DIGNO のクチコミ掲示板

DIGNO

  • 4GB
<
>
京セラ DIGNO 製品画像
  • DIGNO [グラファイトブラック]
  • DIGNO [オリーブグリーン]
  • DIGNO [ブロッサムピンク]

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

DIGNO のクチコミ掲示板

(1771件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:DIGNO ISW11K au絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全275スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGNO」のクチコミ掲示板に
DIGNOを新規書き込みDIGNOをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
275

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

カメラのズームについて

2011/12/17 21:51(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO ISW11K au

スレ主 ROCTさん
クチコミ投稿数:443件 DIGNO ISW11K auの満足度5

取扱説明書のP123にズームが出来ることが書かれていますが、撮影サイズを8M以外にしてもズームバーが出てきません。
どなたかズームの使い方をご存知の方がおられましたらお願いします。
もしかしたら、撮影時はズームが使えないのかな?無理ならそれでも構わないのですが・・・。

書込番号:13906196

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:40件 heibee3danbara のチャンネル 

2011/12/17 22:03(1年以上前)

本体横にある電源ボタンの横の音量増減ボタンでズーム操作ができます。

または、音量増減ボタンを一度押すとスライドバーが出るので
それをスライドさせてもOKです。

書込番号:13906255

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 ROCTさん
クチコミ投稿数:443件 DIGNO ISW11K auの満足度5

2011/12/17 22:11(1年以上前)

三段腹の平兵衛さん

ズームのスイッチが側面にあるとは、うかつでした。(^^ゞ
スマホは初めてで、パネル面以外の操作があるとは気が付きませんでした。
ありがとうございました。

書込番号:13906297

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

通知のバイブレーション設定について

2011/12/17 19:17(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO ISW11K au

スレ主 むむしさん
クチコミ投稿数:20件

先日Dignoにし、概ね満足しています。
ですが、一つ不可解なことがありまして、タイトルにもあるように
通知(お知らせ?)が来てもバイブレーションを設定することができません。
設定を見つけることができないだけだとは思いたいのですが
もしかして仕様なのでしょうか?
結構不便だと思うんですが…

設定方法をご存じの方いたら教えて下さい。

書込番号:13905432

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:75件

2011/12/17 20:49(1年以上前)

メールの着信通知時でしたら
メールアプリの設定のとこで設定できますよ。
最初、お店で受け取って帰宅してたら、バッグの中でブルったのに気づき、あれ?と見たらメール着信でした。
おそらく、初期設定は
キャリアメールだと、バイブ音はパターン1になってるかと思います。
ちなみに、Cメールだとパターン2になってますね。

そういう意味でなかったらすみません。

書込番号:13905853

ナイスクチコミ!0


スレ主 むむしさん
クチコミ投稿数:20件

2011/12/17 22:04(1年以上前)

すみません、メール等ではなくて通知の部分です^^;

使っていて気づいたのですが通知があることを検知して
Androidがバイブレーションを発生させるのではなく、
アプリケーションが通知を送るときにバイブレーションを発生させるような
仕組みになっているのでしょうか。

書込番号:13906266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:5件

2011/12/18 10:07(1年以上前)

端末設定⇒音⇒バイブの設定で「常に使用」にしてみてはどうでしょうか?自分もDIGNOを使っていますがまだその設定でスレ主さんの希望通りになるかは確認できていませんが…

書込番号:13908261 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

電話着信時に音声が聞こえない

2011/12/15 14:56(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO ISW11K au

スレ主 Bpro35さん
クチコミ投稿数:92件

不可解な現象なのですが、電話が着信し通話を開始しますが、まったく音声が聞こえない場合があるのです。

相手は、Viberのaccess codeを取得するための自動応答なのです。他の方から電話を受ける場合は何の不都合もありません。
Viberだけが音声が聞こえないのです。

IS04の時はViberの自動応答も聞こえてaccess codeを取得できていましたので、IS11Kの問題か、Viberの問題か測りかねています。
もし、このような現象の方がいれば、教えてください。

書込番号:13895851

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1件

2011/12/21 10:33(1年以上前)

私も同じ現象で悩まされています。
着信後、無音状態が続き、数秒後音声がいきなりつながります。

同じ現象が発生していないか、検索したとことろここに行き着きました。

相手もこちらも「もしもし・・もしもし・・」と言い続け、切れているのかな?と思った瞬間につながることが多いので、ストレスを感じます。

着信の3回に1回は、このような現象に悩まされています。

書込番号:13922011

ナイスクチコミ!6


スレ主 Bpro35さん
クチコミ投稿数:92件

2011/12/21 20:12(1年以上前)

私の場合は、まったく声が聞こえないので、多少異なる問題だと思います。

Prairie-mogoさんの場合、声が聞こえるのですから、アンテナの問題かもしれませんね。

http://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/isw11k/faq/index02.html#q08

の「通話/通信品質が悪い」を参考にしてください。

書込番号:13923802

ナイスクチコミ!1


onbubartさん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件 北海道車の旅 

2012/01/24 10:13(1年以上前)

私も聞こえなくて困っています。

1日2回までしか電話はかかってきません。それ以上電話をかけてもらおうとすると
24時間以上経つのを待たなければいけないようです。私の場合、もう4回も聞こえな
い状況にあります。
着信は、非通知でなく075-からかかってきます。下4桁は違う番号です。

別の電話に転送をかけて、聞いてみたいと思います。

書込番号:14061618

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Bpro35さん
クチコミ投稿数:92件

2012/01/25 09:00(1年以上前)

onbubartさん、

私は、Viberをあきらめ、Lineに切り替えました。こちらの方が、日本では合っているみたい。

書込番号:14065520

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 WiMAX対応である事の利点

2011/12/14 23:21(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO ISW11K au

スレ主 kuro-ba-さん
クチコミ投稿数:5件

電池もちの良い13SHと迷っています。
WiMAXってCM等で見る限りだと動画読み込みが早いというのが一番の印象ですが、動画を見る事は無いのでスピードにこだわりはありません。
パンフレットを見るとパソコンのルーターとしても使えると記載されています。今家のネットはYahoo!で月の支払額は4691円です。使用目的は、主にネットショッピングと、メール程度です。
将来的にみても、WiMAX対応機種の方が(家パソ合わせての)通信料を安く抑える事が出来るのでしょうか?そう機種変更しないので、長い目でお徳な方を選びたいと考えています。
お手柔らかにアドバイスお願いします。

書込番号:13893677

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:35件 くらくらとK10D 

2011/12/14 23:39(1年以上前)

店からWimax対応の携帯をレンタル出来ますので、借りたら、家でPC無線接続を試してみてからでもいいでしょう。
いま、ISW11HTをレンタルして、PCにつなげています。
ぎりぎり電波アンテナ1本ですが、速くて快適です。
携帯機能とWimaxの2つを集約する考えは、安上がりでいいと思いますよ。

書込番号:13893772

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:35件 くらくらとK10D 

2011/12/14 23:44(1年以上前)

言い忘れました。

私はWimax専用機器を持ってまして、通常ネット接続ご利用しております。

携帯でもPC接続が出来、スピードも遜色なければ、Wimax専用機器を解約して、携帯1本に集約しようかなと考えていたので。


書込番号:13893803

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2011/12/15 04:15(1年以上前)

その程度の用途でかつ単身世帯であれば、ネット環境はwimaxテザリング一本にまとめてコスト削減出来ると思いますよ。

スピードにこだわりが無いのなら、もう500円ほど節約出来るかもしれません。

書込番号:13894443

ナイスクチコミ!1


明日丸さん
クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:6件

2011/12/15 07:23(1年以上前)

参考までに

私は先代evoを利用しています。住まいはマンションですが、幸い部屋の中でもWAIMAX が利用できるので半年 ほど前から家庭のパソコンの回線を解約してネットしています。先日、ちょっとした故障でスマホを一週間ほど修理に出しました。代替機が通常の携帯電話でしたから、修理から戻って来る間(一週間ほど)はパソコンも使えず、つまらない日々を過ごしました。経費節約の為にネット回線をこの端末に依存していたので、思わぬ弊害もあったんだと再確認させられました。導入当時は考えもしてなかったですからね。ルーター代わりに活用するにはメリットもありますがデメリットもあります。

書込番号:13894602 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 kuro-ba-さん
クチコミ投稿数:5件

2011/12/15 12:10(1年以上前)

皆さんお優しいアドバイスありがとうございます。
今は携帯のレンタルが出来るのですね!ショップに相談に行ってみます。
家パソと一本化されている方のお話も聞けて非常に参考になりました!あと問題は、電池もち…でしょうか?
また、他にもお勧め機種がありましたら教えてください。どうせなら少しは可愛いのが良いので、13iHがWiMAX対応なら即機種変更なのですが…。もう少し待った方が良いのでしょうか?

書込番号:13895354

ナイスクチコミ!0


clarthさん
クチコミ投稿数:11件

2011/12/15 19:41(1年以上前)

13iHが何かは分かりませんが、WiMAX対応機種はISW××と「W」が付いており、UQ Communicationsが実質KDDIの子会社だからだと思いますが携帯電話ではau以外では出る予定はありません。
その代り(KDDIでも出ますが)LTEという高速通信に対応している機種があります。
そちらの見分け方は当方はカタログを見る以外は知りません。
但し現在の対応エリアはとても小さいですが。

スレ主様の使用方法ならばWiMAXでなく3G回線でも問題無いと思うので「テザリング」が出来る端末なら何でも良さそうな気がします。

WiMAXが出来る端末で個人的に可愛いと思う端末はありませんが、DIGNO以外ではEVO(ISW11HT)、EVO3D(ISW12HT)、PHOTON(ISW11M)が現在発売されているものでお財布ケータイ等が使用できるのがDIGNOのみですが、週末にArrows Z(ISW11F)が発売されます、と言ったところです。

書込番号:13896797

ナイスクチコミ!1


スレ主 kuro-ba-さん
クチコミ投稿数:5件

2011/12/15 19:55(1年以上前)

皆さんのアドバイスを元に、ショップでWiMAX対応機種について少し勉強してきました。(残念ながら、近所のショップではWiMAX携帯のレンタルは出来ないとのお話でした)
いろいろ検討の結果、17日発売予定のアローズZを第一候補として、販売後の動向をみて最終判断する事にしました。
優しく教えて頂き、ありがとうございました。

書込番号:13896835

ナイスクチコミ!0


tuyozoさん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件 DIGNO ISW11K auの満足度5

2011/12/17 19:11(1年以上前)

IS13SHとDIGNOを両方ともありますが、圧倒的にDIGNOの方が電池の持ち具合よりも
スムーズです。

IS04からDIGNOに乗り換えましたが、IS13SHを妻用に購入した後にDIGNOを自分用に
乗り換えました。IS13SHをはじめに使ったときはこれで十分と思いましたが、
DIGNOを実際に使い始めたら途中で止まるIS13SHにいらだちを感じるぐらいです。

アプリを実際入れ始めると間違いなく処理速度が落ちますので、使用感を重視して
選択するのも良いと思います。

ただし、テザリングをし始めると充電よりも放電の方が早いように感じますので、
長時間利用するには困難かもしれません。パソコンに接続した限りでは充電しながら
テザリングすると電池が切れてしまいます(涙)

それでも都内であれば、早さに驚きます!!

書込番号:13905403

ナイスクチコミ!1


スレ主 kuro-ba-さん
クチコミ投稿数:5件

2011/12/17 19:19(1年以上前)

貴重なご意見ありがとうございます!
デザリングしながらの充電だと電池切れになるのですね(+o+)充電しながらなら大丈夫かと思ってました。

書込番号:13905438

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

再生できない動画ファイル?

2011/12/13 14:45(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO ISW11K au

スレ主 Bpro35さん
クチコミ投稿数:92件

IS04からIS11Kへ無償交換で移ってきました。今のところ、目立った不具合もなく、満足しています。

今日発見したのですが、IS04の時に再生できていた動画ファイル(mp4, wmv)が標準のファイル管理からでは再生できません。起動させると「このファイルは再生できません」という警告が表示されてしまいます。ところが、MX 動画プレーヤーを使用するとそのファイルが再生できるのです。

同じような症状の方はいらっしゃいますか?また、もし動画ファイルの制限等があるのであれば、教えていただきたいと思います。

書込番号:13887032

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 Bpro35さん
クチコミ投稿数:92件

2011/12/13 15:02(1年以上前)

いろいろやってみたのですが、IS11Kで撮ったビデオはファイル管理から再生できますね。
PCから転送したビデオはファイル管理からは再生できないような仕様のようですね。
何か中途半端な感じが...

書込番号:13887072

ナイスクチコミ!0


AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:399件

2011/12/13 16:16(1年以上前)

対応ファイルの種類が多い、という意味では各スマホ標準の再生アプリより、QQプレイヤーが使い勝手良いですがいかがでしょう。mp4、wmvだけでなくFLVやrm型式も再生できますよ。

書込番号:13887263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:2件 DIGNO ISW11K auのオーナーDIGNO ISW11K auの満足度5

2011/12/13 16:16(1年以上前)


一応ここに再生できる動画について書いてます。
http://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/isw11k/faq/index99.html#q08
上記では、形式については分からないですね。

ちなみに当方では、mp4に変換した子供のお遊戯会の動画をPCからSDカードに転送して、
ファイル管理から再生する事ができました。

書込番号:13887264

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Bpro35さん
クチコミ投稿数:92件

2011/12/13 17:10(1年以上前)

皆さん、ありがとうございました。

ぴぽぴぱかぷんさんが教えていただいたサイトにあるように、ファイルのサイズを640X480程度に変更すると、mp4はファイル管理からでも再生できました!がwmvはダメでした。

まぁmp4で再生できることが分かれば、他フォーマットもmp4で適切なサイズを変換することだけを忘れないようにすれば、問題ありません。

しかし、同じandroidでも機種によって微妙に違うのですね。
勉強になりました。

書込番号:13887454

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

メール着信音について

2011/12/12 20:33(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO ISW11K au

クチコミ投稿数:83件

Ringdroidというアプリで通知音と着信音を作ったのですが、
一人ひとり個別にメールに関しては設定できません。
個別にできるのは、着信音だけなのでしょうか?

書込番号:13884050

ナイスクチコミ!1


返信する
3600HVさん
クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:17件

2011/12/13 18:11(1年以上前)

たぶんezweb.ne.jpドメインのキャリアメールを扱うメーラーアプリの話だと思いますが、
アクセス社製キャリアメールアプリ搭載端末は規定の着信音しか使えないようですね。
(キャリアメールアプリはアプリックス製とアクセス製、あとシャープ製がありますが、
 機種によってどれを使うか決まっていて変える事は出来ません。DIGNOのはアクセス製)

他の機種でも同じアクセス製アプリを使っているものは皆同じだそうです。

書込番号:13887671

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件

2011/12/24 13:06(1年以上前)

回答有難うございます。

書込番号:13934837

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIGNO」のクチコミ掲示板に
DIGNOを新規書き込みDIGNOをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

DIGNO

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)