AQUOS PHONE IS13SH のクチコミ掲示板

AQUOS PHONE IS13SH

<
>
シャープ AQUOS PHONE IS13SH 製品画像
  • AQUOS PHONE IS13SH [エアリーピンク]
  • AQUOS PHONE IS13SH [シャドーブラック]

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

AQUOS PHONE IS13SH のクチコミ掲示板

(1051件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全189スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

ウィルスバスターの挙動不審

2012/07/17 09:45(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE IS13SH au

スレ主 ISAO1964さん
クチコミ投稿数:6件

IS13SHの発売日と同時に購入。当初よりウィルスバスターfor Androidを使用していました。
先日、端末修理のため、まっさらになった状態から再インストール。
いろんなアプリとともに、環境を復元したのですが、端末のフリーズや、アプリの異常終了などが頻発するようになりました。

起動直後は、問題ないのですが、半日以上使用していると、徐々に動作が重くなり、最後はフリーズ状態に・・・。

何度か、同じ現象にあう度に、いろいろと調べていましたが、「OS Monitor」のアプリを使って起動中のプロセスを見てみると、動作がおかしくなってくる頃にウィルスバスターのプロセスが、100本以上生成されていて、この状態のまま放置しておくと、最終的には端末フリーズになってしまう現象でした。

ためしに、設定より、アプリケーションの強制終了をかけても、親プロセスは終了するけれども、派生したウィルスバスターのプロセスは残ったまま。

この現象が、続いたため一度、ウィルスバスターをアンインストールした後、再インストールを行ってみましたが、同じ現象が再現しました。

現在、ウィルスバスターをアンインストールして、無料のアバストを入れて、様子見していますが、ウィルスバスターのアンインストール後は、動作がきびきびしているだけでなく、フリーズや他のアプリの異常終了も発生しなくなりました。

同様な、現象に遭遇されている方、いらっしゃいますか?
なにか、対策など有りましたらアドバイスをお願いいたします。

書込番号:14818842

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:32件

2012/07/17 11:02(1年以上前)

正解です。PC版もウイルスバスターも相当酷いです。レビュー書いたら消されました。怪しい。avast!はいいですよw 軽快に使用しています。問題ありません。

書込番号:14819018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ISAO1964さん
クチコミ投稿数:6件

2012/07/17 11:58(1年以上前)

ワイコムさん
PC版も長年使っていますが、PCではあまり不具合に遭遇したことは無かったのですが、android版は、まだまだのようですね。

書込番号:14819181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:32件

2012/07/17 13:01(1年以上前)

PC版もお薦めできません。不具合というよりも十分な仕事をしていません。他の無償版の方が良いです。お姉ちゃんのCMに騙されましたねw

書込番号:14819380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE IS13SH au

電話、Cメール(1日あたり2,3通、しかも家族間)、ヤマダモバイル(週1)くらいにしか使いませんが、先ほどweb明細で確認したところ、2,3,4日前は、それぞれ3000パケット使用したことになってました。
(そのうえ、思い当たることはないのですが、1日前は10万パケット使用したことになっていました。)
ダブル定額で契約していますが、1日3000パケットのペースでいくと、ほとんど何も使わなくても、上限に達しそうです。すごく後悔しています。
ほとんど買ったときの状態で使用してますが、何を設定変更・削除すれば、勝手に通信しているのを止められるでしょうか?

書込番号:14566125

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:3件 AQUOS PHONE IS13SH auの満足度5

2012/05/16 00:47(1年以上前)


はじめまして

10万パケットは凄いですね(汗)

最初はメールの画像や動画の添付かと思いましたが
Cメールだし…

もしかしてブラウザで喰ってるとか…
アプリでもパケットがかかると思いますが…

1日で10万パケットはね…(汗)



書込番号:14566326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:56件 パケット0円生活 

2012/05/16 06:50(1年以上前)

「設定」「無線とネットワーク」「モバイルネットワーク」から、「データ通信」のチェックを外して、普段は3Gオフで使用すれば良いと思います。

3Gオフでも通話はできますし、Cメール受信はできます。

ただしCメール送信はできなかったと思いますので、Cメール送信時のみ「データ通信」のチェックを戻せばパケット節約可能かと思います。

以下のサイトも参考にして下さい。
https://sites.google.com/site/androreview/packet0yen

書込番号:14566731

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2012/05/16 22:27(1年以上前)

mh23s.けんじさん、ガンバロイドさん、
どうもありがとうございます。

あまりの衝撃で、大して調べもせずに投稿してしまいました。
どうやら、ガンバロイドさんご指摘のデータ通信のオフと、バックグラウンドデータの同期オフが、定番らしきことがわかりました。
データ通信のオフだと、ガラケーよりも不便になるので、まず2,3日は、バックグラウンドデータの同期オフに設定して、様子をみることにします。
追って、経過報告します。(2日後くらい)

ともかく、どうもありがとうございました。

書込番号:14569694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2012/05/25 23:43(1年以上前)

いろいろ試したため遅くなりましたが、報告します。
結論からいうと、ダブル定額(下限2100円)の範囲内(4万パケット)で納めるのは非常に困難だとわかりました。

当初は、バックグラウンド同期OFF、3G接続ONで試したのですが、いつのまにはバックグラウンド同期がONになってました。おかげで10万パケットになりました。
そこで、バックグラウンド同期OFF、3G接続OFF、家ではwifi接続、外でEメール受信のときだけ3G接続ONで試しました。
この場合、3G接続OFFでもCメールは、普通に受信しました。
また、Eメールを受信したときは、受信件数が(!)に変化することがわかりました。そして、運が良いときは、1日あたり1000パケットのときがありました。
しかし、Eメール受信のために3G接続ONにしたときに、バックグラウンド同期OFF→ONになり、勝手にアプリのアップデートを開始しているのを発見しました。私が発見したのは、Gmail、マップ、AdobeのFlashでしたが、その日は13万パケットでした。

なんか、ダブル定額の意味ないじゃん!と悶々としてます。

書込番号:14605055

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8896件Goodアンサー獲得:2841件

2012/05/26 00:38(1年以上前)

EZwebメールは、Cメールとウェブメールへ自動転送(&Wi-Fi接続できる場所でウェブメール受信)
させて、3Gはオンにしない、という運用も試してみてはどうでしょうか。

書込番号:14605257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1814件Goodアンサー獲得:34件

2012/07/16 16:41(1年以上前)

それはそれは、なかなか大変ですねぇ。
アプリのアップデートをすべて自動から手動に切り替えるのは駄目なんでしょうか。

当方、ガラケー&ヤフオク白ロムスマホの二台もちで、
ガラケーは電話とEメール。SSプラン+ダブル定額スーパーライトです。
スマホ?(WiFi端末)は自宅のWiFiとWiMAXで運用しております。

話は変わりますが、最近困っている事ですが、WiFiの混信とか、建物内でWiMAXの電波が
弱いのがちょっと不便です。
特にWiFi繋がりますってお父さんマークのあるとこ、ソフトバンクユーザーしか繋がりません。
auがWiMAXに逃がしているように、UQWiMAXもau3Gに繋げようとしています。
なにか変ですけどね。

書込番号:14815695

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 神奈川県川崎市

2012/06/25 21:22(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE IS13SH au

スレ主 noahkunさん
クチコミ投稿数:4件

神奈川県川崎市内(付近)で、まだ販売しているショップをご存じの方教えて下さい。
お願いします!

書込番号:14725301

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1127件Goodアンサー獲得:50件

2012/07/09 02:02(1年以上前)

もう発売されてから半年以上経ちます。
ちょっと前携帯ショップで在庫処分で現金キャッシュバックなどしてたようです。

そんなことをするショップがあるぐらいですから
ほとんどのショップが在庫処分済みではないでしょうか。
どうしてもということであればオークションで新古品白ロム端末を購入してみてはどうでしょうか?

書込番号:14783016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 noahkunさん
クチコミ投稿数:4件

2012/07/09 02:38(1年以上前)

ありがとうございます。
そうですね!
考えてみます☆

書込番号:14783062

ナイスクチコミ!0


MUSiXXXさん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/11 22:33(1年以上前)

こないだ
イオン新百合ヶ丘店でブラックなら売ってましたよ。

書込番号:14794917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE IS13SH au

クチコミ投稿数:31件

現在シャープ携帯「SH010」でWifi経由で「お風呂でezweb」を楽しんでいます。

また、DLNAの恩恵でパナソニックのブルーレイレコーダーBWT1000のTV録画を他の部屋のTV(パナのL22D2、SONYのKDL-26EX300)で見ています。

パナのお風呂TV買って、有線LANでつなごうかとも思っていたのですが、自宅の構造で外壁同様の壁に穴を開けなければなりません。

スマホにも色気の出てきた今日この頃、IS13SHの取説ダウンロードで「FAMILINK」を見つけ、それだけで「お風呂で録画ビデオwifi経由DLNA視聴」ができそうだと読みました。


もう使っている人はいませんか?


実は、パナでの録画をSONYのTVでDLNA経由で見ると番組一覧が録画順に表示されるため、直近の番組を再生するために現在約記録されている300番組をすべてスクロールする必要があり(約4分かかります)、見えるとは言うものの実用上問題があります。パナのTVで見るのは直結した場合と同じようにまとめ番組や最新記録18番組機能などが使えて支障ありません。

パナのレコーダーの録画をIS13SHで見るのは実用上の問題ありませんか?

教えて頂けるとうれしいです。














書込番号:14315247

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:31件

2012/03/20 21:56(1年以上前)

自己RESです。
シャープのBDレコーダ側に答えがありました。解決済みにします。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000280490/Page=3/SortRule=1/ResView=all/#13947933

書込番号:14320593

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:4件 AQUOS PHONE IS13SH auのオーナーAQUOS PHONE IS13SH auの満足度2

2012/03/21 23:51(1年以上前)

解決済みですが、digaで快適に使えるとは考え難いのでレスしておきます。
ファミリンクで検索するといくつかのスレがヒットすると思いますが、それらを見てもDR録画以外は再生出来たとしてもコマ落ちすると思いますよ。
実用にたえるかは人に依るでしょうが、操作性も良いとは言えません。
私はDLNAは諦めて持ち出し転送を利用してます。

書込番号:14326328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:2件 AQUOS PHONE IS13SH auのオーナーAQUOS PHONE IS13SH auの満足度4

2012/03/22 15:03(1年以上前)

リンク先の「Wi-Fiコネクト」でスレ主だったうさこ15です。

あの質問投稿の後にIS13SHを購入し、
スマートファミリンク(DTCP-IP)の使用感について
こちらのスレにもファミリンク機能について何度か投稿させていただきました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000291316/SortID=14097569/

かむまにさんがおっしゃるように、DIGAだとDRモード以外だと再生に難があるようですね。

クチコミ投稿の後、ソニーのレコーダーも購入したのですが、
ソニーのレコーダーに繋いだ場合はDRモード以外の番組は再生できません。

うちの場合は、DRモードでの録画にしているので、
ファミリンクでも再生はカクついたりしないのですが、
CM部分など早送りしたい場合、再生再開に数秒掛かってしまいます。(再読み込みの時間?)

WIFI経由での再生以外に、
おでかけ転送(DIGAだと番組持ち出し?)の場合は早送りしてもすぐに再生再開しますし、
自宅以外でも再生が可能なので、
最近は時間に余裕があれば、「おでかけ転送」、
転送していない場合は「ファミリンク」でWI-FI経由で楽しんでいます。

解決済みになっていましたが、参考になればと思い、コメントさせていただきました。

書込番号:14328689

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件

2012/05/05 12:21(1年以上前)

かむまにさん、うさこ15さん、コメントに気づかずごめんなさい。

「お風呂で録画TV」の同じ目的で富士通のタブレットの評判を見に来て気づきました。
富士通タブレットの方が実用になりそうななので、富士通のスマホも含めて注視しようと思っています。

ありがとうございました。

書込番号:14524271

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2012/05/30 09:50(1年以上前)

追伸

富士通のタブレットFAR70Aを43000円で購入しました。
したかったこと「お風呂でDLNA再生」が他になにも追加せずにできました。

感動です。

無線LANはWHR−G301Nですが、鉄筋コンクリの外壁を超えて浴室浴槽横(G301Nから直線距離で6m)で再生できます。
番組リストで見たいものを指定すると、約3秒確認しに行き、約4秒バッファリングして再生が開始されます。まだ20分程ためしただけですが、途中でバッファリングは発生していません。

番組リストのスクロール問題もありませんでした。最初のリストはSONYのTVと同じく最も古い録画からされますがリストをスクロールすると移動のカーソルが出るため、それを一気に下まで下ろせば1秒で直近部分リスト位置になります。見たいものは主に最新のものなのでSONYだって逆順ならば問題はなかったのですが。

一部のリストが再生不可なので調べると録画モードが「VIDEO(アナログ時代の番組をDVDからコピーしたもの)や、SP、LP」(DVD記録可能形式?)がだめ。「HB、HM」(BD記録可能形式?)がOK。

録画したものだけでなくチューナー受信分も出来そう。BWT1000ではできないのだが、実売4万円の新しいパナ機にはチューナー分DLNA送信可能とカタログに書いてある
。(現在の状態は、タブレットにチャンネル名が薄い色の文字ですべて出ているが選択できない)

壁越しではカクカクとか、バッファリングとか、無線親機をハイスピードに変更とかいろんな事を考えていたが、「BWT1000のDLNA配信リストにFAR70Aの端末情報が出ているのを探して配信するに設定」という10秒ですべて完了。(もちろん、その前にFAR70Aのwifiの設定は必要)

富士通のこの夏のスマホでも同じことができそうだ。バンザーイ。

DLNAが日本のスマホやTVを救うのかしら。

書込番号:14621643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2012/07/10 14:54(1年以上前)

ちょっと問題が・・・

全番組HMモードで録画しているのだが、FAR70AでDLNA経由再生すると、チャプターの切れ目で画像が停止し音声だけが進んでいきます。

タップして、再生位置カーソルを2ミリ程進ませると4秒ほどバッファリングしてその位置から再生を再開するので、「まぁいいか」と思っていたのですが、1時間を超える録画で75分を越えたあたりで再生が終了するいくつかの例を発見した。

NHKの録画等でCMによる自動チャプターが入らないものでは現在残っている1時間58分のコンサートを問題なく最後まで再生するので、チャプターの数が多くなると、前述の音と画の同期が処理不能になってしまうのだろうか?と疑っている。

今月中に発売するというスマートフォンにも同じソフトが搭載されるのだろうか?

チャプターの切れ目で同期などが破綻するならば、1秒程度の停止またはスキップで同期を再確立することはできないのだろうか?少なくとも手動操作が必要となるよりはよい。

がんばってね富士通。




書込番号:14788808

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 テザリング

2012/03/07 07:00(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE IS13SH au

クチコミ投稿数:9件

初心者です。教えて下さい。
この機種はテザリングできますか?
パソコンをインターネットに接続したいのですが。よろしくお願いします

書込番号:14252615

ナイスクチコミ!1


返信する
LBS09さん
クチコミ投稿数:1104件Goodアンサー獲得:209件

2012/03/07 09:59(1年以上前)

現時点でテザリングは非対応のようです。
http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/smartphone/is13sh/spec.html

今すぐというのであれば対応機種を選択したほうがいいと思います。

書込番号:14253052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2012/03/07 18:42(1年以上前)

ありがとうございました。テザリング対応はカタログのどこを見たらわかりますか?すいませんよろしくお願いします

書込番号:14254785

ナイスクチコミ!1


LBS09さん
クチコミ投稿数:1104件Goodアンサー獲得:209件

2012/03/07 20:14(1年以上前)

WiFiテザリングのところですね。バー表示なので未対応になっています。

対応していれば黒丸がついています。

書込番号:14255184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2012/03/07 22:39(1年以上前)

ありがとうございました。また何かありましたらお願いします

書込番号:14256061

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8896件Goodアンサー獲得:2841件

2012/03/08 00:53(1年以上前)

auスマートフォンの場合、
 テザリング対応機種 = WiMAX対応機種
 WiMAX対応機種 = 機種名(の先頭)にISWが付く、という事になっていますので、
 テザリング対応機種 = 機種名(の先頭)にISWが付く、となりまして、

テザリングに対応しているかどうかは、機種名だけで見分けることができます。

書込番号:14256847

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2012/07/01 18:24(1年以上前)

非公式にはなると思いますが、playストアのアプリで、利用可能にはなりませんか?

てか、実際に、そういった類いのアプリをインストールして、使用してる方、いませんか?

この場で、この書き込みが不適切な場合、連絡いただければ、削除します。


書込番号:14749763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE IS13SH au

クチコミ投稿数:1件

アクオスブルーレイでダビングを選択すると、アクオスフォンがつながっていないとか途中で切れてしまうとか、ダイビングが終わっても情報が壊れていたりとかやっとダビングが出来てももう一つ次にダビングするとすべて消えてしまったりと最悪な状況です。
アクオスブルーレイからダビングが出来るので購入したのにダビングが出来なければどうしようもありません。
何か同じような症状で対処されて、この問題が解消された方はいらっしゃいますか?

過去の口コミを拝見したのですが、私もバッテリーを充電する際にバッテリーマークが?マークが出たり、本体裏側の赤色灯が点滅したりして修理に出しました。
それは、解消したのですけどやっぱりダビングだけはうまくできません。

書込番号:14683083

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

AQUOS PHONE IS13SH

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)