DIGNO のクチコミ掲示板

DIGNO

  • 4GB
<
>
京セラ DIGNO 製品画像
  • DIGNO [グラファイトブラック]
  • DIGNO [オリーブグリーン]
  • DIGNO [ブロッサムピンク]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

DIGNO のクチコミ掲示板

(1179件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全206スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
206

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信18

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO ISW11K au

クチコミ投稿数:16件

Bluetoothヘッドセットorイヤホンをお使いの方で、手探りで巻き戻し・早送りが出来るものをお使いの方、型番を教えていただけますでしょうか。併せて使用している感想をお伺いできると嬉しいです。

Bluetoothは初めてで、レビューを参考にJabraのClipperやソニエリのWM600などを候補に挙げていましたが、Clipperは巻き戻しができないという書き込みを見ました。他の機種でも巻き戻しができないというのを見かけます。

現在はiPod touch化したiPhoneをそのまま使っていますが、通勤時歩きながら語学やラジオ録音をよく聞くので、巻き戻し・早送りが必須です。音楽(ポップス・クラシック)も聴くのでそこそこの音質が欲しいと思っています。

ClipperやWM600の感想や、もっと安いけれどこれが結構いい、という感想をお持ちの方も教えていただけると嬉しいです。

よろしくお願い致します。

書込番号:14174101

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:18件

2012/02/19 09:55(1年以上前)

私はこれをhttp://review.kakaku.com/review/K0000220109/
当機種ー他も含めーは来週購入検討中です。一度 デモ機で使用されることをお勧めします。

早送り、巻き戻しは直前直後のみです。
音質は不満が出ない程度。従来機種との比較論は個人差が有りますので。
私の場合100円SHOPだったので高品質?に聴こえました。
女性であれば、色が黒のみ!止めクリップに難有り!
Bluetooth自体歴史が浅いので発ー価格面、機能面、利便性、他発展展途上であるので、100点満点を望まないことですか。
5点満点で平均4点で買い物されることを提案します。

書込番号:14174257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2012/02/19 10:05(1年以上前)

>Windows3.1から利用者さん 

返信ありがとうございます。
そうですね、好みもあるからレビューだけではわからないと思っていましたが、一度量販店で聞き比べをしてみるほうが良いのかもしれないですね。

巻き戻し・早送りが直前直後だけというのはどういう意味でしょうか?
次の曲、前の曲、ということですか?

今使っているのは、on off ボタンを2回押すと次の曲、2回押しで2回目を長押しだと、押している間早送り、3回だと前の曲、3回目長押しで巻き戻しです。

書込番号:14174305

ナイスクチコミ!0


ROCTさん
クチコミ投稿数:443件Goodアンサー獲得:49件 DIGNO ISW11K auの満足度5

2012/02/19 10:09(1年以上前)

参考までに、SONYのDR-BT63EX(DRC-BT30)を使ってますが、巻き戻し・早送りはできないですね。スキップ送りと戻しはできます。

書込番号:14174325

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2012/02/19 10:17(1年以上前)

>ROCTさん 

返信ありがとうございます。
この機種も見ていました。そうですか、できないのですか... はっきりわかって良かったです。
ありがとうございました。

書込番号:14174365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:18件

2012/02/19 10:31(1年以上前)

言葉足らずでした! 早送り、巻き戻しは不可能です!
曲送り戻しは
前後ー例の3曲ーはその回数に応じてクリックすれば可能です!
ただレスポンスが遅い或いは鈍いのでー個人差ー徐々に慣れれば。モニタ視ながら。

私がこの機種に求めた一つがノイズキャンセリングですのでー長時間の航空機内対策としてー
*満足する回答にはならないかも!

疑問が有ります?デジタルで[.早送り、巻き戻し ]出来るんですか? アナログなら可能と理解していました、
(((o(*゚▽゚*)o)))

書込番号:14174411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2012/02/19 11:34(1年以上前)

>Windows3.1から利用者さん 

お持ちの機種の機能、理解しました。ありがとうございます。

iPhoneについてくるヘッドセット、あるいはiPhone用のヘッドセットは、前述の通り、巻き戻し・早送りが出来ます。聞き直しで巻き戻し、ラジオ録音でコマーシャルスキップのために早送りを多用しています。

2回押しで2回目長押しだと、最初は少しずつ早送りになって、押し続けているとスキップ率もあがります。3回押しで3回目長押しだと巻き戻しで、これも早送り同様、押し続けているとスキップ率が上がってきます。

DIGNOで無理なら、これらが可能なiPodを買うか(iPhone(既に回線切れているのでiPod touchですが)の電池パックケースつきは重いので)、iPhoneと2台持ちか(まぁテザリングで使えるし)になるのですが、できればこれ1台で使えればと思ったのですが...
歩きながらじゃなければ、画面で操作すれば済むことですが。

書込番号:14174660

ナイスクチコミ!0


Joh36さん
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:7件 DIGNO ISW11K auのオーナーDIGNO ISW11K auの満足度5

2012/02/19 11:39(1年以上前)

MM-BTSH9を所有し使っています。
こちらのスレッドを見て確認したところ 早送り、巻き戻し共に出来ました。

ただ 残念なことにMM-BTSH9は廃番となっています。
そこで MM-BTSH9と同じSANWAから出ている製品で 
・MM-BTSH28BK
・MM-BTSH28W
・MM-BTSH25
上記三点が同様に使えるのでは無いかと思います。
http://www.sanwa.co.jp/product/input/headset/index.html

他社のヘッドセットを探す場合はBluetoothプロファイルでAVRCP対応の
機種を探されると 早送り、巻き戻しが出来るはずです。
AVRCP は Audio/Video Remote Control Profile の略でデバイスの
コントロールが出来るプロファイルです。

書込番号:14174683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2012/02/19 12:03(1年以上前)

>Joh36さん

貴重な情報ありがとうございます!
AVRCPという規格なのですね。↓こちらで確認いたしました。
http://www.wdic.org/w/WDIC/AVRCP

しかしJabra ClipperはAVRCP搭載と書いてありますが、巻き戻しができないという書き込みがあり、Jabra Clipperのサイトにも、接続機器によっては対応できない、とありました。
やはり機種指定で可能かどうかの確認が必要のようですね。

教えていただいたMM-BTSH28は可能性が高そうですね。最有力候補になりました。

引き続き、情報お願いします>皆様

書込番号:14174781

ナイスクチコミ!0


Joh36さん
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:7件 DIGNO ISW11K auのオーナーDIGNO ISW11K auの満足度5

2012/02/19 12:31(1年以上前)

アウトレットですがMM-BTSH9がありました。

http://item.rakuten.co.jp/fujikoki6868/10000295/

書込番号:14174887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2012/02/19 13:30(1年以上前)

>Joh36さん

ありがとうございます。
コードがなくて使用感はすっきりしていそうですよね。
しかし、ちょっとかさばるかなぁと思っています。
ちょっと悩んでみます。

書込番号:14175157

ナイスクチコミ!0


nanashi4さん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件 DIGNO ISW11K auのオーナーDIGNO ISW11K auの満足度5

2012/02/19 14:38(1年以上前)

DIGNOとMW600を使っています。
頭出し、次の曲はできますが、巻き戻しと早送りはできません。
ご参考まで。

スレ違いですが、2点、参考になると思いますので。

 当初、microUSBアダプター+イヤホンで使っていましたが、
microUSBのコネクション部が1-2週でダメになってしまい、
MW600を使うようになりました。
 もしも、BTを使わず直接つなぐ可能性があるのなら、DIGNOは
止めた方がいいと思います。

 もう1点、MW600を買われるなら、アプリの「meridian」(無料)
をオススメします。画面のジェスチャーで7秒戻る(進む)、
30秒戻る(進む)ができ、巻き戻しに便利だと思いますよ。

書込番号:14175419

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2012/02/19 14:44(1年以上前)

>nanashi4さん

情報ありがとうございます!
そうですか、WM600だめなんですね。がっかりです。

ガラケー機能のあるWimax機はArrowsZと二択でしたから、パフォーマンスの良いDIGNOを既に購入済みなのです。
アダプタは面倒だと思っていましたが、耐性が低いのですね。
充電の時も、壊れそうだなぁと思いながら使っています。

WM600、残念ながら歩きながら語学やラジオを聞くには無理だということがわかりました。
ありがとうございました。

書込番号:14175434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:75件

2012/02/27 23:20(1年以上前)

久しぶりに、DIGNOのスレを見たので、見てらっしゃらないかもしれませんが

Clipperですが
次の曲へ進んだり、前の曲に戻るのはできます。(ボリュームの+と−を使用)

しかし、例えば、聴いてる音楽のサビの部分まで行ったり、今のは何だった?と戻す
早送りや巻き戻しはできないです。

元々、ClipperのBluetooth受信感度が低めな感じで、DIGNO(プレイヤー)とあまり離せない(障害もなるべくない方が良い)から、手短なとこに置いてるのもあって、早送りや巻き戻しはアプリで操作は、そう苦にはなってません。

書込番号:14213300

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2012/03/04 08:52(1年以上前)

>はるあっとなさん

返信、ありがとうございます。
他スレからお呼びだてしてすみません。感謝です。
返信はお知らせメールですぐに気づいたのですが、書き込みが遅くなりましてすみません。

Clipperでもやはりだめなのですね。確証が得られ、これについては諦めがつきました。
どうもありがとうございます。

時間が経っていますが、いまだ、Bluetoothにすると電池を余計食うだろうか、と悩み、購入に至っていません。現状でもあまりに電池の減りが早いので。
かといって今のまま重い充電パックつきiPhone(既に回線きれiPod touch化)を持ち歩くのもなぁ、というところで、iPodやウォークマンを買おうか、でもDIGNOでyoutubeなど見るときやっぱりイヤホン欲しいし、いくつももつのは面倒、コネクタ買おうか、でもすぐ壊れるらしいし充電と一緒に使えない... など悩んでいます。
電池問題はエネループで解決として、やっぱり経験値積むにもBluetooth買ってみるかなぁ...

MM-BTSH28だけは、どうやら早送り巻き戻しが可能そうなので、もう少しリサーチして悩みます。

皆様、どうもありがとうございました。



書込番号:14237687

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2012/03/04 08:59(1年以上前)


Joh36さんが早送り・巻き戻しができることを確認してくださったMM-BTSH9ですが、取扱説明書には言及が無く、曲送りと曲戻しができると書いてあるだけでした。

今候補のMM-BTSH2も、同様のことしか書いてありません。
これまた、現物で確かめるしかなさそうです...

書込番号:14237719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2012/03/04 09:30(1年以上前)

たびたびすみません。

Joh36さん、まだご覧になっていたら教えてください。

私が書いた早送り・巻き戻しというのは、次の曲・前の曲へ飛ぶということではなくて、曲やポッドキャストの途中で早送り・巻き戻しができるか、ということなのですが、それが出来るということで間違いないでしょうか。
だとしたら、どのような操作で可能なのでしょうか。

今使っているiPhone用のヘッドセットでは、on/offボタンの2回押しで曲単位の送り、2回目長押しで曲内早送り、3回押しで曲単位の戻り、3回目長押しで曲内巻き戻しです。

よろしくお願いします。

書込番号:14237796

ナイスクチコミ!0


Joh36さん
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:7件 DIGNO ISW11K auのオーナーDIGNO ISW11K auの満足度5

2012/03/04 10:25(1年以上前)

別機種

ご指名頂きましたので 返答致します。

現在、DIGNOを修理に出していて手元にありませんので 再検証する事が出来ません。

したがって記憶している事での返答になってしまう事をご了承ください。
MM-BTSH9には画像の通りボタンが付いていて そのボタンを長押しすることによって早送り、逆戻しが出来ました。

次の曲、前の曲へを飛ばす機能は画像のボタンを一度押すと出来ます。
早送り、逆戻し再生時はカセットテープのそれに近い感じでした。

書込番号:14237990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2012/03/04 11:01(1年以上前)

早速のお返事、ありがとうございます!
写真付きでの解説、ありがとうございました。
以前にも混乱があったので再確認させていただきました。失礼いたしました。
確実に可能な機種が確認でき、安心しました。
重要な機能がついているのにどこにも記載がないとは勿体ない話です。
肝心のDIGNOが修理中とは...不便ですね。



書込番号:14238150

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 白ロム購入での使用

2012/02/15 23:39(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO ISW11K au

クチコミ投稿数:19件

現在13SHを使用しておりますが、白ロムのdignoを購入しsimカードを入れ替えデザリングをしようと考えております。

質問なのですが、simカード入れ替えでデザリング(3G&WIMAX)を行った際にISフラットは適用されるのでしょうか?(登録は13SHのまま)

可能であればパソコンでネットを使用の時はdigno、通常は13SHをと考えております。(メモリ液晶が手放せないため)

どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:14159624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件

2012/02/16 07:44(1年以上前)

これに機種変して前の機種をロック解除、ではだめなんでしょうか?

書込番号:14160608

ナイスクチコミ!0


旅人Kさん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:3件 DIGNO ISW11K auのオーナーDIGNO ISW11K auの満足度5

2012/02/16 13:07(1年以上前)

料金体系等の質問ならショップに聞くのが一番簡単確実だと思うのですが如何でしょうか?

書込番号:14161538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2012/02/16 16:59(1年以上前)

機種不明
機種不明

IS11SHに機種変してISW11Kの白ロムを使用してますが適用されてますよ

書込番号:14162161

ナイスクチコミ!1


cozy mimiさん
クチコミ投稿数:150件

2012/02/16 19:19(1年以上前)

ISフラットは適用されますが、デザリングで大容量使用すると、
3日間容量規制がかかるらしいですよ。ネットで調べてみてください。
デザリングし放題だと、もう誰もプロバイダ契約なんてしなくなっちゃいますからね。

書込番号:14162745

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2012/02/16 20:25(1年以上前)

たくさんのレスありがとうございます。
家のネット料とスマートフォンのネット料とをひとまとめにしようと考えておりますので参考になりました。
ありがとうございます。

書込番号:14163048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2012/02/18 07:55(1年以上前)

>cozy mimiさん
誰もプロバイダーに契約しなくなっても良いのじゃない?
プロバイダーだけ契約しても回線ないと意味ないですしね(笑)

書込番号:14169258

ナイスクチコミ!1


cozy mimiさん
クチコミ投稿数:150件

2012/02/18 13:41(1年以上前)

tomatomimiさん。

スマホの普及で3G回線がパンク状態なので、最近トラブルが続出してますよね。
私も詳しく分からないのですが、それを回避するためにも、
デザリング等で容量使用制限を設けて、通信量の集中を避けてフラット化させたり、
自宅用WI-FIルーターの無料レンタル(条件付き)サービスを開始して、
3Gに繋ぐ時間を減らそうとしているみたいです。
なので、他社の回線(プロバイダ)も必要だと思いますよ(^_^)

書込番号:14170458

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 SDカードなどを接続する方法

2012/02/15 17:35(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO ISW11K au

クチコミ投稿数:8件

カメラのSDカードやUSBメモリーを接続する方法があったら教えてください。カードリーダーを購入したらAndroid3.1以降で読み取れませんでした。2.3対応のもがなかなか見当たりません。microSDカードを本体に入れたり出したりするのはバッテリーを外さなきゃならないですし、いちいちPCを立ち上げて行うのも何ですし・・・。SDカードやUSBメモリーなどのデータを直接読み取れるものがないか、何かいい方法があれば教えていただきたいと思います。よろしくお願いします。

書込番号:14157669

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/02/15 18:34(1年以上前)

少し遠回しの方法なのですが、無線接続できる家庭内LANを構築してNASを設置して、NASの中のファイルを読み取る方法はあります。
標準のファイル管理アプリではNASのファイルを読めないのですが、「ESファイルエクスプローラー」というアプリを使うとNAS内のファイルを読めるようになります。
NASにファイルを転送するのに結局PCが必要ですし、LAN環境やNASが無いと1から構築しなければならないのが難点ですね。

私は無線ルーターをアクセスポイントとして利用しているのですが、そのルーターはUSB端子を持ち簡易NAS機能を持っているのでそこにUSBメモリを繋げてファイルを転送しています。
カードリーダーの取り付けもできるようなので、SDカードリーダーを繋げればそのまま転送できるかもしれませんね。

書込番号:14157905

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:54件 DIGNO ISW11K auのオーナーDIGNO ISW11K auの満足度5

2012/02/15 21:54(1年以上前)

PS(プレステ) 3 はお持ちではないですか?
あれば、カードリーダーモードで
相互に行き来出来るんで便利ですけどね
mp3やmp4などの音楽やムービーファイルも
手軽にコピーしたりできるので、iPodとかより楽ですね

書込番号:14158945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2012/02/16 13:20(1年以上前)

ありがとうございます。
プレステは持っていませんので、しばらくPC経由でやりとりしてみます。
そのうち対応のカードリーダーが発売されるのを待ってみます。
ありがとうございました。

書込番号:14161572

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 Wi-Fiの接続が出来ません

2012/02/13 00:05(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO ISW11K au

スレ主 rindaxさん
クチコミ投稿数:4件

初めまして。自宅でWi-Fiを利用しており、設定もしてきちんと使えてました。

今日またWi-Fi設定で使おうとした所、接続出来ません。登録していた番号も消えてました。再度設定しようとしても、IP番号が入れられず困ってます。

説明下手で申し訳ありませんが、どなたかお分かりなる方がいらっしゃいましたら、解決法を教えて下さい。m(__)m


書込番号:14146278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
Bpro35さん
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:22件

2012/02/13 09:06(1年以上前)

状況もう少し詳しくを書かないと、誰も答えられませんよ。

>IP番号が入れられず困ってます。
WI-FIネットワークに表示されないのでしょうか?
WI-FIアクセスポイントの電源が落ちているということはないですよね。

また、ネットワークの追加を押してもSSID,パスワード入力ボックスが表示されないのでしょうか?
1度再起動させてみてはどうでしょうか。

書込番号:14147141

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/02/13 10:31(1年以上前)

端末の再起動とルーター等ネットワーク機器の再起動は試してみたいです。

書込番号:14147363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 rindaxさん
クチコミ投稿数:4件

2012/02/13 12:46(1年以上前)

Bpro35様
お返事ありがとうございます。書き込みが初めてで、説明不足ですみません。

現在Wi-Fiは電源も入ってますし、PCも使えてるので、問題はないかと思ってます。

スマホ側の状況が、Wi-FiをONにしても勝手にOFFになってしまいます。
登録したPINコード?が表示されておらず、再度簡単設定→WPS設定→暗示番号→PINコードを入力しようとしても、入力する場所が表示されず入力出来ません。

追加設定をしようとしても、出来ませんでした。

最初にWi-Fi設定をしたのが、上記の手順で使える様になりましたので、同じ手順でやってみたのですが…

説明不足、下手で申し訳ありません。
解決策はありますでしょうか?

書込番号:14147799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 rindaxさん
クチコミ投稿数:4件

2012/02/13 13:04(1年以上前)

再度電源を落とし、再起動させましたら接続出来ました。

お騒がせをし、申し訳ありませんでした。

親切にお答え下さって、ありがとうございました。

書込番号:14147876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Bpro35さん
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:22件

2012/02/13 13:10(1年以上前)

まず、アクセスポイント側をON, OFFしてみましょう。ON, OFFは電源ボタンを押すのではなく、コンセントから抜きます。

それでもダメなら、スマホを再起動させてみましょう。その時に、電源を切り、電池を抜き、UIMカードも抜いて5分ほどしてから、それらを入れて起動させてください。

それでもダメなら、???です。auショップに見てもらうしかないと思います。

念のため、DignoのWi-Fi関係のQ&Aページを参照してください。
http://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/isw11k/faq/index06.html#q04

書込番号:14147898

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件

2012/02/13 19:45(1年以上前)

パソコンでもスマホでも調子が悪くなったら、とりあえず再起動が基本ですね。
特に無線LANルーターはよくあることです。頑張って下さい。

書込番号:14149231

ナイスクチコミ!0


shitasaさん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2012/02/13 23:54(1年以上前)

> スマホ側の状況が、Wi-FiをONにしても勝手にOFFになってしまいます。

Wi-Fiを接続したまま、しばらく放置していれば、勝手に切れるのは仕様ですが、そのことではないのでしょうか。

一時的にであれば、Wi-Fi のOFF/ON で再接続しますが、
常時Wi-Fiに繋ぎっぱなしにしたいのであれば、Wi-Fi設定の詳細設定のWi-Fiスリープ設定で、「電源接続時はスリープしない」「スリープしない」のいずれかに変更すれば切れなくなります。

書込番号:14150760

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 microSDと音楽ダウンロードについて質問

2012/02/12 22:50(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO ISW11K au

クチコミ投稿数:2件

今日Googleマップを更新しようとしたら空き容量がありませんと言われました。
確かスマホは本体に保存するのではなく、大体をSDに保存するのですよね?
私はDIGNO を1月に購入し、今まで試供品の2GのSDを使っていたのですが、もっと容量の多いSDを購入しようと思います。
そこで質問なのですが、新しくSDを購入したら今までダウンロードしたアプリとかは使えなくなるのですか?パソコンでコピペとかで移せないのでしょうか?
ご存知の方教えて下さい。


あと、もうひとつ質問なのですが
DIGNOを使い始めた頃、MP3 Music Downloadアプリで曲をダウンロードしたのですが、今日久しぶりにダウンロードしようと操作したらどの曲もエラーになってダウンロード出来ませんでした。
皆さんはダウンロード出来ていますか?
教えて下さい。お願いします。

書込番号:14145876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2012/02/12 23:28(1年以上前)

Googleマップは、本体にのみインストールでき、SDカードにインストール(移動)できないと思います。
すべてのアプリがSDカードへインストールできるわけではなく、まだまだ限られています。

また、今まで使用していたSDカードをパソコンを使用して、新しいSDカードに丸ごとコピーすれば、アプリもそのまま使用できます。

MP3 Music Downloadについては、SDなカードの容量が不足しているのかもしれません。
著作権がらみのアプリは、突然使用できなくなったり、マーケットからなくなったりすることもあります。
消えてはまた別のものが出てくるといったイタチごっこ的なところがありますね。

書込番号:14146096

ナイスクチコミ!1


Bpro35さん
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:22件

2012/02/12 23:36(1年以上前)

PCでマーケットにアクセスして、インストールしたアカウントでログインすれば、今までインストールしたアプリが一覧できますから、そこからスマホへインストールすることができます。

書込番号:14146136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2012/02/15 03:47(1年以上前)

ありがとうございます!
SDカードを購入し、パソコンで移してみようと思います!

書込番号:14155749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 microSDのデータについて

2012/02/11 15:38(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO ISW11K au

スレ主 大樹0219さん
クチコミ投稿数:6件

microSDのデータについて質問です

microSDのデータを、本体(DIGNO)に取り込みたいと思っているのですが、何か方法はあるのでしょうか?
知っていましたら教えて下さい

書込番号:14138613

ナイスクチコミ!1


返信する
Bpro35さん
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:22件

2012/02/11 16:54(1年以上前)

microSDのデータとは、何のデータでしょうか?
それが分からないと誰も答えられません。

例えば、写真とかはmicroSDに保存されます。連絡先だと、電話帳から取り込めます。

書込番号:14138849

ナイスクチコミ!1


スレ主 大樹0219さん
クチコミ投稿数:6件

2012/02/11 17:26(1年以上前)

Bpro35さん

説明不足ですみませんでした

取り込みたいデータは、写真・動画などのデータです

書込番号:14138978

ナイスクチコミ!0


スレ主 大樹0219さん
クチコミ投稿数:6件

2012/02/11 17:38(1年以上前)

ちょっと説明が少なすぎでしたかね
すいませんでした

今日DIGNOへ機種変更をしました
なので、以前使っていた携帯のデータをmicroSDに移せるだけ移し、そのmicroSDをDIGNOに入れて、データを移したかったのですが出来ませんでした

なので、誰か移し方を知っていましたら教えて下さい


…説明が下手ですみません

書込番号:14139037

ナイスクチコミ!0


Bpro35さん
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:22件

2012/02/11 18:01(1年以上前)

私は、本体に取り込むのではなく、MicroSDに \media\picture, \media\video などのフォルダーを作ってそこに入れています。ファイル管理で自動的にそれらを表示してくれます。

videoは再生できるサイズがありますので、変換が必要になるかもしれません。

http://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/isw11k/faq/index99.html#q08 の「動画の再生可能なサイズを教えてください。」を参照してください。

書込番号:14139122

ナイスクチコミ!0


ROCTさん
クチコミ投稿数:443件Goodアンサー獲得:49件 DIGNO ISW11K auの満足度5

2012/02/11 18:34(1年以上前)

機種変前の携帯は、赤外線は使えないのですか?
赤外線が使えるなら、それが楽ですよ。

書込番号:14139274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Bpro35さん
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:22件

2012/02/11 19:29(1年以上前)

>以前使っていた携帯のデータをmicroSDに移せるだけ移し、そのmicroSDをDIGNOに入れて、データを移したかったのですが出来ませんでした

もしかして、以前の携帯で使用していたSDをそのままDignoで使用しようとしていますか?
そのまま使用できると思いますが、必要ないフォルダーもありますので、念のため、一端PCにデータを待避させて、SDをDignoで初期化し、上記のように新たにフォルダーを作成して、そこへデータを転送させたら良いと思います。

書込番号:14139511

ナイスクチコミ!0


スレ主 大樹0219さん
クチコミ投稿数:6件

2012/02/12 16:53(1年以上前)

返事が遅くなり申し訳ありません

ROCTさん
私も、しばらくしてそのことに気がついてデータ送信をしていましたが…あまりのデータの多さに断念してしまいました……

助言して下さってありがとうございました

Bpro35さん
そんな方法もあったんですね
もう少し冷静になって考えてみれば良かったと、少し反省しました…


こんなくだらない質問に答えていただきありがとうございました
またわからないことがありましたら質問させていただきたいと思いますので、よろしくお願いします

書込番号:14144017

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

DIGNO

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)