端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年11月29日発売
- 4インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全509スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 3 | 2012年3月17日 16:51 |
![]() ![]() |
2 | 8 | 2012年3月17日 16:45 |
![]() |
9 | 7 | 2012年3月17日 13:51 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2012年3月17日 13:26 |
![]() ![]() |
7 | 9 | 2012年3月17日 00:00 |
![]() |
6 | 10 | 2012年3月16日 18:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO ISW11K au
使っていない機能はOFFにしています。
GPSはOFF、Wifiは使うときだけONというように。
書込番号:14300994
2点

出尽くしてる感が強いスレ。過去ログ検索してからどうぞ。省エネ設定でいくらでもヒットするだろうに、、、。
書込番号:14301048
2点

一番簡単な方法は、省電力ナビを使って省電力モードにして、使わないことです。使用を電話機能だけに限定すれば、バッテリーはかなり持ちます。
どうしても、スマホとして使いたければ、過去のスレにいくらでもあります。バッテリーが減るのを前提にモバイルブースターを利用する手もあります。
書込番号:14302933
0点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO ISW11K au
この機種だけに限ったことじゃなく、申し訳ないのですが…
Eメールの迷惑メール(スパムメール?)に困惑しています。
『迷惑メールおまかせ規制レポート 』を活用して一旦は減りました。このレポートでは迷惑メールと自動的に判断して一通のメールにまとめて報告してくれるのですが、このフィルターをすり抜けたのか、最近また直接送信される迷惑メールが増えてきました。
ちなみに『迷惑メールフィルター』も設定しています。
この迷惑メールが毎回だいたい同じような内容で件名または本文に『○○○○○様より』と人名が書いてあり、○○○○万円を受け取れだのとの内容です。
送信元アドレスから拒否設定しようと考えましたが毎回違うアドレス(英数字がミックスされた長い文字羅列)なので断念しました。
そこで、キーワードを指定してそのキーワードが件名または本文に含まれるEメールを受信しないようにするようにできるアプリなどがあれば教えていただきたいと思います。
もしもそういった設定が本体のメール設定でできるのなら教えていただけたらありがたいです(自分なりに色々調べてみましたが見つかりませんでした)。
無視すればいいや、と思ってはいてもあまりの執拗さにかなりストレスになっていて困っています。
わかりにくい文章で恐縮ですがご教授をよろしくお願いします。
書込番号:14289702 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私の場合は、迷惑メールフィルター設定は、インターネット系を禁止にして、携帯メールを許可して、指定受信リストで行っています。このやり方は面倒ですが、一度設定してしまえば、99%のスパムメールを確実に拒否してくれます。
所詮、おまかせ的なフィルターは、スパムとイタチゴッコになってしまうので、許可型のフィルタにした方が、結果的には手間がかからなかったりします。
許可するアドレスが多い場合は、PC用のワンタイムパスワードを使って、PCから設定した方が楽ですよ。許可はドメイン指定でもできるので、それらを組み合わせてやれば良いでしょう。
書込番号:14290325
0点

こちらをご確認ください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000302320/Page=2/SortRule=1/ResView=all/#14279734
真偽は定かではありませんが、これがトリガとなっている可能性もあります。
それと、迷惑メール設定すると、その返信挙動から実在のアドレスであると、送信元にわかり、よけいにスパムメールが多く・執拗になるのかもしれま せん。ワンギリもそうみたいです。(これらの真偽は、定かではありません。憶測になりますが。)
私は携帯・スマホと十数年間使用しておりますが、一度も迷惑・スパムメールが携帯端末に来たことないのです。また、迷惑メール設定もしておりませ ん。
(通販系の「迷惑なメール」は以前、パソコンメールに来ていた経験はありますけど。)
今後の対策としては次を参考のひとつ(正しいとはかぎりませんので)にしてみてください。
@アプリを厳選する。不要なアプリは削除する。無用に読取権限が多いものは、よく吟味した方がよさそうですね。
Aキャリアメールのアドレスを変更する。(現在のアドレスに、こだわりがあるとは思います。ここはご自身の判断にて!)
Bキャリアメールは親族・友人以外に教えない。端末のGmail、auoneメールは、むやみに用いない。(それでも大手ベンダーのユーザー 登録な どで 必要なケースはあるかと思いますが。)
C通販系のネットショッピング等では(無料の)webメールを利用する。自分でログインしないと分かりませんし、迷惑メールが来ても、ストレス 度は低いと思います。「迷惑なメール」が多く来るようになったら、アドレスを変更するだけで済みますので。
Dもし、キャリアメールを変更したら、とりあえず迷惑メール設定はしない。来るようになったら、すこし状況 を見て判断する。
(でも、自分も同 じ状況になったら、やはり設定するのかなぁと思いますが。。)
(但し、Gmailは必要に応じて迷惑メール設定をした方がよいと思います。件名でのフィルタリングも可能です。キャリアメールとは仕組みが異な りますので。)
なお、
現状のスパムメールに対しては、迷惑メールの設定をした経験がなく、アドバイスできません。すいませんね。
ほんと、どこから漏れるのでしょうね。そこを断つ必要ありますね。困ったことです。。
書込番号:14293059
0点

先ほどのリンク先、[14279734]になります。
(スマホからリンク出来ない場合、すいません、番号検索してください。)
書込番号:14293260
0点

連投すいません。スレッドのリンクの貼りつけ方理解しました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000302320/SortID=14279734/
こちらが参考になるかと思います。
それとウイルスバスターでSMS(Cメール)と電話着信のブロックは可能ですが、これは、このアプリがデバイス管理者になっているからだと思います。
キャリアのEメールはやはりauサーバー側でブロックされないと、どうしても端末のEメールに受信されてしまうと思います。
おそらく、それを回避できるようなアプリは残念ながらないと思います。
書込番号:14297126
1点

ROCTさん
アドバイスありがとうございます。
返信が遅くなり申し訳ありません。
フィルター設定でインターネットからのメールを禁止するのも考えたのですが、私はPCを持っていませんのでショッピングなどのサイトをいくつか登録しており、そちらからのメルマガや発注確認などのメールを受信したいので…断念しました。
おまかせフィルターはスパムとイタチゴッコ…
ほんとそう思います。
とにかく執拗なんですよね。
毎日送ったところで反応がないのだから送るのやめてくれたらいいのになぁ、なんて思うのですが。
書込番号:14299652 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

カモシカBBさん
大変詳しくアドバイスしていただき、ありがとうございます。
返信が遅くなり申し訳ありません。
迷惑メール設定する事で逆にスパムメールが増えてる可能性もあるだなんて考えてもいませんでした。
アプリのせいだというのも少しショックです。
スマホに変えてから【不要ならアンインストールすればいい】とばかりに面白そうな・使えそうなアプリを手当たり次第にインストールしていました。
アドレスの変更は現実的にちょっと躊躇してしまいます。というのも、パソコンを持っていないのでショッピング系や趣味系のサイトにいくつか登録しており変更の手続きが厄介だな、と考えてしまいます。
でも、こういったサイトからアドレスが漏れてる可能性もありますよね。
これからはサイト登録やアプリインストールに気をつけていこうと思います。
しかしながら不思議なもので…
こちらで質問を書き込んでから迷惑メールの件数が大幅に減ってます。たまたまであってまた増えるとは思いますが。
回避できるアプリができるか、au側でもっと厳格な対策をしてくれるか…いつかそうなればいいなと思います。
書込番号:14299817 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ショッピング・趣味系まで、全てキャリアメールで賄っていると、どうしても避けられないと思います。
とりあえず、googleメールをもうひとつアカウントを作り、Gmailアプリにアカウント追加設定して、ひとつぐらいメルマガを流すようにして効果を試されたらよいと思います。Gmailアプリはアプリから簡単に迷惑メール登録でき、設定が楽ですよ。
キャリアメール変更は折を見て検討されたらよいと思います。
追加のgoogleメールは↓こちら、もしくはGmailアプリのアカウント追加からでも作成できると思います。
https://mail.google.com/mail/
(*端末の初期設定で最初に作成したアカウントのgoogleメールはむやみに使用しないほうがよいです。)
マカデミアさん<<毎日送ったところで反応がないのだから送るのやめてくれたらいいのになぁ、なんて思うのですが。>>
同感です。意味わかりませんよね ^^
書込番号:14301456
0点

>フィルター設定でインターネットからのメールを禁止するのも考えたのですが、私はPCを持っていませんのでショッピングなどのサイトをいくつか登録しており、そちらからのメルマガや発注確認などのメールを受信したいので…断念しました。
インターネットからのメールを禁止しても、指定受信リストで登録したメールアドレスは受信できますよ。最大200件を登録できます。私の場合は、原則「@dddddd.sss.zzz」でドメインを許可して、これで取り逃がしたメールを個別に指定拒否リストに登録しています。
この方法に切り替えてから受信したスパムメールは、10年位の間に数件です。
書込番号:14302903
0点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO ISW11K au
先日、ついにスマホデビューを果たしましたが、自宅の無線LANへの接続がどうも気になります。
自宅にはこの機種2台(自分と嫁)、PC1台、任天堂DS1台、ウォークマン1台、子供のスマホ1台があり、それぞれWi-Fi接続するのですが、この機種の2台だけが接続困難な状態です。(他は全く問題なし)
この機種以外は普通に接続できるのですが、この機種だけは何度もWi-Fi接続のON/OFFを繰り返さないと接続できません(圏外と表示される)。(ちなみに無線ルーターはロジテック製SkyLink LAN-WH300N/DGRです。)
電波が弱いとは考えにくく、何か他の設定が有るのかと説明書を見ても良く分かりません。
どなたかアドバイス頂けないでしょうか?
宜しくお願いします。
カリオリ
3点

当方知識少なく、参考になるかわかりませんが…
他の機器が繋がってる場合に、オートチャンネルの為、11チャンネル以降に振り分けられてて認識してくれてない可能性があるかもしれませんね。
自分もロジテック製のルーターを使用していますが購入当初認識に手間取りました。
ディグノに限らず前機種でも起きてます。
解決方法として、ルーターの電源を一度落として再認識させるといいかもしれません。
同時接続台数も環境次第では範囲内でも不安定になる場合があると思われます。
マーケットにWi-Fiアナライザー(だっけかな?)というアプリでチャンネルの空きとか強さがわかりますので参考にいかがでしょうか?
因みに自分のディグノは接続中にWi-Fiの途切れが頻繁に起きて入院中です。
Wi-Fi環境を精査して問題なかった場合はauサポートに相談してみたらよろしいと思います。
安定していい機種ですが、たまに症例はあるようなので
書込番号:14292751 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

申し訳ないですが、状況が見えません。
接続するときも、あるんですね。
マーケットから「Wifi Analyzer」を入手して、電波状況を把握してください。
書込番号:14293045 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

にゃんこ軍曹さん、ROCTさん 早々の回答ありがとうございます。
普通につながる時と、何度やっても(大げさですが)つながらない場合が有ります。
まあ、多ければ15回位接続をON/OFFしないとつながらない場合が有ります。
何か決まりがあるのかな?といろいろやってるんですが、確実につながる法則が有りません。
Wi-Fiアナライザー使ってみます。
また、ご教示下さい。
カリオリ
書込番号:14293783
1点

Wi-Fiアナライザーの結果報告します。
つながっているとき
シグナル強度-76ですが安定、
つながっていないとき
対象となるSSIDが出ず、シグナルがありません。の表示
これって、電波が出ていないのか?受信できないのかどちらなのでしょうか?
ちなみに接続時のチャンネルは12のようです。
よろしくお願いします。
カリオリ
書込番号:14295373
1点

おはようございます。
ディグノはチャンネル範囲が1〜11までなので、やはりオートチャンネルが原因のようですね、
自分はパソコンないので詳しくわかりませんが、PCからチャンネル固定できるルーターもあるそうです!過去スレで参考になりそうなのありましたので、ルーターの説明書と共に参考にしていただければ♪早く快適に使えるといいですね!
http://s.kakaku.com/bbs/K0000291313/SortID=14192912/
書込番号:14295862 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

「Wifi Analyzer」で1〜11の範囲で
空いているチャンネルを探して、そのチャンネルを無線親機に設定してください。
他の通信子機は、勝手に追従するはずです。
親機の設定を変更するのが心配な場合は、「au HOME SPOT」を申し込みして、接続する手もありますね。今なら無料で入手できますよ。
書込番号:14296415 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ルーター側の設定をオートからチャンネル11に変更しました。
再度Wi-Fiアナライザーで確認した結果、シグナル強度-32となりアップし安定しているようです。この機種チャンネル11まで対応とのことですが、なぜ12を受信していたのか気になるところですが、常時接続可能な状態になりましたの満足です!
ご回答いただきましたに『にゃんこ軍曹さん』『LOCTさん』本当にありがとうございました。
カリオリ
書込番号:14302212
2点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO ISW11K au
今日初めてテザリングをしました。しかしそのあとから接続できなくなりました。スマホとパソコンは接続しているようですが、インターネットにつながってないとのメッセージが出ます。何がおかしいのでしょうか?よろしくおねがいします。
書込番号:14292811 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

PCの環境やテザリングの接続方法(Wi-Fi、USB)
などもう少し詳しく書いてもらったほうが回答しやすくなると思いますが、
ISW11K単体でインターネットに繋がっていることを確認してみてはどうでしょうか。
書込番号:14302038
0点

ありがとうございました。今日またやったらできました。なにがあったんでしょうか。
書込番号:14302089
0点

とくにWi-Fiでは、例えば電波状況などによって、
すんなり繋がらないこともあるとは思います。
書込番号:14302110
0点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO ISW11K au
このスマホを買って1ヶ月経ちますが、開いてもいないアプリが勝手に起動していて、終了させても、しばらくすると勝手に起動しており、いつも10個以上のアプリが起動していている状態です。
皆さんは私のような経験されていますか?
解決策を教えて頂けないでしょうか?
宜しくお願いします。
書込番号:14294322 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

基本的には放置するのがベストです。
ゾンビアプリをコントロールするには、root化するしかありません。
書込番号:14294469
1点

早速の返事ありがとうございます。
素人なので用語の意味がまだあまり理解
できないのですが、root 化とは何ですか?
あと放置した場合、やっぱりバッテリーはアプリの起動している数だけ消費していると考えていいのでしょうか?
書込番号:14294541 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スマホはいろいろな制限がかけられています。
root化することでその制限を外して、ユーザーで自由に設定できるようにすることです。
ただしメーカーの保証はなくなりますので、自己責任となります。
万が一文鎮化しても自分で復旧できる知識がなければ手は出さない方が良いかと思います。
http://www.sophia-it.com/content/root%E5%8C%96
書込番号:14294742
1点

アプリでなんとかなります、私はバッテリープラスとオートマチックタクスキラーというアプリで全部は無理だけど起動アプリが半分以下に抑えれます、参考まで
書込番号:14295002 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ゾンビアプリが起動するには何らかの「トリガー」があり、
これはアプリによって様々です。
端末の起動時、スリープ解除時、他アプリのDL時、PCと接続時、
充電時、等々
なので、ゾンビアプリを完全に抑え込もうとしたら、上記の
トリガー権限をアプリから奪ってしまうしか方法は無く、
これはroot環境下でなければ出来ません。
もこはみゅさんが仰る通り、タスクキラー系のアプリで、
ある程度は抑え込めるかも知れませんが、端末の安定動作に
必要なプロセスもタスクキルしてしまう可能性があるので、
運用には注意が必要です。
書込番号:14296057
1点

「Automatic Task Killer」を使う場合、サービスまでKillすると、システムが不安定になるので、Killするアプリは通常、勝手に起動してこないアプリを設定してください。勝手に起動するアプリをKillしても、結局また起動してきますから、かえって電気を消耗することになります。
このツールはAndroidがスリープモードに入るときに、Kill動作に入りますから、動作開始に遅延を設定できるので、5分程度の遅延を設定した方が、落ち着いて良いですよ。
書込番号:14297684 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さんイロイロ有難うございます。
上記のタスクキラーダウンロードしました。
バッテリーの減りが異様に早いと思ったら、
設定がおかしかったんですね(・_・;)
試してみます。
書込番号:14299830
0点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO ISW11K au
いつも参考にさせていただいています。
初投稿となります、よろしくお願いします。
質問ですが先日3/1にソフトウェアの更新が届きアップデートしました。
その後ここの情報やau、京セラのサイトを見ても新しいソフトウェアの配信情報が確認出来なかった為
その配信が正規?のものだったのか心配になって投稿しました。
前の投稿に「ミッキーさん」から「現在のビルド番号」という質問がありそこに
「気のせいかどうかわかんないですが
数日前にソフトウェアアップデートしてから
バッテリー消費が激しくなった気がします」
と書かれていました。
そのアップデートと私のアップデートが同じものかわかりませんが
私もアップデート後電池の消耗が早くなったと感じています。
ミッキーさんの質問にまた質問を書くと失礼かと思い
新しくスレッドを立てさせていただきましたが皆さんにもソフトウェアの更新がきてましたか?
ちなみに現在のビルド番号は
142.2.0000 です。
よろしくお願いします。
1点

ビルド番号142.2.0000は2月2日に公開されたソフトウェアアップデートになります。
ほとんどの人は手動でアップデートしていると思うので更新は来てないと思いますよ。
自分も2月2日に手動でアップデートしました。ビルド番号は142.2.0000です。
アップデートのお知らせにチェックを入れていても通知が来る日にちは決まっていません。早い通知の人もいれば1ヶ月後に通知が届くことも普通にあります。
書込番号:14249757
0点

YO.OIZUMI様
早速の返答ありがとうございます。
2/2の配信時には翌日、確かに自分も手動でアップデートしました。
その時点でビルド番号は142.2.0000になっていたのですがそれでも
またアップデートできるのでしょうか?
書込番号:14249814
1点

わたしも正規のアップデートだったのか不安になってました。
同じように感じてる方がいらっしゃって、ちょっとうれしかったです。
アップデート自体は、ちゃんとしたもののようなので、今は安心しています(^^)
書込番号:14249894 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

*ミッキー*様
返信ありがとうございます、また勝手に文章引用してしまい申し訳ありません。
ちなみに*ミッキー*さんも2月2日に配信されたソフトウェアは
すでに更新済みで先日また更新されたのですか?
書込番号:14250075
1点

今回のカーネルアップデートは、不具合対応であり、省電力対応ではありません。
従って、アップデート前と比べて、電力消費が増える可能性も否定できません。それほど、カーネルアップデートはリスクを伴うのです。
カーネルアップデート後は、そこをベースに
再度、省電力化に取り組んだ方が良いと思いますよ。
書込番号:14250147 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

いえ、わたしは手動ではアップデートをおこなっていないので、2月2日のアップデートはしてないです(>_<)
書込番号:14250840 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

便乗質問すいません。
スレをたてるほどでもないと思ったので。
ビルド番号ってのはどうやって確認するのですか?
書込番号:14250893 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あーぼ様
Android設定→端末情報→ビルド番号
が確認いただけると思います。
ミッキー様
そうですか、それでは正規のアップデートで間違いないですね。
自分は2回出来たのかそれとも勘違いで今回が初めてだったのか、はてなです。
書込番号:14250972
0点

皆様
回答ありがとうございました。
ここに書き込むまではメーカーにて初期化してもらおうと思ってましたがソフトウェアの更新は遅れて来る事がある事を知りとりあえずそのまま様子を見ていますが特別に不具合も無く安心しました。
ありがとうございました。
書込番号:14298070
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)