DIGNO のクチコミ掲示板

DIGNO

  • 4GB
<
>
京セラ DIGNO 製品画像
  • DIGNO [グラファイトブラック]
  • DIGNO [オリーブグリーン]
  • DIGNO [ブロッサムピンク]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

DIGNO のクチコミ掲示板

(3594件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全36スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

色別の人気について

2011/12/05 12:44(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO ISW11K au

スレ主 雪と梅さん
クチコミ投稿数:3件 DIGNO ISW11K auのオーナーDIGNO ISW11K auの満足度5

先週の土曜日に、都下のヨ○バシで買ってきました。
私は黒と悩んだ挙句ピンクにしましたが、やはり緑が一番人気のようです。
手続きカウンターの後がちょうどDIGNOの在庫置き場で、
緑→13個、黒→16個、ピンク→19個置いてありました。
(手続き中ヒマなので数えてしまいましたw)
この価格.comのランキングと同じですね。

書込番号:13852609

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO ISW11K au

クチコミ投稿数:368件

あらららら…、これはひど過ぎますねぇ。

スマートフォンのSAR値ワースト5

・5位 ISW11M(MOI11) 0.696W/kg

・4位 IS06(PTI06) 0.801W/kg

・3位 IS03(SHI03) 0.847W/kg

・2位 ISW11K(KYI11) 1.359W/kg ← ココに注目!

・1位 E31T 1.785W/kg ← ちなみにこれはヤマト運輸のセールスドライバー向けに開発された法人専用スマホ

http://ja.wikipedia.org/wiki/Au_(%E6%90%BA%E5%B8%AF%E9%9B%BB%E8%A9%B1)#.E7.AB.AF.E6.9C.ABSAR.E5.80.A4.E3.81.AE.E4.B8.80.E8.A6.A7.EF.BC.882011.E5.B9.B411.E6.9C.88.E7.8F.BE.E5.9C.A8.EF.BC.89

書込番号:13843708

ナイスクチコミ!1


返信する
clarthさん
クチコミ投稿数:11件

2011/12/03 14:11(1年以上前)

と言っても法令は2W/kg以下で余裕ですし、今までのガラケーも1W/kg超えは結構あるので気にする程じゃないのでは?
普通のガラケーと違ってスマフォの大半はカバーを付ける事も多く、胸ポケットには入れにくいし寧ろ影響度は減るくらいじゃないかなー、と思っています。
Sportioみたいに身に付けて動くことが前提でも1.13W/Kgあったわけですし。

というかSARは説明しないと一般人は分からないと思うのですけど。

そもそもこれを気にするとハイエンドは基本的に使えなくなるのではないかと…

書込番号:13843944

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14件

2011/12/03 15:17(1年以上前)

日本 2.0W/kg
アメリカ 1.6W/kg
スウェーデン 0.8W/kg
中国 1.0W/Kg
ドイツ 0.6W/Kg
各国の許容値
ちなみに自分が今使用中のiPhone3GSが1.305 W/kgだそうです。
まぁ10年も携帯使ってるから全く気にしませんけどwww

書込番号:13844178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


PA Tojiさん
クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:15件 DIGNO ISW11K auのオーナーDIGNO ISW11K auの満足度5 Good Balance 

2011/12/12 11:37(1年以上前)

結論から言います。
優先席には近付かない!
近付いたら『機内モード』にする!!!

初めSAR値って分からず『多分出してる電磁波の事かな?』と思ったら、取説p.220に有りましたね。
『電波の人体吸収』

昨日、一昨日、とDIGNOが如何にSAR値が高いか、身を以て体感しました!!!

私は音響屋さんなのですが、Digital Mixerの時は気付か無かったのですが、昨日、一昨日と久し振りにアナログMixerでのお仕事で、DIGNOをウェストポシェットに入れたままMixerに近付くと、ジージー ジージー凄いノイズが発生しました!!
(MIDAS VENICEなのでそれ程安物卓では無いですよ、念の為。)

機種変前のガラケーは5年前のサンヨーW33SA II、
その前は7年前のtu-ka TK41 by京セラ、
その前は忘れた・・・。
どれもそんな症状は出てませんでした。

但し、私が初めて持った携帯のIDOのPanaは同じ症状が出てました。
DIGNOよりかは一寸だけ症状が軽かったですが。
(音響機器の上に携帯電話を置くとジージー言う程度。)
携帯電話が肩からぶら下げる形から、手に持てる形になって普及した頃ですから、15年以上前(20年は行って無い)の話です。

DIGNOは機能が進化したとは言え、15年以上技術が進歩してるのにこれだけ電磁波が飛び出てるのには正直ビックリしました!
しかも近付くだけでノイズが出るんですから!
しかも音響機器も、世界的な携帯電話の普及により?外来電磁波ノイズの影響を受けにくい造りに今はなってるのにも関わらず、です!

因みに、Wi-FiもWiMAXもBluetoothもOFFの状態での話です。
もしONにしてたらどれ程凄い事か・・・。
尚、『機内モード』(飛行機のアイコン)にすると、当然ですがノイズは一切消えます。

ですのでDIGNOを所有した皆さん、



DIGNOの電波をONのまま、優先席付近に近付くのは本当に!止めましょう!
もし通勤ラッシュ等で優先席付近になりそうな場合は、前もって機内モードにしましょう!!

いやホント、これマジで。

書込番号:13882377

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

なぜか

2011/12/03 03:40(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO ISW11K au

スレ主 ct3771さん
クチコミ投稿数:16件

ホットモック置いてる店が少ない気がします。

書込番号:13842411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:14件

2011/12/03 15:00(1年以上前)

発売してるにもかかわらずほんと少ないですよね!
自分が行ったショップでは三件のうち一件でした。
そのうちの置いてない一件で『DIGNOのホットモックありますか?』と尋ねたら『ほっともっと?』って言われました。
弁当じゃねぇよ!!

書込番号:13844110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

悩みます

2011/10/03 12:44(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO ISW11K au

この秋冬モデルのwimax対応機種はかなり悩みますね〜。

私の場合はおそらく2台目として持つと思います。
主にテザリング機能をメインに使用すると思うので
シンプルな京セラ機が一歩抜きん出ているのですが…

気になるのはバッテリーですね。

1220mAhはいささか頼りない気がします。


東芝富士通は1460mAhとスマホでは標準的なバッテリーだけど、高機能が故のバッテリー消耗の激しさが気になるところです。


1700mAhオーバーの外国産は3G圏の性能が未知数なので、出来れば避けたいところなのですが


個人的には1500mAhオーバーの京セラ機を切望します(笑)
大容量バッテリーキットとか出ないかな(^^)

書込番号:13577921

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2182件Goodアンサー獲得:85件

2011/10/03 13:06(1年以上前)

個人的な意見ですが、WiMAX内蔵端末はいずれにせよWiMAXや3Gをテザリング使用することになれば、つまりテザリング未搭載機よりは必ず使用頻度が上がり、結果的に電力消費の増加、あるいは大幅増加は免れないでしょう。
従って内蔵バッテリ程度の大きさでは一日持たずに難儀することは明白でしょう。
そのような観点からするとあまり内蔵バッテリを考えなくてもよいでしょう。
モバブなどの外部電源や予備バッテリが必須と割り切るしかないと私は思っています。

そこで気になるのがこの時点で防水対応している端末のことです。クレードル充電するには持ち歩きが不便ですし。直接端子充電でも良いかもですがパッキン劣化を気にする方には重要な件だと思います。この辺りが悩ましいのではないかと感じます。

書込番号:13578014

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2011/10/03 13:22(1年以上前)

売れ筋商品なら大容量バッテリーは豊富に出ると思いますよ。
物理的サイズが大きいモノならもちもそれなりです。
そう言った意味でも海外メーカー製が便利ですし、ルーター使用なら尚更です。
3Gでの通信に不安がある印象もありませんし。

書込番号:13578057

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2011/10/04 02:26(1年以上前)


おおお、、さん のじのじくんさん

返答ありがとうございます。


モバイルバッテリーなどはいずれにせよ使う事になるでしょうね。

HTCの現行機種は通常のauと若干異なる電波を使用してたらしくて、同じau圏内でも使えない場所があったようです。
今回機種ではその辺に触れてないので、改善されてるのかされていないのかわかりません。

また海外メーカー双方ともhighspeedに対応していないので、下りでもMAX3.1Mbpsですよね。
実効値でせめて2M以上は欲しいのですが、3G回線の時にそこまで出せるか不安です。

仕事柄、客先の屋内作業も多いのでwimaxだけでは心もとないです
1年前にwimaxをレンタルしたのですが、私の行動範囲の屋内は酷いものでした。
だけど、都内などの電波が強い場所でのwimaxの速さは忘れられないのも事実です。


それにしても、国産と海外メーカーとでは明確にコンセプトが分かれていますよね。

海外メーカーは比較的バッテリーが長く持つように設計されていますが

国産メーカーのスマホはスタイル重視、性能重視でバッテリーの持ちは二の次なんですよね


個人的には薄型にする必要なんてないので、
・大容量バッテリー
・Wimax対応
・WIN Hispeed対応
なんて理想でした。

でも春のISW11thから我慢していたので、この秋冬モデルのどれかを購入すると思います。

書込番号:13580875

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2011/10/04 09:15(1年以上前)

>HTCの現行機種は通常のauと若干異なる電波を使用してたらしくて

旧800MHz非対応の件ですね、規格の問題ですから今回も対応して来ない可能性はありそうです。
体感的には新幹線で山岳地帯のトンネルを抜けてる時くらいしかエリアの違いを感じませんでした。
市街地での使用にはほとんど影響の無いレベルかと思います。

書込番号:13581338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

トランスミッター

2011/09/28 13:15(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO ISW11K au

クチコミ投稿数:31件

京セラさんにお願い!

今からでも、FMトランスミッターの導入を検討してください。

付けてくれたら買います。

書込番号:13557897

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:8件

2011/09/28 15:26(1年以上前)

トランスミッターを使う目的は何でしょうか?

書込番号:13558214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2011/09/28 20:07(1年以上前)

今の携帯にはトランスミッタが付いていて、出張でレンタカーに乗ることが多いので、その時に音楽とかを聞いています。
あとは自分の車でも聞いています。

要望が多いのでISW11Fには付いているということですが、京セラに付くなら、こっちが良いです。

書込番号:13559041

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信12

お気に入りに追加

標準

こちらも

2011/09/26 20:41(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO ISW11K au

クチコミ投稿数:487件

ダントツ 富士通のか シャープに 恐らく 皆様 迷われると 思いますが (私も)こちら 京セラのは どういった特徴でしょうか?パネルガラスが頑丈だと 書いて有りましたが 他のより傷が付きにくいんでしょうか?保護フィルム必要ないんでしょうか?画面サイズ 重さも 大体 同じくらいですから なかなか迷いますね だけど スペック的に 富士通でしょうね

書込番号:13551290

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:4件

2011/09/26 21:23(1年以上前)

スペック的には富士通には劣りますが、安価になるのも早いのでは?
WiMAX搭載には変わりないので、テザリング出来るガラスマは大きな魅力です。
テザリング自体、ドコモより4000円安いのでランニングコストからみてもお得です。

書込番号:13551515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:4件

2011/09/27 08:50(1年以上前)

結構大穴の予感がしてきました!
私は地方都市なのでデザスタまで足運べませんが、触ったら結構良いじゃん!的な端末の様子。
京セラには旧三洋の開発メンバーがいらっしゃるようですので、使いやすさの面でも何かあるかもです。

確実に、富士通より安く出てくると予想します。

書込番号:13553262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


のぃすさん
クチコミ投稿数:5件

2011/09/27 10:03(1年以上前)

これいいですよね♪
初心者なのですが、書き込み失礼します。
evoはゴツくないデザリング機種、心待ちにしておりました。
しかし機械にあまり詳しくないので、もし教えて頂けると助かるのですが、富士通との差はディスプレイのピクセル数だけじゃないのかなと、アローズとの評判の差に悩んでます。
京セラのは写真加工ができるのもよいかと思いましたが、そんなアプリとかもありそうですよね。
本体色はアローズの白にも惹かれますしやや早く発売されるし悩みます。
ホントは家のネット環境を無くしてしまったので、春のevoでもいいのですぐにでも購入したいのですが、しばしガマン期間ですね(笑)

書込番号:13553408

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2011/09/27 11:28(1年以上前)

03、04、05と前評判の高かった機種が地雷発覚する中、見向きもされなかった06が最終的には一番高評価だった例もありますからね。
アローズが04の再来で、これが06の再来の可能性もあるでしょう。
05みたいな見るからにゴミ端末は無さそうなのはauも学習したって事でしょうか。

書込番号:13553607

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2011/09/27 12:38(1年以上前)

バッテリーはこの機種どうなんでしょうね(´・ω・`)

書込番号:13553821

ナイスクチコミ!0


asamakeさん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:4件

2011/09/27 13:06(1年以上前)

現在IS04持ちですが、ISW11FとISW11Kで迷ってます。(^^;)
ISW11FとISW11Kの違いは仰られている解像度の違いのほかにISW11FはCPUがデュアルコア(Texas Instruments OMAP4430)。ISW11KはCPUがシングルコア(Qualcomm Snapdragon MSM8655)という違いがあります。でもデュアルコアだからといって処理能力差は2倍いかないと思います。


ISW11F
CPU:OMAP4430(デュアルコア、1.2GHz)、MDM6600(ベースバンドプロセッサ)
RAM: 1GB
ROM: 8GB
バッテリー容量:1460mAh
連続通話時間 約330分(検討中)
連続待受時間 約290時間(検討中)

ISW11K
CPU:MSM8655(シングルコア、1.4GHz)
RAM: 1GB
ROM: 4GB
バッテリー容量:1220mAh
連続通話時間 約420分(検討中)
連続待受時間 約250時間 (検討中)


あとはカメラくらいですが、ちっちゃいCMOSカメラなのでどちらも大差はないかと。
http://gigazine.net/news/20110926_cpu_battery_kddi_2011_winter/

書込番号:13553915

ナイスクチコミ!0


asamakeさん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:4件

2011/09/27 13:25(1年以上前)

あと、京セラは国内初スマホですが、下記リンク先サイトに「京セラは国内メーカーの中では比較的早い時期からAndroid端末に取り組んできたものの、これまでに発売されたモデルは北米市場をターゲットにしたものだった。待望の国内向けモデルとなる。」とあるように北米市場で揉まれてきた経験を生かしてよいものができそうな予感。※過去には2画面スマホとか話題になりました。

ディスプレイは4.0インチの有機ELで、解像度は480×800。ISW11Kのディスプレイは高コントラスト、鮮やかな発色性能、速い応答速度、広い視野角を持ち、写真や動画を美しく表示してくれる。

ディスプレイ表面は米Corning社の化学強化ガラス「Gorilla Glass」で覆われているので、傷や強度上の安心感もある。
http://www.gapsis.jp/2011/09/digno-isw11kwimax87mm.html

書込番号:13553983

ナイスクチコミ!4


のぃすさん
クチコミ投稿数:5件

2011/09/27 18:47(1年以上前)

asamakeさん、色々と詳しくご説明頂きありがとうございます!
デュアルコアとはそういうことなんですね。
他の方も書き込み下さったメーカー事情なども含め、とても勉強になります。
実機で感触を確かめつつ、アローズとおなじ動画等を見て動きをチェックしたいですね。
今日、家電量販店で実機いつですか?と聞いてみたところ、まだ不明ですとau冬モデルのミニパンフを下さいました。
この際パンフですら、もらえて嬉しいワクワク感です(*^^*)
原宿のデザインスタジオはいま改修中らしいのですが、9月30日のリニューアル時にもしあったら嬉しいですね…って年末発売なのに気が早すぎですね(^_^;)。楽しみですね〜♪

書込番号:13554768

ナイスクチコミ!0


asamakeさん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:4件

2011/09/27 19:35(1年以上前)

のぃすさん
動画なら下記リンクからでも見られます。と、よく読んでみたら、実機で動画再生して比較してみたいって事ですね。(^^;)

動画で見るスマートフォン――「ARROWS Z ISW11F」(試作機)
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1109/26/news110.html
動画で見るスマートフォン――「DIGNO ISW11K」(試作機)
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1109/26/news096.html

あくまで現時点は試作機段階であり、発売されるまでにチューニングされるはずです。

ちなみに発売予定は下記の通り。予定通りであれば、ISW11Fが先に出て1ヶ月後にISW11Kが登場という感じです。ホットモックは発売直前まで待たないと出てこないと思われます。
ARROWS Z ISW11F/11月上旬以降
DIGNO ISW11K/12月上旬以降

書込番号:13554931

ナイスクチコミ!1


MIT-IIさん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2011/09/30 13:41(1年以上前)

DIGNOはSA002愛用者の私的にはデザインやインターフェイスに同系機の匂いがするので、ちょっと注目してます。
ちなみに、DIGNOのガラス強度について。
SA002を二年近く本体の塗装があちこち禿げる程度に酷使してますが、
保護フィルムなしでもガラスに擦り傷一つ付いていないので、DIGNOも同じガラスを使っている可能性が高いので、まず問題にならないと思いますよ。

書込番号:13565914

ナイスクチコミ!1


のぃすさん
クチコミ投稿数:5件

2011/09/30 21:17(1年以上前)

原宿のデザインスタジオで実機見てきました!
動画もサクサク動いてましたが、他の機種もがっちり固定されちゃってたので位置を移動したりできず、今までスマートフォンを持ってないので、比較的して早いのかとかはよくわからず(^_^;)。
自宅にネットなし、ガラケーで乗りきっている絶滅種のような私としては、教えて頂いたネットの映像のように全く問題なくスムーズだなぁの一言でした。
難しいのかと思ってたメニュー等はわりと親切な感じで分かりやすかったです。
外見の第一印象は、黒が前のevoぽいマットなカッコいい黒で、ピンクはやわらかめな可愛い色で、緑は写真どおり渋めでした。
不満を述べるとすればカメラのズームだけやや押しづらく、機体の右上にあるボタンでズームするみたいなんですが、小さく固かったです。
でも私が操作がわからなかっただけで、じつは画面タッチできるのかもしれないですが。
でも確実にありますよね、カバーできなくなっちゃいますもんね。
あとは手書きメモは私の字が汚いせいもあるとおもいつつですが、なかなかうまく入力中できずでした。
隣のアローズが動かなかったので、まだ絞りこめませんが、アローズの色があまり好みでなかったので、ディグノのピンクの色に非常に惹かれました。これもカバーしちゃうから関係ないのかなと思いながらですが(笑)。。

書込番号:13567247

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8896件Goodアンサー獲得:2841件

2011/10/08 01:01(1年以上前)

フィーチャーフォンで良い端末を作っていたサンヨー
を引き継いだ京セラなので、スマートフォンでも期待が持てます。

ただ、ホワイトなどの薄い系のカラーバリエーションがないのが、ちょっと残念です。
ホワイトがあると、印象がかなり違っていたと思います。

書込番号:13596373

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

この製品の情報を見る

DIGNO

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)