端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年11月29日発売
- 4インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全206スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 7 | 2012年4月14日 02:57 |
![]() ![]() |
3 | 4 | 2012年4月10日 10:44 |
![]() |
0 | 8 | 2012年4月9日 11:48 |
![]() |
2 | 3 | 2012年4月7日 18:26 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2012年4月7日 14:27 |
![]() ![]() |
8 | 6 | 2012年4月6日 19:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO ISW11K au
現在携帯電話使用のスマホ初心者で本機DIGNOに大変興味があります。
以下3点質問させてください。
1)夏モデルに後継機(DIGNO2?)の可能性はありますでしょうか?
他機種など今までの傾向からの予想で構いません。
2)安く上がる機種変更方法(携帯からスマホへ)はありますか?
おススメの格安ショップなどあれば教えてください。
価格.comや家電量販店を調べても機種変更価格がほとんど変わりありませんでした。
3)スマホの機種変更価格は値下がりをあまりしないのでしょうか?…
あまり下がる様子が見られません。
以上、レスいただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。
0点

1)なんともいえないですけどDIGNOが秋冬モデルだったところから、秋冬のような気がしますが、夏モデル発表は5月の連休明けでしょうから、それまで待ってみても良いかもしれません。
2)価格はショップで決めるので、一概には云えないのですが、発売半年以上経過したモデルは家電量販店で週末特価販売されるケースが多いですね。
auもNMP優遇してるので一旦、他社に移って戻ってくるのが一番安いのは間違いないですが
3)auの国内メーカーの公式価格は定価から変わらなくなりました。
その代わり発売日から経過するほど毎月割が上がり実質負担額は下がる形になったようです。
特価販売で価格が下がっても毎月割の額は共通ですから、なるべく安い価格で購入したいものです。
どちらにしても在庫がないと話になりませんから、在庫があって価格も下がりやすい、毎月割も上がってるし、今がDIGNOの買い時な気はします。
書込番号:14417313
1点

機種変更するならオークションでDIGNO新品白ロムを購入(落札)するのがいいですよ。
オークションならDIGNOの新品が15,000円ほどで購入できますので。
オークションで買ったDIGNOを持ってauショップに行き、ロック解除をしてもらえば今までのICカードをDIGNOに挿すだけで利用できます。ロック解除には2,100円がかかります。
ロック解除済みの白ロムを売っています。ロック解除済の物ならauショップに行く必要はありません。
書込番号:14418970
1点

>AS-sin5さん
質問1つ1つ的確にお応えいただき有り難うございます。
新製品はやはり1年スパンが一般的なのですかね。
夏モデル発表まで後1ヶ月ほどなので、それまでは様子みたいと思います。
現在、代理店は価格を変えずに統一して、毎月割の金額を上げて、トータルの負担を減らす
という形を取っているのですね。量販店など代理店はメーカーやKDDIからそういった規制をかけられているのでしょうか?
しかしながら、YO.OIZUMIさんのおっしゃられるような本体のみ購入できる業者や個人が
存在するのですね。それならそういう場所で安く本体のみを購入し、機種変更する方法が
1番良さそうですが、いかがなものでしょうか…
>YO.OIZUMIさん
御情報ありがとうございます。DIGNOの新品沢山出品されていてビックリしました。
出品されている新品商品はやはり曰く付きだったりするのでしょうか?
出品されている人や業者は本体きるのみをどこから購入、入手しているのか気になりました…
非常に安く機種変できるという点で非常に魅力的ですが、量販店などの代理店で機種変更するのと
全く変わらないのでしょうか?
オークション等で本体のみ購入・機種変更にデメリットはありますか?
ご存知でしたら、教えてください。
書込番号:14420465
1点

オークションよりもこういうところがお薦めですね
http://www.musbi.net/keitai/
中古ではなく新品(未使用品)を狙いましょう。
商品は普通ものだから問題ありません。
注意は1点のみ。
白ロムやオークション購入はは安心ケータイサポートプラスに加入出来ません。
このため、もしもの時、破損や外装交換時の費用が上がります。
なので出来れば、同じものを修理不可になるまで使うつもりの私は選択しません。
多くの白ロム派の方は2年サイクルで機種変、有償修理の場合はまた白ロムにて機種変するのが基本のようですね。
書込番号:14421154
3点

>AS-sin5さん
レスありがとうございます。
こんなサイトがあるのですね…
知っていると知らないとではだいぶ機種変更にかかるコストが変わってくるのだなと実感しました。
ただ端末本体のみ購入になると、安心サポートプラスには加入できないのですね。
オークションよりもムスビーのようなショップが出品するサイトで購入する方が
信用があって安心ということでしょうか?
またこのサイトで出品しているショップやオークションのように端末単体で売ることは
規制されておらず、安く売ることがなぜ可能なのでしょうか?…
それとも普段見かける量販店やauショップでの機種変更価格がかなりの利益をのせて
販売しているということでしょうか??…
色々聞いてしまいすみません。
ご存知でしたら教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:14424848
0点

MNPで他社から乗り換えると、この機種に限らずauはCB(キャッシュバック)
がつく場合が多いです。
自分も3月に他社からこの機種に乗り換えましたが、
MNPで乗り換え一括0円でCBが40,000円でした。
つまり、他社の使用していない(電話番号で日常的にメインにしていない場合)番号で
上記を行い、この端末を15,000円なりで売ると、
他社の解約金+転出料金(2100円)と転入料金(3150円)をカバーした上で
小銭稼ぎにしている人もいます。
また、目先の小銭だけでなく、auの場合、毎月割というのがあるので
割引率の高い機種にMNPなどして毎月割目当てというのもあります。
自分は同じく、毎月割3100円の機種にMNPしてその回線とこのDIGNOを紐つけました。
しかし、短期での解約やMNP転出はキャリア(携帯会社)のブラックリストに載る可能性も
否定できないため、お勧めはできません。
あくまで自己責任になるとおもいます。
書込番号:14430873
1点

>xuntaさん
レスありがとうございます!
>自分は同じく、毎月割3100円の機種にMNPしてその回線とこのDIGNOを紐つけました。
これは毎月割3100円の機種にMNPすると機種代は0円で毎月割の3100円が2年間自分の懐に入り、
更にDIGNO本体にのみ安い店で購入し、機種変更するということでしょうか?
そうすると確かにいきなりDIGNOにMNPして0円+CB40,000円よりもトータルで考えると
(DIGNO本体20,000円で購入したと仮定すると)11,400円得する計算になりますね。
ただし、契約してすぐのMNPやMNP後にすぐに機種変更などすると各会社にマークされる可能性
があるということですね…
色々な裏技があるのですね〜皆さんの知恵には脱帽します。
しかしながら、教えていただいたリスクを考えると、私はオークションやムスビーサイトで
安く本体を購入し、機種変更しようかと思います。
量販店やauショップで機種変更するよりはだいぶ安くあがるので。
リスクを負わず、他によりいい知恵があればご教授いただきたいものですが…
書込番号:14432984
0点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO ISW11K au
DIGNOとXperiaHDのどちらかを購入するかで迷っています。
初スマホになります。
使用する事が多くなりそうな事は、写真を撮って子どもの成長記録代わりにブログをつけたり、たまには写真をプリントしたり(どちらかの機種のカメラでプリントした事がある方の感想も伺いたいです)、徒歩通勤がてらラジオ聞いたり、メール、ネットを1時間位、テレビたまに、の使い方になると思います。
画面は店頭で見てXperiaの方がキレイでいいなぁと思ったのですが、毎月割が多くなってきたDIGNOのコストパフォーマンスもすてがたいなぁと思ってます。
よろしくお願いします。
1点

基本的な操作性(レスポンス、タッチパネル)はGIGNOが上です。
カメラに関してはどちらもデジカメの足元に及びませんがHDの方がマシです。DIGNOは玩具です。
ARROWS Zもそうですがプリントアウトして写真を楽しみたいなら1万チョイのデジカメ買った方が遥かに綺麗に撮れます。携帯は何万画素あろうが素子が小さいため潰れて白飛びします。
Wimax、テザリングはHD非対応です。この差は結構でかい。
ハイスペ志向でなければコンパクトはDIGNOがお勧めです。
ARROWSで痛い目みてきた結論です。
書込番号:14414657 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Vista777さんありがとうございます。
写真のプリントアウトが画面の通りにならない事、画素数だけではデジカメと比較にならないとは知りませんでした。
どちらもデジカメ代わりにはならないならば、カメラ機能にこだわる必要はないようですね。
参考にさせていただきます。
ありがとうございました。
書込番号:14416283
0点

お子さんの成長記録はちゃんとしたカメラで撮ってあげましょう。
さて、この二機種、私はXperiaの方がオススメと思います。
電池の持ちがマシ。液晶が綺麗。有機ELは文字がガラガラして見にくい。
処理速度が速い。てなところです。
まぁ現状OSでは大差無いのでどちらでもいいかな。
書込番号:14416815
0点

クレソンおまさんありがとうございます。
お出かけの時は荷物がかさばってもデジカメ持って行かなきゃですね(^^;
後音質も気になるのでですが、Xperiaと比べてどうでしょうか?
ラジオを聴くくらいなのですが。
DIGNOはすぐ文字が便利だと思ってます。
書込番号:14417203
0点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO ISW11K au
現在はS003を使っています。この機種がほしいのですが、
この機種をオークションで手に入れてauショップでロック解除ってのを
やってもらったら使えるようになるんですか?
初心者で申し訳ありませんが、ご教授お願いします!
0点

ロック解除すれば使えるようにならりやすよ手数料2100円掛かりますま。
書込番号:14401417 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アンデスバナナさんご回答ありがとうございます。
そうですか。ICカードが今までのケータイと違うのかもしれないと思っていましたので、それを聞いて安心しました。ありがとうございました!
書込番号:14401699
0点

docomoやソフバンのように単純に考えない方がいいですよ? そこがauだから。
あとガラケーとスマホでは料金体系も違うのでショップで確認してください。
もしかしたらSIMも変えないとダメかもですし。
書込番号:14402995
0点

私も友人も普通にオークションで買って機種変しています。
ガラケーからいきなりスマホでも全く問題ありません。
書込番号:14403405
0点

S003からISW11Kであれば、同じSIMカードなので全然問題なく使用できますよ。
auショップでSIMロッククリアの手続きをするときに、一緒にISフラットなどの定額プランの契約を忘れずに。
SIMロッククリア後、最初にセットしたSIMカードが使用できるようになります。2台以上ケータイをもっているのなら注意してください。
なお、この場合、機種変更ではなく、機種追加という事務処理になり、auお客さまサポート上の契約機種はS003のままになります。
なので、S003のアップデートがあった場合は、通知のEメールが来ます。
逆にISW11Kのアップデートがあっても連絡は来ません。
あと、ガラケーでなければ見られないHPなどは、ISW11KからSIMカードを外し、S003へセットすることで、いつでも見ることができます。
EZwebだけであれば追加料金などはかかりません。
PCサイトビューアーを利用すると、追加料金かかります。
それと、+WiMaxを利用すると、最初の2ヶ月間は月額利用料の525円が無料とHPでは書いていますが、機種追加の場合は、適用されません。
ちなみに、私は、SH010から、昨年8月にIS12SHをauショップで購入し、今年の2月にオークションでISW11Kを購入しました。
au上はIS12SHを使用していることになっているため毎月割はIS12SHの2250円が適用されています。
書込番号:14403846
0点

>クレソンでおま!さん
>なおしゅうだいすきさん
>くじらskiさん
アドバイスありがとうございます!
S003からDIGNOは基本的にOKみたいですね!
ISフラットの契約を忘れずにすればいいんですね。
こういう細かいことが解らないので本当に感謝です!
余談ですが、auショップで働く方と接する機会がありまして、
その方が以外とこのDIGNOがオススメですよと言われまして、
この機種を検討した次第です。
はじめはアローズがいいなと思っていたのですが、
その方は、「あれは絶対に止めといた方が良いですよ。」と。
「不具合が多すぎてクレームがものすごいんで。」と。
とにかく、昔の京セラ機は使いにくかったイメージがありまして、
躊躇していたのですが、今回はこの機種にしてみようと思っています。
皆様、ありがとうございました!
書込番号:14403930
0点

いまなら、オークションでSIMロック解除済みを17000円くらいで落札できますね。
SIMロック解除済みなら、auショップに行って手続きをしなくても、SIMカードを入れるだけですぐ使用できます。
ただ、昨日も書きましたが、ISフラットなどの定額プランの契約を忘れずに。確かISフラットは翌月からで、当月はダブル定額を契約して料金は月割りになった記憶があります。
私もアローズと悩みましたが、アローズのこちらのクチコミの9割が不具合の報告なのに比べ、こちらはほとんど不具合らしいクチコミが無かったこともISW11Kを選択した理由の一つでした。
金額的にも、2月当時のオークションの落札額がアローズは35000円くらい、ISW11Kは2万円くらいでした。
35000円ってことは、auショップで機種交換(機種代金73800円−毎月割1680円×24回=33480円)した方が安いですし。
スマートフォンは、iPhone3S(ソフトバンク)、IS12SHと使用して現在ISW11Kを使用しています。20年近くケータイを使用していて初の京セラ端末です。ですが、とても使いやすい機種だと思います。
書込番号:14408298
0点

くじらskiさん
確かにロック解除済みっていう機種もオークションではありますね。
その場合、2100円分そこに含まれているという計算なんですね。
ISフラットが翌月からってのも勉強になりました。
くじらskiさんが使いやすいということで、さらに安心しました。
ただ、色の種類がなんだか残念でなりません。
個人的にはもうちょっと鮮やかな色があればなぁと思うところです。
書込番号:14413119
0点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO ISW11K au
おはようございます。
初めて投稿させていただきます。
テザリング機能が欲しくて、IS03からDIGNOへ
変更を考えていますが、オークションで携帯電話を
購入するメリット・デメリットを教えてください。
初心者ですので、何とぞ解りやすくご説明お願い
いたします。
1点

安心ケータイサポートプラスに加入出来ない事ぐらいでしょうか。
まあ、故障・破損・外装交換時の保険時の保険みたいなもんなので必要・不必要は人それぞれですけど。
書込番号:14399191
0点

オークションなどで購入した端末はauショップでsim登録しないと使用できないようです。
費用は2100円のようです。
ドコモなどはsimカード入れ替えればすぐに使用できますが、auの場合はできないようですよ。
書込番号:14405076
1点

みなさん教えていただきありがとうございました。
大変参考になりました。
検討したいと思います。
書込番号:14405250
0点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO ISW11K au
現在auでiPhone4s プランSSシンプルです。
それでISW11Kを買おうか迷ってます。新規で最低料金で契約するか(wifiのみ)で。
正直Android+おサイフケータイが使えて安ければ何でもいいです。(is03〜05)以外で、、
それで今現在ISW11Kが欲しのですが、それで都内新規で安い場所などをありますでしょうか?後その場合最低料金で維持するにはどうしたらいいのでしょうが、学割などが使えます。
2万以下など?
1点

まず結論から。おサイフケータイが使えれば良い、なるべく安く、というのならこの機種にこだわる必要がないですね。
ここでの悪い評価ばかり気にして、IS03、04、05を除くというのであれば、ほぼ間違い。
なんでも入りだからなんでもやろうとして不具合訴えている人が多いのであって、IS04でエディとスイカと両方入れて使っているけれど、問題ないですよ。
IS05に至っては、さらに不具合を聞かないし。と言っても今更手に入れるのが難しいですが。
量販店を豆に回ればまだ手に入るかも。気に入らないだろうけれど。
書込番号:14400863
1点

そうですね。
どこかの批判的なひねくれレス専門の方が多いですから、不具合が本当なのか
何が正しいか分からない。
気を付けた方がいいですよ。
特に身近な常連さんとか
書込番号:14404358
1点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO ISW11K au
初めまして。
初めてのスマートフォンでまったく使い方がわかりません。
車のなかで音楽を聞きたいのですがどうしたらいいのでしょうか?
携帯に音楽は入っています。
よろしくお願いいたします。
書込番号:14383086 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

blunetooth付きカーナビ、カーオーディオがあればそれを使用するといいです。
書込番号:14384117
0点

上記がなければ、micuroUSB端子からステレオミニ端子に変換できるケーブルを買って、
カーオーディオにステレオミニ端子があれば延長ケーブルを買ってそのまま差し込み、
なければFMトランスミッターを買うといいです。
書込番号:14384137
2点

いろいろ方法がありますので近くのオートバックスへお乗りの車で相談されるのが一番かと・・・
(例)android対応の(microUSB端子対応の)FMトランスミッター(多種販売されています)を使う。
または車のカーオーディオがbluetooth対応ならそのまま繋げます。
書込番号:14384177
2点

カーステの種類とか書かないと漠然とした答えしか出ないと思われ。
まぁ一番簡単なのはFMトランスミッターですね。音は悪いけど。
書込番号:14384200
1点

初めまして。私は【J-Force Bluetooth FMトランスミッター】と言うのを使ってます。車のシュガーライターに指し、スマホと【J-Force Bluetooth FMトランスミッター】をBluetooth通信。【J-Force Bluetooth FMトランスミッター】とカーオーディオをFMトランスミッター通信してくれます。スマホから出る音声は全て車からステレオで聴けます。ワンセグ、自分で入れた音楽、動画など…電話などかかってくると再生してた物は一時停止して電話に出られます。 検索してみて下さい。
書込番号:14393455
2点

こんばんは( ´ ▽ ` )ノ
普段DIGNOではどのように音楽を聴いていますか?
Bluetoothレシーバーというので聞いていますか
それともMicroUSB変換ケーブルでイヤホンさして聴いてます?
あと車のコンポのほうはどんな感じですかね
カセットのやつなら、カセットアダプターというのを買えば
耳にさしてるイヤホンと取り替えることで車で聴けますし
http://search.rakuten.co.jp/search/mall/カセットアダプター/-/
http://item.rakuten.co.jp/lauda/xl-731z/
新しいコンポなら、皆さんが言われてるとおりBluetoothに対応してたりすると手っ取り早いですね
なければ
FMトランスミッターというのがいいですが残念ながら音は悪いですね
昔、車にCDチェンジャーをつけてた方も多いかと思いますが
アレのFMで飛ばすやつは安いけど音が悪く不評でした(苦笑)
今ならCDチェンジャーって何?って言われちゃいそうですがw
あと、車で聞くなら充電しながら再生できるようにしておくと
いざって時にバッテリー切れでなくことはないと思いますよ
あっという間になくなりますから、バッテリー対策もお忘れなく
長々と失礼しました(´Д` )
書込番号:14400839
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)