端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年11月29日発売
- 4インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全509スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 4 | 2012年1月3日 08:59 |
![]() ![]() |
2 | 1 | 2012年1月1日 18:12 |
![]() |
0 | 2 | 2012年1月1日 13:01 |
![]() |
2 | 2 | 2011年12月31日 23:35 |
![]() |
0 | 4 | 2012年1月4日 09:01 |
![]() |
2 | 3 | 2011年12月31日 20:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO ISW11K au
昨日DIGNO買いましたが、いくつかわからない事があります。
1つめがバッテリーの表示をただの電池ではなく%表示にするにはどうすればよいでしょうか?
また、撮った画像や動画をフォルダ分けや、見られないようにロックをかけるにはどのようにすればよいでしょうか?
3点

フォルダ分けは分かりませんが、バッテリーの%表示に関して。
多分、ノーマルだと出来無いので、私は最初は『バッテリーモニター3.3.5』を使ってました。
今は『Battery Mix3.5』を使ってて、これは今の私のオススメです。
%表示は勿論、どのアプリがどれ位バッテリーを食うか、CPUの使用状況、バッテリーの温度、等を時系列でグラフで見れます。
書込番号:13967104
0点

バッテリー管理アプリは、それ自体がバッテリーをたくさん消費するというレビューも複数あります。
ずっと入れるというよりは、自分のバッテリー使用状況を管理したいときに一時的にインストールした方がいいかもしれません。
単に残量を確認したいだけなら、設定メニューの「端末の状態」→「端末情報」で表示されないでしょうか。
(当方ISW11Kは所有してませんが、アンドロイドの共通メニューです。マニュアルで確認したところでは、ISW11Kにも同じメニューがあるようです)
書込番号:13967259
0点

使用機種は異なりますが、私はQuick picで画像管理をしております。
隠しフォルダの表示や否表示も選べます。
画像表示のスムーズさや編集のやり易さなど大変使い勝手の優れたアプリで、勿論マーケットから入手出来ます。
書込番号:13969140 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Battery mixは管理には良いですが電池消費が多いですね。
Battery Changerはなかなか良いと思いますが、
Home以外でも出てしまうのが難点です。
自分は残量が気になるので逆に何時でも出ていて重宝しています(^^;)
書込番号:13972784
0点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO ISW11K au
ディグノを起動したまま、モバイルバッテリーで充電すると、すぐに充電が解除されてしまいます。(ちなみに、電源を切っていれば充電出来ます)
解決方法又は、電源を入れたまま充電できるモバイルバッテリーがあれば教えて下さい!
書込番号:13966606 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Taskillerの設定でkillallatBoottimeのチェックをはずしたら、電源を入れたまま充電出来るようになりました!
書込番号:13967099 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO ISW11K au
疎い者でヘッダで合ってるか分かりませんが、DIGNOではメールの詳細を見る事は出来ないのでしょうか?
あけおめメールを誰まで送ろうかを、来たメールから絞ろうとして探してみたら見つかりません。
仕様なのでしょうか?
0点

今イチ状況が読み込めませんが、送信元(from)ならば、アドレス帳に登録してある人ならば、その名前が表示されてますし、アドレス帳に登録されて無い人ですと、送信者が設定した送信元名とアドレスが表示されてると思います。
(設定によってはアドレス帳に登録してある人でもアドレスも表示させる事が出来たかな?)
宛先(To)は、自分宛だけ(一つだけ)で有れば表示されてないと思います。
宛先が複数で、且つそれにToやccが含まれてるとアドレスや名前が表示されてて、右に下向きの三角が有るので、それをclickするとToやccに含まれてる全員が見れます。
宛先が複数で、且つ、Bccのみだと宛先欄は当然ながら表示されません。
こんな所で如何でしょうか?
若しくは知りたい内容と違いましたか?
書込番号:13966221
0点

ですよね。
通常CCならばそうなのでしょうけど、IS03ではCCでもメールの詳細を開かないとCCなのかBCCなのかが全くわからなかったので、同じ様にISW11Kでも詳細を開く個所があるのかと思い探してみた次第です。
結局CCであれば自動的に表示され、そうでなければ表示されず、そもそもで同報メールではないと言う事なのでしょうね。
ありがとうございました。
書込番号:13966248
0点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO ISW11K au
嫁と私で昨日購入いたしました。
お互い初めてのスマートフォンなので一緒の機種にしたのですが最初から入っているアプリが異なります
私は緑で嫁はピンクです
嫁のアプリで私に入ってないものとして、各種情報のなかで、
Edyau feelon! 自分銀行、ネバーまとめ、瞬間日記など全部で10個位でしょうか
なんか勝手に入れられたようで気になります。
購入先に尋ねようと思いましたが、休みでした
色の違いで何か最初からちがいがあるのですか?
また前述の電源が落ちない(シャットダウン)という症状が八割ではないものの五割位は電池を
抜きます
書込番号:13963976 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

追伸
皆さんにDIGNOの各種情報には何が入ってますか
書込番号:13964656 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

検索
音声検索
ニュースと天気
緊急地震速報アプリ
災害用伝言板
マップ
ナビ
Laittude
プレイス
あと何故かYoutube
が入ってました。
色はグラファイトブラックです。
書込番号:13964853 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO ISW11K au
はじめまして
DIGNO を使いはじめて2週間になりました
使い勝手がよくいい機種だとおもうのですが画面を手動で縦横に切り替えるアプリとかはありますか?
寝ながら自動反転で動画を見るとどうしても不便に感じてしまいます。
ご存知の方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします
0点

有料ですが、次にアプリをお試しください。
手動で、画面を縦、左横、右横に固定できます。
また、通常は横画面でしか表示されない場合でも、強制的に縦画面で表示するモードもあります。
【Orientation Control】
https://market.android.com/details?id=com.coinsoft.android.orientcontrol&feature=search_result#?t=W251bGwsMSwxLDEsImNvbS5jb2luc29mdC5hbmRyb2lkLm9yaWVudGNvbnRyb2wiXQ..
書込番号:13963977
0点

起動状態(ホーム画面?)で、画面の上の方からフリックすると上の方から画面が出るのですが(何ていう機能か分かりませんが)、その画面に「画面回転」とか「無線LAN・Wimax」などなどいろいろOn/Offボタンが登場しますが、これではダメですか?
私も同じように勝手に画面切り替わるのがうっとおしかったのですが、ここでその都度切り替えが出来るようになり、使い勝手が向上してます。
書込番号:13972050
0点

ブラウザ使用の状態で
メニュー→設定をタップすると、
下の方に、常に横向きに表示というのを見つけました。
わたしも初心者なので、それで合ってるかはわかりませんが(>_<)
書込番号:13977085 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

訂正です。
メニュー→その他→設定
でした。
書込番号:13977092 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO ISW11K au
今日、DIGNOに機種変更したのですが
コンセントからの充電中 本体の電源を切ろうとすると
電源は一度は落ちるのですが また再起動がかかり、
電源を切ったままコンセントからの
充電をしようとすると、また勝手に電源が入るのですが
これってDIGNOの仕様ですか?
充電器はiphone4Sの物で コードはAU純正です。
1点

今、純正の充電器を挿したまま試してみましたが、再起動はしないですね。
電源が切れたまま充電出来ています。
純正の充電器以外でも試してみましたが、再起動はせず電源が落ちたまま充電出来ています。
なので仕様ではないようです。
書込番号:13963870
0点

充電器によって異なるのかもしれません。
僕のDIGNOはパナソニックのモバイルバッテリー(5400mh)を繋げると、電源を落としても再起動します。
因みに、アップデートはしていません。
参考までに...
書込番号:13963894 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

仕様といえば仕様です。
iPhone4S専用のUSB充電器であればPCからの充電だとDIGNO側が認識してしまいます。
iPhone側の仕様でUSBホストからの充電が原則になっていますので
(PCに接続して同期しながら充電するのが原則)
iPhone4S専用の充電器からはPCとして認識されるように信号が出ているみたいです。
因みにiPhone4Sの取説にもUSB電源アダプタをコンセントに接続すると
同期が開始される場合があると記載されています。
(USB電源アダプタがPCとして認識されてしまうからですね。)
書込番号:13964246
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)