発売日 | 2011年11月29日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4インチ |
重量 | 130g |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全206スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2011年12月31日 21:46 |
![]() |
8 | 4 | 2011年12月31日 21:16 |
![]() |
2 | 3 | 2011年12月31日 20:44 |
![]() |
2 | 2 | 2011年12月30日 12:32 |
![]() |
1 | 3 | 2011年12月28日 18:18 |
![]() |
0 | 1 | 2011年12月28日 10:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO ISW11K au
IS04の時もそうでしたが、何故か自宅のWiFi環境にいると、eメールの送受信がエラーします。
WiFiをoffにすると、3G回線からアクセスして送受信が出来るようになります。
皆さんは、如何でしょうか?
1点

Wi-Fiを使ったときにezwinメールの送受信時に接続が3Gに切り替わらないのでは?
ezwinメールは基本3G回線接続です。
[設定]→[無線とネットワーク]→[モバイルネットワーク]の[データ通信を有効にする]にチェックが入ってるか確認して入ってない場合チェックを入れてください。
これでWi-Fi使用してても3G接続のみ対応アプリが使用できるハズです。
書込番号:13958857
0点

主様と同じく、自宅ではwifi環境ですが
メールも問題なく送受信できてますよ
3G回線をオフにしていたらメールは通知のみになりますが
wifiを切ったら使えるのであれば違いますよね
一度初期化して、それでもだめならショップかサポセンに
相談されてみてはいかがですか?
書込番号:13958876
0点

こちらも同じくwifiでのメール送受信は特に問題ないですね。
親機の相性もあるかもしれまんので、出来るようなら他の親機でテストしてみてはいかがですか?
書込番号:13964454 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO ISW11K au


ありがとうございます。あのアップデートのせいかもしれません‥
とても参考になりました(^_^)v
書込番号:13962996
0点

以下に、重要なお知らせ(12月28日追記)が掲載されていますので、
見ておいたほうがよいと思います。
http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/smartphone/up_date/isw11k/up_date_20111221.html
書込番号:13964046
0点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO ISW11K au
今日、DIGNOに機種変更したのですが
コンセントからの充電中 本体の電源を切ろうとすると
電源は一度は落ちるのですが また再起動がかかり、
電源を切ったままコンセントからの
充電をしようとすると、また勝手に電源が入るのですが
これってDIGNOの仕様ですか?
充電器はiphone4Sの物で コードはAU純正です。
1点

今、純正の充電器を挿したまま試してみましたが、再起動はしないですね。
電源が切れたまま充電出来ています。
純正の充電器以外でも試してみましたが、再起動はせず電源が落ちたまま充電出来ています。
なので仕様ではないようです。
書込番号:13963870
0点

充電器によって異なるのかもしれません。
僕のDIGNOはパナソニックのモバイルバッテリー(5400mh)を繋げると、電源を落としても再起動します。
因みに、アップデートはしていません。
参考までに...
書込番号:13963894 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

仕様といえば仕様です。
iPhone4S専用のUSB充電器であればPCからの充電だとDIGNO側が認識してしまいます。
iPhone側の仕様でUSBホストからの充電が原則になっていますので
(PCに接続して同期しながら充電するのが原則)
iPhone4S専用の充電器からはPCとして認識されるように信号が出ているみたいです。
因みにiPhone4Sの取説にもUSB電源アダプタをコンセントに接続すると
同期が開始される場合があると記載されています。
(USB電源アダプタがPCとして認識されてしまうからですね。)
書込番号:13964246
1点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO ISW11K au
PCにUSBケーブルで接続して高速転送モードにしてもPCからISW11Kを開けなくなりました。
今月の中旬くらいに買い、先週くらいにUSBにて接続した際にはちゃんと表示されていたのですが現在はできません。
パソコンの方にADBとISW11Kのドライバをインストールしたら認識だけはするようになりました。
PCの側の問題のような気もしますが分かる方がいたらいたら教えて下さい。
1点

>PCからISW11Kを開けなくなりました
SDカードの内容を見られないと言うことですか?
それであれば、高速転送モードではなく、カードリーダーモードでUSBストレージをONにするを選択すれば良いと思うのですが。高速転送モードは、USBテザリングなどで使用します。
USBストレージをONにしてもPC側で見えないと言うことであれば、ISW11Kを再起動させるとか、あるいは、USBハブを使用しているのであれば、PCと直接つなげてみるとかすれば良いと思います。
これでもダメなら、PCのデバイスマネージャのディスクドライブのUSBドライバーが正常に表示されているかどうかをチェックすることぐらいでしょうか。
書込番号:13958310
1点

ありがとうございます。
本当に恥ずかしい限りですが、何故か思い込みから勘違いをしていました。
カードリーダモードからUSBストレージをONでしたね・・orz
本当にBpro35様には感謝です。
書込番号:13958618
0点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO ISW11K au
お世話になります。
説明書に見当たらず、質問させて頂きます。
頻繁にEメールを送る相手がいますので、
そのひと宛のダイレクト送信画面を、
ホーム画面にショートカットで作ろうと思ったのですが、
ショートカットを作成しようとすると、
Cメールのみのショートカットしか作成されません。
※操作:ホーム画面の空白を長押し→「ホーム画面に追加」で
「ショートカット」を選択→「直接メッセージを送る」を選択
→送信先検索
Eメール送信用のショートカットは出来ないのでしょうか?
(電話は一発発信のショートカットが作成出来ました)
ちなみに前機のINFOBARは出来ておりました。
説明不足・用語誤りがありましたらご容赦下さい。
何卒宜しくお願い致します。
0点

できないみたいですね。
連絡先のショートカットならできますが・・・
その場合は2アクションになってしまうようです。
連絡先からのメール送信を常にauEメールにしておかないと
更に3アクションぐらい増えるようです。
なんかうまく説明できない。。。
書込番号:13926062
1点

ぴぽぴぱかぷんさん
早速の書き込みありがとうございます。
色々試しておりますが、やはり仰るとおり
一発送信画面には、ならないようです。
諦めるしかなさそうですね。
ありがとうございました。
書込番号:13926428
0点

修正アップデートの公開は年明け早々らしいです。
書込番号:13951899 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO ISW11K au
先日、こちらのクチコミにあった「カレンダー設定」質問が大変参考になりましたので、それに付随した質問があります。
ジョルテを使用しているのですが、誕生日を表示させることができません。。
ジョルテのホームページや色々な質問サイトを参考に次のことをトライしてみました。
@パソコンでGmailを開き、携帯電話の連絡先をインポート
AパソコンでGoogleカレンダーを開き、「連絡先の誕生日と予定」を登録(パソコンで開くGoogleカレンダーでは誕生日が表示されている)
BdignoでGoogleカレンダー(モバイル表示?)を開き、設定をみると「連絡先の誕生日と予定」にチェック(カレンダーに誕生日は表示されていない)
Cdignoの「アカウントと同期」をみると「連絡先を同期」「Gmailを同期「カレンダーを同期」にチェック
Ddignoでジョルテを開くと、誕生日が表示されていない。。
説明下手で申し訳ありませんが、不手際な点の指摘など御教授ください。
よろしくお願いします。
0点

質問して すぐでスミマセン。。
色々いじっていたら、解決しました。
お騒がせいたしまして、本当スミマセン。
また何かあったときは質問させてください。
書込番号:13950550
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)