発売日 | 2011年11月29日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4インチ |
重量 | 130g |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全275スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2 | 2012年4月22日 12:34 |
![]() |
14 | 12 | 2012年4月21日 12:11 |
![]() ![]() |
3 | 4 | 2012年4月19日 20:40 |
![]() |
3 | 5 | 2012年4月19日 02:31 |
![]() ![]() |
5 | 3 | 2012年4月17日 20:23 |
![]() |
2 | 4 | 2012年4月16日 22:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO ISW11K au
gmailを使っています。
同時にキャリアメールも受信してしまうのですが受信しないようにはできないのでしょうか。
eメールとgメールを使い分けたいのですが。
書込番号:14468974 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

もしau oneメールをキャリアメールの保存専用にされているのでしたら、
Gmailアプリにau oneメールを設定する必要はないと思いますが、
そういうことでもないのでしょうか。
書込番号:14469485
0点

回答になってないかもしれませんが
pcメールアプリが メールを自動受信しないため gmailを利用しています
変更できないのであれば このまま利用します 分かりにくい質問をしてすみません!
ありがとうございました
書込番号:14469939 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO ISW11K au
皆様の知恵と匠をご教授願いたいのですが、
このDIGNO での『ゾンビアプリ』は
どのように対応してますか?
標準搭載のタスク管理でその都度killしてるのでしょうか?
または、アプリを利用して『auto kill 』
してるのでしょうか?
私は、今回アップデートしてから異常バッテリー消費を感じました!
それで、気になり標準搭載のタスク管理を
常に気にしているとアップデート以前より
ゾンビアプリの回数&数量が増えています(泣)
皆さま方の中にも同じ状況の方
いらっしゃいますか?
また、どんな対応されてますか?
そのあたりのご教授
宜しくお願い致します!
2点

私は必要のないアプリはアンインストールしました。
それ以外はなにもしていません。
幸い通勤中以外は充電可能ですので電池が半分以下になったら充電するようしており
だいたい一日2回の充電ですね。
書込番号:14450380 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

早速の返事ありがとうございます!
私も消せるプリインアプリは
アンインストールしました!
が、しかし消せない?または消したくはないアプリ『auone・マップ・3LM 等....』
が、ひつこく立ち上がって来るのです!
無視をしていたのですが、アップデート後に異常バッテリー消費を
感じたのでアプリかな?
(>_<)
と、感じたのですが他に理由があるのかもしれませんねぇ〜(-_-)
書込番号:14450428
1点

ゾンビアプリは何をやっても立ち上がるので気にしないことです。
自分もこれといって何もしてないですね。
書込番号:14450874 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

YO .OIZUMI さん、コメントありがとうございます!
そうですかぁ〜、やはり無視してゾンビと付き合うしか無さそうですねぇ〜(-_-)
Xperia acroのときは、タスク管理が無くて気にならなかったのですが
DIGNO では見えるので気になりますねぇ〜(笑)
あきらめて気長に付き合います!
書込番号:14451933 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

基本、アプリが電気を消費するのは、起動時と走行時です。上がっているだけなら、それほど電気を消費しません。
Killしても自動的に上がるアプリはシステムが必要で上げているわけだから、無理に落としても、また上がってきて、その時に電気を消費します。
したがって、タスクキラーで落とせるアプリは、勝手に起動しないアプリに限定すべきです。
書込番号:14452544 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ROCT さん、そういことなんですねぇ〜(-_-)
じゃあ、やたらkillするのは余計にバッテリー減らすことになるんですねぇ〜(^-^)
勉強になりました!
ありがとうございました!
書込番号:14453716 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

一時的にメモリが不足して、アプリをKillするのは構いませんよ。でも、あまりしつこくKillしてると、かえって電気を消費しますから、気をつけた方がいいでしょう。
それよりも、充電できる機会があるなら積極的に充電した方が、精神衛生上も良いと思います。所詮、バッテリーは消耗品ですから。
書込番号:14455274
0点

ROCT さん、その通りですね(汗)
小まめに充電できる環境作りしなくちゃです!
それから、最近二度ほど再起動を勝手に起こしてますが
皆さま方はいかがでしょうか?
アップデート前まではそんなこと起こらなかったのですが(泣)
書込番号:14461476 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

地雷を踏みましたね。私のDIGNOも、最新ビルドにしてから、一週間に一度ほど再起動するようになってます。誰もスレ立てしないので、私だけかと思ってました。
他の方たちはどうなんでしょう?
書込番号:14461609 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ROCT さんも同じ症状がおきてるんですねぇ〜(-_-)
はたして、他の皆さま方は如何なのでしょうか?
アプデ前でも不満は全然無かったので直ぐにはアプデしなかったのですが、
しつこく上に通知が出るのでアプデしたら
地雷爆発でした(泣)
ダウングレードとか可能かな?
書込番号:14461997 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

とりあえず、落ちる頻度が少ないし、落ちたついでにリソースの解放ができるので、様子見です。私の場合、24時間365日、上げっぱなし派なので。
困るようなら、別にスレを立てられればよろしいかと。
書込番号:14462142 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ROCT さん、私のDIGNO も頻繁に再起動するわけではないようです!
二回の再起動からはもう起きてません(^.^)
様子見ですね!
書込番号:14465094 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO ISW11K au
初歩的な質問で申し訳ありません。
嫁と娘の連絡用に、シム抜きでgmailとskypeの運用考えてます。
室内ではWIFIが使えるのでいいのですが
出先での運用に、WIMAXが使えればと思ってます。
私はIS11Sなので、確認が出来ません。
どなたかご教授いただければ助かります。
シム抜きでwimax拾えれば、本機をオークションで落とすか
EVOあたりを探そうかと思ってます。
よろしくお願いします。
1点

auのWiMAXスマートフォンで直接WiMAXに繋げるには、
auの回線(SIM)が必要となりますが、
スマートフォン→ Wi-Fi接続 → WiMAX機器(モバイルルーター)
という形で、Wi-Fi経由で(間接的に)WiMAXに繋げることはできます。
書込番号:14456120
1点

早速ありがとう御座います。
素直に考えれば、そうですよね。
誰でも使い放題ですもんね。
追加費用無しで(525円は掛かるけど)二台同時に使いたかったのですが、むしがよすぎますね。
書込番号:14456260 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

WiMAXは無料のWi-Fiスポットとは違いますよ。
書込番号:14458017
0点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO ISW11K au
こんばんは。
ATOKをメインに文字入力しています。
メールやブラウザのアプリを立ち上げ直後に文字入力する際、優先的にAndroidキーボードが選択されます。
Androidキーボードをアンインストールする、もしくはAndroidキーボードを優先させる方法はないものでしょうか。
DIGNOがATOKのサポート機種ではないことは承知の上でインストールしたので…
不満は言いたくないのですが、やはり不便です。
他に問題のない優等生なのでアラが目立つのかもしれませんね。
特定アプリについて質問する失礼をご容赦下さい。
皆さまの知恵を拝借できれば幸いです。
書込番号:14451193 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

元からあるアプリケーションの管理というウィジェットを開く(ホームボタンの長押しでも開けます)→メニューボタンを押す→常時起動アプリ設定を押す→ATOKにチェックをする。
これで改善できます!
書込番号:14451435 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

テキストボックス長押しで出てくる「入力方式」でATOKを選択していれば、その後は自動的にATOKになりませんか?
書込番号:14451552
0点

もしかして、起動中アプリでATOK殺してませんか?
ATOKを常時起動アプリにしないとキルしたときにandroidキーボードになっちゃいます
書込番号:14452660 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございました!
ホームボタン長押しからのアプリケーション管理→ATOK常駐にて解決できそうです!
お三方とも、的確なアドバイスに感謝です。
書込番号:14455522 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

PS
ぴぽぴぱかぷんさんが仰るとおり、タスクキルした後に症状が出ていました。
アプリの常駐なんて、とんと考えていませんでした…
改めて皆さまのアドバイスに多謝!
書込番号:14455530 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO ISW11K au
約2週間前にドコモ携帯からディグノに変えました。メール自動受信しなくなり、その後様々な不具合が出て113に相談しましたが解決せず、ショップで診てもらって下さいとのこと。ショップでも直らず修理に2週間程かかると言われました。代替機を借りましたがテザリングが出来なく不便です。auさんはこういう場合、交換ではなく修理対応が普通なのでしょうか?
書込番号:14443121 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

初期不良扱いで、交換してもらったほうがいいと思います。けど、その対応はショップによりけりです。
書込番号:14444639 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

RIO さんありがとうございます。今日で1週間になります。早く戻ってきて欲しいです。
書込番号:14447107 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

一度ショップに、初期不良で交換してもらえないか、聞いてみてはどうでしょうか?
買ったばかりで代替はヒドイと思うと、正直に話してみて下さい。
去年の夏に別の機種ですが、嫁の携帯も同じようになってauショップの方が近辺の在庫のあるショップに連絡対応してもらいましたよ。
同じau同士、e-mail受信問題でした。
書込番号:14449410 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO ISW11K au
いつもWIMAX環境で USBテザリングでネットに繋ぎ
SKYPE等を活用しています。
なかなか 快適なのですが
酷い時には 10分に1回は接続が切れてしまい
何度も接続し直さなければいけません。
どなたか そのような現象の方いらっしゃいませんか?
また 解決方法などありましたら ご教授ください
2点

Skypeは使用したことはありませんが、ネットサーフィンを数時間している間に接続が途切れるという現象にはなったことがありません。もちろんWimax を使用のうえです。
ケーブルや端子等物理的なものをチェックされてはいかがでしょうか? (ケーブルを変える、ちがうUSB端子を使うなど…)
書込番号:14423875 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

DIGNOやテザリングとは一切関係有りませんが、家のMacを、DIGNOのテザリングを通さずにCATVモデムに繋ぐと同じ現象になります。
書込番号:14425266
0点

お返事いただきありがとうございました。
私の場合もネットサーフィンであれば大丈夫なんです。
なので 瞬間的に切断されているのではないかと思っています。
仰る通り ハード的なものを交換して様子を見てみようと思います。
書込番号:14427035
0点

オールリセット後の端末と
win7 x64,win 8x64,win 8x32の組み合わせで
当方では問題ありと確認した。
(端末個体差があるかも)
タスクマネージャー等のシステムモニター系ソフトとUSBテザリングの相性が悪い。
書込番号:14445808
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)