端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年11月29日発売
- 4インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全509スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
56 | 16 | 2012年4月22日 19:27 |
![]() ![]() |
3 | 4 | 2012年4月10日 10:44 |
![]() |
10 | 6 | 2012年5月1日 15:11 |
![]() ![]() |
2 | 4 | 2013年8月12日 15:02 |
![]() |
5 | 11 | 2012年4月8日 11:01 |
![]() |
6 | 5 | 2012年4月8日 13:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO ISW11K au
DIGNOに機種変更しまして、2日目になります。
充電が無くなったので、acアダプタを挿しながら使用しているのですが、一向に充電がたまりません。
ずっと電池量10%付近のまま変わらないのです。もう1日近く増えていません。
充電ランプはしっかりついてますし、表示も充電中になってます。もちろん充電器もau純正のものを使用しています。
初期不良なのでしょうか?
ちなみに本体はケータイアップデートもして、何度か再起動もしましたが変わりなしです。
分かるかたいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。
書込番号:14416528 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

電源切って、電池パック外して数秒おいてから装着し、電源を付けて充電器をつなぎなおしてみては?
それをやってみて何にも変わんなかったらショップへどうぞ。
もしくは使わないで充電するとかですかね。
それで様子を見てください。
書込番号:14416640
4点

充電器は機種変と一緒に購入したものですか?
前の機種から使っているもので、出力が小さいものがあるようです。出力が1000mA以上あるか確認してください。
充電器に問題が無い場合はショップに行ってください。
書込番号:14416656 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

充電はなくなるもんではありません。
こんなところでウダウダしてるよりショップへ行く方が早いですよ。
書込番号:14416806
3点

皆さん返答ありがとうございます。
充電器なのですが、出力確認したら600mAのものでした。
この機種に機種変更する前もauのスマホ使用してましたが、充電器は昔からずっと使用していたもので問題なく使用できていたので気にしてなかったです。
1000mA のものを新に購入して使用したら、無事少しずつ充電溜まってきました。
ただそれでも満タンになるまでにかなり時間がかかるのですが、これはDIGNOの仕様なのですかね?
ちなみに前機種はis11shですが、充電時間に差がありすぎるように思うので・・・
皆さんはどうですか?
書込番号:14419041 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

出力1000mAなら、残20%位からなら、2時間くらいでしようか。
購入してから一度もフル充電してないから、時間がかかっているだけかと思いますが。
DIGNOは容量が小さいので、充電時間は短い方だと。
書込番号:14421221 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私も昔の携帯から使っている 600mA の充電器を使っていますが
問題なく満充電できています。
一日たっても満充電できないのはあきらかに異常です。
直ぐに修理に出すことをお勧めします。
書込番号:14421612
4点

皆さん返信ありがとうございます。
経過ですが、充電は溜まりますがかなり時間がかかることがよくあります。
0から満タンまでの充電時間ですが、電源を切った状態で充電したら2〜3時間ほどで出来るのに対し、電源をつけた状態だと4〜7時間といったところでしょうか。
不要なアプリは削除するようにしてますが、どうも裏で勝手に起動することが多いようです。(起動中アプリを終了させても、少しして確認したらまたすぐ勝手に起動している。)
これに関しては他の書き込みでも目にしましたが、仕方ないことなのですかね?
おそらくこのせいで充電に時間がかかっているのかと思われます。
あと、かなり本体が熱くなることが多く、たまにそのせいで充電がストップします。
書込番号:14434851 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

本日は朝からずっと家に
いてましたが、朝の10時に
残りバッテリー1%の状態で
ACアダプタさして、
なんと12時間経過した現在で
やっと充電83%の状態です。
使用しながらでしたが
さすがにひどすぎます。
書込番号:14436967 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

通常、電源を入れた状態(操作しながら)でも、2〜3時間で満充電になりますよ。かなり異常ですね。
書込番号:14439065
1点

auショップに持っていくのが一番良いのでしょうが、1ヵ月ほどどうしても行けない理由がありまして、すぐに修理に出せない状況です。
原因として考えられるのは、本体の異常でしょうか?それとも電池パックの異常でしょうか?
電池パックの異常も考えられるなら、とりあえず通販等で電池パック購入して対応しおうと思います・・・
書込番号:14439211 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ケーブルの接触不良も考えられますので、あまり、力を入れずに、数回、抜き差ししてみてください。(アダプタ側、携帯側とも)
書込番号:14439263
0点

Playストアから「Battery Mix」をダウンロードして、充電状況を把握してください。
書込番号:14440586
0点

1%まで使い切ってしまいますと満充電までに相当時間がかかりますよ。せめて10%で充電してください。
書込番号:14441497
3点

私も質問者様と同様に充電不能になり、先日修理に出しました。
1週間程で修理が終わり戻ってきましたが、修理報告書には「基盤の故障により症状が発生していましたので、最新ソフトウェアに更新した基盤に交換しました」と書かれていました。
機種変更してから2ヵ月しか経っていないのに故障するとは思いませんでした(^_^;)
故障3日前にデータをバックアップしていたので被害は少ない方でしたが、バックアップの大切さを改めて感じているところです(^^;)))
書込番号:14457985 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

バッテリーウィジェットでみたら、
USBでの充電と表示されてました。
is03ではacと表示されてました。
書込番号:14469142 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>エブヤンさん
DIGNOはUSBのゴースト給電ですから、USBからの充電であってると思いますよ。
書込番号:14471723
0点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO ISW11K au
DIGNOとXperiaHDのどちらかを購入するかで迷っています。
初スマホになります。
使用する事が多くなりそうな事は、写真を撮って子どもの成長記録代わりにブログをつけたり、たまには写真をプリントしたり(どちらかの機種のカメラでプリントした事がある方の感想も伺いたいです)、徒歩通勤がてらラジオ聞いたり、メール、ネットを1時間位、テレビたまに、の使い方になると思います。
画面は店頭で見てXperiaの方がキレイでいいなぁと思ったのですが、毎月割が多くなってきたDIGNOのコストパフォーマンスもすてがたいなぁと思ってます。
よろしくお願いします。
1点

基本的な操作性(レスポンス、タッチパネル)はGIGNOが上です。
カメラに関してはどちらもデジカメの足元に及びませんがHDの方がマシです。DIGNOは玩具です。
ARROWS Zもそうですがプリントアウトして写真を楽しみたいなら1万チョイのデジカメ買った方が遥かに綺麗に撮れます。携帯は何万画素あろうが素子が小さいため潰れて白飛びします。
Wimax、テザリングはHD非対応です。この差は結構でかい。
ハイスペ志向でなければコンパクトはDIGNOがお勧めです。
ARROWSで痛い目みてきた結論です。
書込番号:14414657 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Vista777さんありがとうございます。
写真のプリントアウトが画面の通りにならない事、画素数だけではデジカメと比較にならないとは知りませんでした。
どちらもデジカメ代わりにはならないならば、カメラ機能にこだわる必要はないようですね。
参考にさせていただきます。
ありがとうございました。
書込番号:14416283
0点

お子さんの成長記録はちゃんとしたカメラで撮ってあげましょう。
さて、この二機種、私はXperiaの方がオススメと思います。
電池の持ちがマシ。液晶が綺麗。有機ELは文字がガラガラして見にくい。
処理速度が速い。てなところです。
まぁ現状OSでは大差無いのでどちらでもいいかな。
書込番号:14416815
0点

クレソンおまさんありがとうございます。
お出かけの時は荷物がかさばってもデジカメ持って行かなきゃですね(^^;
後音質も気になるのでですが、Xperiaと比べてどうでしょうか?
ラジオを聴くくらいなのですが。
DIGNOはすぐ文字が便利だと思ってます。
書込番号:14417203
0点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO ISW11K au
仕事で車で移動中に通話(ハンズフリー有線イヤホン)していると圏外じゃない場所でも通話が頻繁に切れることがあります。
同僚もこの機種を使用していますが同様に切れるようです。
症状は切れだすと頻繁に切れて切れない時は同じ場所を移動中使用しても全く切れません。
同僚が157で聞いたところインストールしたアプリが干渉しているかもとの事でしたが、どのアプリかも特定できずで困っています。
同僚はほとんどアプリを追加しておらず(私は色々インストールしましたが)標準アプリも使わないものはアインストールしたくらいなのでアプリが干渉しているというのも疑わしいんですが・・・
ソフトバンクの003SHも当方使用していますがこちらは通話が圏外でもないのに切れるなど全くありません。
DIGNOはこの通話の問題以外は再起動やフリーズもなく快適なのでこの問題点を何とか解決したいのですが、、、
過去の口コミにもこの件の質問はないようなので今回投稿しました。
宜しくお願いします。
書込番号:14413192 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

我がウィルコムのPHSはもっと酷いぞ!
移動中音切れなんてもんではない!
DDIポケット時代に、「H”」エッジ・・という世代になってやや改善されたが・・・。
たいしてかわらねー。
当時会社の同僚女子から、「H”」について質問!!というメールをもらって、ちょーーこーふんした覚えがある。
その後、DDIポケットは、どうしたのか、どうしようもなく、いかれて、ポケーーとしているうちに、乗っ取られ今に至る。
書込番号:14413398
3点

自分も同じ…いえ、それ以上ですよ。室内で通話中でも切れまくるし、ノイズだらけで会話ができなかったりします。去年の末から使い初めて既に2回のメーカー修理をさせましたが、改善しませんでした。2回目の修理の時にau側に猛クレームを入れて、次回も改善が無い場合は無条件で機種を変更させる約束を取り交わしたので、今回…因みには本日、通話不能状態になったので明日、au側から何かしらの対応がある予定です。 電話の会社の商品なのに一番基本のシステムが使えないなんて本末転倒ですよね。
書込番号:14428286 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も同じ症状に一度なりました。
再起動したら治ったように思いましたが・・・
その後、通話していると相手の声が聞こえるが、こちらの声が届かない状態が散見されるようになったので、一度修理に出しました。
「問題ありませんでした。」と返ってきましたが、定番の基盤交換されていたせいかその後不具合は一度もおきていません。
そういえば、ブラウザの履歴が溜まりすぎていてそれが悪さをしている可能性があると店員に言われたことがありました。
一度全て消去してみてはどうでしょう?
おまじない程度にはなるかも…
今まで消していなかったらかなりの量が溜まっていますよ。
ブラウザを開いて→ブックマーク→履歴→メニュー消去
書込番号:14435119
1点

皆さんレス有難う御座います。
とりあえず再起動とキャッシュ消去で多少マシになるようなので
これでだましだまし使用してます。
akififtyさん のおっしゃる
>電話の会社の商品なのに一番基本のシステムが使えないなんて本末転倒ですよね。
まさにその通りだと思います!
スマホは携帯型パソコンに電話機能がおまけでついたなどと言う方おられますが
電話機能がダメなんてやっぱり携帯電話なんだから有り得ないですよねぇ〜
書込番号:14458619
0点

同じ症状に悩まされてます。
電源を一度落とすと一時的によくはなるのですがまた少したつとブチブチ切れてしまいます。
明日auショップに持って行こうと思ってます。
auのお客様サービスに連絡した際には同じ症状のクレームは入ってないと言われました。
書込番号:14476260
1点

ちむちむさん
私も他にこの事象の問い合わせないか聞いたのですが、ありませんとのことでした
頻繁に電源オフである程度改善していますが、やはりこれはこの機種に何か問題があるってことですよね!?
それとこの件とは関係ないのですがお客様センターに問い合わせしたときの担当者の対応が最悪でした
スリープモード(画面が黒くなってる時)中もWi-Fiが切れなくする設定方法と赤外線で電話帳などの転送がうまくいかない件を質問したのですが、その件の設定方法はない、転送は機種によってはうまくいかないとそれだけの回答だったので転送はもう一台ドコモのガラケーからはうまくいってソフトバンクのスマホからがうまくいかなくてディグノの画面上では受信完了の画面になると何度も説明しているにも関わらず出来ない機種もあるの一点張りで、、、
Wi-Fiのスリープモード中の設定もこの機種でも出来るのもあとでこのサイト内で出来るのを知りましたし、、、
ドコモでは担当者が実機を用意して担当者が自身で操作しながら説明が当たり前でしたので、auのこの対応は事前にこのサイトなどで分かってはいましたが担当者によってはここまで悪いとはねぇ〜〜
ちなみに通話が切れる件で最初電話した担当者はとてもよい対応でした。
書込番号:14507063 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO ISW11K au
今、au版XPERIA ACRO HDを使ってます
その、XPERIAのICカードを使ってDIGNOのテザリングWiMAX()を使おうと思いますが可能ですか?
ロッククリアした場合、そのICカードで、DIGNOとXPERIAの両方使えますよね?
書込番号:14410847 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ICカードを差し替えて、DIGNO(WiMAXテザリングも含めて)とXperia
を使うことはできると思います。
WiMAXを利用すると、利用料(525円)は発生すると思います。
http://www.au.kddi.com/plus_wimax/
書込番号:14411249
1点

両方とも使えますよ!
ロッククリアには2100円が必要となります。
それから、安心サポートはauショップでの購入機種のみとなります。
ちなみに私もISW11Fから、新規にISW11Kをネットで購入し、ロッククリアをauショップで行い、使用しています。もちろん、ISW11FもICカードの差し替えで使えます。
書込番号:14411322
1点

1つの機種につき、1つのsimに対してロッククリアでいます。
なのでXperiaとDIGNOに同じsimならショップで登録すればその後はsim差し替えて使えます。
wimaxですが、500円でつかえますが、パケ代は別に発生するようです。
wifi利用の場合、パケ放題にしていない場合は注意したほうがいいです。
それとisnetに入っていない場合、au.netの500円も別にかかります。
書込番号:14413871 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO ISW11K au
当機を購入しました。以前使っていたW43SAの本体にある音声ファイル(留守電など)を移行したいです。マイクロSDに入れてと思ったのですが、移動しようとするとSIMエラーになります。
これは当機からSIMを入れ替えてやればよいのでしょうか。それともあきらめたほうがいいのでしょうか。わかる方教えてください。
また、マイクロSDから移行した動画は見れないのでしょうか。拡張子がSBIとかです。
どうかよろしくお願いいたします。
1点

その動画の変換などは分かりませんが、旧機種はロック解除しないとSIM入れても使えませんよ。
確かauショップで2100円だかの手数料で解除してもらえます。
書込番号:14407818
0点

クレソンでおま!さん、コメントありがとうございます。
そうでしたか、大事なデータなので2100円でやってもらおうかと思います。
早々におしえていただきありがとうございました。
書込番号:14407931 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

7738610さん
もしICカードそのままで機種変更されたのでしたら、
(ロック解除しなくとも)ICカードをW43SAに差し替えればよいと思いますが、
そういうことでもないのでしょうか。
書込番号:14408102
1点

SCスタナーさん、コメントありがとうございます。
そうなんですか、とりあえずやってみますね。今外出してるので、夜やってみます。
書込番号:14408159 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>クレソンでおま!さん
>その動画の変換などは分かりませんが、旧機種はロック解除しないとSIM入れても使えませんよ。
>確かauショップで2100円だかの手数料で解除してもらえます。
W43SAとISW11Kは同じ電話番号じゃないのですか?
W43SAとISW11KのSIMカードは同じ大きさですので、同じ電話番号であれば、旧機種へSIMカードを入れ替ることでいつもで使用することができます。
おそらく、旧周波数を利用しているW43SAからのサンクスチェンジではないかと思いますが。
auのSIMカードの概念を勘違いしている人って結構います。
動画については、RockPlayer Liteというアプリをダウンロードすると、たいていの拡張子のものは再生できると思います。
書込番号:14408182
1点

すいません、SCスタナーさんと内容かぶってしまいました。
書込番号:14408192
0点

拡張子がSBIと言うことですが
ワンセグを録画した動画では無いですか?
携帯でワンセグを録画した場合、その携帯でしか見れないように
保護されていると思います。
ですので、録画した携帯以外では見れません。
書込番号:14408206
0点

ワンセグってことは、SBIではなく、SB1だと思います。
書込番号:14408313
1点

くじらskiさん、コメントありがとうございます。
そうです。サンクスチェンジです。番号も同じです。夜やってみます。
書込番号:14408357 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

くじらskiさん、動画についてもコメントありがとうございます。夜やってみます。ワンセグでしたか、ワンセグ以外の動画が見れればと思います。ありがとうございました。
書込番号:14408374 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

三段腹の平兵衛さん、コメントありがとうございます。
ワンセグでした。失礼しました。ワンセグはその携帯だけですね。了解しました。子供の動画を見れればと思っていました。ありがとうございました。
書込番号:14408450 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO ISW11K au
無料通話ができるアプリのLINEはとても便利なのですが、スリープ状態にしておくと、友達から着信が来ても通知音が鳴りません。
他のアプリ(メール、電話、その他の通知・・・)ではスリープ状態でも通知音が鳴ります。
友人が使っているiPhoneではアプリを起動していないのにLINEで電話をかけると自動的に起動して通知音が鳴ります。
DIGNOでLINEを使っている方で同じような方はいますか?
また、原因はなんでしょうか?
ちなみに通知設定では全てONにしています
3点

line使った事あるが、着信音がちいさくて、聞きづらく、見過ごした経験は何回かあります。
だから、lineやめた
書込番号:14404873 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私もLineを使用していますが、スリープ状態にしていても着信音は鳴ります。うるさいぐらい大きい音が鳴ります。
1.Dignoを再起動させる。
2.Lineを再インストールする。
3.アプリケーション管理から、Lineのデータを削除して、再度Lineを設定する。
などいろいろな方法を試してみてはどうでしょうか。
書込番号:14405359
0点

以下に回答されている設定方法も一応
再確認してみてはどうでしょうか。
http://uservoices.naver.jp/38289?page=9&categorySrl=0
書込番号:14405899
1点

LINE便利ですね。Skypeより電池食わないし直感操作できます。
私がiPhoneで家族がDIGNOですが普通に使えてますよ。再インストールに一票。
メアドとパスワード忘れなきゃ大丈夫です。
書込番号:14407882
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)