端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年11月29日発売
- 4インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全36スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 6 | 2012年3月11日 23:41 |
![]() |
7 | 3 | 2012年3月7日 04:59 |
![]() |
3 | 1 | 2012年3月21日 17:30 |
![]() |
6 | 0 | 2012年2月20日 11:26 |
![]() |
1 | 1 | 2012年2月20日 07:46 |
![]() |
5 | 5 | 2012年2月20日 21:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO ISW11K au
DIGNO用のMugen Powerバッテリーが発売になりました。
バッテリー容量は1350mAhですね。純正より130mAh増えています。微妙ですねぇ…
http://www.mobile-outlet.com/detail.php?product_id=1432
2点

YO.OIZUMIさん、こんにちは。
なんか、大容量のものも発表されてますね。
http://www.mobile-outlet.com/detail.php?product_id=1433
防水機能がなくなるなど短所もありますが、約2倍の容量は魅力的です。
書込番号:14264425
2点

tapi-1111さん
2700mAhのほうもあったんですね。
こちらのバッテリーは12,800円ですかぁ…
2700mAhを取り付けると本体が分厚くなりそうですねぇ。
書込番号:14264471
0点

1350mAhって、純正のバッテリーとどれくらい差があるんですかね。
殆ど変らないような・・・
1600くらいが発売されるかと期待していたのに、残念です。
2700mAhは、価格が高いっ。
きっと1〜2年したら新しい機種が欲しくなるに違いないので、
あっという間に無駄になりそう(^_^;)
私は、モバブーで充分!という結論にいたりました。
書込番号:14264498
2点

値段的にも、純正のバッテリパック追加で購入した方が無難ですね。防水機ってバッテリジャケットも造りづらいでしょうね。各メーカは筐体デザインをコロコロ変えないで、純正の本体周り周辺機器が充実するようにしてほしいです。PCの自作機のケースのように、外装サイズを規格化してしまうとか。それでもデザインの変化はつけられると思うんだけど。
書込番号:14266765
1点

バッテリー容量は1350mAhで純正より130mAh増。しかし値段は倍以上。
純正を購入に1票。
書込番号:14269483
1点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO ISW11K au
新機種が登場すれば,この人気がいつまでも続くわけではないのは分かっていますが,この結果をみると,十分評価された機種と言えそうですね。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1202/17/news095.html
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1202/24/news090.html
http://topics.jp.msn.com/digital/mobile/article.aspx?articleid=903148
2点

量販店で、MNPで0円ですからね。
書込番号:14243232 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

同じ0円であっても、iPhoneと競ってる?!
iPhoneの人気やネームバリュー分を差し引いたら、実質の実力的には上回ってると評価されたって事でしょうか。
ともかく、ユーザーとしては嬉しい限りです。
機種選びの際、私の背中を後押ししてくださった価格コムのレビュー投稿者の皆様に感謝!!!
書込番号:14244547 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

iPhoneは、実質0円、この機種は一括0円。質が違います。売れるのは当然です。
昨日、auショップで購入直前までいきましたが、auデモ機の画面の焼き付きに霹靂し、購入を思い止まりました。
焼き付きは、常時点灯していたらなるようです。実使用には問題ないと思いますが、念のため。
書込番号:14252493 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO ISW11K au
先日のメールアプリのアップデートを行った後に
自動受信をしなくなりました。
auショップに行き、確認をしたところ アップデート後に
自動受信をしなくなった不具合報告がau側にあがっているとのことでした。
対処方法として
・電源のON-OFF
・アップデートを一度アンインストールしてからの再インストール
・リセット
の何れかで解消することもあるとのことでした。
私のDIGNOは他の不具合(Bluetooth関連)で修理に出すついでに
メール関連の点検もして貰う事になったので 上記の対処方法の
どれが有効なのか確認出来ませんでした。
他のスレッドにも書かれていますが メールアプリのアンインストールは
メールが全部消えてしまいますので要バックアップです。
3点

G-BOOK対応ナビとDUN接続が出来なくなるBluetoothの不具合修理から戻ってきました。
メーカーでは再現できなかったので基板交換 云々〜 っと定型文の報告がありましたが
戻ってきてからは問題無く接続も出来ています。
前置きが長くなりましたがメールの自動受信が出来なかった不具合について
修理中に手持ちのS006を使いましたがDIGNO同様に自動受信が出来ずで
157に問い合わせたところICカードの可能性があると言われ auショップで交換して貰いました。
1枚目で回復しなかった為、2枚交換しましたが 結局、ICカード交換でも自動受信が出来ないままでした。
ショップでサポセンに問い合わせて貰いましたが 解決策が見当たらず 仕方なく帰宅しましたが
不思議なことに翌日になったら 自動受信が出来るようになっていました。
DIGNO、S006の両機でハード面で同じ不具合が出る可能性は低いと思うので
勝手な憶測ですがauのサーバーに問題があったのでは無いかと思います。
今はDIGNOでも問題無く自動受信が出来るようになっています。
書込番号:14324134
0点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO ISW11K au
「KDDI Eメール (〜@ezweb.ne.jp)」アプリケーションのアップデート (01.10.07版) のお知らせ が出ました。
http://www.au.kddi.com/news/information/au_info_20120220.html
DIGNOは2/27から開始です。
DIGNOでは8項目が改善されるようです。
6点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO ISW11K au
Blutooth対応のイヤホンで音楽を楽しみながら,Wi-Fiを使ってネットサーフィンをしていたところ,Wi-Fiのアンテナ表示がほとんど消えていることに気付きました。これはどうしたことかと思い,京セラのDIGNOサイトのQ&Aのところをみると,Wi-FiとBlutoothを同時に使うと互いの電波が干渉してしまうとのこと。これは,DIGNOに限ったことではなさそうです。Blutoothを使用しているときは,Wi-FiをOFFにすると良いようです。ネットサーフィンは,その間,3G回線で行うことになりますね。
1点

通信が途切れるとかなければあまり意識する必要はありません。
因みに電子レンジも同じ周波数帯です。
書込番号:14178984
0点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO ISW11K au
初代pocketWifi+ケータイ+iPod touch3台から、DIGNO1台に変更しました。
DIGNOでのネットサーフィンや、PCでのインターネット(テザリング)
が初代pocketWifiと比べてとても遅く、特に金曜日・土曜日の夜は
ひどいです(3G、Wimax両方とも)
一方、妻の3代目PocketWifi GP02は非常に速く、ストレス無く使えます。
当たり前ですが、やはりデータ通信専用機にはかないませんね。
ただし、通信エリアはDIGNOの3Gの方が広く、一長一短です。
スミマセン、ただのグチです(^^ゞ
読んでいただき、ありがとうございました。
参考になれば幸いです。
2点

あっ、カメラとかカーナビとか防水とか、いいところもいっぱいありますよ(^^)
特にカーナビは、画面の小ささに我慢できれば、最近のポータブルナビぐらい、あるいはそれ以上に便利ですよ(^^)/
テザリングは、LTEが普及するまでは、ある程度ストレスがあるんじゃないかってことです。
書込番号:14175530
0点

家人のも同じような感じですね。調子良いとWiMAXは速いですが、メールすら受信し難い事もあります。
でもそういう場合は再起動させてますよ。何がボトルネックになっているか分かりませんから。
書込番号:14175831
2点

>クレソンでおま!さん
そうですね。再起動すると良くなるかもしれませんね。
遅いときは本当に遅いので、実にストレスです(^^ゞ
スマホはまだまだ、発展途上ですね。
書込番号:14176975
0点

自分の環境ではDIGNOでのテザリングはかなり快適ですよ。
曜日、時間に関係なく3Gでも下り2Mbps、WiMAXだと下り15〜20Mbpsほどは出ていますので何の問題もありません。
速度が遅いのはDIGNO云々ではなく環境の問題ですよ。
書込番号:14177064
1点

YO.OIZUMIさん
>速度が遅いのはDIGNO云々ではなく環境の問題ですよ。
金曜、土曜の夜にひどく遅くなるので、主に環境の問題だと私も思いますよ。
環境の問題であって、DIGNOが壊れてなければいいな、と思っています。
とはいえ、環境の問題であっても問題が解決するわけではありません。
DIGNOもGP02もmax 40Mbps程度ですが、GP02の方が遙かに快適です。
GP02はいつでもスイスイネットサーフィンできますね。
私もWimax環境が、快適になるとありがたいですね〜
書込番号:14181810
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)