| 発売日 | 2011年11月29日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 4インチ |
| 重量 | 130g |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全597スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 4 | 2013年10月19日 19:47 | |
| 5 | 20 | 2013年10月16日 11:11 | |
| 10 | 8 | 2013年10月5日 22:01 | |
| 2 | 4 | 2013年8月12日 15:02 | |
| 4 | 4 | 2013年8月9日 22:41 | |
| 1 | 2 | 2013年7月20日 10:49 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO ISW11K au
こちらで質問して良いのか迷いましたが、ご存知の方教えて下さい。
ある時から社説リーダーの日経が読み込みエラーになります。はじめは見れたのですが、日経の有料会員になってから見れなくなったような気がします。有料会員やめたのですが、やっぱり見れません。日経の社説以外は見れます。再インストールしても同じでした。エラーにはアップデートをしてくださいと表示されます。DIGNOの設定がいけないのでしょうか。ご存知の方教えて下さい。よろしくお願い致します。
書込番号:16725336 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
docomo SO-03Dを、使っています。
「社説リーダー」の無料版を、以前から入れていましたが、言われるように、日経は、同じエラーメッセージが出ます。
日経の問題のように、思えます。
書込番号:16726777
![]()
0点
MiEVさん、コメントありがとうございました。そうですか。仕方ないですね。アップデートを待つしかないですね。残念です。
書込番号:16726964 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
もしかして、無料版に提供したくないのかもしれません。
グループ会社のTV東京は、番組のスマホでの、有料サービスに、力を入れていますので。
最近だと、産経新聞の無料版が、部分的にしか、見れなくなり、有料サービスの画面が出てきます。
書込番号:16726990
![]()
1点
MiEVさん、そうでしたか。産経新聞も見れなくなってきてるんですね。無料で見れてすごいなと思っていたのに残念です。日経は諦めるしかないですね。情報ありがとうございました。
書込番号:16727456 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO ISW11K au
Wi-Fi環境下にてsim無しで使おうと思い、白ロムを購入しました
UQWiMAXのお試しでURoad-8000を借りていて、ノートパソコンと3DSを問題なく繋げて使えていました
ところが、このスマホだけがWiMAXの電波(と言っていいのでしょうか?)を掴まないのです
実家のWi-Fi環境下(ケーブルテレビの光回線だと思います)ではGoogleplayでアプリをダウンロード出来たので、Wi-Fi運用出来るんだ!と安心していたのですが
自宅でURoad8000の電源を入れましたが、まったく掴めない状態です
スマホを繋ぐ時はパソコンも3DSも電源OFFにしています
URoad8000の電波の強さは中です
パソコンも3DSも使えるということはスマホ側に問題があるのかと思ったのですが、原因と対処方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて頂けないでしょうか?
宜しくお願いします
1点
ISW11Kの、UQのWiFi設定していないと、思いますよ。
書込番号:15788768
0点
MiEV様
UQWiMAXのWi-Fi環境下では、こちらのスマホは使えないということでしょうか?
書込番号:15788801
1点
ISW11Kに、UQのアクセスキー入れましたか。
書込番号:15788843
0点
MiEV様
はい、入れました
自動で拾わないので、SSIDもアクセスキーも手動入力したんですが、圏外と表示されるんです
その圏外と表示されている時もパソコンと3DSは繋がりました
書込番号:15788873
0点
http://www.uqwimax.jp/service/wimax/smartphone.html
これも、行ったと思います。
ISW11Kで、他のWiFiがつかめるという事なので、一度、ISW11KのUQの設定を削除後、再起動して下さい。
起動後、UQの再設定して下さい。
これでは、どうですか。
書込番号:15788929
0点
MiEV様
設定を削除、スマホの再起動、再度設定しましたがダメでした
アパートに住んでいて実家も3軒隣なので実家のWI-FIを掴めています
当然電波が弱いため、使い物にはならず
実家の方のWIFI設定も削除してURoad8000の設定を試してみましたがダメです
このスマホがwimax内蔵なのは何か関係しているのでしょうか?
SIM無し運用ならば関係ないでしょうか
書込番号:15789129
0点
子機のWiFiの設定は、複数あっても、問題がありません。
場所場所で、使い分けするのは、おかしい事は、ありませんから。
一度、親機の(URoad8000)の、設定を入れ直して下さい。
同じアクセスキーで、いいので。
自分も、親機の再設定で、直った事がありましたから。
書込番号:15789170
0点
MiEV様
親機の設定というのがわからないのですが、URoad8000の方を何かいじるということでしょうか?
スマホ側の設定は何度も試したのですが、セキュリティの種類というのが間違っているのか、パソコンはつなげるのに、スマホ側では圏外と表示されます
そもそもなぜスマホがURoad8000の電波を自動で捉えてくれないのでしょう
明日UQWIMAXに聞いた方が良いのでしょうか・
書込番号:15789320
0点
URoad-8000の設定で、チャンネルを変更(固定)してみてはどうでしょうか。
(参考)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000254387/SortID=13497570/#13520249
http://www.shinseicorp.com/wimax/URoad-8000WM/4-3-1.html
書込番号:15789525
![]()
0点
MiEV様
親機のリセット試してみましたが、状況は変わらずです
パソコンは問題なく繋げています
スマホがワイマックスの電波を拾わない、スキャンもしても捕まえられないようです
手動で設定しましたが、圏外の表示です
入力の仕方が間違えているのかと半角、全角などいろいろ試しましたがダメでした
書込番号:15789528
0点
SCスタナー様
パソコンとURoad−8000を繋ぐのでしょうか?
初歩的な質問で申し訳ありません
書込番号:15789549
0点
以下の方法で、パソコンからURoad-8000にアクセスして設定する必要があるようです。
http://www.shinseicorp.com/wimax/URoad-8000WM/2.html
書込番号:15789571
1点
SCスタナー様
ありがとうございます
チャンネル5に変更した途端、電波を掴みました
専門的な知識がないため、このチャンネルというのが何かもわからないのですが
教えていただかなければ、過去トピも見つけられませんでした
知ってる単語を並べて検索してみたのですが、一人では途方にくれていたかと
本当にありがとうございました
思い切ってこちらでアドバイスを求めてよかったです
遅い時間までありがとうございました
書込番号:15789621
1点
MiEV様
チャンネル固定というのを行いましたら、スマホがきちんと電波を掴みました
専門用語を検索するところからのsim無しWIFI運用なので、初歩的なこともわからず申し訳ありませんでした
何度も丁寧に返信頂き、嬉しかったです
この先もわからないことがあった時は価格.COMで勉強しつつクチコミも利用させていただこうと思います
本当にありがとうございました
書込番号:15789647
1点
解決出来たようですね。
次のアプリで、設定チャンネルの、状況が見れます。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.farproc.wifi.analyzer&hl=ja
使っているUQと、同じ所に、山が重なっていると、途切れたり、速度が落ちたり、入り難くなります。
その場合、チャンネルを変更して、重ならないように、して下さい。
自分も白ロムを使っていますが、WiFiに関しては、白ロム利用には、関係がありません。
書込番号:15792400
0点
解決済みのようですが、念のため。
ISW11Kが使えるWi-Fiのchは1〜11までですので、他のAPに接続するときもご注意ください。
http://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/isw11k/faq/index06.html#q16
書込番号:15795660
0点
MiEV様
返信が遅くなり申し訳ありません
チャンネルを5に固定してから今の所不具合なくWi-Fi使えています
tryWiMAXが終わりましたら、ルーターの機種を変えて本契約するのですが、その時は一番軽いcubeにしようと思っています
数日使用してみてISW11Kの動きのカクつきが気になる(あまりスムーズな動きではない)ので、他機種を買ってみようかとも
その時のチャンネル設定は今回頂いたアドバイスを元にやってみます
ありがとうございました
またお世話になるかもしれませんが、その時は宜しくお願いします
書込番号:15795681
0点
ずぅあ様
サイトの紹介ありがとうございます
チャンネルが何かわからない、という素人なので勉強します
メーカーのホームページも目を通さなくてはいけないですね
解決後でしたが、わざわざ情報を戴き、ありがとうございました
またお世話になることがあるかと思います
その時は宜しくお願いします
書込番号:15795695
0点
無線LAN=Wi-Fi(IEEE 802.11b&g等2.4GHz)のチャンネル数は日本国内では14chまで認められていますが、国(海外)によっては、数chまでしかない国もあります。
ですからPCや周辺機器では輸出も考慮した仕様で設計・販売します。
ISW11Kの採用したLANのモジュール(部品)が13CHをカバーしていなかったんでしょうね。
※私の持っている無線LAN機器(親機・子機・アダプタ・PC)もch数も数種ありました。
無線LANの親機アクセスポイントを複数設定した時に良く遭遇する不具合です。
電波の帯域幅を考慮すると、2.4GHzですと4つ目ぐらいが12chあたりを越えるんですね。
書込番号:16712999
0点
スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO ISW11K au
自宅のルーターにつなげて使っていたのですが、ある時から使えなくなりました。wifi接続になるのですが、インターネットにつながりません。タイムアウトみたいな感じです。何が原因でしょうか。よろしくお願い致します。
書込番号:16669866 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
原因はわかりませんが、再度Wifiの接続設定をし直したらいかがでしょうか。
書込番号:16669932
![]()
1点
一度APを再起動してみたらどうなりますか?
また他のAPには接続出来ますか?
書込番号:16669958
0点
wifiの再設定やってもダメでした。ちなみに妻のdignoはつながります。
書込番号:16670030 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
APはルーターのことでしょうか。ルーター再起動しましたが、ダメでした。故障ですかね
書込番号:16670069 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ショップに行けば、ショップのWi-Fiで使えるかどうか試してみてくれますよ。
書込番号:16670244
1点
スレ主さん
そうするとハードの故障のような気がしますが
念の為に設定-Wifi-メニュー-詳細設定で確認できるIPアドレスはどうなっていますか?
通常 Wifiに接続し DHCPからIPアドレスを払い出す様になっていれば 192.168.xxx.xxx等のIPアドレスが
払いだされていると思います
固定IPアドレスを使用されている場合は上記は当てはまりませんので無視して下さい
書込番号:16670254
![]()
1点
再設定されてもダメだったとのことですので関係ないかもしれませんが、妻が使っているDIGNOは知らないうちに静的IPになっていてWifiにつながらない事がありました。
本人は何も触っていないと言ってましたが、本当かどうかはわかりません。知らないうちに触れたのかもしれませんが。
確認方法は、
[設定]-[無線とネットワーク]-[Wifi設定]-左下メニューキー押下-[詳細設定]で静的IPを使用するがチェックされていないことを確認します。
また、IPアドレスとして192.168.xxx.xxx (xxxは数値)などIPアドレスが割り当てられていることを確認してください。
書込番号:16670288
![]()
2点
デイジーCさん、@ちょこさん、ズバリでした。静的アドレスになっていました。直りました。明日ショップ行こうと思っていたのですが、なんと解決してしまいました。みなさん、本当にありがとうございました。
余談ですがDIGNO Mいいですね。買いたいなと思っています。
書込番号:16670566 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO ISW11K au
今、au版XPERIA ACRO HDを使ってます
その、XPERIAのICカードを使ってDIGNOのテザリングWiMAX()を使おうと思いますが可能ですか?
ロッククリアした場合、そのICカードで、DIGNOとXPERIAの両方使えますよね?
書込番号:14410847 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ICカードを差し替えて、DIGNO(WiMAXテザリングも含めて)とXperia
を使うことはできると思います。
WiMAXを利用すると、利用料(525円)は発生すると思います。
http://www.au.kddi.com/plus_wimax/
書込番号:14411249
![]()
1点
両方とも使えますよ!
ロッククリアには2100円が必要となります。
それから、安心サポートはauショップでの購入機種のみとなります。
ちなみに私もISW11Fから、新規にISW11Kをネットで購入し、ロッククリアをauショップで行い、使用しています。もちろん、ISW11FもICカードの差し替えで使えます。
書込番号:14411322
![]()
1点
1つの機種につき、1つのsimに対してロッククリアでいます。
なのでXperiaとDIGNOに同じsimならショップで登録すればその後はsim差し替えて使えます。
wimaxですが、500円でつかえますが、パケ代は別に発生するようです。
wifi利用の場合、パケ放題にしていない場合は注意したほうがいいです。
それとisnetに入っていない場合、au.netの500円も別にかかります。
書込番号:14413871 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO ISW11K au
au Marketから「au災害対策アプリ」をダウンロードしていますか?
書込番号:16450717
1点
au災害対策アプリはwifiがoffでないとダメみたいですね。私もwifiがonだったためか、鳴りませんでした。
書込番号:16450754 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
今見たら、災害対策アプリのアップデートがあったので、入れてみました。
これで様子を見てみます。
書込番号:16452177
0点
私は買ったときに緊急地震速報がすでにインストールされていたと記憶しています。Bpro35が仰るとおりアップデートがありましたのでこちらをインストールし、様子を見てみます。
書込番号:16453991
1点
スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO ISW11K au
この機種を1年と3ヶ月ほど使用していましたが、最近になって充電の際に不具合が生じるようになりました。
充電ランプは点灯しているのですが、50パーセントを過ぎたあたりから充電ができなくなります。ランプは点灯しており、充電しながら使用しているわけでもないのに逆に電池が減っていきます。電源を切って充電しても同様です。自動起動するアプリも特にありません。
また、50パーセント程度充電できているときに一度電源を切って入れなおすと、20パーセント程度にまで減ってしまいます。
電池パック、充電器ともに新品に交換しても改善が見られないのでおそらく本体の異常だと思いますので、auショップに持っていこうと思いますが、同様の経験をされた方がいらっしゃいましたら情報を提供していただければありがたいです。
1点
私も同じ状態です。
充電ランプは付くのに 充電されずかえって減っていきます。購入時期も同じくらいです。
そのため アマゾンで電池に直接充電出来る機器があったので現在それを 使用して 電源が切れそうになったら、交換してます。(交換電池を購入)電池のほうがモバイルバッテリーを持つより軽くてすみます。
修理に出せば簡単なのですが、すぐに壊れやすい充電部分 もう少し様子みて 他に不具合がてできたら、修理かなと考えてます
書込番号:16378177 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私は、この機種が発売されて直ぐ!購入した(1年8ヶ月位)のですが、そう言う不具合は無いです。
但し、最近の猛暑の為、バッテリーの減りはとても早く、又、充電しようとしても『端末の温度が高過ぎる為充電出来ません。』となる事は有ります。
又、その為かどうか分かりませんが、似た様な症状として、夜など気温の低い時でも、90%や95%で充電が止まっちゃう、と言うのは時々有ります。
でも、充電端子を差し直せば私の場合は充電されます。
書込番号:16384970 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
