端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年11月29日発売
- 4インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全275スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
19 | 9 | 2021年8月17日 16:32 |
![]() ![]() |
14 | 5 | 2018年11月17日 22:28 |
![]() |
5 | 3 | 2016年1月7日 09:41 |
![]() |
8 | 5 | 2015年3月19日 15:23 |
![]() |
5 | 1 | 2015年2月2日 18:39 |
![]() |
27 | 27 | 2014年3月19日 00:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO ISW11K au
勝手に再起動を繰り返すのですが、解決方法をご存知のかたはいらっしゃいますか?
購入後1年と4カ月後に充電ができなくなった&再起動を繰り返す状態になり、auの修理に出したところ、
中身を総取り換え、ほぼ新品状態になりました。
ところが、修理から2ヶ月ほどしか経っていないのに、再起動を繰り返します。
今度は充電はきちんと出来るのですが、Cメールが送信できないことが多かったり、SDカードの読み込みも、
ご機嫌次第で読み取ったりスルーしたりという状態です。
前機も勝手に再起動することがたまにあったのですが、PCも終了できなくなる事があるし、スマホも
こんなものかも、と諦められるレベルでした。
今回のdignoは置いているだけで勝手に再起動を連続して繰り返します。
何がきっかけで再起動するのだか、全くわかりません。
前機の壊れた原因は、何度か床に落としたため充電口のあたりが破損したことだったので、今回は相当慎重に
扱っており、まだ落としたことはありません。
アップデートも試してみたのですが、「お使いのものは最新です」と上書きしてくれるつもりも無さそうです。
どなたか、似たような事例を解決された方はおられませんか?
3点

専門的な事は分かりませんが、「端末の初期化」をしてみたらどうでしょうか?
それかもう一度ショップに持っていくしかないですね。
書込番号:16223129
1点

同じく突然の再起動で悩まされています。(他に、auicカード異常、とかでメール送信ができなくなる事象、充電がまともにできない事象も発生しています)2度修理に出し、一度目は基盤交換、二度目はデータ異常があった、とかで、初期化だけされて返ってきました。(でも、直っていません)
何度かauショップに相談し、中身の初期化、メール消去、などいろいろやりましたが、なおりません。
お客様センターによれば、もしかすると電話帳などに異常があるのかも、とのこと。(再起動については)
全部消して入れなおすしかないかも、と。
ただ、充電異常は関係ないよなぁ。電池パック変えても、充電ケーブル変えてもダメだし。
書込番号:16251483
5点

ご返信ありがとうございます。
おなじく再起動に悩まされておられる方がいらっしゃったのですね。
この機種は動作もわりとキビキビしていて好きなのですが、この再起動だけが残念です。
投稿後、やはりお店に持って行こうと思った途端に再起動しなくなったので、現在様子見です。
再現性のないエラーなもので、修理に持って行こうにも、お店では良い子になるのですよね…。
困ったものです。
ご意見ありがとうございました。
書込番号:16251806
1点

文面から先ず疑わしいのはSIMカード、SDカードですが…交換を検討されてみては?
端末の初期化はお試し済みでしょうか。
書込番号:16252846 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

どうやら、初期化、SIMカード、SDカードの交換、本機自体交換しかないようですね。
今は再起動はしないのですが、SDカードを読み込んだり読み込まなかったりで
アラーム機能をカード内の音楽にしていてならなかった、などの実害が出てきています。
SDカードの交換から試してみて、もしもダメなら機種自体変更しようと思います。
イライラすることの多いandroid機なのですが、手がかかるからなのか、見捨てられない…。
アップル帝国に屈するのものか、と意地になっております。
早く、ヌルサク安定のandroid機の決定版に登場して貰いたいものです。
みなさま、ご回答ありがとうございました。
同じく再起動に悩まされている方、早く症状が収まると良いですね。
書込番号:16264600
2点

初期化やカード類の交換で、今までの不具合が
嘘のように治った、という事例もよく聞きます
ので、まだまだ諦めずに期待しましょう。
ご存じかとは思いますが、SDカードは大変
脆いメディアなのである日突然ダンマリ、読み
込めなくなったりします。
大切な写真やデータはPC等へバックアップし
ておくことをお薦め致します。
(現時点で不安定な状態でしたら尚更ですね)
Androidは自由度に溢れてる反面、その弊害が
いろんなとこに出たりして良し悪しも紙一重
ですが、自分なりのカスタマイズがピタリと
ハマった時の嬉しさも大きいですよね。
スレ主さんのDIGNOが早く"良い子"に戻って
くれるようお祈りしております。
書込番号:16265051 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

今、修理に出しています。トピ主さんも、保証期間ならば修理に出してみては?
なんだか、当たり外れのある機種の様な気もします。率直。
書込番号:16280124
1点

いい子で冬眠していたDIGNOくん
何もしないと YouTubeも見れないし googleアカウントにもログイン出来ないし
ワンセグ観るか プレーヤーになるかくらいで( ̄▽ ̄;)
面倒なので また眠りについてもらいましたw
まだiPhone6いじってる方がマシでしたね(苦笑)そりゃそうかw
うちのDIGNOくんのバッテリーはまだちゃんと生きているようです
書込番号:24294661
1点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO ISW11K au
100円ショップで売っているような充電器で充電出来ますか?
昔の機種は統一性がなかったと思うので、気になり質問しました。
よろしくお願いします。
書込番号:22256423 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

充電器(ケーブルが直接出て無くて挿し込み口があるやつ)とMicroUSBのケーブルを組み合わせればオッケーだよ
ケーブルは間違いなく100円で売ってるけど、充電器は100均でも200円商品、300円商品だったりはするかもだけど
書込番号:22256448
3点

スレ主様
昔ダイソーで売っていたものの画像をアップしておきます。
au用携帯電話もしくは、CDMA2000用とパッケージに記載されているものでしたら、利用可能です。
わたくしの手元にあるauの三洋電機の端末と東芝の端末はたまに充電の際に利用しています。
ただ、ここ1年以内で新規開店している100円均一ですと、昔の携帯電話用のケーブルが売っていない可能性もあります。
その場合は、セカンドストリートやハードオフなどの中古リサイクルショップに行くと置いている可能性がありますので、100均で見つからない場合は中古リサイクルを覗くことをお勧めします。
書込番号:22256783
2点

isw11k ならMicroUSB Aタイプです。
書込番号:22256841 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>iPhone seさん
フォローありがとうございます。
書込番号:22257599
3点

皆さんお答えして下さいまして、ありがとうございます!
助かりました(^^)
書込番号:22260862 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO ISW11K au
初めまして
自分は今iPhoneを使っていますが、その前はWILLCOMのDIGNOを使っていました。
今はDIGNOを音楽プレイヤー代わりに使っていたのですが、数日前にDIGNOのWi-FiのON、OFFボタンが押せなくなり、反応しない状態でWi-Fiを繋げないでいます。
どなたか対処方法を教えていただけないでしょうか。
自分が一つ思い浮かぶ原因は、DIGNOはもうPHSサービスに入っておらずソフトウェア更新ができません。ソフトウェアを更新しなければできないのかな、と思っています。
書込番号:19466399 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ISW11KではなくてWX04KかWX10Kでは?
SIM無しでもWIFIで使えるハズなので初期化してみて、それでもダメなら、OSアップデートも含め京セラに相談する方が良い
書込番号:19467954 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO ISW11K au
こちらの端末からアルバーノL03に機種変することになりました。
回線切り替え後、こちらの端末でCメールの送受信履歴はみれるのでしょうか?
Wi-Fiのネット環境はありません。
auに確認しましたが、分からないと言われました。
ご存じの方がおられましたらよろしくおねがいします。
書込番号:18559830 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Cメール(SMS)の送受信データは端末内に保存されますので、ISW11Kにてバックアップを取ったのちURBANO L03で復元する必要があります。
但しSMSのバックアップ/復元は機種によって出来たり出来なかったり…
メジャーなところでは『JSバックアップ』アプリかと思いますが、もし不可だった場合はいろんなアプリで試してみるしかないように思います。
http://kakaku.com/bbs/J0000013700/SortID=18538016/
書込番号:18560045 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。
教えていただいたアプリでバックアップをとろうと思います。
書込番号:18560624 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

auのCメールは特殊なので「JSバックアップ」ではおそらくバックアップは無理かと思います。
SOL26では無理でした。
書込番号:18560693
1点

おびいさん、ありがとうございます。
おびいさんのおっしゃる通り、試してみましたが無理でした。
同じくうまくできなかったという書き込みも多くみました。
今回はCメールのバックアップは諦めようと思います。
書込番号:18565452 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ダメでしたか。。。
お役に立てず失礼いたしました。
書込番号:18594892 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO ISW11K au
IS03から乗り換えました、IS03でさまざまなアプリを使用していた中でもともと付いていた歩数計アプリには非常に重宝しておりました、DIGNOで歩数計アプリを探しているのですがなかなか良いのが見つかりません、何かお勧めの歩数計アプリがありましたらご教授ください。
5点




スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO ISW11K au
DIGNOを使い始めて、26ヶ月経ちました。
かなり気に入って使っていますが、最近、いろいろと気になる点があります。
@1日1〜2回の再起動
気がつくと、勝手に再起動しています。
Awi−fiにつながるまでの時間の長さ
家も職場も、auの四角いヤツでwi−fi環境なんですが、つながるまでにかなりの時間がかかります。
Bアプリの立ち上がりの遅さ
タップしてからアプリが起動するまで、けっこう時間がかかります。
Eメールのアプリも遅いし、Cメールも遅い。
電話で通話するときに反応が悪くて、相手と会話が終わっているのに切ることができないときもあります。
ある電器屋さんで話したら、「寿命は2年くらいです」といわれました。
買わせるためのネタだろうと思いつつ、不安な点も多く(特に再起動)、悩んでおります。
たとえば、PCの再インストールのような、何かすっきりと直す手立てがあるか、もしくは買い換えた方が良いか、皆さんのご意見をうかがえないでしょうか?
お願いいたします。
3点

解決済みになっておりますが(^O^)
半年まえから、充電が不安定になり、だましだましで、充電してきました。修理出しても5250取られるしそろそろ2年たつから新しいのかな?!と思っていたのですが 大変使いやすくて変えたくないなぁとおもいつつ 完全に充電出来なくなりました。
そのため 修理代掛かってもいいやと思い修理に出したところ無料になりました。!(^^)!
基盤の不安定が原因とのこと
新しいスマホも処理能力もよいとはおもいますが もし、まだDIGNOでよければ一度修理に出されてはいかがですか?私は機種変更するときは子供の遊び用になればと思い修理して、譲ろうと思ってましたが まだまだ使えそうです(^^)v
書込番号:17122298 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

3匹の怪獣ママ 様
ありがとうございます。
今日、DIGNOを購入した店に電話し、担当と話しました。
ちなみに、今日だけで2回、DIGNOくんは意識を失っております。
勝手に電源が落ち、再起動せず、電源が入らず、あげく充電もできないという状態です。
仕事でも使っているので、この状況はマズイです。
店の担当は、緊急を要すると言ってます。
「ハングアウトは良くないらしいです」
「修理をするという方法もありますよ」
「¥5000で新しい同じ機種になります」
「auICカードを抜いて、入れ直してみてください」
などなど、いろいろとりあえずの手段は教えてくれました。
が、電源が入らなかったのは、致命傷です。
やっぱ怖いので換えちゃうかも知れません。
DIGNOは気に入りでして、もうすこし粘ってみますが^^;
貴重な体験談を、ありがとうございます。
書込番号:17129278
1点

結局、機種変更はしておりません。
「Yahoo最適化ツール」というアプリを入れたのですが、考えてみればインストール後から不調に。
というわけで、このアプリを削除しました。
結果、好調に戻りました。
もう少し様子を見ます。
…と思っていたのですが、昨日の夜、勝手に再起動…orz
様子を見ます。
書込番号:17141993
0点

あらぁ。色々大変ですね。
当方は、昨日docomoスマホ からSB iPhone5sに0円 MNPしてきました。
今のところ快適です。
いじり倒していますが、丸一日以上使って電池まだ44%もあります。
書込番号:17143587
1点

私のDIGNOも最近、よく落ちる。LOLOLO...。
子供らはiPhoneになってますが、おサイフケータイが使えないのは致命的。
テレビは無くても良いから、おサイフケータイが使えればiPhoneに移行するんですけどね。
書込番号:17143668
1点

ROCT 様
やはり落ちますか。
そろそろDIGNOはそういう時期なんでしょうか?
まだまだいけると思いたいのですが^^;
おサイフケータイがポイントなんですね。
書込番号:17145357
0点

トゲゾー@静岡 さん。今晩は。
それとね、機種代0円も安いけど、月々の支払いも安いのです。
基本料2年間無料+0円なのに機種代割引で、月々の支払3500円位です。
通話料ははいっていませんけどね。
SBの知り合いからの紹介キャンペーン使うと、プラス1年間1000円/月 引いてくれます。
昔に比べたら、携帯本体代も通信料も安くなりました。
書込番号:17145759
1点

ねこちゃん77 様
うわ、すごいですね!
うらやましいです。
うちは他社に乗り換えは考えづらいですが、携帯会社に知り合いが欲しいです(笑)
きっと調べれば月々が安くなる方法があるんでしょうね。
ねこちゃん77さんのように、いろいろ知っている方がお得ですよね。
ありがとうございました。
書込番号:17145797
0点

トゲゾー@静岡 さん。今日は。
確かauでしたね。キャリア変更できませんか!
私のつれもキャリア変更は出来ないといって、12月に5sに機種変更しました。
機種変更だと、かなりお高めなのが残念ですが
繋がりにくいスマホを持ち続けているストレスから解放されるっていうのは
かなり有意義かなと思います。
ちょっと算出してみましょうかしらね。
お家でau光の契約をされて入れればスマートバリュー割引っていうのが
あるのですがね。割引なしで算出します。
au iPhone5s 16GB 機種変更
LTEプラン 980円
LTENET 315円
LTEフラットスタート割(i) 5,460円
機種代金 2,835円 (2,835円×24ヶ月=68,040円 これがiPhone5sの定価です)
毎月割 -2,245円
AppleCare+ 408円
合計 7,753円 になりまして、別途通話料金もかかってしまいます。
これを高いとみるか否かですが。
MNPですと機種代金 0円
(実質68,040円引き ヤフオクで50,000円程度で取引されています)、
乗換で2年間基本料金 980円が無料。
毎月割が 2,835円に増額で、月々の支払が 3,348 円 になるっていう
お話です。
丸二年はこの値段です。そして25ヶ月目に割引がなくなって料金が上がりますが、
24ヶ月は使わないか、25ヶ月目に乗り換えてしまうでしょうね。
長々と書きましてすみません。
なお、不明点などありましたらお気軽にお尋ねください。
当方、スマホ集めを趣味にしておりますので。
ちなみに、SBのLTE回線が意外に太いのには驚きました。
埼玉県在住です。
書込番号:17146977
1点

ねこちゃん77 様
おぉ、すごい!
細かい計算をありがとうございます^^
先日、世話になっている車屋のauショップで、機種変更寸前までいったのです。
箱から新機種を出し、支払うカードを出し、さぁ変更しましょうか?って時に、無料通話がないことを知りました。
今まで、無料通話の上限ギリギリのところまで通話していたので、月々の支払いが増えることも考え、機種変更をやめてしまった経緯があります。
もうちょい、繋がりにくいDIGNOでやってみます。
そうはいっても、そう遠くない時期に変更するでしょうけれど。
今日は再起動なしで過ごせました。
バッテリー系のアプリを削除したらバッテリーの持ちが良くなるなんて皮肉な話です(笑)
様々な情報をいただき、ありがとうございます。
書込番号:17149361
0点

なるほど、そうですか。
その時 au 二台持ちの提案ありませんでしたか。
ちなみに現在、何々プランか教えて戴けますか。
それと、現在お支払いの月々の金額など。
個人情報にならない範囲で教えて戴ければと思います。
書込番号:17149654
0点

先月DIGNO Mに機種変更したので、初代はWi-Fi運用に
して、使わないアプリを削除しました。
機種変更前は、同じように一日に1,2回の再起動をして
いましたが、Wi-Fi運用にしてからは、全く再起動なし。
バッテリの減りも-1%/hくらいになりました。
原因となっていたアプリがあったのかもしれませんが、
どれかはわかりませんでした。
メニューボタンを押しながら起動するとセーフモード
になって、プリインストールアプリのみで動作するよう
になるので、それでまずアプリインストール前の状態で
再起動するかどうか確認できると思います。
個人的な印象では、Wi-Fi/3G/WiMAXの切替時や圏外に
なるときに再起動しやすいようでした。
書込番号:17158313
2点

ずぅあ 様
ありがとうございます。
Wi−fi運用って何でしょうか?
携帯としては使わず、Wi−fiだけ使ってネットにつなぐってことですか?
機種変更したら、そういう使い方もできるのですね。
セーフモードのことも教えていただき、ありがとうございます。
今よりも酷い状態になったときには、ぜひやってみようと思います。
どういうときに再起動する買って言うことを調べておくのも良いのですね。
いつも「気がついたら再起動中」みたいな感じだったので、気をつけてみてみます。
ありがとうございました。
書込番号:17163952
0点

トゲゾー@静岡様
Wi-Fiのみでネットに接続しています。
DIGNO Mでは見られない、FLASHを使ったサイトなどを見
ないといけないときなどに使っています。
書込番号:17181632
1点

ずぅあ 様
なるほど、ありがとうございます。
そういう使い方もできるんですね^^
書込番号:17184102
0点

私も機種変を検討中ですが、今現在は未だ初代DIGNOを使用してます。
再起動の嵐は最近は来てません。
秋から冬になった頃の昨年10月〜12月位は寒さの為か、バッテリーの減りが凄まじく、満充電で家を出て1時間で残り30%なんて日が続いてました。
タダで貰った電池に交換してもダメでした。
しかし、年が明けてからは、普通に電池が保つ様に戻りました。
機種変が何で有れ、確かLTEプランにすると無料通話が無くなるんでしたよね。
私は通話はたまにしかしないので平気なのですが、仕事で電話多用する人は考えものですよね。
書込番号:17207299
1点

PA Toji 様
1時間で30%…、恐ろしいですね^^;
仕事で通話が多いので、無料通話はなくなってしまうと困るんです。
最近、又、再起動しなくなってます。
このまま、落ち着いてくれればいいのですが…^^;
書込番号:17207396
1点

前回の書き込みの直ぐ後に、富士通Arrows Zに機種変しました。慣れて無いだけで無く、不都合も有るので、私もずぅあさんを見習って初代DIGNOをWi-Fi運用してます。
SIMカードを抜かれた初代DIGNOは前にも増して安定してます。
勿論フリーズや再起動は皆無です。
書込番号:17312822 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

PA Toji 様
実は、私も結局、機種変更してしまいまして^^;
今、手元にあるのは、SHL23です。
DIGNOは3000ポイントになるということで、下取りになりました。
いい子でしたので、残念です。
書込番号:17319360
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)