発売日 | 2011年11月29日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4インチ |
重量 | 130g |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全275スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 11 | 2012年4月8日 11:01 |
![]() |
4 | 3 | 2012年4月8日 08:25 |
![]() ![]() |
30 | 15 | 2012年4月6日 18:43 |
![]() |
3 | 9 | 2012年4月5日 12:25 |
![]() |
1 | 3 | 2012年4月4日 12:35 |
![]() |
8 | 17 | 2012年4月2日 22:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO ISW11K au
当機を購入しました。以前使っていたW43SAの本体にある音声ファイル(留守電など)を移行したいです。マイクロSDに入れてと思ったのですが、移動しようとするとSIMエラーになります。
これは当機からSIMを入れ替えてやればよいのでしょうか。それともあきらめたほうがいいのでしょうか。わかる方教えてください。
また、マイクロSDから移行した動画は見れないのでしょうか。拡張子がSBIとかです。
どうかよろしくお願いいたします。
1点

その動画の変換などは分かりませんが、旧機種はロック解除しないとSIM入れても使えませんよ。
確かauショップで2100円だかの手数料で解除してもらえます。
書込番号:14407818
0点

クレソンでおま!さん、コメントありがとうございます。
そうでしたか、大事なデータなので2100円でやってもらおうかと思います。
早々におしえていただきありがとうございました。
書込番号:14407931 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

7738610さん
もしICカードそのままで機種変更されたのでしたら、
(ロック解除しなくとも)ICカードをW43SAに差し替えればよいと思いますが、
そういうことでもないのでしょうか。
書込番号:14408102
1点

SCスタナーさん、コメントありがとうございます。
そうなんですか、とりあえずやってみますね。今外出してるので、夜やってみます。
書込番号:14408159 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>クレソンでおま!さん
>その動画の変換などは分かりませんが、旧機種はロック解除しないとSIM入れても使えませんよ。
>確かauショップで2100円だかの手数料で解除してもらえます。
W43SAとISW11Kは同じ電話番号じゃないのですか?
W43SAとISW11KのSIMカードは同じ大きさですので、同じ電話番号であれば、旧機種へSIMカードを入れ替ることでいつもで使用することができます。
おそらく、旧周波数を利用しているW43SAからのサンクスチェンジではないかと思いますが。
auのSIMカードの概念を勘違いしている人って結構います。
動画については、RockPlayer Liteというアプリをダウンロードすると、たいていの拡張子のものは再生できると思います。
書込番号:14408182
1点

すいません、SCスタナーさんと内容かぶってしまいました。
書込番号:14408192
0点

拡張子がSBIと言うことですが
ワンセグを録画した動画では無いですか?
携帯でワンセグを録画した場合、その携帯でしか見れないように
保護されていると思います。
ですので、録画した携帯以外では見れません。
書込番号:14408206
0点

ワンセグってことは、SBIではなく、SB1だと思います。
書込番号:14408313
1点

くじらskiさん、コメントありがとうございます。
そうです。サンクスチェンジです。番号も同じです。夜やってみます。
書込番号:14408357 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

くじらskiさん、動画についてもコメントありがとうございます。夜やってみます。ワンセグでしたか、ワンセグ以外の動画が見れればと思います。ありがとうございました。
書込番号:14408374 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

三段腹の平兵衛さん、コメントありがとうございます。
ワンセグでした。失礼しました。ワンセグはその携帯だけですね。了解しました。子供の動画を見れればと思っていました。ありがとうございました。
書込番号:14408450 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO ISW11K au
Wi - Fi デザリンクでDSi をつなぐ事は出来るようになったのですが、セキュリティをopen にしないとDSi が繋ぐことができません
意図しない機器からの接続のおそれがあるということなのでセキュリティをかけたいためDIGNO の方のパスワードWPA 2-PSKにパスワードを入れます そしてDSi のWePにパスワードを入れるのですが正しくないとでます
パソコンではセキュリティを掛けてもパスワードを入れたら接続できます
私の横文字への理解不足でしょうか?
知ってる方がいらしたら教えて下さい
よろしくお願いします。
書込番号:14403268 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

DSIは標準では、セキュリティとしてWEPを使用します。試してはいませんが、DSI側でWPA2-PSKに変更すれば、DIGNOと接続できるのではないかと思います。
DSI側でインターネット設定で、上級者設定→任意の接続先→手動で設定→セキュリティ後、「セキュリティの変更」を選ぶとWPA2-PSKに変更できます。
書込番号:14403427
2点

ありがとうございます
書かれているように操作したら出来るようになりました。
いろいろな設定の仕方があるのですね
また、分からない事がある時は教えてくだい。
書込番号:14404163 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

無事設定できて良かったですね。
セキュリティですがスマホのテザリング位ならそれほど気にしなくてもいいかと思います。
そもそもの通信範囲が狭いですから、家庭で固定の無線LAN環境を構築する際のセキュリティとは話が違うかと。
まぁセキュリティ意識は高めるに越した事ないですけどね。
頑張って使い倒してください。
書込番号:14407896
1点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO ISW11K au
題名の通りなんですが
メール受信が出来ません。送信ゎできます
どゆ意味かと言うと
既出とゎ少し違っていて、サーバーから
受信出来ないのでゎ無く
サーバーにすらないのです(´・ω・`
しかも不定期です
送ってもらったメールゎ何処に?
この症状のある方、また体験した方
なんでも良いので情報下さい
よろしくお願いします
書込番号:14393357 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


受信メール全部ですか? それとも一部ですか?
一部ならフィルタを確認されては?
書込番号:14393591
4点

アプリ更新したら今までのゎできました!ありがとうございます!だけどまた来なくなりました
書込番号:14393619
3点

「Eメール設定」→「その他の設定」の迷惑メールフィルタです。
でも、受信できたのなら関係無いですね。
書込番号:14393648
1点

手動での新着問合わせもできないなら、ショップで聞いた方が良いかもです。
書込番号:14393739
1点

以下に回答されている対処法も試してみてはどうでしょうか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000291308/SortID=14254301/#14274424
書込番号:14393764
1点

ありがとうございます!!本当感謝してます!!なんと直りました!!メール70件来ました>_<気分も晴れました!!!!ありがとうございますwまたもしなんかあったらよろしくお願いします(爆)
書込番号:14393821
1点

解決御目出度う御座居ます。
老婆心ながら、一つ書かせてもらいますと、友達とお喋りしてるのでは無く、見ず知らずの初対面の方々に教えを乞うのですから、『ゎ』等の言葉遣いは非常識です。
気を付けましょう。
それにしても、Eメールとは遅れるのが当たり前のものだ、とは私も知りませんでした。
改めて勉強し直したいと思います。
書込番号:14394249
3点

機会、、、機械ね。
ゎ、もそうですが、日本語にも弱いみたいですね。推敲って言葉覚えましょう。
それにしても皆さん優しい。
Eメールが遅れないって思う方がどうかしてます。電話じゃないんだから。
緊急を要する物なら電話かせいぜいSMSにしておきましょう。
書込番号:14394811
0点

とは言っても、遅れる事がほぼ無いのが現実ですから、敢えて教えてくれる人が居なければ、E-mailは送信したら間髪入れずに届くもの!と思っても致し方無いと思います。
確かに極々稀に遅れる事が有りますが、多くとも100通送って遅れるのは1通未満の確率でしょうし。
(DIGNOに変えてからの4ヶ月間の感覚)
一時期、Macにしろ、携帯にしろ、思い出した様にmailが遅れたり、消えて行方不明になる事が重なって、その時は凄い参りました。
(>_<)
書込番号:14396213
0点

知人が同機種を使用しておりますが、同様の症状が発生しました。
今後の参考までに、現象および対応につき記載致します。
現象:
1.キャリアを問わず、メールが受信出来る場合と、出来ない場合がある。
2.問合せしてもサーバーにはメールが無いと表示される。
3.auショップにて確認しても、他ではそのような現象は無いとの回答。
対応:
2012/03/28の公式アップデート適用後に、今まで受信出来ていなかったメールを70件受信、
以降は通常通り使用可となっている。
書込番号:14400630
1点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO ISW11K au
やっとのことで ウィンドウズXPとUSBでつないでインターネットが
出来るようになりました
でも実際してて つなげ方 USBのはずし方など正しいのかなと 不安になります
パソコンとスマホを完全に立ち上げて まず USBをパソコンにつなげてから スマホにつなげたらいいのか?
はずすときは パソコンのインターネットを閉じてから パソコンがわのUSBをぬいて
何もスマホは操作せず スマホ側のUSBも抜いていいのか
普段パソコンの右下にSDカードなどの安全な取り外しのマーク?がでるので SDカードなどだすときは そのような操作をしますが スマホではでていないものでこれでいいのか不安になりました
よろしくおねがいします
0点

最善の方法は両者の電源を切ってから抜き差しすること。
基本的に順番や方法はXPより新しいOSならどうでもいい。
書込番号:14381688 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

パソコンの電源のシャトダウン スマホの側面電源切るの操作を行うのですか?
すみませんあまり詳しくなくて
書込番号:14382230
0点

そんなに神経質になる必要はありませんよ。
つなげる時は、パソコンもdignoも電源をつけたままの方がよいです。
外すときは、スマホもパソコンも何も操作せずに、USBケーブルを抜けば良いです。
私も、USBでパソコンにつなげてネットをし(これをUSBテザリングと言います)
何百回と上記の通りUSBケーブルの抜き差しをしてますが、何も不具合は起きてません。
書込番号:14382508
1点

エリック3さん
ありがとうございます
まだ、スマホにして2週間くらいしかたってなくて、ただでさえ、今、なんでそうなるの?なんでデータが消えたの?状態です。
また、分からない事や心配事はここで質問させて下さい
書込番号:14382874 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

電源切って抜き差しって、何の為のホットプラグ?って気が…。
あまり気にしなくても大丈夫ですよ。
書込番号:14385412
1点

同じUSB接続でもモードによって手順が異なります。テザリング時は、スマホ内のSDカードは物理的にに切り離されているので、USBケーブルの取り外しがSDカードに影響を与えることはありません。一方「カードリーダー」モードで接続してるときはSDカードはストレージとして認識されるので、正しい手順で接続の解除が必要ですので注意してください。
書込番号:14386363 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます
では、写真などパソコンにコピーをUSBケーブルで行った際、どういう手順で行ったほうがよいのでしょうか?カードリーダーをはずしたら良いのでしょうか?
よろしくお願いします
書込番号:14387020 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>では、写真などパソコンにコピーをUSBケーブルで行った際、どういう手順で行ったほうがよいのでしょうか?カードリーダーをはずしたら良いのでしょうか?
DIGNO側の「USBストレージをOFFにする」の前に、PC側の「ハードウェアの安全な取り外し」を行ってください。
書込番号:14387117
0点

ありがとうございます
色々操作するたびにドキドキでした
でもスマホの楽しさを覚え、今はDIGNO にして良かったです
書込番号:14395180 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO ISW11K au
Eメールアプリでアドレスを入力する際に、
途中まで文字(ひらがな)を打てば勝手に
アドレス一覧を表示してくれると思います。
例えば、入力欄に「たなか」と打てば、
田中次郎(aaa@ezweb...)
田中太郎(bbb@ezweb...)
田辺三郎(ccc@ezweb...)
と自動で表示されると思います。
それが急に出なくなったのですが、表示する方法ご存知でないでしょうか。
先程、試しに言語の選択を一度英語にして日本語に戻したことが原因っぽいのですが。
宜しくお願いします。
1点

電話帳の各アドレスの
ふりがな(よみがな)を確認してみてはどうでしょうか。
書込番号:14361052
0点

自己解決しました。
電話帳Rというアプリをインストールし、電話帳の振り仮名を自動で入れなおすと、できるようになりました。
お騒がせしすみません。。。
書込番号:14390741
0点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO ISW11K au
テザリングをして現在のADSL回線を解約しようと当機を購入しました。wifiテザおよびusbテザで2Mから3Mでています。動画などはダウンロードしないので、インターネットも今のところ問題ありません。ただ、auひかりだとスマホ料金が−1480円、電話基本料金が525円というのが魅力です。ざっと計算すると、そんなに差がないのでauひかり入れたほうがいいのかなと迷っています。当機をお使いの方は皆さんどうしてますか。ご意見いただけると幸いです。よろしくお願いいたします
現在(ADSL解約後)
スマホ2台分13000円+電話基本料1700円=14700円
auひかり導入後(予測)
スマホ2台分13000円ー割引き3000円+電話基本料500円+auひかり6000円=16500円
価格差約1800円です。
1800円ならひかりあったほうがいいでしょうか。
その辺迷っています。
あと、wifiテザリングですが接続するまで2、3分かかるのが不満です・・・急いでいるときは困りますね
どうぞよろしくお願いいたします
2点

この機種ではありませんが、ブロードバンドについて価格コムから申し込みすると、キャッシュバックがある場合もありますので調べてみたらどうですか?
私はJcomですが、パソコンで下り90M程あってダウンロード等ストレスフリーです。スマホでも18M出てますよ。
書込番号:14371269 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

1,480円割引は最大で2年間ですので、2年を過ぎると割引は無くなりますよ。
その辺をもう一度考えて計算してみて下さい。
書込番号:14371294 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>auひかり導入後(予測)
>スマホ2台分13000円ー割引き3000円+電話基本料500円+auひかり6000円=16500円
電話基本料500円+auひかり6000円
この部分ですが、ギガ得ホーム+電話で5985円ではないでしょうか。
それに、今なら新規加入すると、2年間電話基本料525円は無料となり、5460円です。
つまり、最初の2年間はスマホ2台分13000円−割引き3000円+auひかり5500円=15500円
その後、スマホ割引は1480円から980円となるため、スマホ2台分13000円−割引き2000円+電話基本料500円+auひかり5500円=17000円となるのではないでしょうか。
>価格差約1800円です。
上記の計算から、最初の2年間の毎月の価格差は800円となりますね。
その後は、2300円。
ただ、カカクコムのキャンペーンなどでキャッシュバックがありますので、金額的にはその辺をどう考えるかですね。
http://kakaku.com/bb/provider-sonet-top/plan/ftth/?carrier=700
auひかり電話のメリットに、すべてのauケータイへの通話が無料になります。
>あと、wifiテザリングですが接続するまで2、3分かかるのが不満です・・・急いでいるときは困りますね
ISW11KをWiFiテザリング待機状態にして、パソコンを起動すると、私の場合は、起動と同時にネットに接続できますよ。
iPadなども起動とほぼ同時にネットに接続できてます。
>どうぞよろしくお願いいたします
実際にテザリングで使用されてみて、どうですか?
私は、自宅にauひかりを引いています。4人家族です。
出張時にホテルなどの滞在中にテザリングしています。
一人暮らしなら、このISW11Kだけで全然不自由ないなーって思います。
テザリングで使用していて、ちょっと不便だなと思ったのは、wimaxの電波って部屋の奥まで届きにくいので、いつもISW11Kを窓際に置きます。ケータイにメールが来ると、窓際にメールを確認しに行ったり、電話が来ると、充電しながらテザリングをしているので、充電コードがついた状態で電話に出ないといけないことくらいでしょうか。
あと、天気のいい日に窓際においてテザリングをしていたところ、1時間ほどで、突然ネットに接続できなくなり、ISW11Kを見ると、「機種の温度が上昇したため一時的にテザリングができません」っていうようなメッセージが出たことが一度だけありました。確認すると、温度が50度近くになっていました。私はブラックを使用していることもあり、おそらく直射日光がまともにあったためではないかと思います。
いつもは3時間くらい充電しながらテザリングをしていても、こういうメッセージはでたことはありません。
書込番号:14371509
3点

WiMax、Wi-Fi等無線接続の機能を利用すると
機種依存のせいでしょうか? PCと同じで高熱になりますね。
1800円の差額でWiMax導入は安定してるなら良いですが(接続の安定性において)
良く切れると聞きますので、AU光やフレッツADSLのままをお勧めします。
安定性が全然違いますし、尚且つ速度も速いですし…AU光は利用したことはありませんが
フレッツ光で宅内LANセッティングしてみて(自身はADSLで大体9Mbps)
パソコン側において速度向上化させたところ85Mbpsでました。
ご参考までに…
書込番号:14373273
0点

LISXILEさん、コメントありがとうございます。
キャッシュバックがあるんですね。ただ、キャッシュバックの裏になにかありそうで、いつも心配で(初心者なので)あまりいい話には飛びつかないようにしています。価格コムのキャッシュバックなら安心でしょうか。どうも心配性なので、近くのAUショップで話を聞いて契約しようと考えていました。auショップだと、初期費用が無料でモデムも今なら永年無料と聞いています。ほかもそうなんですかね。ちょっと調べてみます。
それにしても、JCOMで90Mはすごいですね。うちなんか今WIMAXででても2Mくらいです。この場合はやっぱりひかり必要ですかね。
ご意見参考にさせていただきます。ありがとうございました。
書込番号:14373566
1点

YO.OIZUMIさん、コメントありがとうございます。
そうでしたね。2年間でそれ以降は1000円割引でした。それを考慮して検討したいと思います。目先のことばかりでなく長い目でみて検討したほうがよいですよね
ご意見ありがとうございました
書込番号:14373579
0点

くじらskiさん、コメントありがとうございます。
そうでしたか。今なら電話基本料も2年間無料ですか。これは知りませんでした。それを考えると800円ですか。これはひかりいれたほうがよさそうですね。
当機でのテザリングはなんとか使えるレベルでしたので、迷っていました。なんせ2、3Mしかでないもので。やっぱり速度が気になっていました。ちょっと遅いなって感じです。不便はいまのところはありませんが。月800円でダウンロードも快適ならと思ってきました。
wifiテザリングですが、やはり私のでは起動してから2、3分はかかりました。Vistaだからですかね。これは意外とストレスかもしれません。だからいつもUSBテザリングにしてしまいます。
テザリングの使用感ですが、やっぱり快適とはいえません。使えるというレベルです。理由はwimaxが2、3Mしかでないということです。夜中とかは1Mくらいになるときもあります。3Gのほうが早い時もありますから。うちは窓際においてもあまり早くありませんので、いつもPCのそばで使用しているので、くじらskiさんのような不便さは感じていません。長時間してもメッセージなど出たこともないです。(昼間やることがないからかもしれません。たいがい深夜なので)(ちなみに私はグリーン使っています。今はつるつるすべるのでブラックのほうがよかったかなと思っていますが)なので、不満は接続時に時間がかかることとが一番の不満です。速度がおそいこともやや不満です。あと、なぜか途中で切れたりすることもあります。あまり安定していないんでしょうか。
うちの場合はいろいろ考えると価格コムのキャンペーンも考慮すると、光導入したほうがいいのかなって感じています。キャンペーン期間が今日までなので、次のキャンペーンに期待して検討したいと思います。いろいろアドバイスいただきありがとうございました。Wimaxが10Mくらいでれば文句ないんですけど、2Mなので光導入の方向で検討したいと思います。ありがとうございました。
書込番号:14373692
0点

momocan70さん、コメントありがとうございます。
やっぱり、安定性にかけますかね。たしかにいつのまにか切れているときがありました。これからのことも考えると、ひかりが使えることは魅力ですかね。85Mもでればどんな感じなのでしょう。それも魅力的です。うちはADSLで8Mくらいなので、動画ダウンロードは数時間かかりましたから、そういった機会はすくないのですが、そういうときに便利でしょうね。今後増えていくかもしれませんね。子供が大きくなったらいろいろ使えるかもしれませんし、auひかり導入の方向で考えたいと思います。ありがとうございました。
書込番号:14373717
0点

もし、auひかりに変更するなら、Wi-Fi HOME SPOTを申し込まれた方が良いですよ。今なら無料だし、自宅でDIGNOでテザリングするよりスピード面では有利です。
ちなみに、我家もauひかりで、auスマートバリュー を契約しました。家族でau携帯が4回線もあるので。
書込番号:14374913
0点

家族がいるなら固定回線はあった方が良いですね
いまなら無線LAN親機が無料でもらえるみたいですよ
書込番号:14375514 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ROCTさん、コメントありがとうございます。
そうですか。それはぜひ申し込みたいと思います。
情報ありがとうございました。やっぱりauスマートバリューは魅力ですよね
ありがとうございました
書込番号:14376262
0点

三ツ星トラフィックさん、コメントありがとうございます。
やっぱり家族いるなら固定回線は必要ですか。なるほど。
そうなると私の場合はますます、auひかり導入するべきですね。
無線親機というのはWi-Fi HOME SPOTのことでしょうか。
申し込もうと思っています。
ありがとうございました
書込番号:14376265
0点

au光の回線品質が分からないのと、割引は2年で切れるのと、2年縛りなのと、プロバイダの選択肢が少ないのと、Bフレッツからの工事切替が面倒なので、我が家はauスマートバリューはパスしました。
新規に申し込みされる、ずっとau使われるつもりなら多少メリットありますね。
書込番号:14377022
0点

もし固定電話をNTT回線で契約しているなら、auひかりと同時にIPひかり電話を申し込めば、NTT回線は休止にして、電話代はゼロになりますよ。
固定電話も、NTTの電話番号をIP電話に引き継げますから、何ら使い勝手は変わりません。問題があるとすれば、停電時に固定電話が使えなくなるくらいですかね。
書込番号:14377699
0点

クレソンでおま!さん、コメントありがとうございます。
私はちょうど機会があれば光にしたいなと思っていたところで、携帯が7月で使えなくなるということでスマホにしました。そしてスマートバリューを知って、家のスマホが2台auで親戚等もauだったので、auひかりはちょうどいいかなと思いました。ただ、当機がテザリングできるということで光自体必要かどうか迷っていたところです。auひかりの品質はどんなものかわかりませんんが、みなさんのように85Mくらいでると嬉しいのですが・・・
参考にさせていただきました。ありがとうざいました。
書込番号:14377814
0点

ROCTさん、コメントありがとうございます。
そうですか。それならちょうど固定回線NTTなので、ひかり電話も一緒に検討したいと思います。電話代ゼロですか。それはすごいですね。情報ありがとうございます。近いうちに電話とセットで申し込みたいと思います。今は価格コムから申し込もうかどうか検討中です。
いろいろと情報ありがとうございました。
書込番号:14378100
0点

昨年、価格コムを通じてAUひかりに切り替えました。一戸建のギガ得プランはフレッツひかりウルトラより速度速くなりましたよ。キャッシュバッグも楽天銀行口座を作るとにメルマネ振込で勝手に振込まれてました。フレッツも長期割引するみたいですが、スマホがauなら、auスマートバリューはお勧めですので、ネット+ひかり電話は検討されることをお勧めします。。
書込番号:14384091 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)