端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年11月29日発売
- 4インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全509スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 4 | 2012年12月26日 06:18 |
![]() |
2 | 1 | 2012年12月17日 04:00 |
![]() |
59 | 5 | 2013年1月1日 05:21 |
![]() |
1 | 6 | 2013年2月16日 10:25 |
![]() ![]() |
5 | 5 | 2012年12月4日 19:51 |
![]() |
2 | 3 | 2013年2月3日 06:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO ISW11K au
WIMAXの通信が発生していたので、サポートに問い合わせをしてWIMAXの通信をしないようにしてほしいと伝えたところ、先方では制御できないので、お客様にてWIMAXをOFFにしていただければ勝手に通信はしないとのことでした。
この端末は、ステータス パネルにWIMAXのON/OFFスイッチがあり、押し間違えしやすいと言って、どうにかしてほしいと伝えました。
そして、データ通信OFFにしているのにWIMAXをONにして接続されるのはおかしくないか?と言ったところ、データ通信をOFFにしてあれば、WIMAXは通信しないとのこと。本当???
疑わしかったので、きちんと履歴に残してもらいました。
パケットゼロ運用をしているため、実験できません。どなたか検証してもらえませんか?
ちなみに前使っていたISW11Mでは、WIMAXだけONでも使えた記憶があります。
1点

今試しに、飛行機モードにしてこの質問に回答しようとしましたが、飛行機のアイコンをclickした途端にWiMAXがoffになり、WiMAXをONにしようとしても反応してくれませんでした。
よって、飛行機モードの時はWiMAXもoffと考えて大丈夫かと思います。
仕様
2.3.5
2.6.35.11
145.0.0002
書込番号:15528956 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

PA Tojiさん
確認ありがとうございます。
すいません。お試しいただいたモードでは電話もできません。
モバイルネットワーク設定のデータ通信を有効にするをOFFで、WIMAXをONという状態です。
WIMAXだけがONの状態にできることは確認済みです。
通信できればオペレータのミス。通信できなければ安心して使用できます。
書込番号:15530090
0点

うーん、今この返信文は『モバイルデータ通信off』で、且つ、WiMAX ONで送信しています。
つまり、仰る通り、データ通信offでもWiMAXは生きてる、と言う事ですね。
『モバイルデータ通信off』とは、3G or 1Gのパケット通信がoffになる、と言う事なんでしょうかね。
飛行機モードの事かと勘違いしてました。
それにしても変わった運用の仕方ですね。
使い方は十人十色とは思いますが、全く予想出来無い使用方法で、正直面食らいました。
プリinstallアプリの(データ通信無し)使用と、電話のみの使用と言う事ですね。
若しかしたらオペレータの方も、私と同じく『飛行機モード』と勘違いしたのかな?と思います。
書込番号:15530252 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

PA Tojiさん
ありがとうございます。
やっぱりそうですか。。。気をつけないといけませんね。
私は、wifiルーターを持っているので、スマートフォン単体でのデータ接続をしないようにしています。
それにしてもオペレータは適当なことを言いますね。
書込番号:15530851
0点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO ISW11K au
出先だったので予備の電池に交換後電源を投入したら、
アンドロイド au のロゴが出た後
DIGNOのロゴが出て通常はこの後画面にアプリが表示されるのですが、
画面が真っ暗になったあと、数秒後再度
アンドロイド au のロゴが出た後
DIGNOのロゴが出るの繰り返しで起動できない状態になりました。
ショップに持っていったら修理でアプリ等全部消えるということでした。
バックアップしとけばよっかた。
2点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO ISW11K au
アラームを設定して、目覚まし代わりに使っています。
ただ、アラームが画面に表示されるときと、されない時があります。
画面に表示されないときは、画面のロックを解除して、上部のバーからリストを
開いて、アラームを押し、画面に表示させてから停止しなければなりません。
朝の眠たい時にさすがにこれは面倒で何とかならないかと思っております。
妻も同機種を使っているのですが、妻のは、かならず画面に表示されます。
何がいけないのでしょうか。
どなたかわかる方がおりましたら教えてください
よろしくお願いいたします
26点

以下に拠ると、戻るキーを押すと停止ボタンが消えるようですが、
そういうことでもないでしょうか。
http://mikomona.blog20.fc2.com/blog-entry-1332.html
書込番号:15541732
8点

SCスタナーさん、コメントありがとうございます。何も押さなくても停止ボタンが裏に隠れてしまいます。ただ表示される時もあるので、困ったもんです。ショップで相談したほうが良いですかね
書込番号:15542475 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

アプリケーションの管理で、アラームアプリの「データを消去」
してみてはどうでしょうか。
あとは、かならず画面に表示されるという別端末となるべく近い環境(とくにホームアプリや常駐アプリ)
にしてみたり、Playストアから他のアラームアプリをインストールして使うといった方法
もあるとは思いますが、一度ショップで相談してみてもよいかもしれません。
書込番号:15542510
8点

SCスタナーさん、さっそくのコメントありがとうございます。なるほど、一度削除するのは考えてなかったです。ちゃんと表示される端末と
ホームアプリは同じの使ってますが、テーマが違うのでそのあたり調べてみます。ありがとうございました。
書込番号:15542720 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

SCスタナーさん、ホームアプリを変更したら、後ろに隠れなくなりました。今のところ大丈夫です。これで快適に使えます。ありがとうございました。
書込番号:15554592 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO ISW11K au
関東地域ですが今回の地震で通知はありません・・・
て言うか今まで一度も通知がないのです!
設定を確認しましたが問題ありませんでした。(受信するになっております)
何が原因でしょうか?
1点

今回は関東のほとんどの地域には、緊急地震速報は送られていません。
最大震度5弱以上の地震で、震度4以上が予想される地域のみです。
予想ですから、実際の震度とは一致しません。
実際、震災直後を除けば、一度も送られたことはないですから、受信しないのが正解です。
書込番号:15448592
0点

のーてんきおじさんさん
やはりならなかったですか・・・何でだろう?
P577Ph2mさん
>最大震度5弱以上の地震で、震度4以上が予想される地域のみです。
ネットで調べるとたしかにそのような事が書いてありますが、
地震発生時、妻が横に居て妻のガラケーがテーブル上にありました。
地震前にガラケーが振動し、かなりうるさかったです!
自分のisw11kは音沙汰なし・・・
何でだろう??
書込番号:15450980
0点

またならないです!ふくしまし!
書込番号:15481534 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私のは揺れが来る直前に緊急地震速報がなりましたよ。
北関東です。
多くの子どもたちといたので、皆に一斉に机の下に入るように指示しました。
今回含めて、今までに3回鳴っています。
書込番号:15535382
0点

仕方がないので私はYahooからの速報を同期させています。
もう一台のDocomo ガラケーは、設定以上の震度であれば、
必ず鳴ります。
書込番号:15771737
0点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO ISW11K au
この機種ってスクリーンショットは出来ないんですかね?アプリなどのスクリーンショットのやつをたったりしてやってるんですが全然わかりません。どなたかよかったら教えてください
書込番号:15432224 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ロックキーとホームボタンの同時押しでは?
この機種でできたか記憶しておりませんが。
書込番号:15432237
0点

こちらが参考になるかもしれません。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000291313/SortID=14056807/
この機種の場合、単体でのスクリーンショットは不可能、rootを取るかパソコンを使うしか出来ないようです。
書込番号:15432336 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あー、この機種ではスクショはこの機種単体じゃ取れないんですね。勘違いしてました。
書込番号:15432348
0点

rootをとるってどうやるんでしょうか?(*_*)
書込番号:15432492 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

rootがなにと言う状態なら絶対にやらない方が良いです。
Googleで検索してみてください。
書込番号:15432541 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO ISW11K au
この機種を、寒冷地で使用されている方はおりますでしょうか?
先々週(11/25)スキー場に行った際、電池残量が突然1%になり、直後に電源が落ちるという症状に見舞われました。
バッテリーを外し、手で暖めてから電源再投入すると、元の残量に戻りましたが、しばらく滑って端末が冷えるとまた同じ症状が出ます。
最初は故障かなと思ったのですが、東京に戻り通常使用していると症状は出ず、auショップに行く時間がないまま先週末(12/2)スキー場に行ったところ、また同様の症状が出ました。
日頃から、BatteryMixというアプリを入れて充電状況を監視しているのですが、データを確認したところ直前まで充分な残量があったにもかかわらず、突然残1%となった記録が残っています。
その際の端末温度は、10〜13℃でした。
スキー場の気温はゲレンデに設置されている温度計が0〜-7℃を指していたので、電子機器には厳しい条件というのは理解していますが、今まで使ってきたガラケーやスマホでこういった症状は出なかったので…。
auと京セラに問い合わせる予定ですが、同様の症状が出ている方はいないかなと思い書き込みさせていただきました。
書込番号:15430860 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

低温下ではバッテリーがうまく働かず、端末の電源が落ちることはあるようです。
(参考)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000156063/SortID=14086379/#14086379
書込番号:15432472
1点

昨年購入時にも、スキー場ではバッテリーのもちは悪いな、とは感じていましたが、最近はひどいです。
先日はフル充電から、約30分で1%以下に!
寒冷地でなくても、通常の使用でも
メール数件のやりとりをするだけで、昼過ぎには1%以下になり
充電しないと切れてしまいます。
もともと、バッテリーもちは非常に悪い機種だと思いますが
いくら、動作に問題がなくても
これだけ、バッテリーがもたないと、
使えません・・・
モバイルバッテリーは常に携帯していますが
充電していると、本体がヒートアップして
充電をとめてしまうことも、しばしば。
本当なら今すぐ機種変更したいですけど
スマホの本体料金は高いし。
修理にだしてみようか、とも思いますが
オールリセットされるので
せっかくカスタマイズした今の状態を
また1から作り直すのも面倒で(T_T)
次はこの機種は選ばないと思います・・・
書込番号:15539028
0点

ゾンビアプリ(使って無く、勝手に立ち上がってくるアプリ)がバックグラウンドで立ち上がってませんか?
又は使って無い時にWiMAXやWi-FiがONにしっぱなしだったり、勝手にONになってませんか?
書込番号:15709569 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)