではauのcube使ってます。
ですがWiMAXを夜使っても特に変わりませんよ。
書込番号:14576068
0点

私も、その計画で、EVO3Dにしてすぐ、ルータのwimaxを解約したのですが、YouTubeなどは明らかに切れるようになり
速度低下を感じたので結局、wimaxを契約しました。地域は、都内JR駅そばに住んでいます。
ただ、あとで思ったのは、スマホって壊れやすいんだということ。
なかなかwimax搭載機を代替してもらえることなどないので、修理中は、全く家でネットがなくなるなど考慮も必要かもです、
実際、私は、購入して数ヶ月で通話ができなくなり修理送りに。。代替機は、まともなものがありませんでした、
一台に依存してなくてよかったと思いました。もちろん、そんな数週間くらい大丈夫、速度低下や不安定も気にならない、それよりランニングコストを抑えたいならいいと思いますよ。
書込番号:14592439 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC EVO 3D ISW12HT au
今現在標準の連絡帳アプリを使っていますが、SDカードからインポートしたものは本体に保存されていて、ここ最近登録したものは登録時にGoogleアカウントに登録してしまいました。
(登録時によくみればよかったのですが)
そこで質問ですが、Googleアカウントに登録してしまったものを本体連絡先に変換する方法はあるのでしょうか?
書込番号:14580642 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

連絡先を一旦エクスポート(保存)しておいてから、
連絡先を削除し、(エクスポートで保存しておいたものを本体に)インポートする
というのはどうでしょうか。
書込番号:14582997
0点

もしPCがあれば、先にPCでウェブ上のGmailにログインし、
Gmailの連絡先をバックアップ(エクスポート)しておいたほうが安全だと思います。
書込番号:14583012
0点

SCスタナーさんおはようございます。
ご返信ありがとうございます。
本体からSDカードにバックアップする時に、本体連絡先かgoogle アカウントの連絡先のどちらか選択するように促されたので質問させていただきました。
どのみちgoogleアカウントの方はPCで一度バックアップした方がよさそうですね。
書込番号:14583174
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC EVO 3D ISW12HT au
着信が着ていると留守電メッセージが来るのですが、こちらの携帯では着信履歴すらない感じです。ちゃんと着信してほしいのですがこれは設定の仕方がおかしいのでしょうか?原因がわかる方いらっしゃいますでしょうか?
現在の設定は割込通話サービスを起動していて、モバイルネットワークを常にONにしています。
1点

モバイルネットワークは関係ないですね。連絡先の項目で着信拒否はしてないですか?ただ着信拒否しても着信履歴はあったような‥
書込番号:14480995 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


4月30日に購入し1週間後に昨日から同様の症状が…。運良く電話がかかるときもありますが、後で着信お知らせメールがきたり、着信もなく当然お知らせメールもこない時さえあります。ご指摘の割り込みも設定済みでどうしたらいいか分かりません。ショップでtano58さんの質問や以下の文面を見せ、お客様サービスに問い合わせしてもらいましたがそのようなクレームは入っていないの1点ばりです。その後どうされましたか?教えてください。ホント困り果てています。一応基盤交換、アップデートの依頼で修理に出しましたが改善される保障はありません。
書込番号:14534704
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC EVO 3D ISW12HT au
暗い場所でカメラ撮影するときに、説明書の「フラッシュを常にオンにします」の状態にしても、ライトが点灯しないんですが、こういう動作なのでしょうか?
シャッターボタンを押したとき、ライトが点灯するのですが、直ぐに画像が撮れてしまうため、うまく被写体に合わせて写真が撮れないんです。
プリインストールされているソフト「フラッシュライト」のように、点灯させながらライトの明るさが調節できて写真が撮れる方法があれば、教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
1点

充分に光量が足りているからフラッシュが光らないだけでしょう。
書込番号:14499494
0点

フラッシュを常にオンにする設定であれば、強制発光になるので光量云々関係なしに光りますよね。
スレ主さんはシャッターの瞬間だけ光るのではなく、フラッシュを点灯させたまま露出補正やピント合わせをしたいということですよね?
残念ながら私は知らないので、他の方の意見を待ちましょう。
たぶん・・・出来ないと思いますが(⌒-⌒; )
書込番号:14503606
1点

カメラのフラッシュとはそういうもの(撮影する瞬間だけ発光する)です。
「常にオンにする」というのは、明るくても暗くてもシャッター押したら
必ず光るようにする、ということであり、常時フラッシュが光りっ放しに
なるわけではありません。
下記リンクにあるような照明機材を使うか、光量調整可能な懐中電灯でも
携行するしかないのではないでしょうか。
http://www.fototech.jp/
という私もこういう方面に詳しいわけではないので、過去に使っていた
カメラではこういうことができた、という詳しい情報(カメラ機種等)を
書き込めば、何か有益な情報が得られるかも?
書込番号:14506325
0点

おそらく、暗くてAFではピントが合いにくい状況下での撮影で、
ピントを合わせるのに光って欲しいんだと思います。
懐中電灯などでピントを合わせても、光が当たってる状況で
露出補正されますから、そのあとにフラッシュが光っても
画質的にどうかと。
そういったシチュエーションでは、フラッシュにスローシンクロ
機能のあるデジカメを使うのが妥当かと思います。
・・・などと書き込みながら実際に撮影して見たら・・・
フラッシュ強制発光でシャッター半押しするとちゃんと光りますよ(^◇^;)
暗闇に向けて撮影して見ましたが、ちゃんと撮れました^^
書込番号:14526257
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC EVO 3D ISW12HT au

基本的にプリインストールアプリは削除できません。
root権を取る等のイレギュラーなことをすれば削除可能ですが、
メーカー保証が受けられなくなります。
書込番号:13906782
1点

全部じゃないですけど、消せないものも数多くあるようです(不思議ですね)
御参考までに ↓
http://www.youtube.com/watch?v=E2r-iMkGeVE
書込番号:14524529
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)