端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年11月29日発売
- 4インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全509スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 7 | 2012年1月25日 23:09 |
![]() |
11 | 4 | 2012年1月25日 09:00 |
![]() |
3 | 3 | 2012年1月24日 22:30 |
![]() ![]() |
5 | 7 | 2012年1月24日 16:30 |
![]() |
8 | 6 | 2012年1月23日 22:42 |
![]() |
6 | 6 | 2012年1月23日 12:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO ISW11K au
こんにちは。
以前のガラケー、G`z one type-xではワンセグを起動した後クイックキーボタンで切り替えてブラウザを起動し、ワンセグの音声を聞きながらインターネットをやっていたのですが、この機種ではどのようにやるのでしょうか。
京セラのサイトでは以下のような記述がありますが、具体的な手順が記載されておらず、ワンセグ起動後、Homeボタンなどで切り替えようとするとワンセグの音声が聞こえなくなります。
http://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/isw11k/faq/index07.html#q21
マルチタスクで同時使用する方法があればご教授下さい。 宜しくお願い致します<(_ _)>
1点

ガラケーではワンセグを起動した後クイックキーボタンで切り替えてブラウザを起動し、
ワンセグの音声を聞きながらインターネットブラウジングもできるかもしれませんが、
この機種(スマホ)ではできませんね。 それができる方法があれば私も知りたいです。
京セラができると書いたのは、WiMaxをオンにして、WiFiテザリングしながら、
ワンセグが観られるということですから、カテゴリーがちょっと違いますね。
(インターネットブラウジングは、PC上でできるという意味が隠れている?)
書込番号:14033032
1点

どうもありがとうございます。
ん〜、そうですか。残念です。それなら音楽聞きながらインターネットも出来ないっぽいですね。これはDigno自体の仕様なんですかね。逆に出来るAndroidスマホってあるのかな〜??
書込番号:14033994
1点

Androidスマフォの音楽アプリに関しては
バックグラウンドで正常に動作します。
ホームキーでの切り替え、曲を聞きながら
のブラウジングは問題ないかと思います。
書込番号:14035841 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もう見てないかもしれませんが、ホームボタンを長押ししたらタスクマネージャー出して、そこから切り替えることってできないのですか?
当方、2年前のガラケーなのでわかりませんが・・・
なんだかホットモックをいじっていたらできるような感じでしたので
書込番号:14045654
0点

ありがとうございます。
こちらに投稿する前に最初にそれは実行していたのですが、ホームボタン長押しで起動中アプリ一覧の画面が出るところまではワンセグ音声が聞こえるものの、インターネットやメールその他別のタスクを起動させた時点で音声が消えます。
ステータスバーには一応「ワンセグ起動中」と出ているものの、そこから再度起動中のはずのワンセグに戻すと、すぐに閲覧していたチャンネルに戻らず、新規起動直後と同じようにまたチャンネルを探しに行くので、実際にはやはり機能は停止しているのではないかと思います。
以前のガラケーよりワンセグ電波のつかみはとても良いだけに残念です。
書込番号:14046654
1点

そうなのですか・・・お力になれずにすいません。
正直スマホさっぱりわかんなくて・・・
書込番号:14049576
0点

先月、INFOBAR A01を水没して壊した為こちらに買い換えました。
その前のガラケー(BRAVIA(R) Phone U1)から使い続けている PLATRONICS 975をこれに接続して使っています。
それまでは全く問題なかったのですが、この機種に変更してからは皆さんと同様な症状が出ております。
仕事で運転しながら通話する事が多い為、ハンズフリーマイクを使い続けているのですがこれでは仕事中に使い物にならなくて困ってます。
以前のA01では全く問題が無かったのでWifiの電波関連の問題ではなく、京セラの技術的な問題だと思います。
相性の問題なら、975は止めて違うハンズフリーに買い換える事を検討しているのですが。
これと接続して問題の出ないBluetoothのハンズフリーマイクなんて存在するのでしょうか?
書込番号:14068451
0点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO ISW11K au
不可解な現象なのですが、電話が着信し通話を開始しますが、まったく音声が聞こえない場合があるのです。
相手は、Viberのaccess codeを取得するための自動応答なのです。他の方から電話を受ける場合は何の不都合もありません。
Viberだけが音声が聞こえないのです。
IS04の時はViberの自動応答も聞こえてaccess codeを取得できていましたので、IS11Kの問題か、Viberの問題か測りかねています。
もし、このような現象の方がいれば、教えてください。
3点

私も同じ現象で悩まされています。
着信後、無音状態が続き、数秒後音声がいきなりつながります。
同じ現象が発生していないか、検索したとことろここに行き着きました。
相手もこちらも「もしもし・・もしもし・・」と言い続け、切れているのかな?と思った瞬間につながることが多いので、ストレスを感じます。
着信の3回に1回は、このような現象に悩まされています。
書込番号:13922011
6点

私の場合は、まったく声が聞こえないので、多少異なる問題だと思います。
Prairie-mogoさんの場合、声が聞こえるのですから、アンテナの問題かもしれませんね。
http://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/isw11k/faq/index02.html#q08
の「通話/通信品質が悪い」を参考にしてください。
書込番号:13923802
1点

私も聞こえなくて困っています。
1日2回までしか電話はかかってきません。それ以上電話をかけてもらおうとすると
24時間以上経つのを待たなければいけないようです。私の場合、もう4回も聞こえな
い状況にあります。
着信は、非通知でなく075-からかかってきます。下4桁は違う番号です。
別の電話に転送をかけて、聞いてみたいと思います。
書込番号:14061618
1点

onbubartさん、
私は、Viberをあきらめ、Lineに切り替えました。こちらの方が、日本では合っているみたい。
書込番号:14065520
0点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO ISW11K au
こんにちは。
IS04からDIGNOに昨日機種変更をしました。
電池使用量を確認したところ
セルスタンバイ 89%
ディスプレイ 7%
アイドル状態 2%
Android OS 2%
となっています。
セルスタンバイが異常だと思うのですが、どうなのでしょうか?
WIFIとWIMAXともに、OFFにしています。
Regina 3D ランチャーは利用しています。
Task killerは、android2.3と相性が良くないということで入れていません。
解決策がありましたら、教えてください。
よろしくお願いします。
1点

それは、あくまで消費した電力の割合です。
ディスプレイの消費割合から推察すると、ほぼ待機状態だったと思われます。
その状態だと、セルスタンバイつまり電話受信待機状態の消費割合が多くなるのは当然で、いたって正常だと思います。
書込番号:13896136 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

電池使用量の合計が100%ですから、セルスタンバイの割合が高いということは、上手く省電力設定が出来ていると言うことではないですか?
私のはカスタム省電力モードにしていると、セルスタンバイが93%ですよ。
書込番号:13896218
1点

回答ありがとうございました。
返事が遅くなってしまい申し訳ありませんでした。
おかげさまで、解決することができました。
また、よろしくお願いします^^
書込番号:14064131
0点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO ISW11K au
はじめまして、調べてもわからないので質問お願いしますm(__)m
スマホをUSBで繋げてパソコンに動画を落としたいのですが、PCのどこに入ってるのかわかりません、できれば変換してスマホに戻しかたを一から教えていただけますか?
よろしくお願いします。
書込番号:14061413 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

パソコンのどこに入っているかは、スレ主さんでないとわかりませんよ?
スマフォからパソコンに動画を取り入れるのにどこのフォルダに入れるか指定するはずなのでどこに入れるかはスレ主さん次第です
スマフォにある動画なら変換しなくても、そのまま、またスマフォに戻せばいいと思いますよ
変換したい理由がわかりません
書込番号:14062180 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

返事ありがとうございます、ガラケーからうつした動画なんで、変換しなきゃ見れなくて
説明不足ですいません
書込番号:14062216 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なるほど…
でしたらガラケーの動画の形式がなにかを調べて、その形式(例えばmp4とか)で変換できるソフトを検索したら良いと思います
例えば…「mp4 動画変換」など
ただ、課金してダウンロードしたものについては保護がかかっているので、その携帯でしか見れないですが
書込番号:14062398 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

MX動画プレーヤーというアプリだと、ガラケーの動画ファイルが変換せずに見れたりするので、一度お試しください。
見れない場合は、設定のエンコーダーを、softに換えて、試してみてください。
https://market.android.com/details?id=com.mxtech.videoplayer.ad
書込番号:14062657
2点

まいぱさん
見れました、ありがとうございました。
書込番号:14062683 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

はやみ@ごわさん
ありがとうございました、解決しました
書込番号:14062691 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO ISW11K au
1月の初めにDIGNOに機種変更したのですが、たまに相手側から電話があり、私が電話を取って通話画面になってもお互いの音声が通じないときがあります。
一回初期化も試したのですが、改善はされず、たまにその症状が出ます。
私と同じ症状が出ている方いますでしょうか?
書込番号:14048540 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>相手側から電話があり、私が電話を取って通話画面になってもお互いの音声が通じない
>ときがあります
・・・というのは、「携帯電話」としての役目を果たしていないわけですから、「異常」で
しょう。一旦「初期化」をしているのに再発しているのであれば尚更。
ここで他の方の事例を調べているより、早いとこauショップへ持ち込んで修理依頼した方が
良いのでは?
ちなみに、現在使用中の私のDIGNOではそういった症状は出ていません。
先日まで使用していたacroでは似た様なことがありました。かかってきた電話に「出る」
ことができず、「****エラー」(詳細は忘れました)の表示。その後フリーズ。再起動すると
着歴も残っておらず・・・といった状態に。
修理に出し基盤交換になりましたが、今度は別の異常(WiFi)が出てきた末に「無償機種交換
で他機種へ」という対応になりました。
書込番号:14048728
3点

私の場合は相手の声が聞こえなくなりましたがスピーカーホンにすると聞こえました。
再起動で一度はよくなったのですが3回再現し、充電もできなくなり交換になりました。
交換後は問題なく、なぜか電池の持ちまでよくなりました。
やはりDIGNOも例外ではなく、どの機種も当たり外れはあるようですよ。
でも基本は電話機なんだから電話ができなくちゃ話にならないですよね。
書込番号:14052918
3点

回答ありがとうございます!
やはりおかしいですよね!今まで様子見してたのですが、早めにauショップ行ってきます!ありがとうございました。
書込番号:14056000 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すごく失礼なこととは存じますが、
通話中に誤ってミュートボタンに触れてませんよね?
私がよくやるもので
(^_^;)
書込番号:14056468
0点

コメントありがとうございます!ミュートには触れてませんよー!
なんかほっこりしました(^o^)
書込番号:14058228 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>通話中に誤ってミュートボタンに触れてませんよね?
↑これ↑、私も最初に思い浮かびましたが、スレ主さんの記述に
>>通話画面になっても「お互いの」音声が通じないとき
・・・とあるので、違うかと。
ミュートだと相手の声は聞こえませんが、こちらの声は相手に聞こえる
のではないのですかね?!
書込番号:14060118
0点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO ISW11K au
これからスマートフォンに機種変更しようとしているまったくの素人です。
もしかしたら、質問するまでも無いような馬鹿げた質問かもしれませんが教えて頂ければ助かります。
携帯でおサイフケータイを利用していて、WiMAXでWi-Fiテザリングも利用したい為、DIGNOかARROWS Zを考えてますが、ARROWS Zが充電しながら使うと熱暴走と書かれていた為DIGNOを購入しようと考えています。
今までは携帯電話で、車でシガーライターから充電しながらイヤホン端子からミニピン接続で音楽をカーステレオで聞いていました。(更に助手席ナビも併用することも・・)
DIGNOは、microUSB1つのようですが、DCアダプター充電しながらイヤホン出力は出来るのでしょうか?出来るとした場合その方法をお教えください。宜しくお願い致します。
1点

以下が参考になると思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000291313/SortID=13936186/#13936186
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000291312/SortID=13906972/#13906972
書込番号:14052507
1点

SCスタナー様参考リンクありがとうございました。
過去にも同じような悩みの方が多くいらしゃったのですね。
参考リンク拝見して超小型Bluetoothレシーバー(マイク内蔵)を見つけましたがQ&A読むと最大4時間で充電しながら使用できませんとなっていました・・ でしたらDIGNOの電池で聞いてもと・・ Bluetoothは相性があるようですし通話が切れても困りますね
microUSBが二股に分かれているものや、microUSBからUSBとイヤホンジャックなどに分岐できるアダプターは無いのでしょうか?自分で検索しても見つけることが出来ませんでした(泣
書込番号:14053157
0点

私も同様の悩みがあります。
今は運転中は、ソニエリのMW600+ヘッドホンで音楽を聴いています。
これは音楽再生時間8.5時間(HPより)
http://www.sonyericsson.co.jp/product/accessories/mw600/
ヘッドホンを使うつもりならオススメします。
※MW600を充電しながら音楽を聞くことはできないのでご注意ください。
車のオーディオで聞くなら、このような商品があるようです。
http://item.rakuten.co.jp/akibakan/10026575/
カーオーディオに3.5mmAUX端子がありましたら、検討してみては?
書込番号:14054072
1点

恐らく、Bluetoothしかだめです。私は 今、3つ目のブルートゥースイヤホンを使っています。少々高いですが、jawbone 製を買いました。8台の機器が登録出来ます。ウォークマンもこれで聴いてます。2台の携帯が同時に使えます。(通話は1台です )リダイヤルも出来ます。なにより、誰から掛かってきたか、分かります。番号を教えてくれるし、名前を20件登録出来るので20人分は名前で言うてくれます。あとは、私の耳の穴の形に合えば良いのですが(-_-;)
書込番号:14056431
3点

みなさんありがとうございました。
やはりBluetoothしかかないみたいですね。(泣
あとは、DIGNOとの相性が心配ですが・・・
購入後にBluetooth対応機器試してみます。
それにしても、京セラさんせっかく良いスマホ開発したのですから、イヤホンジャックぐらいつけて欲しかったですね・・
書込番号:14057850
0点

そんなに同時にBluetooth接続できるなら大丈夫ですね
ありがとうございました。
書込番号:14057862
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)