端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年11月29日発売
- 4インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全509スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
21 | 15 | 2011年12月21日 01:41 |
![]() |
2 | 0 | 2011年12月19日 14:18 |
![]() |
1 | 0 | 2011年12月19日 14:12 |
![]() |
1 | 12 | 2011年12月19日 00:18 |
![]() |
4 | 4 | 2011年12月18日 23:41 |
![]() |
2 | 4 | 2011年12月18日 21:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO ISW11K au
>解像度について、しつこくけなしてる方々がおられるようですが、
と過去スレに書いている方がおられましたが、
私も全部入りのこの機種が気に入ってほぼ決定してたんですが(さんざん迷って)、今日ちゃんとチェックしに行ったら、正直なところ解像感にガッカリしました。
多機種も見たからというのもあるかもですが、この機種のディスプレイ(解像感)が綺麗!と見える人が理解出来ませんでした。
アンチでもネガキャンでもなく、正直、そう思いました。
文字などのギザギザ感(注視せずパッと見でも判るほど)、凄くないですか??
おまけにアイコンなどもボヤけて見えるし・・
展示機の個体差なわけないですよね?
私の目が良すぎ?
この機種の操作感やスペック等はとても気に入っているのですが・・
(展示機の個体が悪かったと思いたいくらい気に入っています。)
1点

え〜
文字のギザギザ感が凄いですか?
恐らく、REALTマークの四駆^^さんの目が良すぎなのだと思います。
少なくとも私には、肉眼で1ピクセルを見分けられません。
私の画面を写真に撮って見ましたが、展示機も同じ感じでしたでしょうか?
書込番号:13872087
10点

三段腹の平兵衛さん
写真のアップまでありがとうございます。m--m
今日、近くのLABIにTry WiMAXを返しに行ったついでにDIGNOの実機も見てきました。
都合3ケ所で実機を見た事になりますが、どれも同様に残念な感じでした。
三段腹の平兵衛さんの写真で見ると、店頭の実機よりは良いようには見えます。(写真なのでハッキリとは判断出来ませんが。)
何か文字や画面に関して設定をしていますか?
店頭ではEVOとEVO 3Dのほうが明らかに綺麗に見えました。
文字のギザギザとは関係ないと思いますが、設定は画面を一番明るくして見ました。(3機種とも)
FOTONもあまりキレイには見えませんでしたが、DIGNOよりはマシでした。
有機ELとかのディスプレイのせいでしょうか?
DIGNOに関しては2度は知人(かなりスマホなどに詳しい知人)と一緒に見に行ったのですが、彼はDIGNOの実機を見て開口一番に「画面がキタナイ」と言っていました。
私と同じ感想を持ったのだと思います。
書込番号:13876048
0点

REALTマークの四駆^^さん
とくに何も画面の設定はしていません。
「画面を一番明るくして見ました」と言うことですが
私は省電力モードの設定を行いましたので、若干暗めの画面になっています。
違いはそのぐらいですね。
いづれにしても、REALTマークの四駆^^さんが画面が汚いと感じることに
それは違う!と反論するつもりはありません。
人それぞれこだわりのポイントが違いますので
ご自身で一番良いと思われる機種を選定されれば良いと思います。
書込番号:13876522
3点

ありがとうございます。
再度、三段腹の平兵衛さんの写真を見てみると、4枚目の写真が中では解り易いと思いました。
アイコンの周りのドットにも色が漏れているような感じ、これが文字表示の時にもあってギザギザに見えるのではないかと・・・
展示機によって違うなどの書き込みも新規にありましたが(書き込み件数1件の人なので、アテには出来ないですが・・)、私はそうは思いません。
この機種特有のものと考えるのが普通だと思います。
重ねて言っておきますが、アンチでもネガキャンでもなく、この機種にほぼ決めかけていた私にとって、非常に残念な諦めざるをえない結果でした。
書込番号:13879009
0点

これに使われている有機ELはペンタイルですから、そう見えるのは普通です。
ペンタイルで検索してもらうのが早いですが、去年のGalaxySでも採用されていたものと同じです。
スペック上は480×800ですが、実際は240×800しかありません。
小さな文字を見ると顕著にわかります。
書込番号:13879496
1点

lkjhgfdgさん
そうなんですね。
価格.comのレビューや書き込みはアンチだけでなく、特定機種の擁護も多いのでスマホデビューの私は騙されそうでした。
「書き込み1件」でスレッド立てて擁護している人なんて何なんだか。
私は写真撮影を生業としていて(つまりカメラマンです)、写真画質に関しては見る目は多少厳しい目があるかも知れませんが、スマホ端末にしかもディスプレイにそれほどのものは求めていません。
見方としては素人レベルで見ました。
その見方でDIGNOのディスプレイに納得がいかなかったのです。
ちなみに一緒に見に行った知人は、写真(画質)には無知ですが、スマホを初期(4〜5年前?スマホという言葉が無かった頃)から何機も使っていて、現在はアップル製品で周辺(PC、タブ、スマホ)を揃えています。
その知人が言うのですから、とても参考になります。
先々週くらいから散々一緒にアチコチ、電気屋や携帯屋に一緒に行きましたが、
最終的には本人から、「スマホを初期から使っている自分が(DIGNOはヤメたほうが良いと)言うんだから。そういう事です。(笑」と言いました。^^;
「DIGNOだときっと後悔すると思います。見易さと操作感が一番重要ですョ。^^」と言っていました。
彼の付けた順位はちなみに・・・
EVO WiMAX→EVO 3D→DIGNOでしたが、最終的にはDIGNOはヤメたほうがいいと言い切りました。^^;
ARROWS待ちかEVO 3Dを買ってしまうか、それとも“残念ディスプレイ”を我慢して約2年間DIGNOにしてしまうか、まだ迷っています。^^;
書込番号:13880246
0点

REALTマークの四駆^^さん
だれもあなたを騙そうとしているわけではないと思いますよ^^;
人其々、基準が異なるのだから意見が異なるのは仕方ないことだと思います。
そのことについて批判しても・・・
口コミは参考程度にして、最終的にはご自分で判断すれば良い事だと思います。
ちなみに私は本日コレを購入してきました。ここも読んだうえでです^^;
私の印象では、ギザギザというよりも、滲んでいるというかシャープさに欠けるといった印象です。確かに小さい文字は少し見難いかな〜とも思います。
ここを読んだあとだったんで、もっと酷いのかと思っていましたが^^;
もちろん許容範囲だったので購入したのですが、私のように特に問題にしない人もいるんです。
スマホに何を求めるかにもよると思いますが、気に入らないなら買うべきじゃないと思います。
もうすぐArrowsも出るみたいだし、納得のいく機種が出るまで待ってみてはどうでしょうか。
書込番号:13880704
3点

レスありがとうございます。^^
騙されそうになったというのは、過剰な擁護レスやレビュー、「書き込み1件」でスレッド立ててる人の書き込みに対してです。
それ以外のまともな方の意見は十分に参考にさせてもらっています。
今、借りている旧EVOのWiMAXテザリングを使ってノートPCから書いていますが、通信が途切れる事もなく快適です。^−^
ただ、スマホ内蔵WiMAXは、ルータータイプのWiMAXより速度が出ないという感じはします。^^;
書込番号:13881377
0点

凄いナァ〜・・・
まるでマクロレンズ搭載の目ですね。
半分羨ましく、半分はそんなに目が良いと却って疲れるだろうなぁ・・・、と思ってしまいました。
私もこのスレッドが立ってすぐ画面を確認しましたが、全くドットは見えず、写真4枚目と言う書き込みを読んでDIGNOに目を5cm位にまで近付けて(勿論メガネ外して)、やっとドットが見えましたから。
ま、元々近視(0.3)で、しかも40過ぎで老眼の入ったオジサンには縁の無い話でした。
書込番号:13882419
0点

レスありがとうございます。
PA TojiさんのDIGNOで撮った画像[13853221]キレイですね。^^
ギザギザ感はパッと見でも判るほどだと私は思いますが、逆に気にならない方や見えない方(失礼な言い方だったらすいません)が羨ましいです。^^;
昨夜、2ちゃんでもチェックしたのですが、やはり“荒い画面”と言われてますね。
価格.comではあまり言われていませんが・・
知人は、『ディスプレイ(見やすさ)に納得できない(で妥協する)と、必ず後悔する。』と言っていました。
その言葉を信じ、私は残念ながらこの機種を候補から外しました。
あまり書くと“アンチ”に思われるので、ここのレスは最後にします。
ありがとうございました。m--m
書込番号:13882705
0点

REALTマークの四駆^^さん
過剰な擁護レスって、REALTマークの四駆^^さんにこの件でレスしているのは私だけですので
私がREALTマークの四駆^^さんを騙そうとしていたと思われたわけですね?
ネット上にはいろいろな考えの方がいらっしゃるのは分かりますが
写真付きで返信したことを「過剰な擁護レス」と捉えられていたとはとても残念です。
良い勉強になりました。
書込番号:13883042
1点

既に事実が書かれていますが、サムスンの有機ELは綺麗に”見える”だけであって、実際は高詳細表示ができません。動画、特にアニメなどを表示した場合、画像が潰れて見えます。
DIGNO自体は非常に良い機種ではあるのですが、失敗はサムスン製有機ELを採用した点に尽きます。iPhone、HTC、中国のファーウェーすらサムスンの有機ELの採用を止めたのかと言えば、シャープや富士通東芝、パナソニックの高詳細液晶を見て、視認性、焼き付きその他で圧倒的な差があったからです。
しかも、サムスン製有機ELは焼き付けが発生しやすく、2年保ちません。
これで京セラも懲りたでしょう。勿体ない、残念な機種になりました。
書込番号:13883669
1点

レスは最後と書きましたが、何か誤解されているようなので・・
三段腹の平兵衛さん、あなたのレスの事ではありませんよ。
他の擁護スレやレス、提灯(ちょうちん)レビューに関しての事を言ったのです。
誤解なさらないよう願います。^^;
三段腹の平兵衛さんのレスはとても参考になりました。(勿論、良い意味で。^−^)
感謝しています。ありがとうございました。m--m
書込番号:13884469
0点

もう見ていらっしゃらないかも知れませんが…
>彼の付けた順位はちなみに・・・
>EVO WiMAX→EVO 3D→DIGNOでしたが、最終的にはDIGNOはヤメたほうがいいと言い切りました。^^;
EVO WiMAXを3Dの上に持ってくる理由がEVO WiMAXユーザーの私にも理解不能、
3Dが無印に負けている所なんてHDMI端子が標準か否か程度しかないですよ。
そのご友人は、あまりAndroidスマフォには詳しくないのではないかと…。
また、写真を生業にされているということですから
特に拘るつもりはなくとも色調や解像感には普通の人より敏感だと思いますよ。
そういう方には確かに有機ELディスプレイは向かないように思います。
PHOTONかEVO 3Dなら解像度自体もpHDですし、ガラケー機能が必要でなければ
そちらが無難かと。
書込番号:13887842
1点

結果報告です
吟味した結果、EVO 3Dにしました!
最終的には新機種のアローズZと最後まで迷いましたが、液晶のキレイさが一番の決め手でした。^−^
また、「単なるスマホに、そこまで求めてはいけない」との初心(持論)も思い出し、値段もアローズ比で実質4万円〜4万5千円安いEVOにしました。
ちなみに購入価格は本体¥0-(月々割り¥28800-付き)、キャッシュバック3万5千円、ドコモXi2年保管x2台で+2万円でした。^−^
買ってしまえば大抵は何でも気に入るもんだとあらためて思いました。
ディグノでもアローズでもEVOでも、気に入って使い続けられれば、それが一番良いのだと思います。^−^
皆様ありがとうございました。m−−m
書込番号:13921233
0点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO ISW11K au
DIGNOのアラームの鼓動時間の変更方法をご存じの方いらっしゃいますでしょうか?
鼓動時間が固定されていて、変更する方法が見つかりません。
1曲まるまる流す等の設定ができません。
また、アンドロイド番siriにあたるソフト、例えば speaktoit等(音声でツイッターやフェイスブックに書き込みができるソフト)でアラームをセットするとセットは一応できるみたいですが、詳細設定ができないようなのですが、皆様できますでしょうか?
写真はspeaktoit 「何か歌ってくれ」とお願いしたら、「音楽を聴きたいならアマゾンで調べたら?調べるの手伝うよ。」と返事してくれます。
2点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO ISW11K au
ブラウザなどをフルに使ったあとたまに充電できなくなるんですが、本体の発熱によるものでしょうか?
或いは引っ張ってクルクル回転して伸縮するケーブルの接触不良ですかね?
書込番号:13914151 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO ISW11K au
いつも参考にさせていただいています。初めての書き込みになります。
ここでのクチコミを参考にして、この度DIGNOにてスマホデビューしたのですが、WiFi接続時にアプリがインストール出来なくて困っています。
WiFi接続時、Androidマーケットにてアプリをインストールしようとすると、ダウンロードまではするのですが、その先のインストールの段階になって、「パッケージファイルが無効です」というエラーが出てしまいます。
3Gに切り替えて同じ操作をすると何事も無くインストール出来ます。
どのアプリで試しても同じ状態で、auoneマーケットではダウンロード途中で「ダウンロードに失敗しました」というエラーになります。
IS11SHを妻が所持しているのですが、そちらはWiFi接続にて問題なくインストール出来ます。
WiFiがきちんと接続されていないのかとも思ったのですが、Webの閲覧は問題なく出来るので問題無いような気もします。
一旦初期化しても改善しませんでした。
原因が判らずauショップに持っていったのですが、店舗にあったISW12HTとテザリングで接続して試したら問題なくインストール出来ました。店員さんには初期不良ではないのでグーグルに問い合わせてくれと言われたのですが、どうやって問い合わせたらいいか判らず、こちらに質問させて頂きました。
長文で申し訳ございませんが、どなたか解決法の解る方がいらっしゃったら教えて下さい。
よろしくお願いします。
ちなみに自宅環境ですが、光回線でプロバイダはOCN。無線親機バッファローWZR-300NHとAOSSにて接続しました。
0点

私もバッファローの親機を使っておりますが、問題なくWiFiでインストールできています。11/29発表のアップデートは済まされているとは思いますが、未だでしたらこちらです。
http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/smartphone/up_date/isw11k/up_date_20111129.html
あとは電波強度の問題はどうでしょうか。親機に近づけてやってみとか・・・
その他、テザリングでは問題ないとのことですので親機の通信規格を11nから11gへ落としてみたり、チャンネルを変更してみたりしてはどうでしょうか・・。
書込番号:13876677
0点

K3K4さん返信ありがとうございます。
アップデートは購入後すぐに行いました。
電波強度は全く問題ありません。親機のすぐ近くでやってもダメでした。
言われた通り親機の通信規格もnからgに変更してみたり、チャンネルも1から順に変更して試してみましたがやっぱりダウンロードまでは出来てもインストール出来ません。
WiFiに相性などがあるのでしょうか?
さっぱり原因が解りません。
書込番号:13878998
0点

そうですか・・残念ですね。
あと思いつくのは親機のDHCP機能を停止して固定IPでつないでみてはどうでしょうかね。DIGNO側でも固定出来たと思いますが・・。もし、もうされているようで、インストール状況変わらなければ難しいですね。
書込番号:13882870
0点

ちなみに無線親機のファームウェアの更新はされましたか?
多分wzr-hp-g300nhが無線親機と推察しますが、かなり頻繁で重い内容のアップデートが入っていますので、修正を掛けられる事をお勧めします。
無線の問題て結構親機の事がありますよ。
http://buffalo.jp/download/driver/lan/wzr-hp-g300nh_fw-win.html
書込番号:13883652
0点

K3K4さん
IPの固定ですね。やってみます。
今日は自宅に戻らないので明日また報告させていただきます。
PC-8801mk2SRさん
返信ありがとうございます。
親機は「WZR-AGL300NH」で、ファームウェアは最新のものです。
再起動もしてみたのですがダメでした。
親機を別のものに買い替えれば直るものなのでしょうか?
他PC2台とIS11SHは何の異常も無くWiFi使えているので悩んでしまいます。
書込番号:13884386
0点

IPアドレスの固定してみました。が、やはり改善されません。
ギブアップです。
3G回線でのんびりインストールすることにします。
WiFiのトラブル以外は満足して使っています。
K3K4さん、PC-8801mk2SRさん、ありがとうございました。
書込番号:13893717
0点

う〜ん、だめでしたか・・・。
ちなみにお聞きしたいのですが、固定されたIPアドレスは以前親機からDHCPで振り分けられた(インストールが出来なかった時の)IPアドレス以外で設定されたでしょうか?もし同じIPアドレスで固定されてだめでしたら、それと違うIPアドレスで(だめならサブネットマスクも変えて)もう一度試されてはいかがでしょう?
書込番号:13893874
0点

携帯ではありませんが当方でもBUFFALOの親機製品にはかなり手をやかされ、BUFFALOのオペレータいわく最後の方には当方の電波環境のせいだなどと言われた為、泣く泣くNECの親機に変更した所、すんなり改善されました。金銭的にゆとりがあれば買い替えも検討してはいかですか?
参考までにURL乗せておきますが、当方は450M対応機種を使用しております。
http://121ware.com/aterm/?pro=121pro_top_menu
書込番号:13895031
0点

K2K3さん
IPアドレスは振り分けられていたのが192.168.1.3だったので、普段使わない192.168.11.5に変更してやってみました。
また、サブネットマスクも変更してみたのですがやはりダメでした。
ただ、この作業中ちょっと疑問に思ったことがあるのですが、親機のIPアドレスを変更するとPCの方はちゃんと繋がらなくなるのですが、DIGNOは「静的IPを使用する」にチェックして、違うIPアドレスで保存してあるのにいつまでも繋がっています。なんででしょう?
固定の仕方間違ってますかね? 無線の関係は知識があまり無いのでよく解りません。
天下無双の傾寄者さん
返信ありがとうございます。
そうですか、あるんですねこういうトラブル。
金銭的にはあまり余裕が無いので買い替えは難しいです。(ISフラットにする為に妻を無理やり説得したので、もう家計からお金を出してもらえません)
はぁ、機械ものはムズカシイですね。
書込番号:13898126
0点

どうやら固有IPアドレスに起因する不具合ではなさそうでが・・・・。
あと思いつくのは奥様の11SHでは問題ないとのことですので、
1. 以前の状態に戻しDHCPありの状態でIS11SHがWiFiでつながっている時のIS11SHが割り当てられたサブネットマスクとIPアドレスをDIGNOに割り当てDHCPなしの固定でやってみる。
2. 同様にAUショップに出向きISW12HTとテザリングで接続しているときの割り当てられたサブネットマスクとIPアドレスを自宅でDIGNOに割り当てDHCPなしの固定でやってみる。
また、親機のアドレスを変えてPCは繋がらずDIGNOは繋がったままとの現象は、それぞれの機器のネットワークの数字がわかりませんのでなんとも言えませんが、DIGNOのOSの不具合も考えられますので次に
3. 3G回線でもう一度アップデートをしてみる。
あとはソフトの不具合も考え
4. アンドロイドマーケットアプリとAUマーケットのアプリの「アップデートのアンインストール」(設定⇒アプリケーションの管理⇒マーケット⇒マーケット内のアップデートのアンインストール)またはアンインストール後、再インストールをしてみる。
解決しないですかねー・・・。
書込番号:13900049
0点

k3k4さん
色々とありがとうございます。
DHCPで振り分けられたIPで固定してみましたがやはりダメでした。
先日、取引先の方との雑談でこの症状を話したところ「アクセスポイントを増やしてやってみれば?」と言われたので、一番安いやつ(2900円位)を買ってきて親機に接続。
ドキドキしながらWiFi接続してみたところ、問題なくアプリがインストール出来ました!
原因がなんだかよく解らないままですが、一応解決しました。
親機との相性ということになるのでしょうか?
この問題にかなりの時間を費やしました。これでようやく快適なスマホライフがおくれそうです。
K3K4さんホントに色々とありがとうございました。
書込番号:13911892
1点

よかったですね〜。私も嬉しく思います。
お役に立てなく申し訳なかったですけどお互いスマホエンジョイしましょう!
書込番号:13912296
0点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO ISW11K au
現在IS04を使っているのですが、調子が悪くDIGNOへの変更を考えています
IS04で苦しめられているEメールの調子を教えてください
メールの送受信で不都合な点はありますか?
・自動受信にしているのに自動で受信されない
・送信したはずが未送信
・メールのアプリを開いたり移動したりと動きを見せようとすると強制終了
・1通のメールを見るのに15分かかる
こういった点はありませんか?
1点

私はIS04から機種変したのですが
IS04で起きていた現象は「全く」ありません。
というかこれが当たり前なんですけどねw。
素晴らしいです。このアプリをなんでIS04で使えるようにしなかったのか.....。
IS04なんぞ投げ捨ててさっさと変更したほうが良いですよ。
書込番号:13900019
1点

・自動受信にしているのに自動で受信されない
に関してはAcroでもEVOでも起きているのでアプリ側の問題でしょうけどかなり前のメールを受信することはありますね。。(自動受信はするけどリアルタイムでないことがある、というところです。)
それ以外は今のところありません。
書込番号:13900067
0点

こんばんは。
IS04から無償交換にてDIGNOに乗り換えた1人として質問にお答えします。
まず結論から言うと、IS04のような不具合は全くありません。(もちろん3GもWiMAXもWifiも届いていないような場所ならメールの送受信はムリですが、、、)
理由としては明確で、この秋冬モデルからメーラーアプリ自体が全く新しいものに変わって、そのアプリが優秀だからです。
強いて悪いところを言うなら、メール着信音に外部音源を設定できないこと位かなと思います。
書込番号:13911658 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私もIS04から無償交換にてDIGNOに乗り換えました。
DIGNOに交換して頂いて半月以上経ちますが、主様が心配していらっしゃる現象は全くありません。
私の場合、交換直前のIS04のEメール状態は他に
・Eメール作成時、添付ファイルが添付できない
・Eメールの新着問合せを一度行っても受信しきれない(容量の問題ではなく)
今思い出しただけで、上記の事もありましたが、DIGNOでは全くありません。
皆様がおっしゃっているように、早く交換されることをお勧めします。
IS04で苦しんでいた生活がホントバカバカしく思えてきますよ。
追記:余計なお世話かもしれませんが、IS04の調子が悪いと泣き寝入りするよりは、
不具合の可能性がすごく高いと思いますので、お客様センターに報告される事もお勧めします。
書込番号:13912109
1点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO ISW11K au
+wimax付き機種の購入を検討しています。
テザリングについてですが、+wimaxの対応地区ではないので、どのくらいのスピードが出るかお使いの方教えて下さい。
WIN HIGH SPEED 対応エリア です。(受信最大速度: 9.2Mbpsまたは6.1Mbpsでデータ通信が可能なエリア)
3G回線で、パソコンでネットにつないだ場合、どのくらいのスピードが出るかお使いの方教えて下さい。
(Yahooなどの通信速度を瞬時に計測結果)
1点

3G回線でWi-Fiテザリングしてみました。今の時間だと下り1.6Mbps、上り1.4Mbps程度ですね。
回線が空いている時間帯は下り3〜4Mbpsほどの速度になります。
書込番号:13892027
0点

Mr.suzuiさん
ありがとうございます。
自宅のパソコンではネットショッピングする程度なので、下り1.6Mbps、上り1.4Mbpsなら十分です。
ADSL回線を解約して、ネット環境は携帯テザリング一本にまとめてコスト削減出来そうです。
ありがとうございました
書込番号:13896659
0点

でも3G通信を使いすぎると規制がかかって0.3メガぐらいしか出なくなるのできをつけて下さいね!!
書込番号:13904150 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

もうこれしかねぇーんだよさん
ありがとうございます。
3G通信を使いすぎると規制がかかるのですね。
参考になります。
書込番号:13911340
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)