MEDIAS BR のクチコミ掲示板

<
>
NECカシオモバイルコミュニケーションズ MEDIAS BR 製品画像
  • MEDIAS BR [ブリリアントピンク]
  • MEDIAS BR [シフォンホワイト]
  • MEDIAS BR [ラグーンブルー]

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる


製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全4スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

お風呂テレビ

2016/05/16 12:54(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS BR IS11N au

クチコミ投稿数:13344件

IS11Nユーザーです。
既にau契約切れですが風呂場に持ち込んでワンセグを見てます。
USBキャップを閉めていれば多少水がかかっても画面がぬれても大丈夫です。
もちろん故障しても補償はありませんから自己責任です。

ところでアンテナピクトがまだ立ったままですがauの電波を受信し続けているということですかね?

書込番号:19879668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2016/05/16 15:08(1年以上前)

ずいぶん原始的な手段で化石を使ってるんですねw

イマドキのお風呂TVなら、DLNAで録画番組なり地デジチューナーなりじゃないですかね?

昔からのauの仕様として、解約済でもICカードさえ入っていればアンテナピクトは立ち続けますが、マグドリさんが知らなかったとは意外です。

書込番号:19879946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13344件

2016/05/16 17:58(1年以上前)

いや、DLNA商品は持ってます。
廃れたIS11Nを使っているのは私も防水仕様を鵜呑みにしているわけでなく浸水するリスクが常にあると感じていますので。

リモート視聴対応のBDレコーダーは持っていてスマホに対応アプリ
・Video & TV SideView
・Video & TV SideViewプレーヤープラグイン
を複数台インストールしていて、いずれも防水仕様ですが本当に大丈夫か疑問なので怖くて風呂場に持ち込めません。
IS11NはAndroidのバージョンも古くて使い道がなく壊れても良いので。
IS11Nは古過ぎてVideo & TV SideViewアプリのインストール不可でした(苦笑)。

auスマホは3台あり全て解約済ですがいずれもアンテナピクトは立ち続けていてauの基地局の時刻データも受信しているようです。
時計の自動補正が効いていますね。
しかしドコモのSIMは解約するとアンテナピクトが×になり時計がずれていきます。
同じドコモ系でもヨドバシSIMはアンテナピクトは立ち続けていて時計の自動補正が有効です。
DTIは解約するとアンテナピクトが×になりました。
BB.exciteはまだ解約しておらず不明です。

書込番号:19880273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2016/05/16 18:10(1年以上前)

水没しても惜しくないゴミじゃないとお風呂で使えないって事ですかw

F-05Eとか捨て値で売られてたんですから、水没上等のお風呂TVにはいいと思いますよ。

詳しい事は割愛しますが、その辺はドコモとauの仕様の違いです。

書込番号:19880302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13344件

2016/05/17 12:48(1年以上前)

富士通製端末は水没事故の報告が多いので信用してません。
またXperiaも一部機種でバックパネル浮きやマグネット端子脱落の構造欠陥があり浸水の危険性が高いと考えます。

自分的には防水機能が必須と考えておりARROWSとXperiaは購入の対象から外しました。

書込番号:19882548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13344件

2016/05/18 12:54(1年以上前)

ワンセグならお風呂だけでなく別の部屋に移動しても見られます。そのまま外へ持ち出すことも出来ます。
DLNAの場合、家の中でしか使えず外では使えません。
リモート視聴と言う方法もありますがパケット代がかかります。
ワンセグはパケット代不要です。

以前高額なパケット代を払うのが嫌でモバイルデータ通信をOFFしWi-Fiのみの運用をしていた時期もありましたが、ワンセグのデータ放送が抜群の威力を発揮しました。
主要なニュースはワンセグのデータ放送で事足ります。
震災時は携帯回線が長期間不通になるため、ワンセグが唯一の情報入手手段となり今でも利便性は高いです。

書込番号:19885303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

アップデートが出ていますね

2012/07/18 17:22(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS BR IS11N au

スレ主 kozo.さん
クチコミ投稿数:6件

アップデートが出たようです。
内容は、「SMS(Cメール)の表示不具合が解消される。」とのことです。

書込番号:14824103

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8件

2012/07/22 12:47(1年以上前)

家族がMEDIAS BRを使用していますが、今回のケータイアップデートをした後からEメールアプリがエラーで起動できなくなりました。他にも同様の症状出てる方っているのかな?
サポートに連絡しても初期化するしかないですねと言われたようですが・・・
ちなみにケータイアップデート以外にアプリのインストールは最近していません。

書込番号:14840909

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

SAR値について

2012/01/31 23:13(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS BR IS11N au

クチコミ投稿数:6016件

auはすべての端末のSAR値をホームページで公表しますなんて言ってるけど、
なぜかこの機種だけは、いつまでも公表されませんね。

公表できない理由でもあるのでしょうか?

書込番号:14092959

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ21

返信9

お気に入りに追加

標準

ちょっと欲しいかも。

2011/09/28 00:14(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS BR IS11N au

スレ主 1chanさん
クチコミ投稿数:202件

富士通やモトローラに比べると、
テザリングやWIMAXは無いし、
CPUや電池もたいしたことないけれど、
幅狭ボディやラウンドフォルムは、持っていて安定しそうだし、
コロンとしたデザインがイイですね(^^)

ちょっと欲しくなりました。

書込番号:13556460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:815件Goodアンサー獲得:113件

2011/09/28 08:04(1年以上前)

ドコモのMEDIASは不具合多いですし、OSのアップデートも中止になっている状況ですから、そのあたりがどこまで改善されてるかにかかってるでしようかね(^^;)

書込番号:13557092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 1chanさん
クチコミ投稿数:202件

2011/09/28 20:58(1年以上前)

>二塁打王さん
MEDIASって不具合が多いんですかΣ(゚д゚lll)
全然知りませんでした…。
ちょっと心配ですね(^_^;)

書込番号:13559233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:815件Goodアンサー獲得:113件

2011/09/28 21:23(1年以上前)

1chanさん

もちろんこの機種がどうかは発売しないとわからないですけどね(^^;)
良くはなってきているとは思いますが。

一度ドコモのN-04CやN-06Cの口コミを確認してみてください。

書込番号:13559356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


800v6さん
クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:48件

2011/09/28 21:28(1年以上前)

ドコモのXperia rayの対抗機種って感じですね。rayほど小さくはないが幅が小さいので、手の小さい女性の方には扱いやすいと思います。
rayはガラケー機能がありませんが、こちらはガラケー機能フル対応で防水・防塵なので、十分対抗できる性能はあります。
残念なのが、バッテリー容量で負けていること。また、NECはこれまで最薄にこだわってきたのをあっさり捨てたこと。薄型化技術を応用すれば、もっと大きなバッテリーを積めると思うので、もう一がんばりして欲しかった。

>MEDIASって不具合が多いんですかΣ(゚д゚lll)

少なくとも夏モデルのメディアスWPは、他社製に比べて不具合が特に多いということはないので、大丈夫だと思います。私も3ヶ月近くWP使っていますが、不具合は全然ないです。
最薄にこだわっていない分、より、ゆとりのある設計になっているのでは?

書込番号:13559387

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:16件

2011/09/29 22:57(1年以上前)

docomoで、「ダメダス」と酷評されはしましたが、よく見ると可愛らしいデザインですね(⌒‐⌒)
液晶ディスプレイが欲をいえば4インチは搭載してほしかったです。

auから秋冬モデルだけなのかと思ったら、SoftbankにもMEDIAS投入されましたね。あっちの方が若干スタイリッシュですが、受話口と液晶ディスプレイの距離感がありすぎて、「頭でっかち」な印象です。

でもまぁ、ホットモックをいじってみないと分かりませんよね。
わたくしはIS13SHかMEDIAS IS11Nで迷ってますが、次期Android4.0 Ice Cream Sandwich 搭載スマートフォンが出るまで待ったほうがよいのかなぁと…先を見てたらきりがないですけど。

書込番号:13563899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 1chanさん
クチコミ投稿数:202件

2011/09/29 23:33(1年以上前)

>二塁打王さん
そうですよね(^^)
N-04CとN-06Cのレビューを見てみましたが、酷評も減って来ているようですから。
古くから携帯電話業界に携わっているNECさんですから、今回のMEDIAS BRで大幅な改善がなされている事を期待します( ´ ▽ ` )

>800v6さん
Xperia rayもデザインは可愛いとは思うのですが、画面が小さすぎる気がして、操作性はイマイチなんですよね(^_^;)
きっとそう感じている方には、特に手の大きい男性の方なら結構ストレスになりますから、結構白羽の矢が立つかもしれませんね。
お風呂でも使えますしね(^^)

薄型化っていっても、
極度な薄さだと操作性の妨げになりかねませんから、
今回の適度な厚みは僕にとっては大歓迎ですね(^O^)/
ただ、確かにバッテリーは残念ですよね(T ^ T)
女性向けという事で、ライトユーザーが多いと判断したのかもしれませんね…。

不具合がないと聞いて、少しホッとしました。
どうやらNECの機種は、当たり外れが大きいようですね(^_^;)

>Android_zygoteさん
4インチ液晶を搭載しますと、どうしても横幅が大きくなってしまいますので、
59mmの横幅では、搭載ができないでしょうね(^_^;)
僕としては、3.5インチ液晶のiPod touchでも、画面サイズの不足は感じませんので、これでいいかと思いますが。

SoftBankのMEDIASは、なんだかNECのリボルバースタイルの携帯電話を連想させますね(^^)
電波状況が良くなれば、SoftBankでもいいのですが…(T ^ T)

なるほど、IS13SHと比較ですか。
確かにあちらのほうも、時計表示があるので使い勝手が良さそうかもです(^^)
auの今季のラインナップは、魅力的な機種が多いので、まだまだ頭を悩ませそうですね( ´ ▽ ` )



書込番号:13564089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 1chanさん
クチコミ投稿数:202件

2011/12/28 01:36(1年以上前)

自己レスです。

なかなかレビューを書いてくださる方が出て来ませんね…。
このサイトの方々は、スペックにこだわる人が多いので、購入する人も少ないのでしょうか?
誰か、購入された方がいらっしゃいましたら、使ってみて実際はどんな感じかを教えてください。

書込番号:13949833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2012/01/07 20:51(1年以上前)

バッテリー容量は、スペック的にはたいしたことありませんが、
良く持つそうですよ。

雑誌『日経トレンディ』の、スマホ徹底比較のコーナーで、全キャリアの端末比較をしていたんですが、この機種のバッテリー持ちは2位でした。(1位はi phoen)

比較テストは実機を使って、『画面を点灯させた状態でインターネットラジオを聞き続ける』という状態でどれだけバッテリーが持つか? というガチンコ勝負です。
確か20機種くらいで比較してました。

バッテリーのスペックはショボくても、画面が小さいことと、
電池切れが近くなると強制的に画面を暗くする機能がついていることが
長持ちの決め手だそうです。

なんか嬉しい。

書込番号:13992907

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2190件Goodアンサー獲得:85件

2012/01/11 18:55(1年以上前)

私もこの端末はまったくのノーマークだったのですが本日電気店にて実機をたまたま見ました。3.6型液晶とIS11CAと同じで縦横比が異なるシャープ製端末に比べればスペックが見劣りしますがサイズは実はIS14SHよりほんの少し大きく、ミラクよりほんの少し小さい、そしてこれらよりやや薄いありそうでない端末でした(笑)
個人的には3.6型液晶なのだから横幅59mmをIS14SHと同レベルの56mmまでせばめて欲しかったですね。この幅でのこの数ミリは結構私にとっては大きな要素です。横幅60mmのIS06が特に夏場に嫌気が差すほど幅広に感じてましたから。
でもここまで来たならこのあたりのサイズでWiMAX搭載機が欲しいところですね。でかい薄っぺらい端末しか搭載していないことが残念。アンテナやバッテリ食いを考慮すれば仕方がないのかもしれませんが、このあたりのサイズでそれこそ全部入りスマホを出せばau最強になると個人的には感じております。だから春モデルには期待していますが残念ながらこのサイズでのトピックは少なそうですね・・・無接点充電対応すら話題が出てこないし。この点ではドコモのシャープ製端末に遅れを取ってますね。しかも防水でテンキー付。どうにもauは端末で差をつけられる傾向があるのが残念です。特にスマホは仕方ないですね。シャープとの関係はauは後発でソフトバンクとの関係の方が深いのでしょう。IS03の際に大サービスしたので今後は他キャリア優先、なんてこともあり得るのでしょう。そのせいかauは海外端末を持ってきてますね。今度はLGとサムスンが追加されそうです。これで韓国の主要三メーカはすべて取り込む形ですからね・・・
防水に心惹かれますがとりあえず春までは様子見がよいですね。今のタイミングだと・・・

書込番号:14010287

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

この製品の情報を見る

MEDIAS BR
NECカシオモバイルコミュニケーションズ

MEDIAS BR

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)