端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年11月18日発売
- 4.2インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE IS13SH au
本日(14日)au名古屋で行われた「IS13SH」のセミナーに行ってきました。
その場でわかったことをいくつかレポートします。
■発売日 これは下のスレにもあるとおり18日(金)で決定です。
■価格 あくまでau名古屋の価格ですが、本体68,400円
毎月割が、 新規 42,000円 機種変 36,960円 なので
実質価格は 新規 26,400円 機種変 31,440円 となります。
Android4.0へのアップグレードの可能性を質問したのですが、「ある」とも
「ない」とも言えないという回答でしたが、「まったくない」わけではなく
前向きに検討したいというニュアンスでした。
販売となる完成品の2つ前くらいのバージョンというホットモックで
いろいろ機能を試させてもらったのですが、ワンタッチでデコメが
作れる「速デコ」とか、メールに特定の絵文字があると、その絵文字に
対応したアニメーションが背景に出るといったメールまわりの機能は
女性向けという感じでしたが、自動再送、送信予約など、今まで
iphone3GSにはなかったガラケーっぽい機能は、「かゆいところに
手が届く」感じです。
コンビネーション液晶で、メインの液晶の消灯時も時計が常時表示される
サブ液晶(メール着信も知らせてくれる)は使い勝手がよさそうです。
文字入力は「手書き」の認識精度が高く、使える印象でしたが、フリック入力は
iPhoneのほうがスムースでした。
これで、「エコ技」でスペック通りにバッテリーが長持ちしたら、出張とか
出先での高速通信にそれほど必要性を感じないわたしにとっては、ベスト
チョイスという気がします。
ご参考までに
7点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE IS13SH au
いま AUショップにて ホットモック触れて来ました 画面は確かに 大きいですが 薄く重さは 感じられませんでした 電池持ちは 今回のモデルの中でピカイチだし 省エネ機能が 付いてたり 留守番機能が付いてたり 動作も サクサクでした 但し 画質は やはりXperiaの方が 綺麗ですね それでも 必要以上に充分です 初め 黒色に決めてましたが 白も爽やかな感じで 良かったです 外側のピンクですが すぐに カバーを付けるから 目立たなくなりますから 当方は 多分 白色に しようかと… 早く18日にならないか 楽しみです
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE IS13SH au
今日、近所のauショップでモックを触ってきました。
発売は18日予定だそうです。
まず感じたのは、薄い。
そして、でかい。
自分はIS05持ちなので、余計にそう感じたのかも。
妻が購入を狙っています。
あとは動きがどんなのかと値段をみて、INFOBARと天秤だそうです。
4点

発売日が、正式に発表されましたね。
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2011/1114/index.html
予約とか、多いのでしょうか。。。
書込番号:13765348
0点

このIS13SHの場合、同じ2011年秋冬モデルの+WiMAX対応機種(ISW12HT・ISW11M・ISW11K・ISW11F)に比べると
かなり地味な存在故に前人気はそれ程高くないので予約者数は意外と少ないかもしれない。
IS03が出た頃のようなインパクトもほとんど感じられないし…、といっても小生、実はこのIS13SHを検討しているんですけどね。
何故なら・・・、現在所有している液晶テレビとBDレコーダーがそれぞれAQUOSという理由だから・・・。
もし、このIS13SHの動作が全体的にモッサリレベルだったら素直に諦めますけど・・・。
書込番号:13775272
0点

遂に発売日当日に買っちゃいました。ちなみに色はエアリーピンクです(笑)。
書込番号:13783331
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE IS13SH au
いま 札幌のビックカメラに いますが バッファローの気泡が出来ない スーパースムースタッチの 保護フィルム発売してました 本体がまだ発売してないのに 早いですね 因みに 購入しました ケースはまだ発売無いみたいです
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE IS13SH au
先日、原宿のKスタに行って来ました。
もちろんお目当ては、EVOやフォントです。
何気なくこの機種をいじってみたのですが!!
イヤー!早い!早い!
Yahoo!のトップページ、価格コムのトップページ、YouTubeなどなど、
いろいろ検索しましたが読み込みの速さが、
これまた思っていた以上に速いのには、
正直驚きました。
ひと昔、携帯電話にスナップドラゴンが出ましたよね!あの時の驚きを思い出しました。
店員さん曰く、これがウィンハイスピードですよ!!(どや顔&笑顔)と言ってました。
確かにワイマックスもテザリングも魅力的だし、今後必要かな?と思いますが、
そんなのいらない!と言う方は、
マジこれイチオシですね。
カメラやワクセグも京セラの物と見比べましたが、シャープは明るく薄く、京セラは暗くて濃い感じがしました。
eメールは京セラがe-mailアプリ対応で、
シャープは自社のアプリでした。
ちょっと、疑問に思えましたけど。
まぁ〜画面はデカいし、サクサク!パッパッ!と動くのには感動しました。
本体も薄く、電池がどれぐらい持つのかな?
と思ったぐらいです。
IS04から大きく進化したな〜と思う機種でした。
3点

わたしもアリだと思います!
メモリ液晶の便利さはIS03使っていた人ならわかると思います。
ゲームとかやらずにメールと電話とネットの用途ならデュアルコアいらないんじゃないか?と思ってます。
1.4GHzで最適化してサクサク動くことが大切ですよね。
4.0へのアップデートは難しいかもしれませんが、用途と目的が合えば神機になりそうですね。
あとは無駄な常駐アプリによるメモリ不足だけ心配です。
512Mは快適操作実現のギリギリメモリだと思ってます。
書込番号:13675904 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

e-mailアプリがSHARPの自社製ということは、IS03のようにmmf/MP3等の音源を取り込んでアプリで編集してメールの通知音に出来ることだと思います…KDDIがスマートフォンに標準搭載されるメーラーアプリでは、そういうこと出来ませんからね。
なんであんな完成度の低いEZ web メールアプリで満足してるのか、わたくしには分かりません。
個別着信音設定やアプリで外部から音源を取り込んで通知音選択設定出来るのが、「普通」だと思いますけど。Androidの自由さを殺してるメーラーアプリですね、完全に。
書込番号:13678059 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)