端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年11月29日発売
- 4インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全509スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
15 | 13 | 2012年2月10日 18:38 |
![]() |
4 | 9 | 2012年2月1日 14:01 |
![]() |
3 | 11 | 2012年2月1日 23:25 |
![]() |
3 | 4 | 2012年2月1日 09:45 |
![]() ![]() |
10 | 10 | 2012年1月29日 13:56 |
![]() ![]() |
5 | 7 | 2012年2月6日 21:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO ISW11K au
ワンセグの音声を聞きながら、ネットを見たり、
youtubeで動画の音声を聞きながら、ネットを見たり、
ネットじゃなくてもいいんですが、ツールの電卓機能とか、音楽聞いたまま使いたいと思ったんですが、やり方わからなくて、いじると音声止まってしまいます。。
前の携帯ではできた(youtubeは再生したことない、というか、たぶんできないと思いますが、ワンセグ聞きながら他のことはできました)ので、この機種でもできるとありがたいんですけど。。
できないんでしょうか?
もしもできるのならば、やり方教えてください。
よろしくお願いします。
スマホいろんなことができて楽しいんですが、慣れるまでが結構大変ですね(^^;)
早く快適に使いこなせるように、ここを見たり、色々調べたりして、勉強しなければっ。
1点

書き込み番号14030069「ワンセグしながらインターネット」
で、同じような質問ありましたね。
ワンセグしながらネットは、どうやらできないっぽいですね。。。
残念です。。。
youtubeの動画の音声を聞きながら、他のこと、も無理なんでしょうか?
京セラのサイトで
「インターネット通信しながら(WiMAXを使いながら)、通話やワンセグTVの視聴、音楽ファイルの再生は可能ですか。」「可能です。」
と載っているので、できそうな気がするんですが。
書込番号:14095821
1点

音楽はまだ1曲も入れていないので、試せないんですけど、ホームボタンを押しても音が途切れないということですか?
それとも何か特別な操作が必要ですか?
やり方を教えて下さい。
(前まで使っていたガラケーでは、[マルチ]というボタンがあって、ワンセグ見ながら、マルチボタンを押すと、2画面になるか、ワンセグ画面は消えて音声だけ聞こえる状態(画面は新しく始めたアプリの画面のみ)になったんですが、
スマホにはマルチボタンってないですよね?)
ワンセグやyoutubeは、ホームボタンを押すと音が止まってしまうのですが、、
途切れず、音声を聞きながら、他のことをするにはどうしたらいいんでしょうか?
やっぱり無理なんでしょうか?
ワンセグの音声を聞きながら、ネットを見たり、ツイッターをしたり、したかったんですが…
書込番号:14100277 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私のDIGNOでは、LISMO聞きながら
ホームボタン押しても
音は消えません。
you tube やTV は消えます。
書込番号:14101013
1点

やっぱりできないのですか。
残念です。
ガラケーで当たり前にできていたことができないなんて…
電話やメールに関しては、ガラケーのほうが優れているというのは、聞いたことありましたし、覚悟はしていましたが、
まさか「ネットを見る」というスマホの得意分野でも、
ガラケーに劣っているところがあるとは知らなかったので。
勉強不足でした…。
これは、この機種でできないだけですか?
他のスマホでは、できる機種もあるんでしょうか?
書込番号:14106022 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

現状では、
この機種も含めて、スマートフォン(Android, iPhone) は全て、
以下のようになっているようです。
音楽再生(音声)+他機能(アプリ) の同時利用 ○
ワンセグ視聴(音声)+他機能(アプリ) の同時利用 ×
動画再生(音声)+他機能(アプリ) の同時利用 ×
YouTube再生(音声)+他機能(アプリ) の同時利用 ×
書込番号:14114733
1点

他機種・他キャリアですが、docomoのGalaxyS2ではワンセグのバックグラウンド再生に対応しています。
YouTubeはアプリの仕様なのでどの機種でもできませんが、動画を端末にダウンロードして、
バックグラウンド再生に対応したアプリで可能と思います。
書込番号:14115099
1点

一部補足(訂正)です。
シャープの機種では、以下になっているようです。
ワンセグ視聴(音声)+他機能(アプリ) の同時利用 ○
書込番号:14115565
3点

回答ありがとうございます。
やっぱりスマホ全体でできないのかぁ、と思っていたら、
なんと!シャープだけはできるんですか?
すごい。うぅ、機種選び失敗したかなぁ。
DIGNOにしてほぼ満足でしたが、今回初めて少し後悔しました。
ちゃんと事前に調べておけばよかった…。
シャープはワンセグの受信感度も強力だし、ワンセグ関連に力を入れてるんですね。
あと、ドコモのアロウズX(auのアロウズZでもできるのかも)で、ワンセグ見ながらツイッターできる機能がある、という記事を読みました。
ただツイッターのみらしくて、他のネットは見れないようですが、それでも何もできないよりはいいなーと思いました。羨ましいです。。
書込番号:14117956 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

NHKの「らじるらじる」は、ラジオ(FMも)を聴きながら他のことが出来ますよ〜。 インストールして使って見て下さい。
http://www3.nhk.or.jp/netradio/app.html
つまり、スマホによるというよりも、アプリに依るものが大きいのではないかな・・・
書込番号:14120917 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

PONちゅけさん
すみません。返信頂いていたのに、見逃していました(^^;
(スマホ版の画面だと、全部の返信を見ながら返信を書けないんですよね…使いづらい。PC版みたいに、全部確認しながら返信が書ければいいのに。。)
>docomoのGalaxyS 2ではワンセグのバックグラウンド再生
シャープだけじゃなく、ギャラクシーも対応なんですね。外国製なのに、ちゃんと対応しているのは驚きです。すごい。
情報ありがとうございました。
書込番号:14121505 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

PC何でも!さん
回答ありがとうございます。
ラジオ聞きながら他のことできるんですね!
ありがとうございます!試してみます!
アプリ側がバックグラウンド再生に対応していれば、スマホ本体はどの機種でも大丈夫ってことですね。なるほど。
ということは、将来的にはワンセグやyoutubeももしかしたら対応するかも!?という希望が見えてきました(^^)
実現してくれればいいなぁ〜。
書込番号:14121573 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様どうもありがとうございました。
勝手なイメージで、スマホといえばマルチタスクだと思っていたので、
ワンセグやyoutubeの音を聞きながらネットを見れないというのは、かなりショックでした。
まだ、スマホにするのは早かったのかなー、とか思って、凹みました。
音楽やラジオは聞きながらできるみたいなので、それは少し救いでしたけど。
でも今のところ、それ以外は特に不満もないので、2年間はDIGNOを使うつもりです。
次回、機種を選ぶ時には、シャープをまず第一候補にして検討したいと思います。
というか、2年後には、他のメーカーも対応しててくれるといいんですけどねぇ〜(^^)
ガラケーから乗り換えてくる人で、この機能欲しい人は結構多いと思うんですが。
ワンセグ重視の人なら特に!
そして、現時点で他にない機能なんだから、シャープやギャラクシーはもっとアピールした方がいいと思います!
パンフレットやサイト見てみたけど、見つけられなかったです。
堂々とアピールしてくれないから、どの機種でも当然できるものかと勘違いしちゃったじゃないですか〜(^^;
しっかり細かいところまで調べなかったので自業自得なのはわかってるんですけどね(^^)
各社もっと、ここが他にはない機能ですよ!っていうのを、ハッキリわかりやすくアピールしてほしいな〜。パッと見どれも似たり寄ったりに見えて、違いがわかりづらいので。
書込番号:14134668 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO ISW11K au
ようやっと憧れのスマホを手に入れましたが、ちょっと困ってます。
ニコニコ動画を視聴しようとしましたが、ログインができません。
ログイン画面でメアドとパスを入力、ログインボタンをタッチすると、ログアウト状態のトップページに飛びます。何度繰り返しても同じです。
メアド・パスが正しいことはパソコンで確認しました。
ニコ動だけでなくau oneにログインしようとしても同じ症状に見舞われます。
どなたかアドバイスをよろしくお願いします。
1点

スマホの入力の場合、少々独特な部分もあって、正確に入力できていないケースがほとんどです。
コピペが可能なら、メモ帳などのアプリにいったん正しいものを記入して、それをコピーして貼り付けてみてはどうでしょうか。
頭文字が大文字とか、自動でスペースが入ったりとか、そんな要因がほとんどだと思いますが。
書込番号:14094104
0点

私もDIGNOを購入当初、メールアドレスやパスワードの入力に手こずりました。
私が入力でエラーで弾かれたのは単語と単語の間に半角スペースが入っていたためでした。
DIGNOの標準の日本語入力でアルファベットを入力すると
単語を入力した後に半角スペースが自動で入ります。
メールドレスの@の前を入力して、@を入力しようとするとそこで勝手に半角スペエースが入ります。
またアルファベット入力から数字入力に切り替えたときにも半角スペースが入っています。
単語入力しては半角スペースを消すようにしたところ、メールアドレスを入力できました。
一番気が付かないのが、メールアドレスを全部入力し終わった時、
一番最後にも半角スペースが入っています。
コレも消さないとエラーになります。
何処かに半角スペースが入っていないか確認してみては如何でしょう?
書込番号:14094213
2点

私も「三段腹の平兵衛さん」と同じく 最後に半角スペースが入っているからだと思います。
私自身、メールアドレスの最後に半角スペースが入ってしまい ログインが出来ない事が多々ありましたので
対策としてメールアドレスを単語登録し 半角スペースが入らないようにしています。
コピペをする手間も省け 何かに新しく登録する場合にも一発変換出来ますし 間違いが無いのでお勧めです。
書込番号:14094263
0点

レスをありがとうございます。
半角スペースについては初めに疑って、一文字ずつ入力してみましたが駄目でした。
そもそもメアドやパスが違っていたら、入力が間違っていますと表示され、入力ページのままですよね。
試しに違うパスを入力すると入力ページのままで、入力が間違っていますと表示されます。
しかし正しいメアドとパスを入力すると、ログアウト状態のTOPページにが表示されます。
ブラウザを変えたら直るだろうか?
書込番号:14094564
0点

Cookieを消去してみてはどうでしょうか。
書込番号:14094671
1点

メアドを入力する時、入力中に出てくる選択候補から単語を選んでませんか?選択候補から選ぶと、単語の後ろに自動でスペースが挿入されます。
私も、最初は気が付かずに混乱しました。
書込番号:14094683
0点

私の場合も同じようになりましたが、PC でアカウント設定を確認したところ携帯メールアドレスで「携帯電話」にチェックが入っていたのを「スマートホン」(だったとおもう)に変更したらログイン出来ました。
確認してみたらいかがでしょうか?
書込番号:14094724 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

連投すみません
確認するアカウントは当然ニコニコ動画のアカウントです。
書込番号:14094732 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

無事解決しました。
ブラウザの設定を確認したところクッキーが有効になっていませんでした。
クッキーを有効にしたら無事ログインできました。
みなさんアドバイスをありがとうございました。
書込番号:14094972
0点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO ISW11K au
初スマホで、DIGNO購入しました。
今は、通話とインターネット閲覧だけで、省電力モードとマナーモードなので、バッテリーは2日以上もちます。
携帯と変わらない使い方をしている理由は、グーグルアカウントが作成できないからです。
PCでアカウント作成をしているのですが、画面に表示されるアルファベットの変形文字を入力するところでエラーが出ます。
考えられるのは、
・読み取っている文字が間違っている。
・2つの単語を入力するときに、単語の間の間隔がまちがっている。
(続けて入力したり、半角1文字空けたりしていますがダメです)
誰か、変形文字の判別方法を知っていたら教えてください。
ネットで調べたのですが、同じ悩みの記事は全然無いですね。私にとってはAndroidはハードルが高かったです。これからAndroid始める人には、まず、グーグルアカウントを取得してからスマホを買ってくださいと言いたいです。
1点

>画面に表示されるアルファベットの変形文字を入力するところでエラーが出ます。
あの文字って見にくいですよね。
それはともかく文字が判別しにくい時は、ブラウザを更新して見やすい文字列が出るまで試すとか。
書込番号:14093198
0点

Googleアカウントは、スマホからも作成できます。
機種によって表示されるメニューが違いますが、
設定→アカウントと同期→アカウントを追加→Google
から作成できないでしょうか。
【参考】
http://s-max.jp/archives/1265043.html
書込番号:14093267
0点

armatiさん 返信ありがとうございます。
>ブラウザを更新して見やすい文字列が出るまで試す
実はこの3日間、仕事から帰って、10回ずつくらいやっています。
正直、心が折れそうになってこの掲示板に書き込みました。
2単語の間隔はどうやって入力すればよいか知っておられたら教えてください。
(間隔を空けずに続けて入力するのか、1文字空けるのか)
又、アルファベットは半角で入力しているのですが、全角なんでしょうか?
書込番号:14093271
1点

似和貴さん 返信ありがとうございます。
説明が不十分ですみません。スマホからのグーグルアカウント作成は、購入して最初にチャレンジしましたが、アルファベットの変形文字の入力でエラーが出て断念しました。
パソコンの画面なら変形文字が見やすいと思いましたが、単語を2つ入れることになり余計にハードルが高くなりました。
みなさん上手にやっておられますね。私の文字の認識力が衰えているのでしょうか?
書込番号:14093342
0点

アルファベットは全部、半角で入力です。単語の間は半角スペース1個でOKです。
大文字と小文字は区別してますよね。
書込番号:14093413
0点

ROCTさん ありがとうございます。
>大文字と小文字は区別してますよね。
それがわかりにくくて困っています。u、v、i、n、Q、O こういう文字がねじれて
表示されているとよくわからないです。
又、変形文字の背景が一部黒くなっていて、その部分だけ白黒反転文字になっていてよけいにわかりにくいです。
書込番号:14093484
0点

>2単語の間隔はどうやって入力すればよいか知っておられたら教えてください。
(間隔を空けずに続けて入力するのか、1文字空けるのか)
又、アルファベットは半角で入力しているのですが、全角なんでしょうか?
読みにくい場合は赤い矢印を一回押せば違う画面が出ますので何回もクリックして自分が読みやすい文字に変えて下さい。
ちなみに黄色の矢印は音声が出ます(ネイティブなので聞き取きとりにくいかも)
2単語の間隔はスペースで一文字空けます。そしてアルファベットは文字どおり半角と全角を使います。
rとn が m と間違えやすいのでその辺を気をつければ大丈夫だと思われます。
この証明は過去の経験上多少アバウトでも通る場合もあります。(笑)
書込番号:14093495
0点

Schrodinger's catさん ありがとうございました。
深夜に関わらず、丁寧に絵も付けていただき感謝です。
投稿から1時間半の間に4名のみなさんから返答いただきました。
不器用な私にアドバイスいただきありがとうございました。
相変わらずグーグルさんはエラーしか返してくれませんが、気力が回復したら、”入力”という修行に再チャレンジします。
書込番号:14093554
1点

この機種で家族二人分のアカウント取得しましたが、まぁ分かりにくい文字列でしたがそんなに苦労せずに取得できましたよ。
スレ主さんにご家族がいらしたらトライしていただくとかできませんか?
それかショップでみてもらうとか、自力で頑張ってできないよりいいかもです。
書込番号:14093866
0点

どうしてもアカウント作成できないのなら、他の人に一時的に作ってもらって、後でパスワードを変更する方法もありますよ。
書込番号:14094941
0点

今まで回答していただいた
armatiさん、似和貴さん、ROCTさん、Schrodinger's catさん、クレソンでおま!さん、
ありがとうございました。
悪戦苦闘の末、なんとかアカウントが作成できました。
書込番号:14096999
0点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO ISW11K au
ezwebメールのフォルダ振り分けについて教えて下さい。
毎日、大量のSPAMメールが送られてくるので迷惑メールフィルタの指定拒否リストにドメイン設定でアドレスを登録していましたが
同じようなメールが毎回異なったアドレスで送られて来るためあまり効果が無くなってきました。
そこで、件名に使用されているいかがわしい単語でフォルダ振り分けのフィルタを設定し
新規に作成した「ゴミ箱」フォルダにまとめ、一括で削除するように考えました。
これはかなり効果があったのですが、カタカナの半角文字で書かれた件名を
フィルタすることが出来ません。
フィルタ登録画面で
送られてきたSPAMメールの件名をコピーして貼りつけても全角になってしまいますし
Google日本語入力で半角カタカナを指定して入力しても全角になってしまいます。
auoneメールに受信メールを転送しているので、件名に半角カタカナが使用されているのはパソコンで確認しています。
また、迷惑メールフィルタで指定受信等の設定は使用したくありません。
なにか良い方法はないでしょうか?
宜しくお願い致します。
1点

DIGNOに変えたタイミングでスパムメールの嵐に見舞われることになりました。毎回違うアドレスで中身は代わり映えしない本当に困った迷惑メールです。これまでなかったのは幸運だったのかもしれません。
メールの設定にある迷惑メールおまかせ設定を指定したところ、ほぼブロックしてくれています。
書込番号:14091866 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

フライデイ毎日さん
返信有難う御座います。
「迷惑メールおまかせ規制」というフィルタがあることを知りませんでした。
早速設定しましたので暫く様子を見たいと思います。
情報ありがとうございました。
書込番号:14091900
0点

私はレポートあり設定にしました。毎朝9時過ぎにブロックしたメールの報告が送られてきます。だんだんと状況がわかってきたのでレポートはなしに変更予定です。
書込番号:14091974 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

フライデイ毎日さん
私もレポートありに設定をしましたので、先程迷惑メールのレポートメールが届きました。
確かに、確実に防いでくれていますね〜
一晩に送られてきていた迷惑メールが全て弾かれていました。
これなら半角カタカナ登録をせずに済みそうです。
ありがとうございました。
書込番号:14094188
0点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO ISW11K au
今までネット環境がなかったのですが、子どもにネットで調べる宿題が出るようになったので、妻がDIGNOを購入し、テザリングでネットをするために、新しくパソコンの購入も検討している者です。
さて、そこで質問なのですが、パソコン購入前に、ネットに繋げたことのないXPのデスクトップパソコンに、試しにDIGNOをUSB接続してみました。
先に友人宅にて、USBドライバはダウンロードして、きちんと入っていることも確認し、高速転送モードで接続もしましたが、パソコンからネットには繋がりません。
パソコンで別途設定や、プロバイダー契約等必要なのでしょうか。
不慣れなため、状況を上手く説明出来ませんが、どなたかご教授お願いいたします。
2点

パソコンを再起動してみてはどうでしょうか。
書込番号:14081438
2点

ダウンロード直後に再起動はしていませんが、一度パソコンの電源を切り、しばらく経ってから再度電源を入れて確認しましたがダメでした。
その時にも、手引き書の通りにきちんとダウンロードが出来ているかの確認はしています。
アウトルックやインターネットエクスプローラ等のアイコンは、デスクトップにあるんですが…。
書込番号:14081632
0点

高速転送モードにする必要はありませんよ。
Wi-Fiテザリングも無理ですか?
書込番号:14081674 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

以下の4〜6頁に記載されている確認・対処法を試してみてはどうでしょうか。
http://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/isw11k/usb/data/isw11k_usb_install_manual.pdf
書込番号:14081797
1点

どなたが書かれていたかは忘れましたが、XPにSP3(サーヴィスパック3)が導入されていないと、テザリング出来ないという記事を見ました。
USBテザリングでは、それほど落とし穴ないと思いますので、確認されてはいかがでしょうか。
書込番号:14082191 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あと、プロバイダー契約は不要です。
ISフラット契約してないと後から多額の請求来るかもしれませんが、DIGNOでWebが見れていれば、事務手続きはそれ以上不要です。
書込番号:14082209 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SCスタナーさん、りゅみゅーさん、パソコン初心者の私に、丁寧に教えて頂いてありがとうございました。
結局は、りゅみゅーさんの指摘通りバージョンを確認したところ、SP1というとても古いタイプのバージョンであることが判明し、今回のテザリングの事前テストは断念いたしました。
テザリングは、あまり難しくないということなので、新しいパソコンを買った時にぶっつけ本番でやってみたいと思います。
さて、この場を借りてもう一つ質問なのですが、2月には私も「ARROWS Z」でスマホデビューの予定です。
同じパソコンに、嫁ちゃんのDIGNOと私のARROWS Zの2つのUSBドライバをインストールしておけば、どちらのスマホでもテザリング出来るという認識でよいでしょうか?
それとも、一つのパソコンには、一つのスマホしかテザリング出来ないなんてことありますか?
書込番号:14082292
0点

普通は、使えます。使えないという事態は想像し難いです。
ただ、最終的には実際にやってみないとわからないというのが実状です。
今時のPCなら、WIFI付いてるでしょうから万一USBでだめでも別の手段は取れる可能性は高いと思います、技術的には。
やった方が投稿してくだされば、心強いですね。
書込番号:14082431 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

りゅみゅーさん、ありがとうございました。
新しいパソコンならなんとかなりそうですね。
おかげで、我が家の財務大臣(嫁ちゃん)に、パソコンの最終予算案が通りそうです。
実際パソコンを買った際には、使用レポートいたします。
ありがとうございました。
書込番号:14082469
1点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO ISW11K au
水曜日にDIGUNO買いました。初めてのスマホライフです(^o^) ただ、私の部屋は、WiMAXは、まったくつながらず、3Gも弱いので、家庭の無線LANに接続したいのですが、上手く行きません。どなたか、アドバイス戴ければ助かります。PCについてもあまり詳しくないので、難しい事、言葉はわからないかも知れませんm(_ _)m
ルータは、2008年のNEC WR8100N 最近ノートPCを変えたのですが、機器に書いてある13桁の暗証番号(?)を入力して問題なく無線LANで使えております。
DIGNOも「無線とネットワーク」の画面から同様の暗証番号を入れて接続しようとすると、
「認証中⇒切断されました⇒スキャン中」を繰り返してなかなかつながりません。
ごくごくたまに繋がって(WiFiの接続マークはフル状態)もWebからサイトを開こうとしてもインターネットに接続できません。(メッセージは、「通信が切断されました。」だったかな?)その時も、WiFiの表示はフルの状態です。
WiFiをOFFにして3Gで接続すれば、インターネットの表示が可能になります。
ルータ側の設定が何かあるのかなと言う気もしているのですが、どなたかアドバイスを戴ければありがたいです。
1点

WR8100Nには「らくらく無線スタート」機能がついているようですから、DIGNOのマニュアルP181のWi-Fi設定画面→[簡単設定]→[WPS設定]で登録すれば良いと思います。
WR8100Nの「らくらくスタート」ボタンを押して、POWERランプが点滅したら、操作すれば良いはずです。詳しくは、WR8100Nのマニュアルを見てください。
書込番号:14079514
0点

「WiFiの設定がおかしい」ので繋がらないのか、はたまた「WiFiのアンテナ感度に問題がある」
ので繋がらないのか。
問題の所在が設定(ソフト)にあるのかハード側にあるのかの切り分けも必要かもしれません。
たとえば、auショップ等に出向いて、au WiFiで繋がるのかどうか。
もし繋がる場合でも、距離に応じてどの程度変化するのか。
下記ソフトで、電波の掴み具合もある程度解ると思います。
PCソフトで
http://www.infraexpert.com/study/wireless23.html
アンドロイドで
https://market.android.com/details?id=com.farproc.wifi.analyzer&hl=ja
個人的には・・・
基盤交換修理をした後のXperia acroで、 「認証中⇒切断されました⇒スキャン中」の
トラブルに遭遇しました。
設定が悪いとか、初期化しろなどの「?」な指示がau側から出ましたけど、まったく解決
せず。自宅内の同じポイントで計測して、ノートPCやiPhoneではWiFi電波の強度表示がMax
なのにacroでは微弱な感じ。再度修理を依頼しても治らなかったので、再々修理に出した
ところ、本機種への機種変更を提案されました。
携帯電話も工業製品なのでアタリハズレがあると思います。設定が正しく出来ているのに
おかしな挙動をするのであれば、ハードに問題ありとして修理にだしてみてはどうでしょう。
書込番号:14079579
3点

自分も同じような現象でしたので、書き込みますね。
無線LANはBUFFALOのWHR-HP-G/Pを使用しております。
Wi-Fi設定時にDIGNO側が”パスワードの設定中です・・・”?で止まったままとなっていました。
その後、一旦[au Wi-Fi接続ツール]の初期設定をやった後に無線LANの接続ができました。
たまたまかもしれませんが、これでいけたら良いですね
書込番号:14080582
0点

皆様
ご丁寧なアドバイスを戴き誠に有難うございます。正直なところこんなに親切なアドバイスを戴けると思ってもみませんでした。
(失礼)
(結果報告)
・理由はよくわからないのですが、接続されてサクサク動きました。3Gが1本になっても大丈夫です。とても、うれしい\(^o^)/
・さて、何をしたかですが、皆様のご意見を参考にして、先ず、取説をNECサイトから入手。
らくらくスタートボタンを押したままの状態で、電源ケーブルを抜く。30秒程度して電源をケーブルを挿す。3つのLEDの点滅が終了(全て緑の点灯)
電源がOFFの時に、機器背面の「ルーター/アクセスポイント切り替えスイッチ」と言うのをAP⇒RTに切り替えました。
この行為は問題ないですかね? 一応、パソコンもネットの利用が出来ています。
⇒この行為自体は、特に理由は無いのですが、取説の「絵」がその様に見えたからです。
家のLAN環境は、DIONのau Oneの光です。WR8100は、光用の黒い箱に繋いでいます。
・その後、DIGNOから再度接続を試みました。
無線とネットワーク⇒WiFi設定⇒ウチの機器を選んで再度暗証番号を求められたので入力。
その後、サクサクと動く様になりました。
皆様、本当にありがとうございましたm(_ _)m
それぞれが、参考になりました。今度外でもWiFiにつないでみたいと思います。DIGNOを選んだ理由の1つが、出先でPCをネットに繋ぐ事なので、今度はこれにチャレンジしてみます。
Goodアンサーは、ご回答戴いた全員にしたいところですが、紹介戴いたURLが興味深かったので、flipper1005さんにさせて戴きます。 ご勘弁下さいm(__)m
書込番号:14081396
1点

>電源がOFFの時に、機器背面の「ルーター/アクセスポイント切り替えスイッチ」
>と言うのをAP⇒RTに切り替えました。
>この行為は問題ないですかね?
繋がっているのであれば、現状は問題ないとは思います。
現状は、KDDIからレンタル?中のルーターの下流にNECの親機を「ルーター」として
接続した格好になるので、所謂「2重ルーター」の格好。
KDDIのルーターの下流にあるネットワークの中に、更にもう1つのネットワークを組んだ
格好になるのでは。
http://gogolounge.blog.shinobi.jp/Entry/1/
↑この↑ような状態(2重ルーター)の時、ネットワーク内の機器間で接続が出来ないとか
特定のサイトに接続できないといったトラブルも散見されます。
「2重ルーター 問題点」や「2重ルーター デメリット」などで検索してみてください。
問題が生じてくるようであれば、一般的な「ブリッジ接続」で親機を繋いだほうがいい
と思います。
書込番号:14081709
0点

flipper1005さん
ありがとうございます。
>現状は、KDDIからレンタル?中のルーターの下流にNECの親機を「ルーター」として
>接続した格好になるので、所謂「2重ルーター」の格好。
>KDDIのルーターの下流にあるネットワークの中に、更にもう1つのネットワークを組んだ
>格好になるのでは。
たぶんこの通りだと思います。
今まで、パソコンでは問題なかったのが分からない点ではありますが、NECの無線ルータとパソコンを一時期他のADSLと繋いでいたこともあるので、それも要因ですかね???
とりあえず、今は快適に動いているので「よし」です(*^。^*)
今は、次の作業に掛かってます。スマホって初めてパソコンを買った時みたいで楽しいです。試行錯誤して色々試してみます。また、分からない事が出て来た時には皆様宜しくお願い致しますm(__)m
書込番号:14082250
0点

もう解決されている様ですが、私の解決例を参考までに載せときます。
私の場合の現象としては、ISW11Kで見るとルータの接続設定の項目が常に「圏外」と表示されていました。
↓調べてみると、ISW11KのWiFiで使用できるチャネルはch1〜11の範囲との事です。
http://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/isw11k/faq/index06.html#q16
私は無線ルータを手動設定で使用してますが、ch13で使用していた為に圏外表示となってたらしい。
なお、色々試している時にch13でISW11Kを一度だけ接続できたことがあります。
紛らわしいですが、ch1〜11以外でも偶然接続できる事もある様です。
書込番号:14117146
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)