端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年11月29日発売
- 4インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO ISW11K au
良い点
au初の日本メーカーのwimax 、テザリング搭載機ワンセグ、赤外線、おサイフケータイ
ブラウザの処理能力が良い
ヌルヌル動く
winHigh speed 対応
sim機なので解約しても使用可能
そこそこ軽い
悪い点
同時期発売のアローズZに比べて見た目性能が劣っているところ
テザリングも5台迄
電池の容量が少なすぎる
有機ELディスプレイの完成度の低さ
値段
書込番号:13884456 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



下りupするのならいいけどスマホで上りなんかほぼ使わないでしょ
書込番号:13885189 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

悪い点
SARが高すぎる。
自分で使うだけなら気にならないし、対応できるが、子供が使うと思うと不安で買えない。
書込番号:13885214
1点

高過ぎ?じゃあハンズフリーなり使えばいいのではないのでしょうか?
そもそもそんなもの気にするのなら携帯持つべきじゃないと思うよ
書込番号:13885299 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そう?
PCでテザリングするなら上りも早いほうが良いでしょ
まぁ実行スピードがどの位になるかは分からないけどね
書込番号:13885490
4点

すたなぁk笑いさんへ
『そもそもそんなもの』と言い切れる根拠を教えてください。
書込番号:13885943
0点

PCでもそんな頻繁に大容量アップロードすることあるんですか?
Skype、画像やメール送信くらいなら今でも十分ですし…
書込番号:13886022 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

SARが高いは気にする人はするってことで悪い点、アップロードが早くなるのも人の使い方次第で良い点。
自分が該当しないからって悪い点では無い、良い点では無い、というのはどうかと。
それぞれにSARが高いことにメリットはないでしょ?
逆にアップロードが早いことにデメリットもないでしょ?
それぞれ悪い点、良い点でいいじゃないですか。
書込番号:13886462
4点

へ?
悪い点、良い点が主観的な意見ならこちらも
それに主観的に、客観的に反論しても問題はないですよね?
電磁波の悪影響も実際はどうなのかと言われたら正直本当に必ずあるかどうかもわからないらしいですし、そんなに気にするならハンズフリー使えよ!っておふれもでています
インターネットの速度に関してもいくらアップロードの上限値が上がったところで
使う機会なんてものは常識的に考えれば
殆どないでしょ?そもそもそういうヘビーユーザーは固定回線でやりますしね
書込番号:13886652 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

日本語の意味が分かりませんが。
自分主観で見ているだけで客観的では無いですよね。
支離滅裂すぎです。
悪いと思う人がいてメリットが無いから悪い点、良いと思う人はいるけどデメリットが無いから良い点、と書いてるだけなんですけど。
あぁ、このスレは主さんの論旨に反していることはダメなんですね、分かりました。
ちなみに私は業務外出を良く行い、FTPで100M単位のアップロードは良く行うのですが、常識外ですか、そうですか。
業務で使用しているのはEVOですけどね。
書込番号:13886746
2点

EVOをねーへー業務端末でエボですか
Auさんから出ているエボならWIN HIGH SPEED (ダウソ9.6Mbpsアップ5.5Mbpsに対応していないので
WiMAX対応エリア外だと ダウソ3.1Mbps
アップ1.8Mbpsと日本製の機種より劣ってしまうわけですが、それでも実用性があるんですか?
それにテザリング機は電波のつかみが弱いですし、実際そういう業務端末で使うならばWifiウォーカーに変えられてみてはどうでしょうか?
書込番号:13886836 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まぁ言わんとしてることはわかるけどそろそろやめときな
こういうのは他の掲示板でやれwこんな情弱と業者のすくつ(なぜかry
で意見を交わす必要性はない
書込番号:13886845 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

> らいじんかぐさん
> こんな情弱と業者のすくつ
きっと巣窟と書きたかったのでしょうが
それは「すくつ」ではなく「そうくつ」と読みます。
他人の批判をするより 先ず、漢字の勉強をしましょうね!
書込番号:13887256
1点

いじんかぐさんは、生粋の2っちゃんねらーなのです。
巣窟→すくつ
2ちゃん用語です。
擁護するつもりはありませんが、らいじんかぐさんの仰ってる事はごもっとも(内容は正解)だと思います。
書込番号:13902547
1点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO ISW11K au
昨日、ホットモックも触らずに買いました!
持ってて気分が明るくなるようにピンクにしました。
SIMカードも無く、1Mカメラのシーラカンス携帯から、初めてのスマホなので、未だコピペの仕方も分かりませんが、半日触った感じではバグや初期不良は無さげです。
(早速ver.upされましたし。)
画面もキレイだし大満足です!
只、本体にミニステレオジャックが付いて無さげ・・・。
私の使用目的では絶対必須だったので、これは大失敗でした。(ToT)
詳しいレビューは暫く使ってから改めて投稿したいと思います。
0点

因みに、auショップ赤羽ですと、
¥76,830
でした。
ここからサンクスチェンジキャンペーンがDIGNOだと¥5,250かな?割引されて、
そこから頭金をポイントで払って、残金を24回分割すると月々の機種代が
¥2,800位
これも3〜4か月はポイントで賄えちゃいます。
なので、昨日支払ったのは充電器代の¥1,050だけです。
『7万円』と聞いて二の足を踏んでる方の参考になりましたら幸いです。
書込番号:13831067
0点

昨日発売だったんですよね?
ご購入おめでとうございます
だけど、このサイトでは、全く盛り上がってませんね…
発売日変更になったのかと、思っちゃいました(笑)
まだ実機触ってないので、早く触りたいです
私もステレオジャックが無いことに最近気付きました
LISMOで携帯のミュージックプレイヤー化を推し進めてきたキャリアのガラスマ端末とは思えない仕様ですよね
Bluetooth機は高いし…
かつて、W63CAあたりの有機ELは日中の屋外で見づらいって言われてましたが、いかがですか?
レビューも期待してます
書込番号:13831535
1点

今、日向で確認してみましたが、省電力モードで画面を一番暗くしてると見えませんが、明るさを自動設定にしておけば全く問題無く、よく見えます!
因みに、ワンセグで比べると、
CATV局でデジアナ変換された信号でじゅぞうしてる自宅の29inchアナログブラウン管TVを基準に、機種変前のサンヨーW33SA2、このDIGNO と比べると、
(当たり前ですが)
圧倒的にDIGNOが綺麗です。
明るさ、コントラスト、解像度、いずれも圧勝です。
(因みに、ブラウン管は10年物のトリニトロン)
後これはDSP(CPU)の処理速度に関係すると思いますが、アナログTVに比べて、W33SA2は1.9秒遅く、DIGNOは4.7秒遅いです。
書込番号:13831654 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

わざわざ確認して頂きありがとうございます
良好のようですね
デジタルTVの変換ロスは仕方ないところですね
もう1つ、質問させてください
カタログにドラえもんなどの藤子F不二雄キャラが出てますが、待受やメニューに登場するのでしょうか?
ただ単にCMキャラなんでしょうか?
どうでもいいことなんですけど、ちょっと気になりました(笑)
教えていただけると嬉しいです
書込番号:13831863
0点

壁紙とかにはドラえもんや藤子不二雄キャラクターは居ませんでした。
多分、au-one マーケットやAndroid マーケットからダウンロードしないと無いと思います。
書込番号:13833321
0点

今日購入してきました。
私もイヤホン端子が無いことに気づいて、店頭で聞いたら
アダプターの在庫さえおいてなかったので、とりあえず
何も買ってません。
巷に出回ってるBluetoothを買えってことなんでしょうね。
今度買い換えるクルマでは、Bluetooth Audioで接続して
LISMO Unlimittedを聞くつもりだし、時代はそういう方向
なのだなと思ってます。
あとは、充電パッドで充電できるようになってくれれば、
普段はコネクターカバーも裏蓋も開けずに済むんですが。
書込番号:13833400
0点

こんばんは。
DIGNOを買おうか検討中の者です。
二つ気になる点があります。
まず一つ目に、買うならピンクかなーと思いますが(特に3色の側面がかわいいので)、気になる点があります。
それは、グリーンなどと異なり、液晶がある面のふちもピンクがかっている点です。
これだとピンク系以外の壁紙(例えば元から入ってる青系や緑系、景色の壁紙)に変えたりすると違和感があるのでは、と少し気になっています。
壁紙を自由に変えたいので…
二点目は上にもワンセグの話がありましたが、ワンセグの感度自体はいかがでしょうか?
今のガラケーはあまり感度が良くないようなので、次は感度がいいのを買いたいと思っています。
長くなりましたが、使ってみての感想をいただければ幸いです!
書込番号:13834620
1点

横からすみません。スレ主さんの主観で結構ですので、一般的に使用しての電池持ちはどうですか?WiMAXテザリング使用時の感想も重ねてお知らせ下さい。よろしくお願いします。
書込番号:13834623
1点

PA Tojiさん、教えてくれてありがとう
デコメとかプリインしてれば良いのにね
ただのCMキャラなんですかね?
京セラのCMってあまり見た記憶が…(笑)
なんか質問部屋みたいになっちゃってごめんなさい
盛り上がってないようだけど、実は気になるって感じですね
一通り使った後のレビュー待ってますね
書込番号:13834904
0点

たった今、見ました!
DIGNOのCM!
ドラえもんの4次元ポケットがっ!(笑)
書込番号:13834908
1点

PRICE.com さん
もしかしてこれの事ですね。
↓
http://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/isw11k/tvcm/
書込番号:13836006
1点

携帯からは見れませんが…
多分それです(笑)
15秒スポットの頭3秒くらい経ってから見たんですけど、4次元ポケットの、どアップでした
書込番号:13836393
0点

navel15676orangeさん
ピンク良いですよ。(^_^)
私は壁紙は水面を漂う紅葉の動画(ライブ壁紙と言うらしい)や青っぽい壁紙にしてますが、私は違和感は有りません。
ワンセグの感度は以前使ってたW33SA2by サンヨーよりかは遥かに良いです。
東京都北区西が丘のマンションの4階で全く問題無く視聴出来ます。
サンヨーの時は、アンテナが固定されてたので、向きを変えたり、位置を数cm 微妙に動かしたりしても感度がイマイチでした。
書込番号:13839075 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ヤスアガリさん
WiMAX は未だ試して無いので分かりませんが、電池もちはそんなに悪く無いです。
昨日ですと、朝9:00頃から、22:00頃迄もちました。
家を出てから現場に着く迄の1時間弱はメールやらネットやら。
現場でも業務報告のメールを打つのに四苦八苦してたので、数時間メーラーを立ち上げっぱなし。
昼公演では短時間、夜公演では約2時間の本番中ずっと音響測定アプリを立ち上げっぱなしにしてました。
又、フラッシュを使用しての写真撮影も数枚。
さすがに本番終了後に写真を撮ろうとした時は、バッテリーが弱く撮れませんでしたが。
書込番号:13839128 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>PA Tojiさん
ピンクを買われたということでお聞きしたいのですが、
市販のケースを付けた場合、
前面のフチのピンク色部分は、ケースからはみ出しそうな感じでしょうか??
お店で触ったときにはブラックがいいと思ったのですが、
PA Tojiさんの意見をお聞きしてピンクに興味がでましたが、
ピンクに合うケースだと色が限られるかなぁと思い…。
良ければ教えてください!
書込番号:13839615
0点

雪と梅さん
ご免なさい、私はケースは着けて無いので分かりません。(>_<)
と言うか、11/29には未だイトーヨーカドーにもDIGNO用のケースは有りませんでした。
書込番号:13840312 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お返事ありがとうございます。
壁紙の件は特に違和感がないとのことなので、DIGNOならやっぱピンクを買おうと思います。
ワンセグの感度も良好ということで、嬉しいです。
ますますDIGNOが欲しくなりました!
書込番号:13841152
0点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO ISW11K au
名古屋の大手家電で実機操作してきました。回線(WIMAXか3Gか見るの忘れた)でつながってネット出来ました。
CPUシングルコア1.4Gはこんなものかなーって感じでサクサク感がややが鈍かったです。フリック動作も同じような感覚で、隣にHTC EVO3Dが置いてあって同じくネットやら、フリック操作等してみましたがDualCoreのせいか、やはりこちらはえらく速かったです。
薄さと軽さは全然良いので悩みます。
5点

同じデュアルコアでも、MOTOROLA PHOTONとHTC EVO3Dは違いましたよ〜。
店舗で実機を30分位触りましたが、HTC EVO3Dの方がホームも少し重いウェブサイトもヌルヌルでした。
MOTOROLA PHOTONは、微妙に引掛かりがありました。
ARROWS Z ISW11Fもデュアルコアですが、10月頃に公開された動画はカクカク
書込番号:13817900
2点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO ISW11K au
au NAGOYAで実機触ってきた。想像したのよりもずっと良かったです。
黒は裏蓋がツルツルすべるので落としそうでした。買うならグリーンかな。
でも、SIPクライアントが削除されてるので悩み中。
0点

11/29発売なんですか!?!?
もう後、数日ですね!
書込番号:13807117
0点

はい、29日発売だそうです。
au NAGOYAのお兄さんから直接聞きました。
書込番号:13807216
0点

29日発売、意外と早かったですね。
wimaxでテザリング、suicaという条件でこれにしようかな思ってます。
isw11fのスペックは魅力ですが、解像度がやや高すぎる分、操作感はごく僅かな一長一短じゃないかな、と。
テザリングで通信環境をスマホに集約して通信費を半減させたい。^^
書込番号:13807286
0点

auショップのブログより引用
http://ameblo.jp/aushop/
<発売日>
2011年11月29日(火)
<価格>
ご新規 73,680円
毎月割適用後実質負担額 29,280円
MNP 63,180円
毎月割適用後実質負担額 18,780円
機種変更 73,680円
毎月割適用後実質負担額 34,320円
サンクスチェンジ 68,430円
毎月割適用後実質負担額 29,070円
書込番号:13807747
5点

新規・機種変更一括価格が高いのは相変わらずですが、
MNP一括価格が意外と高いですね。
書込番号:13807840
1点

公式サイトも更新されましたね。o(^-^)o
書込番号:13811468
1点

発売まで後3日だと言うのに、JR山手線目白駅前 au目白には未だホットモック来てませんでした。
書込番号:13814415
0点

昨日 原宿のデザインスタジオで実機触ってきました。
発売日聞いたら、12月下旬に伸びたと言われたのですが…
いつごろ発売なんですかね(^^;
書込番号:13819339
0点

延びたのは、ISW11Fでは?
ISW11Kは、明後日発売です。
公式でも告知されています。
書込番号:13819985
0点

発売前日ですが、東京都北区 赤羽駅前のauショップには未だホットモック無し。
ですが店員さん曰く
『明日発売なので、午後には入荷してると思いますよ。
午前中だと未だ届いて無い可能性も有りますが。
時々商品よりホットモックの方が届くのが後になる事も有ります。』
と言う事で、DIGNOもArrows Zも触る事無く、ピンクを予約しちゃいました!o(^-^)o
書込番号:13824144
0点

DIGNOが気に入ってたんですが、使い慣れた助手席ナビに対応していないのが残念でした。
auショップの店員さんに『Googleマップナビは評判いいのは知ってるんだけど、助手席ナビには対応していないんですよね?』
と聞いてみると
『対応してますよ、 ほらっ』
とショップ専用の対応表を見せてくれました。
そこにはちゃんと◎となっていました。
嬉しくなってその場でブラックを予約しました。
『実機さっき届いたんですが触りますか?』
もちろん触らせて貰いました。スマホは初めてですが、かなりサクサク動いた気がしました。
Arrows Zと最後まで迷いましたが、ブラックのマット感と助手席ナビが決め手になりました。
書込番号:13825956
1点

さすがに、ちゃんと発売されてましたね(^^;
原宿の方の勘違いだったようです。
申し訳ございませんでした。
今日、ヨドバシカメラに立ち寄って価格を見てきましたが、機種変更で一括だと総額7万円以上もしたので、かなり躊躇してます・・・
WiMax+Feilcaのau携帯を待っていたのですが、初期導入コストと月々のコストを改めて思案中だったのですが、実機を観たら本体サイズも大きく、そもそもauでいいのか?SuicaやEdyを使い続けるか?といった所から思案中な状態です・・・
書込番号:13828269
0点

今日、機種変更してきました。
帰宅後にあれこれ設定してると、いきなり昨日付け=発売日当日
の29日に、最初のソフトウェアアップデートが出てました(^_^;。
クルマの場合は、部品交換しなきゃいけないから後追いの手直し
は大変だけど、こういう機器は、店頭に並べるためにいったん出
荷した後で、こうしてアップデーターを出せば対応できるんだか
ら、ある意味では楽ですね。
解像度について、しつこくけなしてる方々がおられるようですが、
「だから何?」って感じです。
画面がナントカカントカだったら、実際の使い勝手において、具
体的にどう困るんでしょう。私は別に困りませんけど。
書込番号:13833354
0点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO ISW11K au
ISW11Kは、伝言メモ機能が付いています。
驚きました。京セラさんが、やってくれました。
シャープ以外のメーカーのスマートフォンでは初搭載です。
素晴らしい。
たかが伝言メモですが、伝言メモ機能搭載を知り、俄然欲しくなってきました。
8点

ガラケーからの機種変更を考えているのですが、おどろきました。スマホって、通話録音や留守録音は基本的にできないってことですか。買う前に知って良かったです。勉強になりました。
書込番号:13721622
3点

auのARROWSは聞いたことないのでわからないですが、docomoのARROWSにはついているみたいなので、もしかしたらauのARROWS Zにも伝言メモついているかも?
書込番号:13815294
0点

ほぅ、伝言メモ付いているんですか。
私もそれ聞いただけで、買いたい度がだいぶアップしました。
確認ですが、「伝言メモ」って「簡易留守番電話機能」って事でいいんですよね?
端末本体に15秒とか20秒程度の留守録音機能があるってことで・・
私は今、ドコモなのでauの機能名称は分からないのですが・・
ドコモからのMNPでARROWSを予約しているんですが、今日ARROWSのモックを見てつまらないデザインに萎えました。^^;
その隣にこの機種の実機があったのですが、持ち易くて気に入りました。
MNPで\0-のEVO 3Dとも迷っていますが・・・^^;
書込番号:13854726
0点

伝言メモ=簡易留守番電話機能で、端末に留守電の録音機能があるということです。
とくにドコモの場合、留守番電話サービスが有料なので、伝言メモ機能がないと痛いです。
ドコモの携帯では伝言メモ、auの携帯では簡易留守メモ、という名称になっていましたが、
スマートフォンでは全キャリアとも、伝言メモという名称で統一されそうです。
書込番号:13854812
0点

そうなんですか。ありがとうございます。m--m
現在ドコモのガラケーなんですが、「伝言メモ」は多用してます。
かなり重要な機能ですよね。^^
ところで、この機種の実質代金は今日見たauショップで、16000円チョットでした。
街のケータイショップではもっと安いんですかね?
一万円以下だったら、この機種にするかもです。^^
書込番号:13855192
0点

MNPでしたら、少し時期を置いてから探せば、
キャッシュバック込みで安い店が見つかるとは思います。
書込番号:13855845
0点

ARROWSとこの機種とEVO 3D、3機種とも良いですよネ。
数日前までおサイフ、ワンセグ要らない!男らしくEVO!なんて思ってましたが、よく考えると、LABIヤマダポイントなど各種ポイントカードも全部携帯に入れてました。
おサイフ機能が付いてないと、またポイントカードを持つことになるので選択肢が変わりました。
伝言メモは多用していますし(特に仕事で)、ワンセグもたまに見ますし、海外へ行った時にはmicroSDに録画した朝生(朝まで生テレビ)を観たりしてました。^^;
意外とガラケー機能を使いこなしていました。
結局、「何でも入り携帯」しか選べない私です。^^;
なんか情けないなぁ。(笑
書込番号:13858725
1点

全部入りが良いですね。安心感があります。
ARROWS(ドコモのX、auのZ)の人気がすごいのは、
ハイスペック&全部入りだからこそだと思います。
書込番号:13858763
0点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO ISW11K au
触ってきました。
single coreなのにサクサク動いて結構いい感じ
ただWimaxを起動したときに多少のバグがあった
発売日までに改善されるのかな。
今回の機種はいままでのスマートフォンとは比べ物にならないくらい進化している
IS13SHもさくさく動いてました
3点

この機種を買うつもりなんですが、「GSM地域で使えて、ガラケー同様におサイフケータイやワンセグ、防水等がついてて、無駄なハイスペックで電池を消耗しないもの」といった条件で残ったのがこれだっただけで、私にとってはWimaxはおまけなので、実際買ってもWimaxは使わない予定です。
こういう発想で機種を絞り込む人は少数派でしょうが、あれこれいろんな機能がついててもほとんど使ってないや、という人は、たぶん私以外にもたくさんいますよね。
書込番号:13817413
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)