端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年11月29日発売
- 4インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全509スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 2 | 2012年6月2日 01:38 |
![]() |
1 | 1 | 2012年5月29日 16:58 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2012年5月29日 19:58 |
![]() |
5 | 1 | 2015年2月2日 18:39 |
![]() |
2 | 3 | 2012年6月1日 06:37 |
![]() ![]() |
1 | 5 | 2012年5月21日 20:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO ISW11K au
電車乗ってるときにたまにブラウザが重くなります。電波の問題でしょうか。対策としてapp cache cleanerを使ってますが、効果はいまいち感じられません。重くなったときは、キャッシュをクリアしたりしますが、しばらくはおもいままです。みなさんはこのようなことはありませんか。なんか対策ありましたら教えて下さい。今までタスクキラーなども試しましたが効果はありませんでした。よろしくお願いします。
書込番号:14620198 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/smartphone/up_date/isw11k/up_date_20120328.html
アップデート出てますよ。
書込番号:14629425
2点

コメントありがとうございました。
アップデートはやっていました。重いと感じるのはここ数週間で何回かあったレベルです。それ以外は早いです。はじめは、電車に乗ってるときとか、場所によって時間がかかってるのかなと思っていたのですが、最近は肝心な時に重くなって、しばらく使えない感じだったので、何かおかしいのかなと思い始めました。いろんなアプリを入れたりしたのがいけないのかと思って、不要なアプリは削除して、様子を見ているのですが・・・・こんなものなのでしょうか。1日1回は重くなります。
書込番号:14631407
0点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO ISW11K au

私は
『aNdClip free 』(コピペユーティリティ)
『Battery Mix 』
『au one ID 設定』
今はこの3つだけです。
書込番号:14618945
1点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO ISW11K au
電池を長持ちさせるため、自動同期と
バックグランドデータをオフにしています。
ウイルスバスターを起動すると、
バックグランドデータをオンにしてください。
と表示されますが、ずっとバックグランドデータをオンにしていないとウイルスバスターは有効ではないのでしょうか?
乱文で申し訳ありません。
書込番号:14615780 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

バックグラウンドデータは、アプリのバージョンアップの有無などを定期的に確認しに行くための設定です。
これがOFFだとウィルスバスター本体(&パターンファイルも?)の更新が出来ないため、新しいウィルス等に対応できない可能性がありますね。そのための警告だと思います。
書込番号:14619162
0点

大変分かりやすいご回答ありがとう
ございました!
感謝致します。
オンにしておこうと思います。
書込番号:14619486 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO ISW11K au
IS03から乗り換えました、IS03でさまざまなアプリを使用していた中でもともと付いていた歩数計アプリには非常に重宝しておりました、DIGNOで歩数計アプリを探しているのですがなかなか良いのが見つかりません、何かお勧めの歩数計アプリがありましたらご教授ください。
5点




スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO ISW11K au
DIGNOとMacBook Proを使っています。 今は、DIGNOのWiFi(無線)テザリングを使ってMacでネットに繋いでいます。
アンドロイドのスマホは、デフォルトでは、MacとUSB(有線)テザリングができない(サポートされてない)ですが、
第三者開発のユーティリティーソフトでもあれば、使いたいと思います。
ご存じの方がいらっしゃれば、是非教えて頂きたいと思います。
書込番号:14606455 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

以下が参考になるかもしれません。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/column/minna/20120329_521530.html
http://www.teradas.net/archives/3542/
http://aligach.net/diary/20110504.html
http://blog.hakozu.me/2011/12/14/infobar-a01-review-5-easytether/
書込番号:14607500
1点

ご紹介ありがとうございます! お陰様でUSBテザリングができるようになりました。
私は、最初、下記のホームページで、「EasyTether」を知りましたが、自分の理解不足でうまく動作しないと判断してしまいました。
というのは、DIGNO側には、USBテザリング機能があるから、Mac側にだけドライバーをインストールすればいいと思ったのでした。
結果は、DIGNO側にも、$9.99でアプリを購入してインストールすることで可能になりました。 スビードも約50%くらい早くなったと思います。
アプリ名は、インストールしてみると、「EasyTether Pro」となっていました。
問題があるとすれば、USBテザリングをしながらワンセグまで観てしまうと、USBだけでは充電が十分にできなくなるので、
段々バッテリーが減っていくということです。 ワンセグを観ななければ問題ありせんが。
私を含めて電磁波に敏感人、あるいは電磁波は体によくないと思っている方はUSBテザリングをお勧めしたいと思います。
Androidでテザリングしてネット接続するための方法
http://t.hash.bz/archives/2223311.html
How to tether Android - EasyTether. Android tethering for Mac OS X, Ubuntu, Fedora, PS3, XBox, Wii, Windows
http://www.mobile-stream.com/easytether/android.html
書込番号:14612631 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

追加情報:バッテリーに関すること。
条件は、WiMaxオン、ワンセグオンにして、USBテザリングでネットに繋いでネットサーフィン。
上記の条件で使っている場合でも、バッテリーをフル充電(満充電)してから(赤LEDランプが消えた後)使い始めると、
理由は分かりませんが、バッテリーが減ることなく使えることが分かりました。
訂正:スピードが約50%くらい早くなった(X)
スピードが約30%くらい早くなった(O)
書込番号:14628330 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO ISW11K au
auoneメールをアプリGメールで受信しています。Androidではスレッド表示の切り替えは
出来ないのでしょうか?
PC表示でアクセスし、設定→全般をみるのですが、スレッド表示を無効にするという欄は
ありません。
初心者の質問で大変申し訳ありませんが、
よろしくお願いします。
書込番号:14588086 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

PC表示だと、設定→全般 で 上から6番目。
接続方法(5番目)と スター(7番目)の間にありませんか?
auoneメールの設定画面も同じく。。。
書込番号:14588161
0点

連投!
ひょっとして、スレ主さんの言う『PC表示』というのは、
PCじゃなくてスマホで表示形式を簡易HTMLにしてるだけなのでしょうか?
それだとスレッド表示の設定項目はでないと思いますよ。
【PC】で、設定→全般 で 上から6番目。です。
きっとGoogleは ユーザーエージェント判断してPCかスマホの判断してるんだろうと思います。
スマホのブラウザでPCと同じユーザーエージェントのものがあればスマホからでもPCと同じ画面が出ると思いますが。。。
書込番号:14588489
0点

その通りです!
言葉足りずにすいませんでした。
PCでネット環境がないためあきらめます。
ありがとうございました(^_^)
書込番号:14588811 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なおにゃんこ!さん
例えばAngelBrowserというアプリで、
設定→(基本設定)→AndroidブラウザをPCブラウザに変更して、
Gmailにログインすれば、スレッド表示を無効にするという欄が
表示されるようになると思います。
書込番号:14588977
0点

ありがとうございます!
早速やってみます。
乱文ですいません。
書込番号:14589008 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)