HTC EVO 3D のクチコミ掲示板

HTC EVO 3D

  • 4GB

WiMAX搭載Androidスマートフォンの2011年秋冬モデル

HTC

<
>
HTC HTC EVO 3D 製品画像
  • HTC EVO 3D [ブラック]

評価対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

HTC EVO 3D のクチコミ掲示板

(1168件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全225スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
225

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

テザリングについて

2012/10/17 00:14(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC EVO 3D ISW12HT au

スレ主 takubon18さん
クチコミ投稿数:7件

iPhone5のように
4.0ではbluetoothテザリングが出来るのでしょうか?
iPADとはペアリングできるのですが、接続ができません。
bluetoothテザリングの欄がありそこにチェックマーク入っているのですが・・

書込番号:15214051

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:28件

2012/10/19 02:28(1年以上前)

正直なところ、自信がありません ^^;

auのサイトには、ISW12HTのAndroid 4.0対応版のマニュアルがあります。
http://www.au.kddi.com/manual/hti12/index.html

このマニュアルを見たところ、Bluetoothを使ったデザリングは記載がありません。

また、auのサイトには、Bluetoothの仕様表があります。
http://www.au.kddi.com/developer/android/kishu/bluetooth/index.html

ここを見ると、Android2.3と4.0で仕様に大きな違いがないことがわかります。


私の記憶が確かなら、Bluetoothでデザリングを使うには、BluetoothのDUNプロファイルが必要では?上記にも挙げたBluetoothの仕様表を見る限り、ISW12HTではDUNプロファイルが未サポートですから、公式にはできない、が答えになると思われます。

ただし、Bluetoothのデザリングを実現するソフトウエアはあるようです。
PdaNet, CobaltBlue3, FoxFi, NaviGateway あたりがキーワードになると思われます。


書込番号:15223457

ナイスクチコミ!0


スレ主 takubon18さん
クチコミ投稿数:7件

2012/10/19 14:16(1年以上前)


やはりそうでしたか。
WiFiテザリング設定項目の中にBluetoothテザリングを設定する欄がありますので
もしかしてと思いまして質問させていただきました。
ご教授ありがとうございました。

書込番号:15224881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2012/10/24 19:31(1年以上前)

こんにちは。最近ipod touch 5を手に入れたのでbluetoothテザリングを試して見たら問題なく繋がりました。wifiよりは遅いような気がしますが便利です。

書込番号:15246701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 takubon18さん
クチコミ投稿数:7件

2012/10/24 20:21(1年以上前)

iPhone5は持っているのでそちらは出来るのでもしかして・・
と思ったのですが、だめみたいでした。
iPhone5とiPadの接続ですが電波状況が非常に悪い場所なので私の場合、Bluetoothの方が早いです。

書込番号:15246930

ナイスクチコミ!0


mobu39さん
クチコミ投稿数:42件

2012/11/17 21:11(1年以上前)

結論がダメで終わってるので今更ながらに報告です。
BluetoothテザリングはEVO3Dを親にして可能です。お互いの機器でペアリングを試して下さい。
 

書込番号:15354209

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

アップデート後の着信音不具合

2012/11/02 19:04(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC EVO 3D ISW12HT au

スレ主 DREAM_WINGさん
クチコミ投稿数:35件

こんにちわ

アップデート後からpowerampを使って音楽を聞いてる時に、メールなどを着信するとイヤホン出力がスピーカー出力に切り替わってしまい流してる曲が外にだだ漏れになってしまい困っています

自分はイヤホンをしていたので、アップデート後から今まで気づかず、一体どれだけの人に迷惑をかけたのやら…

音量設定ツールは dVolumeと言うものを使用しサイレントマナーの状態でした。


どなたか解決策をご存知でしたらご教授ください、よろしくお願いいたします。

書込番号:15285455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8896件Goodアンサー獲得:2841件

2012/11/03 13:10(1年以上前)

以下に、参考になることがあるかもしれません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000365749/SortID=15082800/#15082800

書込番号:15288648

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:19件

2012/11/04 01:30(1年以上前)

PowerAMPの問題では無いです。
PowerAMPもそうなんですが、プリインストールのプレイヤーでもイヤフォンで聞いていて、メールの着信があると本体のスピーカーから着信音が鳴ってしまいます。
多分、4.0のバグだと思います。
157に報告を上げて修正させないとAUも動かないと思いますよ。
AU Marketにもバグがあるので、合わせて明日157に電話をしようと思います。

書込番号:15291850

ナイスクチコミ!0


スレ主 DREAM_WINGさん
クチコミ投稿数:35件

2012/11/04 05:11(1年以上前)

お二方ありがとうございます。

やはり4.0のバグみたいですね、バグ報告を行なって修正がくるまで、メール着信音をoffにした状態で使うとします。

書込番号:15292126

ナイスクチコミ!0


まいぱさん
クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:607件

2012/11/04 10:42(1年以上前)

イヤフォン使用中に通知音が本体から鳴るのは、4.0に始まったことではなく、以前からのAndroidの仕様のような気がします。着信音も、本体から流れると思います。
マナーモードにして、回避する方法があります。
(EVO3Dで、アップデート前に確認していないので、なんともいえませんが、他機種では、そうでした)

Meridianという再生アプリでは、再生中に通知音を鳴らさない設定があります。

ただ、スレ主さんは、本体から、再生中の音が流れると書かれているので、また、マナーモードであるにもかかわらず、音が鳴るというのは、なにか、違う問題なのでしょうか?

書込番号:15292932

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:19件

2012/11/04 12:42(1年以上前)

スピーカーから着信音は流れるけど、音楽を流れなくする方法がありました。
この設定をしないとマナーモードでもスピーカーから音楽が流れます。

PowerAMP起動 → メニュー → 設定 → オーディオエンジン → 高度の微調整 → 直接ボリューム制御のレ点を外す

取り合えず一時凌ぎですが、音楽再生中はマナーモードにするとスピーカーからは音が出なくなります。
音が突然に止まったら、メールか電話の着信なので、その都度確認するしか無いです。

書込番号:15293380

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:19件

2012/11/04 19:45(1年以上前)

イヤフォンを使用していても着信音が流れるのは、Eメールだけみたいなので、もしかするとEメールアプリの着信音に問題があるかもしれません。
スレ主さんが言うようにEメールの着信音をオフにするだけで、取り敢えず回避が出来るみたいです。

一応、157には不具合の報告を上げて確認をして貰いました。


書込番号:15295029

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:19件

2012/11/06 21:15(1年以上前)

上記の情報は間違いでした。
私の設定ミスでした。
他機種でも同じ症状の書き込みが有るので仕様のようですが、「イヤホン音量設定」をインストールして、イヤフォンを挿した時の音量設定と抜いた時の音量設定が出来るので、挿した時は「音楽音量」以外を0にするとスピーカーからは音が出ないです。
もちろん、イヤフォンからも音が出ないので、音が止まった時は着信音が鳴っていると思った方がいいです。
他のボリュームアプリを入れている場合は、「イヤホン音量設定」がうまく作動しない場合があるので、その時はボリュームアプリをアンインストールして下さい。
あと、PowerAMPを使う場合は上から6番目の書き込みの設定は必ずして下さい。

書込番号:15304315

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

hulu動画が横にならない・・・

2012/10/24 00:17(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC EVO 3D ISW12HT au

スレ主 see0129さん
クチコミ投稿数:3件

EVO3D使ってます。
hulu動画なんですが、設定で自動回転にしても回転しないんです。
サポートに聞くとアプリで回転するはず、とのこと。
auサポートもわからないと。
そこでお聞きしたいのは、huluアプリでお試し動画みて、自動回転しますか?
電源口が下なんで困るのです。
電源口を上にして、充電しながらみたいのです。
どうぞお持ちの皆さん、教えてください!!!

書込番号:15243931

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8896件Goodアンサー獲得:2841件

2012/10/24 22:35(1年以上前)

すでに試し済みかもしれませんが、
端末の再起動や、Huluアプリの再インストールなども
してみてはどうでしょうか。

書込番号:15247712

ナイスクチコミ!2


スレ主 see0129さん
クチコミ投稿数:3件

2012/10/25 18:24(1年以上前)

返信ありがとうございます。
残念ですが、再起動、再インストールはしています。
みなさんの機種では回転するのでしょうか?
よろしければ教えてください。

書込番号:15250557

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:8件 HTC EVO 3D ISW12HT auのオーナーHTC EVO 3D ISW12HT auの満足度4

2012/10/30 12:01(1年以上前)

うちのEVO3Dは自動回転してますね。
ただ、回転するのがおそくて、待てずに動かしてしまって、いったん横になって、縦に戻るみたいなことになることがたまにあります。

「設定」→「ディスプレイ」
で自動回転のON/OFFがあるのは知ってますよね。
デフォルトでONなので、1回OFFにして、再度ONとかも試してみてはどうでしょうか

書込番号:15271448

ナイスクチコミ!0


スレ主 see0129さん
クチコミ投稿数:3件

2012/11/02 15:46(1年以上前)

ありがとうございます_(_^_)_
でも、駄目でした。
ブラウザは回転するんですけどhuluは駄目なんですよ。
もし、お手数でなければEVO3Dのソフトウェアのバージョンをお聞きしていいですか?
私のはまだアンドロイド2.3で4.0にしてないんです。
それが原因なのかなと。
でも、以前は出来た気がするんですよね・・・。
もしよろしければお願いします。
ありがとうございました。

書込番号:15284836

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

テザリングが接続できません。。。

2012/10/29 11:33(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC EVO 3D ISW12HT au

スレ主 mik.さん
クチコミ投稿数:2件

HTC EVO 3D ISW12HTのテザリング機能を使用して、Windows7のノートPCをネットワーク接続して使用していたのですが、ある時から突然ワイヤレス接続ができなくなりました。
今までの設定は一切変えておらず、ワイヤレス接続の画面にISW12HTは表示されているのですが、「このコンピューターに保存されたネットワークの設定は、ネットワーク要件に一致しません」とのエラーメッセージが表示されて、ネットワーク接続ができません。
自分なりに方法は調べてみたのですが、解決方法が見つかりません。PCに詳しくない初心者なため、質問内容に意味不明なところもあるかと思いますが、アドバイスをよろしくお願い致します。

書込番号:15266902

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:7件

2012/10/29 17:07(1年以上前)

Andoroid4.0 にアップデートしたときに同じ現象になったので参考までに.
全てのアプリケーションを開き,wi-Fiテザリングをタップしてoffになっていることを確認してください,ルーター名がHTC Portable Hostpot になっているはずです.(2.3のときはHTC networkです)このときパスワードも変わっているので接続できなくなるわけです.元のパスワード(1から0)にもどし上のWi-Fiテザリングをタップしてon すればつながります,
100均にUSB-micrUSBのケーブルで充電と通信を兼ねたものが売っていますから,Win7では自動で認識しUSBテザリングが出来ますから1つ買っておくと,無線ランが混信しているときには便利化と思いますよ.

書込番号:15267846

ナイスクチコミ!1


スレ主 mik.さん
クチコミ投稿数:2件

2012/10/29 18:16(1年以上前)

迅速な返信ありがとうございます!アドバイスしてくださった通りにテザリングを確認してみたのですが、ルーター名はISW 12HTのままになっており、試しにパスワードを初期値に戻してみたのですが、症状は改善されませんでした。せっかくアドバイスしてくださったのにすみません。。。
USBケーブル!そんな便利な機能があったなんて知りませんでした!!早速100均でさがしてみます(*^^*)ありがとうございました。

書込番号:15268022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

4.0にUPしたら動画再生がおかしい。

2012/10/22 17:49(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC EVO 3D ISW12HT au

クチコミ投稿数:21件

自分で動画変換して見てるんですけど、再生速度が速く、音が後にくるんですよね〜、どうすれば直りますか?。わかる方、いたら教えてください。

書込番号:15238033

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:19件

2012/10/22 19:50(1年以上前)

動画変換は何に変換したのですか?
変換するならMP4がいいです。
もし、MP4で質問内容の状態なら画面サイズを小さくするか、レートを下げるかして変換をやり直して下さい。


書込番号:15238480

ナイスクチコミ!0


まいぱさん
クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:607件

2012/10/22 20:47(1年以上前)

再生アプリは、MX動画プレーヤーにしましょう

書込番号:15238745

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2012/10/23 04:40(1年以上前)

MX動画プレーヤーをつかってます。それでも早いです〜。できれば設定の仕方教えてもらえませんか。

書込番号:15240291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2012/10/23 04:49(1年以上前)

基本、AVIで変換してます。fLVやmp4の方が、動画安定するんでしょうか?。

書込番号:15240298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:19件

2012/10/23 07:22(1年以上前)

AVIでは、スマホやポータブプレイヤーに向きません。
ファイルサイズが大き過ぎます。
MP4に変えて下さい。
但し、MP4に変換するにはPCのスペックが高くないと時間が掛かります。

書込番号:15240481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


まいぱさん
クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:607件

2012/10/23 09:36(1年以上前)

MXの設定ですが、変更できるところは、H/WデコーダかS/Wデコーダです。
画面タッチすると、右上にH/WかS/Wが表示されると思いますが、そこをタッチすると、
変更画面が出てきますので、変更できます。

今、こちらにあるAVIファイル(720*480 48MB 2分ほど)を再生していましたが、H/Wだと途中で止まってしまいますね。

書込番号:15240796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:19件

2012/10/23 16:03(1年以上前)

映像と音声がずれている時点で、CPUが処理しきれなくて遅延を起こしているので、プレイヤーを変えても無駄です。
AVIで見るとしたら昔のビデオデッキくらいの画質まで落とせは見れると思います。
AVIファイルも、いろんなコーデックがあるので、一概には言えません。
スマホで試した事がないのですが、Dvixが再生出来ればDVD画質くらいでいけるかも??
MP4でしたら1440x1080のハイビジョンでも再生出来ます。
FLVは、MP4より重いのでDVD画質くらいなら再生出来ます。

書込番号:15241932

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC EVO 3D ISW12HT au

クチコミ投稿数:21件
機種不明

2ポートのチャージャー

IPHONE用として売られてます。
DN-2USB AC Charger
5V出力でPCと同じ環境を作っていると思いますが、
アンペアなどの違いとかありますかねえ。
製品仕様】

サイズ:50 x 55 x 17mm (プラグ折りたたみ時)
入力電圧:100V - 240V (*1)
出力電圧:5V 1A
USBポート数:2
ところでこれに100均のUSBケーブルを指して使えますか

書込番号:15225175

ナイスクチコミ!0


返信する
t.fujiさん
クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:2件

2012/10/19 16:23(1年以上前)

私の場合旅先では、バッファローのBSIPA04を使いましたが大丈夫でした。
また、ポケットバッテリーとしてPOWERBANKのMP−5000も使いましたが大丈夫でした。

しかし、たまたま大丈夫だったのかもしれないので良くご確認なさって下さい。
申し訳ありませんが、私はこうであったと言うだけで、実際大丈夫という責任は持てません。
自己責任でお願いします。

書込番号:15225218

ナイスクチコミ!0


t.fujiさん
クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:2件

2012/10/19 16:26(1年以上前)

ごめんなさい。
私のうっかりミスです。

機種が違いました。私は富士通のF−10Dでした。

ごめんなさい。無かった事にして下さい。

書込番号:15225226

ナイスクチコミ!0


まいぱさん
クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:607件

2012/10/19 22:05(1年以上前)

私は、通常以下の3種類のACアダプタをランダムに使っています。
au 共通ACアダプタ03 5V 1.0A
docomo Nexus付属品  5V 1.0A
docomo acroHD付属品  5V 850mA
その他 
ポケチャ SANYO KBC-L2BS、
最近手に入れた、トラ技11月号頒布品 リチウム・イオン2次電池のUSB充放電実験基板

ケーブルは、それぞれ、純正品や、ジャンク品、百均品で、充電専用や、通信兼用
それぞれで、充電していますが、特に問題なく充電できています。

シャープ製のように、ケーブルを選んだりは、しないようですので、大丈夫でしょう。

基本、5V、1Aであれば、ケーブル等も選ばず、問題ないと思います。

ただし、ものによって、充電時の電流値が違ったりするので、充電時間は、まちまちです。

書込番号:15226493

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:28件

2012/10/22 00:18(1年以上前)

個人的には、BuffaloのBSIPA08BKを使っています。スレ主さんが提示された商品と同じタイプも使っていました。

これらに組み合わせて使う充電用のケーブルは、専ら、100均で購入した「充電用」のケーブルです。充電の際に、「充電/データ通信兼用」のケーブルは一切使用していません。

まいぱさんも書いていらっしゃいますが、充電の際にケーブルを選ぶ機種があります。
ISW12HTについては、充電/データ通信用ケーブルでも大丈夫なようですが、私は充電しかしませんので、充電用のケーブルだけを使っています。

今までいくつか、AC-USBアダプターなるものを使ってきましたが、

- 充電する機械が求めているアンペア数を要確認
 ※電源OFF/ON時で求めるアンペア数が異なる製品があります
- AC-USBアダプターが複数のポートに同時に出せるアンペア数は要確認
 ※1Aを出力時、1ポートのみ使用可能な製品がまれにあったりします
- 可能であれば保護回路を持っているものを選ぶ

ことをお勧めします。

私は、今まで使ってきたAC-USBアダプターは、そのほとんどを過電流で壊してきました。
充電する際に、組み合わせ、使いながらの充電は、想定外の電流が流れることがあり、一歩間違えば事故につながりますので、よく製品を吟味してください。

そういった意味でも、少し値段が高めですが、保護回路が入っているBuffaloの製品はお勧めします。

書込番号:15235849

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)