端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年11月29日発売
- 4インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全509スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2011年12月15日 21:32 |
![]() ![]() |
4 | 6 | 2011年12月13日 18:25 |
![]() |
3 | 4 | 2011年12月13日 17:10 |
![]() |
3 | 4 | 2011年12月13日 12:48 |
![]() |
5 | 6 | 2011年12月12日 23:33 |
![]() |
2 | 3 | 2011年12月12日 21:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO ISW11K au
こんにちは。
スレ違いかもしれませんが、皆さんスマホに使ってるケース(カバー?)や液晶フィルムはどういうタイプの物を使ってますか?
オススメがあったら教えて下さい。
書込番号:13895829 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分は画像のレイアウト RT-ISW11KCの背面カバーを利用しています。
ラバー素材で非常に持ちやすく、手にフィットしますね。
画面についてはゴリラガラスの為、何も貼っていません。保護シートを貼ってしまうと操作性が悪くなり、指紋だらけになってしまうので。
書込番号:13896309
2点

Mr.suzuiさん、回答ありがとうございます。
実は自分も今、同じレイアウトのラバーコートカバー(マットレッド)を使用してます。
確かに手に持った感じはしっくりきますし、色や質感も落ち着いてていい感じですね。
ただ、DIGNO本体に対して表の縁部分のガードが薄めなので、液晶面から落下させてしまった場合は多少不安です、、、
以前IS04のときに使ってたシリコンケースみたいに側面部分のみでも厚みがあれば、問題なさげですが、、、
なるほど、やはり液晶フィルムは貼らない方が良いのでしょうかね。
個人的にはのぞき見&指紋防止でマットタイプが有れば良いなとは考えてるんですが、、、
書込番号:13897244 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO ISW11K au
機種変を検討していて、昨日auショップにホットモックを見に行きました。
htc3Dとモトローラとディグノの3台並んでいました。ディグノは全体的に暗くて、白の部分がクリーム色っぽく見えました。文字がギザギザしていて、写真画像の目も荒かったです。自分の持っているIS04とも比べましたが同様でした。店員に、最大限明るくしてもらいましたがギザギザ感は変わらず、ほんの少し明るくなっただけでした。本気で機種変を考えていたので、だいぶ落ち込みました。
ところが、翌日、主人と一緒にヤマダ電気で買い物していた時、ディグノのホットモックがあったので、またみてみたら、なんとギザギザではなかったのです。色もキレイでした。信じられません。こんなことってあるのでしょうか?
書込番号:13876067 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

店内の環境(明るさ)などで、受ける印象が違ったのかもしれませんので、
他のショップへも見に行ってみてはどうでしょうか。
以下も参考になると思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000291313/SortID=13871866/
書込番号:13876976
0点

有機ELディスプレイの仕様です。
これはしょうがないです
書込番号:13882833 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今の有機ELは、自然光の下では視認性が著しく落ちます。
シャープがCMで外でも視認できると宣伝しているのは、今の韓国製有機ELの視認性が圧倒的に低いからです。事実、サムスンに特許を売り渡したNECが、視認性の悪さと高詳細化に限界があることから安く処分したもので、未だにそこから脱皮出来ていません。
理由は、サムスンの先行開発力の異常な低さと基礎研究への投資をせず、他国・他企業から朴るその姿勢にあります。その辺が広く認識され、アメリカにおいて携帯、特にスマフォのシェアが8%台から3%台に一気に落ち、家電まで売り上げが下がった状況です。
こんなパネルを採用する端末を買って幸せになれるのか!?というところから考えてはいかがでしょうか!?
書込番号:13883751
1点

上の方は、あちこちでスレの内容無視して、
有機ELネガキャンを展開してるみたいですね。
そういうのは2chでやってもらえませんかねー。
自分の評価と世間の評価がズレてるからって、八つ当たりは良くない。
書込番号:13884906
2点

私が購入した個体では自然光の下でも視認性良いですよ。(^o^)
但し!
他のスマホと比較した事は無いです。
私の基準は機種変前のガラケーなので。
書込番号:13885146
0点

我が家では私が無印EVOとINFOBAR A1、嫁さんがDIGNOを使っていますが
並べて見比べると確かにDIGNOの有機ELは色調にも解像感にもちょっと癖があります。
でもDIGNOだけ見て使ってれば別に気にならない程度の差でもあります。
ヤマダで見た時には周りの機種と比べずに、DIGNO単体で見たのではないでしょうか。
IS04は私も使っていましたが、ハードウェアは良くできてますよね。
カメラ画質も悪くないし、REGZAを名乗るだけあって液晶も鮮やかだし。
画質より燃費の有機ELをあの液晶と比べるのはちょっと可哀想かも知れません。
書込番号:13887731
0点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO ISW11K au
IS04からIS11Kへ無償交換で移ってきました。今のところ、目立った不具合もなく、満足しています。
今日発見したのですが、IS04の時に再生できていた動画ファイル(mp4, wmv)が標準のファイル管理からでは再生できません。起動させると「このファイルは再生できません」という警告が表示されてしまいます。ところが、MX 動画プレーヤーを使用するとそのファイルが再生できるのです。
同じような症状の方はいらっしゃいますか?また、もし動画ファイルの制限等があるのであれば、教えていただきたいと思います。
1点

いろいろやってみたのですが、IS11Kで撮ったビデオはファイル管理から再生できますね。
PCから転送したビデオはファイル管理からは再生できないような仕様のようですね。
何か中途半端な感じが...
書込番号:13887072
0点

対応ファイルの種類が多い、という意味では各スマホ標準の再生アプリより、QQプレイヤーが使い勝手良いですがいかがでしょう。mp4、wmvだけでなくFLVやrm型式も再生できますよ。
書込番号:13887263
0点

一応ここに再生できる動画について書いてます。
http://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/isw11k/faq/index99.html#q08
上記では、形式については分からないですね。
ちなみに当方では、mp4に変換した子供のお遊戯会の動画をPCからSDカードに転送して、
ファイル管理から再生する事ができました。
書込番号:13887264
2点

皆さん、ありがとうございました。
ぴぽぴぱかぷんさんが教えていただいたサイトにあるように、ファイルのサイズを640X480程度に変更すると、mp4はファイル管理からでも再生できました!がwmvはダメでした。
まぁmp4で再生できることが分かれば、他フォーマットもmp4で適切なサイズを変換することだけを忘れないようにすれば、問題ありません。
しかし、同じandroidでも機種によって微妙に違うのですね。
勉強になりました。
書込番号:13887454
0点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO ISW11K au
友人の代理投稿です。
アーティスト壁紙というアプリから壁紙をダウンロードするためにはパスワードを入力しないといけないのですが、そのパスワードには大文字が含まれていてそのサイトでは大文字と小文字を区別するのです。
大文字を入力しようと[A→a]ボタンを押すとすでに入力された小文字が消えてしまうのです。
例えば、mの大文字を打とうとすると、フリックでmと打ち左下の[A→a]を押すと本来(M)が出るはずです。
普通のテキストの入力では正しくMとなります。
が、パスワードを入力する画面ではそう動作しなかったので・・・
因みに、小文字のままですとエラーが出ました。
どなたかご存じな方おられましたらご教授頂けませんか?
言葉で意味が分からないと思いましたので、youtubeに動画をアップしました。
http://youtu.be/ZTwvBX1fbWc
1点

DIGNO本体のバグではなくアプリケーションの仕様なのではないでしょうか?それならば設定→手書き入力に切り替え→手書きで大文字を
書いて入力をためしてください
書込番号:13884125 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

you tubeを拝見させて頂きましたが、半角英数字を入力するのであればqwertyのフルキーボードで打った方が簡単&確実かと思います。
後は、私がやってる手では、ユーザー辞書に登録しちゃってます。
最初の数文字を打っただけで単語が出て来るので便利ですよ。
他、仕事の専門用語や、取引先の会社名等もドンドン登録してます。
大文字、小文字、記号、等々日本文字・英数字取り混ぜて登録出来るので何でもかんでも片っ端から登録してます。
書込番号:13885216
0点

回答ありがとうございました!
QWERTYキー配列で入力するように友人に言っておきます。
仕様となると、困った物ですよね。
普通の概念で言うと明らかなバグでしょうけど・・・
人によってはQWERTY配列で入力できるって知らない人もいるでしょうし・・・
また、進展がありましたら報告致します!
書込番号:13885471
1点

普通の観念からしたらこんなとこでバグだバグだと騒ぐよりアプリ作った会社にフィードバック送ったらどうでしょうか?
書込番号:13886699 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO ISW11K au
スマホ ほぼ初心者です。本日機種変から購入( なぜか液晶テレビ付いてきました)
アプリという物自体あまりよく理解してないのですが、気がつくと勝手にアプリが起動されてる状態で使ったことの無いリスモや、Skypeなど、気がつけば10以上立ち上がっていることも。アプリの立ち上げ過ぎは電池を消費すると聞いたことがあるので、気になってしょうがありません。
その都度「全て終了」
を押して終了させているのですが、こういう物なのでしょうか?起動中アプリの、メーター?のような物が赤くなったり緑になったりするのも気になってしょうがありません。
デスクトップとランチャーの使い方もよく解らなかったり、画面に色々すぎるボタンがあったり…どれが必要なのか必要で無いのか…私には少々勉強が必要なようです。
2点

私も同じ思いです。
(T_T)
書込番号:13847632 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

購入時にインストールされているアプリの中には、アンインストールできるものもあります。削除してしまっても、マーケットでのダウンロード叉は端末の初期化で復活するアプリもあります。但しセキュリティアプリは有効期限ありで無料のものは、有効期限が短縮されてしまう可能性があります。(11Tでインストールされていた体験版ノートンセキュリティは端末初期化で有効期限が短縮、残り3日になってしまった経験があります。)LISMO!、Skype、歩数計設定アプリは強制終了しても再度起動してしまうアプリのようです。それから、各アプリのキャッシュの定期的な消去も必要です。ホーム画面に、実行中のサービス叉はアプリケーションの管理のショートカットを設定すると手間がある程度省けます。複数のホーム画面を使う場合には、ホーム画面切り替えのショートカットも設定すると便利です。
書込番号:13848764 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

本当、何度終了させてもlismo、やらfacebookやらマーケットやらが立ち上がっていて
ひどい時には終了させた直後にまたlismoが・・
何とか設定できないものでしょうか(-。-)y-゜゜゜
初めてなのですが、アンドロイドってこういうものなの?
書込番号:13871395
0点

因みに私は、
Android Assistant(黄色と緑の歯車のアイコン)
Autostarts(赤いオープンカーのアイコン)
の2つを入れてみましたが、あんまり効果無いです。
でも、多少は減ったかな?
なんかroot?を弄るとプリインストールアプリも黙らせれるんですよね?
書込番号:13873293
0点

いやぁ、それが、使うアプリも勝手に立ち上がったりするんですよね。
困ったもんです。
気付くたんびに終了させて、まるでモグラ叩きゲームですわ。
書込番号:13885084
1点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO ISW11K au
IS04が不具合で、無料交換されるので、この機種に交換しようと思うのですが
ほかの、秋冬携帯がデュアルコアなのにこの機種がシングルコアでないのが少し気になります。
シングルコアなので不満があった出来事などはありますか?
また、EVOなどに比べて通信速度はやはり遅いのでしょうか?
よろしくお願いします
1点

シングルコア1.4GHz使っています。
デュアルコアの恩恵は2.3OSではあまり無く、4.0OSで真価を
発揮するので、バージョンアップ予定の設定が無いのなら
拘る必要は無いのでは?
ここまでクロックスピードが上がってくれば、むしろ
メモリー量の方が大事かと?アプリを沢山入れれば、どんな
高性能機でもそこそこモタつきますからね。
書込番号:13870421
1点

???先日購入したばかりですが私のはメチャ綺麗ですよ。ISW11Fとは比べたことがないですが、ショップでは画面EVOよりも良かったです。展示機の不具合では?
書込番号:13872676
0点

S13SHもシングルコアですよ
尚来月に発売予定のARROWS Fもシングルコアです
尚EVO3D vs DIGNO だと ブラウザの処理能力はDIGNO が上です
尚wimaxエリア外でもEVO 3DはwinHigh speed に対応していませんがDIGNO だと対応しているので高速通信が可能です
尚EVO 3D買うくらいならモトローラ買ったほうがいいです。値段も似たような感じですが
モトローラのほうが全ての性能が上回っています
書込番号:13884322 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)