端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年11月29日発売
- 4インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全509スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 3 | 2012年12月9日 11:33 |
![]() ![]() |
5 | 4 | 2012年12月7日 06:45 |
![]() ![]() |
5 | 5 | 2012年12月4日 19:51 |
![]() |
1 | 2 | 2012年11月13日 23:15 |
![]() |
5 | 3 | 2012年10月31日 22:10 |
![]() ![]() |
3 | 0 | 2012年10月24日 17:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO ISW11K au
起動はするが、いろいろなアプリケーションのエラー出まくり使えなくなってしまいました。
ハード的な不具合ではないのでオールリセットできれば治ると思いますが、エラーの為にリセット画面まで進めません。以前使っていたHTC製のDHDは、ボリュームと電源スイッチでファクトリーリセットできましたが、この機種はそういうことが出来ないのか分かる方居りましたら宜しくお願いします。
1点

もし、音量(上)キー+電源キーでリカバリーモードに入り、
(参考) http://echokoda.y0r.net/archives/20120304_211651
Factory data resetを選べるメニューが出れば可能かもしれません。
書込番号:15429177
3点

電源スイッチとメニューボタンでセーフモードで起動することはわかりましたが、やはり駄目で修理行きになりました。経過また報告します。
書込番号:15430164 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

修理見積り1万円。。。基板の電池端子部が腐蝕で全交換。それでソフトエラーするのはおかしいと食い下がったが、どうにもならないので泣く泣く依頼しました。防水機能のクレームに値するんではないだろうか?なかなか良い機種だと思っていたのにポイント下がりました。
書込番号:15454336 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO ISW11K au
PC初心者です。
PCとDIGNOを繋げてインターネットをやりたいのですが、USBドライバのインストールのやり方がわかりません。
京セラサイトでDIGNOにファイル?をダウンロードしました。
その後どうすればPCにドライバをインストールすればよいのですか?
PCはネット環境はありません。
使っているPCはdynabook windowxpです。
よろしくお願いしますm(_ _)m
書込番号:15336990 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

元々、Android 2.3の機種にはUSBでのインターネット機能が付いていません。
USBインターネット機能に関しては、Android 3.2からの様です。
PDAのActiveSyncの様なソフトが付いていれば接続できるのですが!
結局スピードが遅いので、無線で繋いだ方が良いと思います。無線LANの親機をモデムに繋げば無線で接続可能。
Android 3.2以上だとLANケーブル〜USB変換でインターネット繋げます。
ただし、Android 2.3のソフトをバージョンアップしただけではネットには接続できません。
「Moborobo」などのPCソフトを使えば、PCとAndroidを接続してソフトウエアやデータ(音楽等)のダウンロードは可能です。
書込番号:15337703
1点

DIGNOではUSB接続によるテザリングができますね。
USB接続の方がWi-Fi接続より速度が速いようですし、Wi-FiのAPが多いところでも干渉がないので安定して接続できるようです。
http://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/isw11k/guide/guide07.html#usbTethering
に詳しい説明がありますが、その前に以下のことをしてください。
DIGNOにISW11K_setup.exeをダウンロードされている前提で書きます。
まずは、DIGNOとPCをUSBケーブルで繋いで、カードリーダーモードにします。
ステータスバーをタップして「USBが接続中です。」のところをタップします。
「USBストレージをONにする」をタップします。
これで、PCからDIGNOのmicroSDカードの中が見えるようになります。
コンピュータ > ISW11K([D-Zのどれか]:)を開いて、downloadの下に、ISW11K_setup.exeがあるか確認してください。あればそれをPCのデスクトップにコピーします。
なければ検索してください。
ISW11K([D-Z]:)を右クリックして取り出しを選択してPCから取り外します。
DIGNOで「USBストレージをOFFにする」をタップします。
一度ここでUSBケーブルを外してください。
デスクトップにコピーしたISW11K_setup.exeを起動してUSBドライバをインストールしてください。
後は、上に書いたURIの説明通りにすればUSBテザリングができるようになります。
書込番号:15339091
3点

返信ありがとうございます!
書いてくれた通りやってみたら、接続できました(>.<)
何回やってみてもインストールできなかったので助かりました(T-T)
わかりやすく書いて下さって本当にありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:15340555 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

便乗質問ですが、
Macとの、DIGNOのUSBテザリングは未だ出来ないのでしょうか?
書込番号:15443942 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO ISW11K au
この機種ってスクリーンショットは出来ないんですかね?アプリなどのスクリーンショットのやつをたったりしてやってるんですが全然わかりません。どなたかよかったら教えてください
書込番号:15432224 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ロックキーとホームボタンの同時押しでは?
この機種でできたか記憶しておりませんが。
書込番号:15432237
0点

こちらが参考になるかもしれません。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000291313/SortID=14056807/
この機種の場合、単体でのスクリーンショットは不可能、rootを取るかパソコンを使うしか出来ないようです。
書込番号:15432336 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あー、この機種ではスクショはこの機種単体じゃ取れないんですね。勘違いしてました。
書込番号:15432348
0点

rootをとるってどうやるんでしょうか?(*_*)
書込番号:15432492 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

rootがなにと言う状態なら絶対にやらない方が良いです。
Googleで検索してみてください。
書込番号:15432541 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO ISW11K au
この機種でどなたか接続に成功した方はいらっしゃいませんか?
Internavi側の設定を教えていただけると嬉しいです。
この機種はDUNに対応しているので、カーナビ側の設定をWin packetに設定してトライしたのですが、DUNとステイタスバーに表示されてしばらくすると、カーナビ側に「パスワードが正しくない」という内容の表示が出て切断されてしまいます。マニュアル設定でも、番号・I/Pいろいろ変えて試してみましたがNGでした。
ハンズフリーは普通に繋がっています。
NaviConnも入れて試してみましたが、こちらは接続さえもできません。
ArrowsZから乗り換えて快適になり喜んでいたら、思わぬ落とし穴がありました。ArrowsZはNaviConnで問題なく繋がっていたのです。DUNが入っているところにNaviConn入れてもぶつかるんでしょうね。
HONDAのHPには両機種とも「対象外」と記載されていますが、ArrowsZではつながっていただけに残念です。
1点

AndroidにDUNが標準搭載されていると、アプリケーションでDUNをエミュレーションするソフトウェアは動作しない/動作が不安定になるようです。
auがカーナビ用料金オプションを提供していますので、こちらが利用できると思います。(ただし、月額200円必要)
http://www.au.kddi.com/ryokin_waribiki/waribiki/carnavi/index.html
私は、IS13SHで同様の状態でしたが、上記のオプションを利用して、安定した接続ができています。
書込番号:15289324
0点

ありがとうございます!
本機種はMicroUSB端子が効かなくなってしまいお蔵入りになったのですが…、(LGL21を増設しました)
先日、Hondaからのメールで、DUN接続ができるようになったことを知りました。
http://www.premium-club.jp/info/communicate/au/smartphone/
時すでに遅しだったのが、少し残念です。
書込番号:15337005
0点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO ISW11K au

音量ボタンでズームするのですが、撮影サイズが8Mではなく5Mにしないとズームしませんよ。
書込番号:15277191
3点

そうなんですか。
画質は落ちると言う事でしょうか?
試してみます。
御返信、ありがとうございます。
書込番号:15277556
0点

サイズが小さくなりますから画質は落ちますね。
書込番号:15277923
0点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO ISW11K au
ある特定の時にだけ、D絵文字が受信されません
受信されずにハテナマーク(青・四角)で表示され、添付のところをクリックして
一つずつ受信しないとならない状況です。
ある特定の時というのは、
☆他社(試したのはドコモだけですが)からのメール
☆メール内に先に絵文字が入力され、後からD絵文字が入力されている
この2つの条件が重なった時に絵文字のみを受信して表示し、D絵文字はハテナになります。
よって、auからのメール、他社からでもD絵文字のみ、
またはD絵文字が先に入力されていたら受信して表示されます
設定は添付ファイルは自動受信、容量も問題ないと思います。
これは、私の機種のみの故障なのでしょうか?
対処法などご存知であれば、どうぞお力をおかしください
受信した状態を参考までにアップします
よろしくお願いいたします
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)