端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年11月29日発売
- 4インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全18スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2012年2月23日 13:34 |
![]() |
4 | 5 | 2012年2月12日 22:20 |
![]() |
0 | 2 | 2012年1月29日 11:57 |
![]() |
4 | 0 | 2012年1月27日 14:39 |
![]() |
20 | 6 | 2012年4月8日 16:50 |
![]() |
4 | 0 | 2011年12月19日 14:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO ISW11K au
購入時、Arrowsと迷いましたがDIGNOにした結果の使用満足度を先に書きますが、100%!!(それ以上かも)
今まで、iPhone4+ガラケー(au)と利用していたのを、ガラケーをDIGNOに機種変してからiPhoneは、お蔵入り。。。
当初は、常時WiFi接続で利用していましたのでバッテリー消耗が激しかったですが、付属のアプリ「省電力」を使い、
普段は3Gのみの設定ですと、朝7時頃充電から外して12時間後の夜の7時でバッテリ充電状態は、70%!!
今までのガラケーと同じ利用条件なら結構バッテリー持ちが良いです。
ただし、いわゆるスマホ的な使い方をする時もありますから、予備バッテリーは携帯しています。
0点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO ISW11K au
blutoothヘッドセットの接続が持続しないという書き込みで、長いスレッドを作ってしまいました。
私の抱えていた不具合は2012年2月2日より開始のアップデートで改善されましたので、「自分の持ってるヘッドセットは大丈夫かな?」と思っておられる方もいるでしょうから、改めて報告します。
私は「plantronics M20」を使用しています。
アップデート前は「充電していないとすぐにペアリングが解除される」と「いったん接続解除されると、再度ペアリングするのに手間取る」という問題を抱えていました。
auはSONYのヘッドセットを推奨しているようなのですが、SONYな方々も含め、別のヘッドセットでも状況は改善しましたでしょうか?
0点

緑のインコさん、こんにちは。
私も先日アプデしました。青歯は安定感が更に増した感じです。再ペアリング時のイライラから解放されました。
緑のインコさんもかなり環境が改善されたようで良かったですね!
書込番号:14111030 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

少々遅くなりましたが、緑のインコさんのスレッドの趣旨に賛同し、
手持ちの機器との改善結果を報告します。
2月2日のアップデート前は、
<bluetoothで音楽プレーヤーを使っているとき、「一時停止」のまま3〜4分置くと、
bluetoothの「メディアの音声」の接続が切断され、「再生」をタップすると本体から音が出る。>
という事象に悩まされていましたが、今回のアップデートにより、
一時停止で置いても接続は維持され、再生時にはbluetooth受信機から音が出るようになりました。
手持ちのSONY製デバイス全てにてこの改善を確認しました。品番は次の通りです。
DR-BT101、DRC-BT60、DRC-BT30、DRC-BT15
書込番号:14113954
1点

数日試してみましたが、
アップデート後は不定期に切れることはなくなりました。
電話帳のbluetooth一括転送も問題ないです。
willcom SOCIUS WX01S
書込番号:14116885
1点

jawbone も切れなくなりました(^o^)v
快適です。っていうか最高です。
12000円もしたのに、通話の度に、
Bluetoothのスイッチ入れ直さなくてはならず、誰にも相談出来ずにいました。
こんなもんかーと。
is04からの交換組なので、
携帯電話としては文句なくなり
これくらいは、許容範囲だと諦めていたのです。この快適さ、めっちゃ嬉しいです!
書込番号:14144129 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SONYのDR-BT100CXPで音楽を楽しんでいます。今もこれを打ちながら聴いています。全く問題なく動いています。
書込番号:14145677
1点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO ISW11K au
ストラップホールは地味に良いです。
ガラケーを頻繁に落としていたわたくしですが、DIGNOを落としそうになったことはありませんでした。
それでも、せっかくついてるストラップホールを生かそうと、ネックストラップつけたら、さらに安心感倍増です。
VPN経由で自宅PCにリモートデスクトップ接続したり、なんて楽しく実用的なガジェットか。いまでは、スマホにして本当に良かったと思います。
書込番号:14076027 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もスレ主さんに賛同します。
用途は少し違うんですが。
指先で数回タップしても反応してくれません、
苦肉の策でストラップタイプのタッチペンを購入
して着けています。
空気が乾燥しているせいか歳で潤いが無くなったのか?(泣)
ストラップホールが右側に無いのが残念、
少し引っ張り気味になるので。
書込番号:14077896
0点

コメントありがとうございます。
今年の冬は、とりわけ乾燥しているようなので、それででしょうか。
ぼくは、フリック入力で時々スカります。
書込番号:14082015 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO ISW11K au
3G回線とWiMAXの回線速度を3回ずつ計測してみました。 計測場所 埼玉県深谷市
3G回線も平均で下り2Mbpsほど出ているので遅くはないですが、WiMAXはかなり速いです。
平均で下り19Mbps程度の速度が出ています。
これだけ速度が出ているとテザリングでPCと接続してYouTubeなどのHD動画もスムーズに再生出来ます。
WiMAXのエリアはまだまだ狭いですが、環境が良ければWiMAXでもそれなりの速度が出るので快適に使えますね。
4点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO ISW11K au
MUGEN POWERに問い合わせたところ、2月中旬ごろ発売予定との回答を頂きました。DIGNOで出してくれるか心配していましたが、これで一安心です。MUGEN POWERさん、ありがとう!!(^^♪
9点

どれくらいの容量になるんでしょうか?
防水を損なわない容量なら1700辺りでしょうか。
それでも1,5倍くらいになりますね。
ちなみにこの機種は修理に出したとかの話をそんなに聞かないですけど
電池が仕様以外の場合は改造と見なされるので、
電池を購入して修理や外装交換などされる場合は
元の電池に戻して出すようにした方が良いですよ。
ご存知ならごめんなさい。
書込番号:14010246 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

もう2月下旬になりますが、まだ大容量バッテリーは発売されていないのでしょうか。どなたか情報をお持ちでしょうか。
書込番号:14192343
2点

京セラ DIGNO ISW11K用のMUGEN POWER製
大容量バッテリーは現在開発中です。
3月中旬に発売開始予定ですので
入荷日が分かりましたらご連絡させて頂きます。
だそうですよー。
書込番号:14211931
4点

大容量バッテリーは嬉しいけれど、
あの裏蓋の曲線美は再現されるのでしょうか?
あの曲線美もDIGNOのウリの一つですよね?
”モドキ”もしくは”風”でも構わないので、
是非、継承して欲しいです。
書込番号:14247370
0点

販売開始されましたね!
書込番号:14278259 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

MUGEN POWER 大容量バッテリー、買いました。容量は2700mAHです。標準の2.2倍強です。
これまでは通勤時間の45分くらいブラウザやメールを使いっぱなしにすると、職場に着くまでに50〜60%になり、途中で充電しないと帰宅までに10%を切ることもしばしばのため、電池の残量を気にしながら使っていましたが、バッテリーを替えたら同じ使い方で2日は余裕で持つようになりました。
数字的にはだいたい表示容量どおりですが、長い時間使えるようになることで残量でビクビクしなくて済み、表示容量以上に精神衛生的に安心感が違います。
裏蓋を付けると15mm程度の厚さになりますが、丸みを帯びているため持ちやすいです。形状はカメラ部分を除くとほぼ平坦な形になり、独特のカメラ部にかけての曲線は無くなりますが、グロテスクな感じが全くなく、スッキリした形状だと思います。個人的には、標準では薄すぎて持ちにくい印象があったので、むしろ替えて使いやすくなりました。
多少重くなるため、ワイシャツの胸ポケットに入れると少しふくらみが目立ち、ワイシャツの生地がたるむので、その点では標準の方がスマートですね。
防水機能が無くなってしまうは残念で、トイレなどに落とさないように気をつけなければなりませんが、例えばスキーや海に行ったり、雨の日などは標準に戻して使えば良いと思います。
裏蓋にはバッテリーのまわりに仕切りが付いているので、その周囲にゴムを付けるなどすると多少防水性能が上がりそうな気がします、MUGENさんもうひと工夫してくれていたらなあと思います。
ところで、DIGNOは、アップデートの度に何か電源制御を改良しているのかなと思うのですが、スタンバイしたときの電池の減り方が当初購入したときより少なくなった印象があります。
また、バックグラウンドで起動しているソフトも裏になると通信を止めたりしている感じがします。スタンバイの時に本体が熱くなること少なくなった気がします。これは気のせいでしょうか。それとも自分の使い方が変わってきたためかかもしれません。
いずれにせよ、予備バッテリーとモバブーを常に持ち歩かなても良くなり、身軽になりました。値段が高いことを除けば満足です。というより、必要に迫られて買っちゃいましたが、やはり値段は高すぎです。他の外付けバッテリーの値段を考えると半額位にはして欲しいですね。そうしたら爆発的に売れますよ。MUGENさん。
書込番号:14409623
0点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO ISW11K au
貴社の記者が汽車で帰社した
正解しました。
住基ネット
正解しました。(銃器ネットになりませんでした。)
ホテルの五階
(結果)誤変換 ホテルの誤解 「お客様どういたしましたか?」
「いや違うんです、こういうプレイです」
本日開店のカフェ
(結果)正解 回転せずにすみました。
500円でおやつ買わないと
(結果)正解
500円で親使わないと にはならなかったです。
すみません、つまらないイタズラしました。(o´-ω-)o)ペコッ
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)