端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年11月18日発売
- 4.2インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全189スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 2012年1月2日 12:38 |
![]() ![]() |
3 | 3 | 2012年1月1日 23:29 |
![]() |
1 | 2 | 2012年1月1日 17:44 |
![]() ![]() |
3 | 11 | 2012年1月1日 14:26 |
![]() |
3 | 4 | 2011年12月30日 22:27 |
![]() |
3 | 1 | 2011年12月30日 21:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE IS13SH au


SCスタナーさんありがとうございます。
やはり、同じような症状が出てるんですね。
色々ためしてみます。
書込番号:13969785
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE IS13SH au
beskyから機種変したてのスマホ初心者です。
前の携帯から、SDカードに画像を入れて使っているんですが、画像のフォルダを整理するには、どうしたら良いんでしょうか?
人物とか、イベントとかじゃなく、新たに作りたいんです。
説明書をDLして調べましたが、いまいち良く解りません。
どなたか、ご教授願います(;_;)
書込番号:13963207 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ES ファイルエクスプローラー等のアプリを入れて、新しいフォルダを作って画像ファイルを整理してみるとか。
ES ファイルエクスプローラー
https://market.android.com/details?id=com.estrongs.android.pop&feature=related_apps#?t=W251bGwsMSwyLDEwOSwiY29tLmVzdHJvbmdzLmFuZHJvaWQucG9wIl0.
違う意味だったら申し訳ない。
書込番号:13963262
1点

QuickPicというアプリで出来ます
起動したら全ての画像がすぐに取り込まれるので整理するのにはもってこいです
書込番号:13967496 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

armatiさん、白騎士大好きさん、レスありがとうございます。
やはり、アプリを使う感じなんですね。
試してみます。
ありがとうございました♪
書込番号:13968236 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE IS13SH au
教えてください!
今までブラウザからホームボタンを押してホーム画面に戻ってたのですが、急にホームボタンを押すと〔アプリケーションを選択〕画面が出るようになり困ってます。
どうすればいいんでしょうか…お願いします!
書込番号:13966484 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE IS13SH au

入っていたり入っていなかったりしますね。何が原因なんでしょう・・・。
せっかくカメラ綺麗なのに残念です。
書込番号:13930462
0点

蛍光灯の下で撮っているとかは無いですよね?
(モアレが発生している可能性も)
可能なら画像UPしてもらえませんか?
書込番号:13930711
0点

私は、縦スジを経験したこと無いですが
レンズ保護フィルムを貼られてませんか?
私は未貼りなので。
書込番号:13930744 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


私も、IS13SHを使っていますが、その現象に当たった事はありません。
部屋の中で(正確には、蛍光灯の明かりの下)でしか、起きてないですか?
蛍光灯の種類によっては、発生しやすかったりするかもしれません。
屋外で、自然光のときはどうでしょうか?
屋内だけだとすると、蛍光灯のちらつきの影響があるかもしれません。
写真を見たところ、そんな気がしました。
一応、設定から「ちらつき防止」があって、AUTOになっていると思いますが、これを「50Hz」「60Hz」のどちらかに設定をしてみて、状況変わりますか?
書込番号:13937250
1点

やっぱり縦スジがあったりなかったり!
屋外ではまだ撮ったことないのでまた確認次第投稿させていただきます。
書込番号:13937691 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も”たてすじ”入ります。
職場の蛍光灯の下ではほぼ100%入り、自宅では入りませんので蛍光灯の種類とか灯具の種類とかが関係してるのかなとは思いますがどのようにしたら良くなるのでしょうね?気になります。
書込番号:13949474
0点

IS11SHを使用していますが同じ現象になります。暗い場所で撮影するとどうやってもそのような写真になってしまいます。
書込番号:13955292
0点

私も縦スジ写真が撮れました。お店でメモ代わりに商品の写真を撮った時に出ました。蛍光灯との相性でしょうかねえ?
書込番号:13958005 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

屋外で撮影しましたが縦スジ出ませんでした!!
やはり蛍光灯の関係みたいですね!
書込番号:13966452 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE IS13SH au
IS05からの機種変です。SDカードでmp3のデータを入れました。着信音設定しようとしてSDカードを選ぶんですが表示されません。でも確かにデータは入っているんです。コンテンツで見るとIS05で見てた時は音だけだったのですが、こちらの機種になってからは映像も流れます。それが原因でしょうか?
1点

あいにく当方は【IS13SH】ユーザーでは無く、
同社製造の他機種(【INFOBAR A01】)では御座いますが、
参考になれば幸いです………
当機種の場合、SDカード内に収められている「mp3」ファイルは
どのフォルダに収納されていても…
《設定》⇒《サウンド設定》⇒《着信音》で設定画面を表示させた際、
上部に現れる《Music(プリセット)》をタップすると
プリセットの他に《microSD》の選択肢が表示されますので、
その《microSD》をタップし、microSD内の[mp3]ファイルを表示させます。
その中から好みの曲をタップ(選択)
…で着信音として設定可能です。(上記設定は通話(電話)用の着信設定です)
以上の事から、着信音設定の可否は
ファイル(エンコード(この場合は[mp3]))自体が対応しているか否かのみが問われ、
“場所”が問われる事は無いと想います。
(着信音用に取り込んだオルゴールCDからのmp3ファイルと
『LOSMO』聴取用にCDから取り込んだJ-PopのMP3ファイルは
異なるフォルダに収めていますが、共に着信音として設定可能です。)
スレ主さんがSDカード内に取り込まれた曲が、
対応されたファイル(拡張子:mp3)か否かを先ずお確かめ下さい。
※ 確認方法は…
《コンテンツマネージャー》⇒《Music》の後、
確認したい曲をロングタップして表示された選択肢の中から
《詳細情報》を選んだ後に表示される画面で確認できます。
書込番号:13958537
1点

ありがとうございます。コンテンツで見てみたらミュージックではなくムービーに入ってました。前の携帯ではミュージックになっていたのですが…。
拡張しはMP3になってます。
書込番号:13958968
0点

“コンテンツで見てみたらミュージックではなくムービーに入ってました。”
…《ムービー》のフォルダ???
【IS13SH】上では
楽曲ファイルでは無く、映像ファイルとして認識されている様です?
機種編でのデータ移行に際して、ファイルの一部が変わって仕舞ったか、
はたまた、
前の機種では楽曲と映像の区別無く、1つのフォルダに収められていて、
ファイル自体に変化は無いものの、
【IS13SH】側で「これは動画ファイル!」と判断されて、
ムービーファイルに降る分けられて仕舞ったのでしょう………。
(拡張子が音楽ファイルの「.mp3」であるにも関わらず、
何故、映像と認識されて仕舞ったか?…の原因は私にも不明!
映像(動画)であれば、「.mp4」や「.m4a」等の拡張子が付けられます。)
(Web上のPDF版:『IS13SH 取扱説明書』を見ても、
80ページと215ページに“着信音”の文字は発見出来るものの、
前回、私が記した手順以上の詳細項目は見付けられませんでした(+_+))
スレ主さんが元の音源を未だお持ちで有れば、
一度、【IS13SH】内の該当する音楽ファイルを消去した後、
改めて、再度取り込んだ方が、手早く確実なのでしょうが、
もし、音源が既に無いのであれば、
『Android Market』を通じ、
【アストロ】等のファイルマネージャー(アプリ)を入手し…
(既存の【コンテンツマネージャー】ではファイルの移動は出来ません!)
…それを駆使して、ムービーフォルダに有る音楽ファイルを、
ミュージックに移す作業を実行してみる方法が可能性として、
良いと想われます。
(前機種で楽曲を取り込んだ際に
ファイル名を曲名と同じに書き替えていない場合、
多数のファイルの中から
目的のファイルを見つけ出す行為は容易では有りませんが……)
前記した様、拡張子の違いで判断していると想われる楽曲ファイルを
フォルダ間を移動したとしても、
結果は変わらず、“無駄足”に終わる可能性は否定出来ませんが、
何も手を打たなければ、何も変わりません。
無論、
ファイルそのものが壊れて仕舞っている場合は
何を駆使しても“無駄”となりますが、
【LISMO】等の「mp3」対応音楽プレイヤーを用いて再生可能でしたら、
ファイル自体に異常は無い筈です!!
もしかしたら…?の可能性を信じてみては如何でしょう!?
(不具合を懸念して、『auショップ』に持ち込むと、
全てのデータが消されて仕舞う結果になり兼ねません(-_-;))
私がもっとスマートフォンに精通していれば、
より良い適切なアドバイスが記せるのかも知れません……
大したお役に立てず残念に思うと共に、
スレ主さんには申し訳無く存じます!m(_ _)m
書込番号:13960171
0点

ウィジェット→音楽で着信音に設定したい曲を再生してメニュー→着信音に設定で設定できないときはデータが壊れている可能性がある
書込番号:13960761 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE IS13SH au
私の場合、
所有するCDをPCを駆使して、「mp3」ファイルに変換(エンコード)し、
その音楽ファイルをスマートフォンに使用しているmicroSDへ移動、
その後、
『Android Market』からダウンロードしたアプリ【Ringdroid】を活用して
楽曲内の好みの箇所を切り取って、各着信音に設定して下ります。
当初、
以前利用していた音楽配信サイトの利用を試みましたものの、
フューチャーフォンでは着信音設定が可能であった
『レコチョク』等からの配信楽曲《着うたフル》《着うた》が、
スマートフォンでは設定不可であり、
「.mp3」ファイル音源を提供するサイト内で
改めて、好みの曲を探すのも面倒に感じ、
上記の方法にて、着信音の制作&設定を実行した次第です。
書込番号:13960371
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)