端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年11月29日発売
- 4インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全275スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
59 | 5 | 2013年1月1日 05:21 |
![]() |
4 | 4 | 2012年12月26日 06:18 |
![]() ![]() |
5 | 4 | 2012年12月7日 06:45 |
![]() |
1 | 2 | 2012年11月13日 23:15 |
![]() |
5 | 3 | 2012年10月31日 22:10 |
![]() |
2 | 1 | 2012年10月23日 01:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO ISW11K au
アラームを設定して、目覚まし代わりに使っています。
ただ、アラームが画面に表示されるときと、されない時があります。
画面に表示されないときは、画面のロックを解除して、上部のバーからリストを
開いて、アラームを押し、画面に表示させてから停止しなければなりません。
朝の眠たい時にさすがにこれは面倒で何とかならないかと思っております。
妻も同機種を使っているのですが、妻のは、かならず画面に表示されます。
何がいけないのでしょうか。
どなたかわかる方がおりましたら教えてください
よろしくお願いいたします
26点

以下に拠ると、戻るキーを押すと停止ボタンが消えるようですが、
そういうことでもないでしょうか。
http://mikomona.blog20.fc2.com/blog-entry-1332.html
書込番号:15541732
8点

SCスタナーさん、コメントありがとうございます。何も押さなくても停止ボタンが裏に隠れてしまいます。ただ表示される時もあるので、困ったもんです。ショップで相談したほうが良いですかね
書込番号:15542475 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

アプリケーションの管理で、アラームアプリの「データを消去」
してみてはどうでしょうか。
あとは、かならず画面に表示されるという別端末となるべく近い環境(とくにホームアプリや常駐アプリ)
にしてみたり、Playストアから他のアラームアプリをインストールして使うといった方法
もあるとは思いますが、一度ショップで相談してみてもよいかもしれません。
書込番号:15542510
8点

SCスタナーさん、さっそくのコメントありがとうございます。なるほど、一度削除するのは考えてなかったです。ちゃんと表示される端末と
ホームアプリは同じの使ってますが、テーマが違うのでそのあたり調べてみます。ありがとうございました。
書込番号:15542720 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

SCスタナーさん、ホームアプリを変更したら、後ろに隠れなくなりました。今のところ大丈夫です。これで快適に使えます。ありがとうございました。
書込番号:15554592 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO ISW11K au
WIMAXの通信が発生していたので、サポートに問い合わせをしてWIMAXの通信をしないようにしてほしいと伝えたところ、先方では制御できないので、お客様にてWIMAXをOFFにしていただければ勝手に通信はしないとのことでした。
この端末は、ステータス パネルにWIMAXのON/OFFスイッチがあり、押し間違えしやすいと言って、どうにかしてほしいと伝えました。
そして、データ通信OFFにしているのにWIMAXをONにして接続されるのはおかしくないか?と言ったところ、データ通信をOFFにしてあれば、WIMAXは通信しないとのこと。本当???
疑わしかったので、きちんと履歴に残してもらいました。
パケットゼロ運用をしているため、実験できません。どなたか検証してもらえませんか?
ちなみに前使っていたISW11Mでは、WIMAXだけONでも使えた記憶があります。
1点

今試しに、飛行機モードにしてこの質問に回答しようとしましたが、飛行機のアイコンをclickした途端にWiMAXがoffになり、WiMAXをONにしようとしても反応してくれませんでした。
よって、飛行機モードの時はWiMAXもoffと考えて大丈夫かと思います。
仕様
2.3.5
2.6.35.11
145.0.0002
書込番号:15528956 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

PA Tojiさん
確認ありがとうございます。
すいません。お試しいただいたモードでは電話もできません。
モバイルネットワーク設定のデータ通信を有効にするをOFFで、WIMAXをONという状態です。
WIMAXだけがONの状態にできることは確認済みです。
通信できればオペレータのミス。通信できなければ安心して使用できます。
書込番号:15530090
0点

うーん、今この返信文は『モバイルデータ通信off』で、且つ、WiMAX ONで送信しています。
つまり、仰る通り、データ通信offでもWiMAXは生きてる、と言う事ですね。
『モバイルデータ通信off』とは、3G or 1Gのパケット通信がoffになる、と言う事なんでしょうかね。
飛行機モードの事かと勘違いしてました。
それにしても変わった運用の仕方ですね。
使い方は十人十色とは思いますが、全く予想出来無い使用方法で、正直面食らいました。
プリinstallアプリの(データ通信無し)使用と、電話のみの使用と言う事ですね。
若しかしたらオペレータの方も、私と同じく『飛行機モード』と勘違いしたのかな?と思います。
書込番号:15530252 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

PA Tojiさん
ありがとうございます。
やっぱりそうですか。。。気をつけないといけませんね。
私は、wifiルーターを持っているので、スマートフォン単体でのデータ接続をしないようにしています。
それにしてもオペレータは適当なことを言いますね。
書込番号:15530851
0点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO ISW11K au
PC初心者です。
PCとDIGNOを繋げてインターネットをやりたいのですが、USBドライバのインストールのやり方がわかりません。
京セラサイトでDIGNOにファイル?をダウンロードしました。
その後どうすればPCにドライバをインストールすればよいのですか?
PCはネット環境はありません。
使っているPCはdynabook windowxpです。
よろしくお願いしますm(_ _)m
書込番号:15336990 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

元々、Android 2.3の機種にはUSBでのインターネット機能が付いていません。
USBインターネット機能に関しては、Android 3.2からの様です。
PDAのActiveSyncの様なソフトが付いていれば接続できるのですが!
結局スピードが遅いので、無線で繋いだ方が良いと思います。無線LANの親機をモデムに繋げば無線で接続可能。
Android 3.2以上だとLANケーブル〜USB変換でインターネット繋げます。
ただし、Android 2.3のソフトをバージョンアップしただけではネットには接続できません。
「Moborobo」などのPCソフトを使えば、PCとAndroidを接続してソフトウエアやデータ(音楽等)のダウンロードは可能です。
書込番号:15337703
1点

DIGNOではUSB接続によるテザリングができますね。
USB接続の方がWi-Fi接続より速度が速いようですし、Wi-FiのAPが多いところでも干渉がないので安定して接続できるようです。
http://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/isw11k/guide/guide07.html#usbTethering
に詳しい説明がありますが、その前に以下のことをしてください。
DIGNOにISW11K_setup.exeをダウンロードされている前提で書きます。
まずは、DIGNOとPCをUSBケーブルで繋いで、カードリーダーモードにします。
ステータスバーをタップして「USBが接続中です。」のところをタップします。
「USBストレージをONにする」をタップします。
これで、PCからDIGNOのmicroSDカードの中が見えるようになります。
コンピュータ > ISW11K([D-Zのどれか]:)を開いて、downloadの下に、ISW11K_setup.exeがあるか確認してください。あればそれをPCのデスクトップにコピーします。
なければ検索してください。
ISW11K([D-Z]:)を右クリックして取り出しを選択してPCから取り外します。
DIGNOで「USBストレージをOFFにする」をタップします。
一度ここでUSBケーブルを外してください。
デスクトップにコピーしたISW11K_setup.exeを起動してUSBドライバをインストールしてください。
後は、上に書いたURIの説明通りにすればUSBテザリングができるようになります。
書込番号:15339091
3点

返信ありがとうございます!
書いてくれた通りやってみたら、接続できました(>.<)
何回やってみてもインストールできなかったので助かりました(T-T)
わかりやすく書いて下さって本当にありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:15340555 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

便乗質問ですが、
Macとの、DIGNOのUSBテザリングは未だ出来ないのでしょうか?
書込番号:15443942 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO ISW11K au
この機種でどなたか接続に成功した方はいらっしゃいませんか?
Internavi側の設定を教えていただけると嬉しいです。
この機種はDUNに対応しているので、カーナビ側の設定をWin packetに設定してトライしたのですが、DUNとステイタスバーに表示されてしばらくすると、カーナビ側に「パスワードが正しくない」という内容の表示が出て切断されてしまいます。マニュアル設定でも、番号・I/Pいろいろ変えて試してみましたがNGでした。
ハンズフリーは普通に繋がっています。
NaviConnも入れて試してみましたが、こちらは接続さえもできません。
ArrowsZから乗り換えて快適になり喜んでいたら、思わぬ落とし穴がありました。ArrowsZはNaviConnで問題なく繋がっていたのです。DUNが入っているところにNaviConn入れてもぶつかるんでしょうね。
HONDAのHPには両機種とも「対象外」と記載されていますが、ArrowsZではつながっていただけに残念です。
1点

AndroidにDUNが標準搭載されていると、アプリケーションでDUNをエミュレーションするソフトウェアは動作しない/動作が不安定になるようです。
auがカーナビ用料金オプションを提供していますので、こちらが利用できると思います。(ただし、月額200円必要)
http://www.au.kddi.com/ryokin_waribiki/waribiki/carnavi/index.html
私は、IS13SHで同様の状態でしたが、上記のオプションを利用して、安定した接続ができています。
書込番号:15289324
0点

ありがとうございます!
本機種はMicroUSB端子が効かなくなってしまいお蔵入りになったのですが…、(LGL21を増設しました)
先日、Hondaからのメールで、DUN接続ができるようになったことを知りました。
http://www.premium-club.jp/info/communicate/au/smartphone/
時すでに遅しだったのが、少し残念です。
書込番号:15337005
0点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO ISW11K au

音量ボタンでズームするのですが、撮影サイズが8Mではなく5Mにしないとズームしませんよ。
書込番号:15277191
3点

そうなんですか。
画質は落ちると言う事でしょうか?
試してみます。
御返信、ありがとうございます。
書込番号:15277556
0点

サイズが小さくなりますから画質は落ちますね。
書込番号:15277923
0点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO ISW11K au
最近悩まされている障害がありまして、皆様の改善回避など策があれば参考にさせていただきたいと思っています。
紹介いただける方、同様に困られている方、レスをお願いいたします。
1)充電器につなぐも、充電が開始されない。充電器とケーブルの組み合わせをいろいろ試してみると、うまくいくときがある。でも、翌日はこの組み合わせでだめで、昨日うまくいかなかった組み合わせで逆にうまくいったりする。
2)充電しながら就寝すると、夜中のうちに勝手に電源が落ちている。電源ボタン長押して再起動させようとすると、普通に起動する場合もあるし、一旦電池抜き差ししないと起動出来ない場合もある。
購入は2012/1、ファームは7月のやつです。
7月のを導入前からそうでしたが、症状の悪化はここ3週間以内位で顕著になってきました。
もう、ほぼ連日両障害に悩まされています。
同じ問題は、別のスレのレスでも上がっているようですが、解決改善するにはどうしたものかと思っています。ご助力お願いいたします。
書込番号:15145358 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

やはり、有効な対策はないんでしょうかね。
全部入り?
肝心の品質は入ってないですね。
Kyoceraは、フィーチャーフォン時代にも良い思い出ないのですが、やはり、変わってなかったです。
本当の全部入り、出ないかな。
書込番号:15240151 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)