| 発売日 | 2011年11月18日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 4.2インチ |
| 重量 | 132g |
| メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全189スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 5 | 2011年11月29日 23:00 | |
| 7 | 5 | 2011年11月28日 18:43 | |
| 1 | 2 | 2011年11月27日 11:12 | |
| 5 | 4 | 2011年11月26日 00:32 | |
| 4 | 3 | 2011年11月25日 08:34 | |
| 14 | 7 | 2011年11月26日 22:15 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE IS13SH au
来月こちらの機種に変更を予定してますが、機種変更にともない違約金などは発生するのでしょうか?今、11カ月目です。購入は分割24回です。残り残金を清算してからの購入になるのでしょうか?とても使いやすくshopで色々説明も聞きました。でも、肝心な事を聞くのを忘れてしまいました。どうか教えてください。
それと、mailなどの文字打は出来なかったので
文字の打ちやすさやレスポンスの事も教えてください。
書込番号:13820939 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
違約金は発生しません。1回線2台まで割賦組めますよ!
書込番号:13821007 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
アンデスバナナさんありがとうございます。
違約金発生しない、は、とても安心できました。
明日にでもshopで予約して来月いっぴ契約出来るように交渉してきます。
所々で売り切れで購入未定な店舗があるみたいなので
書込番号:13821081 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
昨日、機種変更してきました。
前の携帯の機種代金が3ヶ月残っていましたが、スマホのほうも
分割で購入できました。
現在使用中の機種の代金も、そのまま分割で支払うことも
できるし、残りを一括で払うこともできるそうです。
前者の場合は、機種の支払いが数ヶ月ダブって支払うことになります。
後者の場合は、次の請求の時に電話代と一緒に請求がかかるそうです。
わたしは、たまたま、ポイントが残りの代金くらいたまってたので
スマホの購入のほうにポイントを使用しました。
ポイントは、月々の機種の支払い分に相殺でという形で、
数ヶ月にまたがってつかっていく形になるそうです。
また、違約金のほうですが、長期ユーザーであれば発生しないといわれまた。
わたしの場合、14年目になるので発生しませんでしたが
ショップでもう一度、確認してみてください。
書込番号:13829411
0点
買い方セレクトのシンプルコースで購入なら解除料金は発生しませ んが、KeisukeKさんが回答されているようにフルサポートコースで購入した場合は解除料がかかります↓
http://www.au.kddi.com/kaikata-select/index.html
書込番号:13829633 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE IS13SH au
画面をつけた時の指でスライドしてロック解除する動作って
設定なしに出来ないですか?
メール着た時にスライドロック解除→メールボタン→受信メールクリックの
動作が大変めんどうです;;
メーラー遅いし;;
2点
残念ですが仕様です
他のスマホもすべて同じです
書込番号:13817872 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
画面ロックを無しにする、以下のようなアプリもあります。
No Lock
http://mobileascii.jp/elem/000/000/019/19328/
Auto Unlock
http://mobileascii.jp/elem/000/000/018/18161/
書込番号:13817994
![]()
2点
鍵ではなくメールアイコンからロック解除すれば
ワンタッチ減らせますよ♪
書込番号:13818872 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
皆様回答ありがとうございます。
AUTO UNLOCKの体験版あったのでとってみたのですが
すごくいい感じです!
ほんとにありがとうです。
書込番号:13820015
0点
>他のスマホもすべて同じです
ドコモのスマホはできる機種が
ありますよ!
書込番号:13824156 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE IS13SH au
質問させて頂きます。
彼氏と、色違いで購入したんですが、入力バイブが、彼氏と、私のスマホでは、振動の強さが明らかに違います。入力バイブの、設定に強弱設定も見当たらないのですが。
黒とエアリ~ピンクでは、仕様が違うのでしょうか?
1点
不具合ではありませんか。
ショップへ相談に行かれてみてはいかがでしょうか。
書込番号:13813913
0点
エコ技の設定を同じにして、
充電状態も同じレベルにしてみてください。
書込番号:13818746
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE IS13SH au
FLASHに対応していますよ。
価格コムのスペック表をご覧になったのかもしれませんが、あまり正確ではありません。
http://www.sharp.co.jp/products/is13sh/shiyou.html
書込番号:13812544
![]()
2点
確かAdobe flash player 10.3を標準搭載しておりますので、ご安心ください。
この機種のメーラーはSHARPの自社製メールアプリですので、外部からMP3等の音源をアプリで取り込んで通知音選択可能ですので、メール着信音の個別着信音設定可能です。
Android Popular Ringtones /Android Techno Ringtones 等の音源提供アプリはAndroidマーケットに無料でありますので、お試しください。
書込番号:13812580 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
以和貴 さんへ
価格コムのスペック見てました....^^;
教えていただいて ありがとうござまます♪
Android_zygoteさんへ
くわしく教えていただいてありがとうございます♪
大変参考になりました^^
書込番号:13812697
0点
ちなみに小生はAdobe Flash PlayerをVer. 10.3からVer. 11.1にバージョンアップ済みなんですけどね。。
書込番号:13813340
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE IS13SH au
確か標準では%表示出来なかったと思いますが、アプリで代用出来ますよ。
私はBatteryBar+を使用しています。
その他Battery Mixなど、「バッテリー」でマーケット検索すればたくさん出てきます(^_^)
書込番号:13809832 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE IS13SH au
発売日当日に予約して購入しました。
1〜2日で、ほとんどアプリもダウンロードしていないのに、急にブラウザが落ちたり、HOMEが強制終了されたりし、一日に数回いきなり再起動したりしました。
auショップに行ったところ、RAMの空き容量が極端に不足しているとのこと。
店員にアドバイスをもらい、空き容量を強制的に増やすアプリ(FMR)を使ったりしましたが、一時的に増えるものの、すぐに減っていきます(20〜30MB程度まで。そのまま使うと一桁になり、再起動する)。
同時に購入した妻のものも、また、ショップに置いてあるデモ機も同様の状態でしたので、私の端末だけではなく、広く起きている現象かと思います。
購入された方で、同様の現象が起きている方はいらっしゃいませんか?
また、何か対応方法等あれば、広くアドバイスお願いします。
1点
ホントRAMの少なさには閉口しますね。
VISTAのROM1G買って失敗した時と同じ感じ。
正直、買って失敗ですな。
技術的に出来るのか分からないが、RAMをもっと使えるよう、アプデを期待しとります。
初心者向けと世間では言われてますが、初心者こそ手を出してはいけない機種だと思います。
(覚える為にはいいのかも。笑)
シャープもっと頑張れ!!富士通東芝といい、国産は酷い状態だよ?
書込番号:13808635 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
RAMの容量は確かに少ないと思いますが、裏で走っているジョブを落としたりメモリーを有効に使う「Automatic Task Killer」を入れれば良いと思いますよ。
このソフトをInstallしてから特に快適になりました。
一度、試されたら良いと思います。
書込番号:13808884
4点
それで何メガぐらい空いてます?
私はSuper tool box 10+ でタスクキルしてますが、空いても80Mまでです。
書込番号:13808992
0点
人によって使い方が違うと思いますが、自分の使用方法で強制終了等はありません。
プレインストールされているアプリ(ダウンロードしてないもの)を全部削除します。たぶん使用しないと思います、評価もそんなに高くないので(マーケットの評価ですが・・・)結構容量をとっています。
そしてauHOMEのすべてのショートカット、ウィジェットをすべて削除し、デスクトップを削除して一枚だけにします。
自分はそのデスクトップに、ショートカット(ワンセグ・カメラ・読取カメラ・時計・マーケット・電話・メール)を置いています。
同じように、HOMEもデスクトップを一枚だけにします。
あとは、ランチャーもアプリを移動してできるだけ少なくしました。
Automatictaskkilerはもちろんダウンロードしてますが、Fwastrebootを入れるとよいと思います。
デスクトップがたくさんないといやという方はやめたほうがいいと思います。
削除したアプリはほとんど無料でダウンロードできるので削除しても問題はないと思います、実際、自分は不具合を感じていません。
書込番号:13809486
5点
自分も今のところ不安定ではないです。
自分の環境、メモリの状況は以下の通り・・・
タスク管理アプリ:メモリーブースター
空きメモリ:60MB±10MB ※メモリーブースターのみ起動時
追加した常駐アプリはノートンモバイルセキュリティくらい。
ただしzeam launcher、PreHOMEについては動作が遅くなる、ホームに戻れなくなる、等が起こり、再起動しても改善されなかったためアンインストールして現在に至っています。
現在のHOMEアプリはAU HOMEです。
以上参考まで
書込番号:13811084
1点
クリックライフさん、色々とご教授ありがとうございます。
HOMEを一枚のするのはやってなかったですね。ウィジェットは削除していたんですが、盲点でした。
あと、Fast Reboot入れてみました。しばらく様子をみます。
※ウィジェットを沢山置けないのはやはり辛いので、1GのRAMの機種が出たら変えるかも?
書込番号:13811729
0点
android2.3はタスク管理が強化されてるみたいなので、変にタスク管理、メモリ管理系のアプリを入れない方が良いかと…。
私はIS11S、IS05を使ってますが、以下の方法でRAM消費を抑えてます。
1)これは既にアドバイスされてますが、プリインストールアプリ含めて不必要なアプリはアンインストール。
2)HOMEの変更
Balancer Lanncherがメモリ消費量が少なかったです。色々試してみてはどうでしょう?
au homeの消費量が少なければそのままで。
3)タスク管理、メモリ管理系のアプリは入れない。キャッシュクリーナー系のみ
もともと自動でバックグランド起動するアプリがあるので、いちいちKill又は解放しても再起動して電力消費するだけです。OSに任せましょう。
私はアプリケーションキャッシュクリーナーで4時間毎の自動クリーンにしてます。
1tap cash clenerを使ってる友人もいます。
4)起動中アプリの確認、終了
シャープ製の端末は、標準でメニューボタン長押しで起動中アプリ一覧が出ると思います。
面倒ですが、まめに終了させてください。
ちなみにau homeには起動中アプリの項目がありますよね?
最後に、IPHONEも以前に使用してましたが、動作が重くなってきたら再起動。
まだ未完成が多いスマートフォンは全て再起動が一番です。
15年前くらい前のパソコン(今でもたまに?)は再起動をしてました。(笑)
書込番号:13816898
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)


