端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年11月29日発売
- 4インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全509スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 5 | 2012年4月4日 22:07 |
![]() |
1 | 3 | 2012年4月4日 12:35 |
![]() |
2 | 5 | 2012年4月3日 11:37 |
![]() |
5 | 6 | 2012年4月3日 02:36 |
![]() |
8 | 17 | 2012年4月2日 22:08 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2012年4月1日 23:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO ISW11K au
はじめまして。
先日までシリコンパワーのSDを使っており、サムネイルが表示されるまでものすごく遅かったり、動画がコマ落ちしたり何故か頻繁にエラーが出るのでこのたびサンディスクのUltra Mobile 16GBに換装しました。
しかしエラーは出なくなったけれどもサムネイルの表示などの速度は相変わらずでした。
そこでSDtoolsで計測したところ・・・
シリコンパワー16GB Class6
Write:5.4MB/s
Read:3.4MB/s
サンディスク16GB UltraMobile Class6
Write:4.9MB/s
Read:4.0MB/s
いずれもClass6の基準を満たさず、書き込みの方が早いという結果が出ました。
これはDIGNO側の問題でしょうか・・・とりあえず修理に出した方がいいんですかね?
4点

僕はcllas10のものを買いましたが同様に遅かったです。
ほかの人のベンチはとても速かったのにはずれを引いたのかと思っていましたが、
同じような症状の人がいるとはびっくりしました。
root化できれば速くなると思います。
書込番号:14388094
1点

書き込み速度>読み込み速度、というのは
通常ではありえません。
異なるSDカード2枚とも同様な結果という事
を踏まえると、先ず『SD Tools』の計測結果
の信憑性(不具合?)を疑うべきでしょう。
書込番号:14388129 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

AnTuTuという別のベンチマークソフトでも計測してみました。
サンディスク
書き込み:4.8MB/s
読み込み:3.8MB/s
SD Toolsで測ったときの結果とさほど変わらないので誤差や不具合は多分ないでしょう。
書き込み速度>読み込み速度は通常ではあり得ない…
何故だろう…?
調べてみましたが残念ながらDIGNOのroot化は実用化されてないみたいですね。
あまり見ない機種なのでこの先もされないかも…
書込番号:14388678
1点

何とも不可解ですね。
2つのアプリで同じようなら、DIGNO本体に
何か問題があるのかな…
気になるので試しに計測してみました。
オマケの試供品なのにこういう意外な?数値が
出るので、アプリ自体を疑っております。
◆Xperia acro IS11S
・付属の試供品ノーブランドSDカード32GB
(class2 or 4?)
『SD Tools』
書き込み: 7.3MB/s
読み込み:16.5MB/s
『Antutu』
書き込み: 5.7MB/s
読み込み: 9.3MB/s
書込番号:14389083 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自身はヤマダで無印の16GBを買いましたが
データフォルダもたくさんありますが、なんか引っかかるような
遅いと言うことも感じません。
再起動した時若干スタートが遅いくらいでしょうか?
ベンチマークは因みに行ってませんが
ファイル管理を開いて、50枚ほど写真や動画のサムネ出ますが
ほとんど一瞬です。
だからと言って当たりとは思ってないので(不具合多いらしいので)
PCにバックアップ取ってます。
書込番号:14393000
0点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO ISW11K au
Eメールアプリでアドレスを入力する際に、
途中まで文字(ひらがな)を打てば勝手に
アドレス一覧を表示してくれると思います。
例えば、入力欄に「たなか」と打てば、
田中次郎(aaa@ezweb...)
田中太郎(bbb@ezweb...)
田辺三郎(ccc@ezweb...)
と自動で表示されると思います。
それが急に出なくなったのですが、表示する方法ご存知でないでしょうか。
先程、試しに言語の選択を一度英語にして日本語に戻したことが原因っぽいのですが。
宜しくお願いします。
1点

電話帳の各アドレスの
ふりがな(よみがな)を確認してみてはどうでしょうか。
書込番号:14361052
0点

自己解決しました。
電話帳Rというアプリをインストールし、電話帳の振り仮名を自動で入れなおすと、できるようになりました。
お騒がせしすみません。。。
書込番号:14390741
0点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO ISW11K au
アプリのニュースと天気の天気についてです。現在地情報を使用にチェックを入れず、位置情報を設定で、家の付近で設定しているのですが、気がつくと、違う所の天気が表示されることがあります。毎回毎回、元に戻すのも面倒です。皆さんはそんな事ありますか?また、対策など、ありますか?
書込番号:14384974 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私も位置情報を使わない設定にしていますが、なぜか同じように、付近の天気が表示されてしまいます。私も回避方法があれば知りたいです。
私は、横浜市青葉区に設定していますが、町田市、厚木市、綾瀬市、平塚市、調布市というようにでたらめなところが表示されます。アプリの精度的にこんなものかなとあきらめています。
書込番号:14385638
0点

やっぱり、そうですか。アップデートを期待するしかないですね。
あんまり使うわけでもないですし、場埋めなんで
書込番号:14385648
0点

違うかもしれないのですが、変わってしまう範囲内なら、天気予報の内容自体は変わらないと思うんです。
ちょっとした、発見です。
書込番号:14385715 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

基本的にはソフトのバグだと思いますけど、取得している地域情報は、繋がっている無線基地局のロケーションから来ているんじゃないですかね。
いずれにせよ、アップデートを待つしかないでしょう。
書込番号:14386067 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ですよね。
1×4のウィジェットでみためもよかったから‥‥
ありがとうございます
書込番号:14386075
0点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO ISW11K au
Eメールアプリをバージョンアップしたら(背景黒)、メールが受信しないことが多くなりました
元のに戻すと(背景白)受信出来なかったのが一気に受信します
みなさんなりませんか?
1点

お答えになってないかも知れませんが、自分はE-mailアプリのバージョンアップはしておりません。
が、最近強く感じていた事なのですが、
本文未受信ってのが頻繁に起こっております。
なので、もしかすると別の何か?が原因なのではと思いました。
ちなみに、昨日か一昨日のソフトウェアのアップデートにより通話が途切れやすくなった様にも感じております。
書込番号:14364905
3点

白メーラーは3G回線のみで、
新しい黒メーラーはWifi やWiMAX 回線を使ってのメールの送受信が可能になってる筈なので、
逆にWifi やWiMAX の電波が微妙な受信感度の場所で、それらがONになってませんか?
その場合はOFF にすれば従来通り3Gで速やかに通信出来ますよ。
書込番号:14366189
1点

PA Tojiさんに質問です
その、ON OFFはどこで設定するんでしょうか・・・?
書込番号:14368541
0点

デスクトップの、一番左のページの、10マスのON/OFFボタンの、上段の一番左と左から2番目のボタンです。
書込番号:14368760
0点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO ISW11K au
テザリングをして現在のADSL回線を解約しようと当機を購入しました。wifiテザおよびusbテザで2Mから3Mでています。動画などはダウンロードしないので、インターネットも今のところ問題ありません。ただ、auひかりだとスマホ料金が−1480円、電話基本料金が525円というのが魅力です。ざっと計算すると、そんなに差がないのでauひかり入れたほうがいいのかなと迷っています。当機をお使いの方は皆さんどうしてますか。ご意見いただけると幸いです。よろしくお願いいたします
現在(ADSL解約後)
スマホ2台分13000円+電話基本料1700円=14700円
auひかり導入後(予測)
スマホ2台分13000円ー割引き3000円+電話基本料500円+auひかり6000円=16500円
価格差約1800円です。
1800円ならひかりあったほうがいいでしょうか。
その辺迷っています。
あと、wifiテザリングですが接続するまで2、3分かかるのが不満です・・・急いでいるときは困りますね
どうぞよろしくお願いいたします
2点

この機種ではありませんが、ブロードバンドについて価格コムから申し込みすると、キャッシュバックがある場合もありますので調べてみたらどうですか?
私はJcomですが、パソコンで下り90M程あってダウンロード等ストレスフリーです。スマホでも18M出てますよ。
書込番号:14371269 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

1,480円割引は最大で2年間ですので、2年を過ぎると割引は無くなりますよ。
その辺をもう一度考えて計算してみて下さい。
書込番号:14371294 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>auひかり導入後(予測)
>スマホ2台分13000円ー割引き3000円+電話基本料500円+auひかり6000円=16500円
電話基本料500円+auひかり6000円
この部分ですが、ギガ得ホーム+電話で5985円ではないでしょうか。
それに、今なら新規加入すると、2年間電話基本料525円は無料となり、5460円です。
つまり、最初の2年間はスマホ2台分13000円−割引き3000円+auひかり5500円=15500円
その後、スマホ割引は1480円から980円となるため、スマホ2台分13000円−割引き2000円+電話基本料500円+auひかり5500円=17000円となるのではないでしょうか。
>価格差約1800円です。
上記の計算から、最初の2年間の毎月の価格差は800円となりますね。
その後は、2300円。
ただ、カカクコムのキャンペーンなどでキャッシュバックがありますので、金額的にはその辺をどう考えるかですね。
http://kakaku.com/bb/provider-sonet-top/plan/ftth/?carrier=700
auひかり電話のメリットに、すべてのauケータイへの通話が無料になります。
>あと、wifiテザリングですが接続するまで2、3分かかるのが不満です・・・急いでいるときは困りますね
ISW11KをWiFiテザリング待機状態にして、パソコンを起動すると、私の場合は、起動と同時にネットに接続できますよ。
iPadなども起動とほぼ同時にネットに接続できてます。
>どうぞよろしくお願いいたします
実際にテザリングで使用されてみて、どうですか?
私は、自宅にauひかりを引いています。4人家族です。
出張時にホテルなどの滞在中にテザリングしています。
一人暮らしなら、このISW11Kだけで全然不自由ないなーって思います。
テザリングで使用していて、ちょっと不便だなと思ったのは、wimaxの電波って部屋の奥まで届きにくいので、いつもISW11Kを窓際に置きます。ケータイにメールが来ると、窓際にメールを確認しに行ったり、電話が来ると、充電しながらテザリングをしているので、充電コードがついた状態で電話に出ないといけないことくらいでしょうか。
あと、天気のいい日に窓際においてテザリングをしていたところ、1時間ほどで、突然ネットに接続できなくなり、ISW11Kを見ると、「機種の温度が上昇したため一時的にテザリングができません」っていうようなメッセージが出たことが一度だけありました。確認すると、温度が50度近くになっていました。私はブラックを使用していることもあり、おそらく直射日光がまともにあったためではないかと思います。
いつもは3時間くらい充電しながらテザリングをしていても、こういうメッセージはでたことはありません。
書込番号:14371509
3点

WiMax、Wi-Fi等無線接続の機能を利用すると
機種依存のせいでしょうか? PCと同じで高熱になりますね。
1800円の差額でWiMax導入は安定してるなら良いですが(接続の安定性において)
良く切れると聞きますので、AU光やフレッツADSLのままをお勧めします。
安定性が全然違いますし、尚且つ速度も速いですし…AU光は利用したことはありませんが
フレッツ光で宅内LANセッティングしてみて(自身はADSLで大体9Mbps)
パソコン側において速度向上化させたところ85Mbpsでました。
ご参考までに…
書込番号:14373273
0点

LISXILEさん、コメントありがとうございます。
キャッシュバックがあるんですね。ただ、キャッシュバックの裏になにかありそうで、いつも心配で(初心者なので)あまりいい話には飛びつかないようにしています。価格コムのキャッシュバックなら安心でしょうか。どうも心配性なので、近くのAUショップで話を聞いて契約しようと考えていました。auショップだと、初期費用が無料でモデムも今なら永年無料と聞いています。ほかもそうなんですかね。ちょっと調べてみます。
それにしても、JCOMで90Mはすごいですね。うちなんか今WIMAXででても2Mくらいです。この場合はやっぱりひかり必要ですかね。
ご意見参考にさせていただきます。ありがとうございました。
書込番号:14373566
1点

YO.OIZUMIさん、コメントありがとうございます。
そうでしたね。2年間でそれ以降は1000円割引でした。それを考慮して検討したいと思います。目先のことばかりでなく長い目でみて検討したほうがよいですよね
ご意見ありがとうございました
書込番号:14373579
0点

くじらskiさん、コメントありがとうございます。
そうでしたか。今なら電話基本料も2年間無料ですか。これは知りませんでした。それを考えると800円ですか。これはひかりいれたほうがよさそうですね。
当機でのテザリングはなんとか使えるレベルでしたので、迷っていました。なんせ2、3Mしかでないもので。やっぱり速度が気になっていました。ちょっと遅いなって感じです。不便はいまのところはありませんが。月800円でダウンロードも快適ならと思ってきました。
wifiテザリングですが、やはり私のでは起動してから2、3分はかかりました。Vistaだからですかね。これは意外とストレスかもしれません。だからいつもUSBテザリングにしてしまいます。
テザリングの使用感ですが、やっぱり快適とはいえません。使えるというレベルです。理由はwimaxが2、3Mしかでないということです。夜中とかは1Mくらいになるときもあります。3Gのほうが早い時もありますから。うちは窓際においてもあまり早くありませんので、いつもPCのそばで使用しているので、くじらskiさんのような不便さは感じていません。長時間してもメッセージなど出たこともないです。(昼間やることがないからかもしれません。たいがい深夜なので)(ちなみに私はグリーン使っています。今はつるつるすべるのでブラックのほうがよかったかなと思っていますが)なので、不満は接続時に時間がかかることとが一番の不満です。速度がおそいこともやや不満です。あと、なぜか途中で切れたりすることもあります。あまり安定していないんでしょうか。
うちの場合はいろいろ考えると価格コムのキャンペーンも考慮すると、光導入したほうがいいのかなって感じています。キャンペーン期間が今日までなので、次のキャンペーンに期待して検討したいと思います。いろいろアドバイスいただきありがとうございました。Wimaxが10Mくらいでれば文句ないんですけど、2Mなので光導入の方向で検討したいと思います。ありがとうございました。
書込番号:14373692
0点

momocan70さん、コメントありがとうございます。
やっぱり、安定性にかけますかね。たしかにいつのまにか切れているときがありました。これからのことも考えると、ひかりが使えることは魅力ですかね。85Mもでればどんな感じなのでしょう。それも魅力的です。うちはADSLで8Mくらいなので、動画ダウンロードは数時間かかりましたから、そういった機会はすくないのですが、そういうときに便利でしょうね。今後増えていくかもしれませんね。子供が大きくなったらいろいろ使えるかもしれませんし、auひかり導入の方向で考えたいと思います。ありがとうございました。
書込番号:14373717
0点

もし、auひかりに変更するなら、Wi-Fi HOME SPOTを申し込まれた方が良いですよ。今なら無料だし、自宅でDIGNOでテザリングするよりスピード面では有利です。
ちなみに、我家もauひかりで、auスマートバリュー を契約しました。家族でau携帯が4回線もあるので。
書込番号:14374913
0点

家族がいるなら固定回線はあった方が良いですね
いまなら無線LAN親機が無料でもらえるみたいですよ
書込番号:14375514 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ROCTさん、コメントありがとうございます。
そうですか。それはぜひ申し込みたいと思います。
情報ありがとうございました。やっぱりauスマートバリューは魅力ですよね
ありがとうございました
書込番号:14376262
0点

三ツ星トラフィックさん、コメントありがとうございます。
やっぱり家族いるなら固定回線は必要ですか。なるほど。
そうなると私の場合はますます、auひかり導入するべきですね。
無線親機というのはWi-Fi HOME SPOTのことでしょうか。
申し込もうと思っています。
ありがとうございました
書込番号:14376265
0点

au光の回線品質が分からないのと、割引は2年で切れるのと、2年縛りなのと、プロバイダの選択肢が少ないのと、Bフレッツからの工事切替が面倒なので、我が家はauスマートバリューはパスしました。
新規に申し込みされる、ずっとau使われるつもりなら多少メリットありますね。
書込番号:14377022
0点

もし固定電話をNTT回線で契約しているなら、auひかりと同時にIPひかり電話を申し込めば、NTT回線は休止にして、電話代はゼロになりますよ。
固定電話も、NTTの電話番号をIP電話に引き継げますから、何ら使い勝手は変わりません。問題があるとすれば、停電時に固定電話が使えなくなるくらいですかね。
書込番号:14377699
0点

クレソンでおま!さん、コメントありがとうございます。
私はちょうど機会があれば光にしたいなと思っていたところで、携帯が7月で使えなくなるということでスマホにしました。そしてスマートバリューを知って、家のスマホが2台auで親戚等もauだったので、auひかりはちょうどいいかなと思いました。ただ、当機がテザリングできるということで光自体必要かどうか迷っていたところです。auひかりの品質はどんなものかわかりませんんが、みなさんのように85Mくらいでると嬉しいのですが・・・
参考にさせていただきました。ありがとうざいました。
書込番号:14377814
0点

ROCTさん、コメントありがとうございます。
そうですか。それならちょうど固定回線NTTなので、ひかり電話も一緒に検討したいと思います。電話代ゼロですか。それはすごいですね。情報ありがとうございます。近いうちに電話とセットで申し込みたいと思います。今は価格コムから申し込もうかどうか検討中です。
いろいろと情報ありがとうございました。
書込番号:14378100
0点

昨年、価格コムを通じてAUひかりに切り替えました。一戸建のギガ得プランはフレッツひかりウルトラより速度速くなりましたよ。キャッシュバッグも楽天銀行口座を作るとにメルマネ振込で勝手に振込まれてました。フレッツも長期割引するみたいですが、スマホがauなら、auスマートバリューはお勧めですので、ネット+ひかり電話は検討されることをお勧めします。。
書込番号:14384091 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO ISW11K au
ウイルスバスターを使っています
フリープレイを立ち上げると web脅威対策
となりブロックされてしまい ゲームをすることができません 。
ダウンロードした昨日は遊んでたのですが
今日になってwebブロックをしています。
このゲームは危険なのでしょうか?
自己責任だと思いますが、
ウイルスバスターを終了させて遊んでも
大丈夫なのでしょうか?
乱文で申し訳ありません。
書込番号:14368537 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

WEB脅威対策の保護レベルを(一時的に)変更してみてはどうでしょうか。
http://cs119.kddi.com/faq/1032/app/servlet/relatedqa?QID=008842
書込番号:14371249
0点

私も、ウイルスバスターを終了するより、Web脅威/迷惑着信対策の「Web脅威対策」を、ゲームの時だけOFFにするのが良いと思います。あくまで自己責任ですが。
書込番号:14374825
0点

お二人とも丁寧なアドバイスありがとうございました!
やはりオフにするしかないみたいです。
危険と分かって 遊ぶ自分にあきれます。
最初からやらない方が良いですね。
本当にこんな質問してすみませんでした!
書込番号:14380296 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)