発売日 | 2011年11月29日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4インチ |
重量 | 130g |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全206スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 5 | 2011年12月27日 13:57 |
![]() |
2 | 1 | 2011年12月24日 20:08 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2011年12月24日 11:07 |
![]() ![]() |
11 | 4 | 2011年12月23日 12:55 |
![]() |
9 | 7 | 2011年12月23日 00:08 |
![]() |
5 | 5 | 2011年12月21日 01:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO ISW11K au
本日DIGNOデビューです。皆様よろしくお願いします。
早速ですが、充電とイヤホンジャックを同時に使用したいのですが、イヤホンの方をブルートゥースにする以外方法はないのでしょうか?
1点

おはようございます。
おそらくBluetooth以外は難しいと思います。
自分もショップの店員に聞いたら、Bluetooth対応になります〜と言われました。
書込番号:13938076 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やっぱりそうですか。
マイクロUSBの二股に分かれるものがないかネット探してみたんですが、見つからないので世の中に存在してないんでしょうかね。
ところで、僕が持ってる古いブルートゥースではユーチューブやワンセグが聴けない事が分かったんですが、DIGNOで映画を見るにはどう言うブルートゥースを購入すれば良いのでしょうか?お勧めとかあったら教えて下さい。
書込番号:13938320
1点

相性もあるようですので、オーディオテクニカの製品にされてはどうでしょうか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000291313/SortID=13841121/
オーディオテクニカのワイヤレスステレオヘッドセット
http://www.audio-technica.co.jp/products/hp/ath-bt03.html
http://www.audio-technica.co.jp/products/hp/ath-bt04nc.html
書込番号:13938827
0点

アドバイスありがとうございます。
片耳だけが良かったので、今回はカシムラ BL-2を注文しました。明日届くのでまたレビューします。
書込番号:13944598
2点

カシムラ BL-2試しましたが、通話、ワンセグやユーチューブも聞けました。長い時間試してないのですが、ノイズもそんなに無く十分聞ける範囲です。3,000円前後で買えるので、悪くはない買い物だったと思います。明日新幹線移動で長時間使いますので、何かあればまたレビューします。
書込番号:13947325
0点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO ISW11K au

確かに。自分のDIGNOも4回に1回の割合くらいで失敗する時があります。でもこれ端末の問題なんでしょうか?・・・どうもauの通信ってEZwebの頃から強制終了の類いが多いんで、どちらが問題なのか判らない気がします。
書込番号:13936289 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO ISW11K au
お仕事で使いたいためスマートフォンに機種変更したいと思っているのですが、テザリングと通話録音ができる機能のあるものがいいなと思ってショップのお姉さんに聞いたら、調べてくださって「DIGNOだったらできるみたいです。」と。
でも、他の事もいろいろ聞いたんですが、何だかちょっと頼りない感じだったので、お姉さんには悪いのですが、まるっきり信じていいのかどうかと感じました。
取扱説明書を見ても載っていないようだったけど、「通話中の会話内容を録音」できるんですね?
どなたか教えて下さい。できるのでしたら、即、購入したいと思っています。
1点

DEGNO標準仕様ではこの機能はありませんので、androidマーケットで「通話録音」として検索してみて下さい。結構この手のアプリが出てくるはずです。例えば「双方向通話録音装置 」という名前のアプリは無料で提供されいます。
いづれもインストール後、会話を録音できます。
書込番号:13933142
0点

早速のお返事ありがとうございます。
プリインされているのが安定して使いやすいのかななどと思ったりしましたが、たしかにマーケットをみるといくつもの通話録音アプリがでているので、利用できそうですね。
この「DIGUNO」、デザインも好きだし、機能も充実しているし、皆さんの評価もすこぶるいいし、やっぱりこれにします!ありがとうございました。
それにしてもショップのお姉さん、もう少し正確に情報を提供してほしいな、と思いました。
書込番号:13934420
1点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO ISW11K au
今回DIGNO ISW11Kに機種変を検討中のものですが...
過去のクチコミ等で探したのですが自分の疑問に対してピンポイントに納得するような内容がなかったので今更ながら質問させていただきます。
この機種はシングルコアという事なのですが...
シングルコアという事でこれができないとかいうような事があるのでしょうか?
それとも通信速度の問題だけでしょうか?
できない事などがある場合は具体的な例を挙げて頂けると助かります。
もうひとつはメ-ルについてです。
メ-ルの受信については過去のクチコミにもありましたが.やはりメ-ルの受信は遅れたりするのですか?もし遅れるのなら相手が送ってから何分ぐらい遅れるのかわかる方いたら教えてください。それとインターネット使用中にメ-ル受信した場合バイブがなったりランプが点滅したりしますか?メールはキャリアメール?(@ezweb.ne.jp)の方です。
無知で申し訳ありませんが.どうぞご回答よろしくお願いします。
0点

>シングルコアという事でこれができないとかいうような事があるのでしょうか?
ありません。
もともとデュアルコアCPUというのはシングルコアCPUを2つ搭載する目的で1つのCPUにまとめたCPUのことです。その目的はマルチスプレッド(複数の処理)の高速化にあります。例えば通常のパソコンでいうとエクセルで計算しながらフォトショップで画像処理をするといった複数の処理を同時に行う際、一方のコアでエクセル計算、もう一方のコアでフォトショップの処理をすればシングルコアに比べて処理速度は速まります。またマルチコア対応のソフト(アプリ)であればコア2つを同時に使って処理を速めることが可能です。
しかし現在搭載中のアンドロイド2.X.Xではこれに対応しておらず、アプリも対応していないため速度は変わりません。一つのアプリを立ち上げ、もう1つのアプリを立ち上げた場合でも、同時に処理が進んでいるわけではなくどちらか一方のみが動作している状態のためデュアルコアとシングルコアでの差はありません。
また反対にシングルコアと比べどうしても発熱量が多くなり、放熱処理がうまくいかないと熱による処理速度の低下やフリーズといった現象が出やすくなると言えます。
OSがアンドロイド4.X.Xでデュアルコアに対応するようです。
>それとも通信速度の問題だけでしょうか?
おそらく、Webを見られる際の表示速度のことを言われているのだと思いますが、その通り通信速度で左右されますので通信してる場所の電界強度が大きく影響し、またその時のサーバーへのアクセス数による負荷によっても違ってきます。
加えて通常の3G回線よりもWIMAXの方が多くの場合通信速度が速くなります。
>やはりメ-ルの受信は遅れたりするのですか?もし遅れるのなら相手が送ってから何分ぐらい遅れるのかわかる方いたら教えてください。
この機種に関してはいわゆる「遅れる」ことはありません。これまでの携帯電話でのメール(@ezweb.ne.jp)での送受信のタイムラグと同じです。
>それとインターネット使用中にメ-ル受信した場合バイブがなったりランプが点滅したりしますか?メールはキャリアメール?(@ezweb.ne.jp)の方です。
インターネット使用中でもキャリアメール(@ezweb.ne.jp)を受信するとバイブがなり、ランプが点滅し、同時にデスクトップ上部にメールを受信したことをアイコンで表示します。
書込番号:13929160
11点

前の方の説明が完璧で語ることがないのですが、デュアルコアでは、早く処理が終わる → 省電力にも寄与します。
DIGNOに関しては、電池の不満を言う人も少ないですね。この辺は京セラさんが上手い作りにしているのでしょうね。
書込番号:13929657 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

デュアルとシングルは現状では差が無いと思います
OSレベルでデュアル二対応していないと速度の恩恵よりも発熱の害のほうが大きいような・・
今出ているデュアル搭載機は4.0へのアプデお見越してなんでしょう
現状では機種ごとの専用アプリ(ホーム等)がデュアルに対応してるのかな?レベルで
一般アプリはまだまだではないかと。
メールについては、アプリと通信設定次第かと
この機種に関しては、メール遅延は発生していませんね(自分の環境ですが)
キャリアメールは3G回線だと思うので3Gオフでは受信できないと思ったけど(違ったらごめんなさい)
書込番号:13930013
0点

わかりやすくて完璧なご回答ありがとうございます。
納得することができ.これへの機種変がほぼ決定しました。
本当にありがとうございます。
書込番号:13930335
0点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO ISW11K au
噂のATOKの体験版のダウンロードを行ったのですが、何処かに隠れているのか私の探し方が悪いのか、アイコンすら見当たりません。
もしアドバイス頂けたら幸いです。
よろしくお願い致します。
0点

日本語IMEはメインメニュー(アプリ一覧)には表示されません。
設定メニュー画面から「言語とキーボード」を選ぶと、ATOKとATOKの設定があると思います。
使用するには、ATOKにチェックを入れます。
書込番号:13916712
2点

ホームで、アプリ一覧を出すボタンはありませんか。
▽や□や■みたいな形のボタンがあるかな〜と。
インストールされたのならその中に入っていると思います。
書込番号:13916727
1点


以和貴さん広い池さん望見者さんアドバイスありがとうございます
取り説も見ずにセキュリティ関係をいじっていたらロックがかかってしまい現在使用出来ない状態になっています(明日ショップに行きます)
使えるようになりましたら、実行してみます
返信遅れてしまいましたが改めましてありがとうございました
書込番号:13923808
1点

もしかしてpinコードいじっちゃいました?auの初期設定は確か1234だったと思いますよ。
書込番号:13925542
3点

ヤスアガリさんアドバイスありがとうございました。
御推測通りいじってしまい、ショップにて無事解除出来ました。
御指摘通りの番号でした。
たまには取説も見ないといけませんね。
書込番号:13927528
0点

こちらに書き込みして頂いた皆様こんばんは
ご指摘通り「設定」→「言語とキーボード」内にATOK項目がしっかりありました
そしてATOK設定後「ダウンロードガード」にそれまで無かったAの文字のアイコンが登場
”ジョルテ”をDLした際この「DLガード」にアイコンが現れたので、ATOKもてっきりここに分類されるものかと・・・
この辺りの使い勝手は”慣れ”が必要なのかもしれませんね
このだびこの掲示板があったこととアドバイスを頂いたことに感謝仕切りです
私の愚問にお付き合い頂き、改めまして有り難うございました
また何かありましたらどうぞ宜しくお願い致します
書込番号:13928793
0点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO ISW11K au
現在、これかevo3dにするか毎日悩んでいます。
ガラケー機能にはそこまでこだわってはいなくて、あれば良いなくらいのものなのですが、引っ掛かるのはwin hispeadの存在です。
通常の3g回線と比べて通信速度は大きく変わるのでしょうか?
近くの店のモックが回線接続されてなくて確認出来ません。
どなたか教えていただけると助かります。
0点

自分の環境ですと夜間(21時〜1時)以外は下り3〜4Mbpsほどの速度が出ています。上りは1.5Mbpsほどになります。
夜間は込み合うのか下り0.4Mbpsほどの速度になりますね。
書込番号:13888480
2点

はじめまして
札幌の中心部近くの夜間というか早朝ですが、Xtremelabs Speedtestというアプリでは下り3.5〜4.2M。上り1.2〜1.5Mというところですね。日中は上りは殆ど変わりませんが、下りはやはり落ちて1.5M程度となる事が多いです。過去最高は下り6.5M程度出たこともありますが、条件が良くないと厳しい様です。
書込番号:13889919
2点

お二方共に、ありがとうございました!
参考にさせていただきます。
先日までevo3d一択だったのにDIGNOの評判の良さとハイスピード。
なかなか決め難いですな。
書込番号:13890599
0点

>北の歓楽街さん
Xtremelabs Speedtestでは単位がbitsで、他のスピードテストのものだと、Mbps(Kbps)という単位を使います。
ごっちゃにならないよう気を付けてください。
書込番号:13916819
0点

広い池さん、こんばんは
ご指摘頂いた件ですが、Xtremelabs Speedtestの速度単位はbitsではなくソフトの表示はkbit/sです。bpsというのはご承知の通り、bits per secondの略ですが、表記によってはb/sやbit/sと書かれる事もあります。
一般的にネットワーク速度はbpsを用いますが、FTPソフトなどの転送レートはbyte/sという場合はあります。この場合は1byte=8bitなので5Mbit/s出ている場合は40Mbpsと換算出来ます。
bitもしくはbitsという単位は速度ではなくデータ単位ですので、速度測定で表記される事はないと思いますが、間違っておりますでしょうか?
書込番号:13921241
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)