| 発売日 | 2011年11月29日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 4インチ |
| 重量 | 130g |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
選択中の製品:DIGNO ISW11K au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全275スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 2 | 2012年3月17日 21:34 | |
| 9 | 7 | 2012年3月17日 13:51 | |
| 7 | 9 | 2012年3月17日 00:00 | |
| 6 | 10 | 2012年3月16日 18:34 | |
| 3 | 9 | 2012年3月15日 19:43 | |
| 1 | 4 | 2012年3月15日 16:44 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO ISW11K au
楽天市場のメルマガをアプリPCメールで受信しています。
HTML形式のメルマガ画像のサイズが大きすぎてスマホでは見づらいです。
表示設定は可能ですか?
パソコン向けなので仕方ないのでしょうか。
書込番号:14298721 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
メルマガ配信の設定をテキスト形式にして、
画像付きの情報はURL経由でブラウザから見るようにされてはどうでしょうか。
書込番号:14300822
![]()
1点
早速のご回答ありがとうございます!
なるべくテキスト形式にしていきます。
書込番号:14304327 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO ISW11K au
先日、ついにスマホデビューを果たしましたが、自宅の無線LANへの接続がどうも気になります。
自宅にはこの機種2台(自分と嫁)、PC1台、任天堂DS1台、ウォークマン1台、子供のスマホ1台があり、それぞれWi-Fi接続するのですが、この機種の2台だけが接続困難な状態です。(他は全く問題なし)
この機種以外は普通に接続できるのですが、この機種だけは何度もWi-Fi接続のON/OFFを繰り返さないと接続できません(圏外と表示される)。(ちなみに無線ルーターはロジテック製SkyLink LAN-WH300N/DGRです。)
電波が弱いとは考えにくく、何か他の設定が有るのかと説明書を見ても良く分かりません。
どなたかアドバイス頂けないでしょうか?
宜しくお願いします。
カリオリ
3点
当方知識少なく、参考になるかわかりませんが…
他の機器が繋がってる場合に、オートチャンネルの為、11チャンネル以降に振り分けられてて認識してくれてない可能性があるかもしれませんね。
自分もロジテック製のルーターを使用していますが購入当初認識に手間取りました。
ディグノに限らず前機種でも起きてます。
解決方法として、ルーターの電源を一度落として再認識させるといいかもしれません。
同時接続台数も環境次第では範囲内でも不安定になる場合があると思われます。
マーケットにWi-Fiアナライザー(だっけかな?)というアプリでチャンネルの空きとか強さがわかりますので参考にいかがでしょうか?
因みに自分のディグノは接続中にWi-Fiの途切れが頻繁に起きて入院中です。
Wi-Fi環境を精査して問題なかった場合はauサポートに相談してみたらよろしいと思います。
安定していい機種ですが、たまに症例はあるようなので
書込番号:14292751 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
申し訳ないですが、状況が見えません。
接続するときも、あるんですね。
マーケットから「Wifi Analyzer」を入手して、電波状況を把握してください。
書込番号:14293045 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
にゃんこ軍曹さん、ROCTさん 早々の回答ありがとうございます。
普通につながる時と、何度やっても(大げさですが)つながらない場合が有ります。
まあ、多ければ15回位接続をON/OFFしないとつながらない場合が有ります。
何か決まりがあるのかな?といろいろやってるんですが、確実につながる法則が有りません。
Wi-Fiアナライザー使ってみます。
また、ご教示下さい。
カリオリ
書込番号:14293783
1点
Wi-Fiアナライザーの結果報告します。
つながっているとき
シグナル強度-76ですが安定、
つながっていないとき
対象となるSSIDが出ず、シグナルがありません。の表示
これって、電波が出ていないのか?受信できないのかどちらなのでしょうか?
ちなみに接続時のチャンネルは12のようです。
よろしくお願いします。
カリオリ
書込番号:14295373
1点
おはようございます。
ディグノはチャンネル範囲が1〜11までなので、やはりオートチャンネルが原因のようですね、
自分はパソコンないので詳しくわかりませんが、PCからチャンネル固定できるルーターもあるそうです!過去スレで参考になりそうなのありましたので、ルーターの説明書と共に参考にしていただければ♪早く快適に使えるといいですね!
http://s.kakaku.com/bbs/K0000291313/SortID=14192912/
書込番号:14295862 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
「Wifi Analyzer」で1〜11の範囲で
空いているチャンネルを探して、そのチャンネルを無線親機に設定してください。
他の通信子機は、勝手に追従するはずです。
親機の設定を変更するのが心配な場合は、「au HOME SPOT」を申し込みして、接続する手もありますね。今なら無料で入手できますよ。
書込番号:14296415 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
ルーター側の設定をオートからチャンネル11に変更しました。
再度Wi-Fiアナライザーで確認した結果、シグナル強度-32となりアップし安定しているようです。この機種チャンネル11まで対応とのことですが、なぜ12を受信していたのか気になるところですが、常時接続可能な状態になりましたの満足です!
ご回答いただきましたに『にゃんこ軍曹さん』『LOCTさん』本当にありがとうございました。
カリオリ
書込番号:14302212
2点
スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO ISW11K au
このスマホを買って1ヶ月経ちますが、開いてもいないアプリが勝手に起動していて、終了させても、しばらくすると勝手に起動しており、いつも10個以上のアプリが起動していている状態です。
皆さんは私のような経験されていますか?
解決策を教えて頂けないでしょうか?
宜しくお願いします。
書込番号:14294322 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
基本的には放置するのがベストです。
ゾンビアプリをコントロールするには、root化するしかありません。
書込番号:14294469
1点
早速の返事ありがとうございます。
素人なので用語の意味がまだあまり理解
できないのですが、root 化とは何ですか?
あと放置した場合、やっぱりバッテリーはアプリの起動している数だけ消費していると考えていいのでしょうか?
書込番号:14294541 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマホはいろいろな制限がかけられています。
root化することでその制限を外して、ユーザーで自由に設定できるようにすることです。
ただしメーカーの保証はなくなりますので、自己責任となります。
万が一文鎮化しても自分で復旧できる知識がなければ手は出さない方が良いかと思います。
http://www.sophia-it.com/content/root%E5%8C%96
書込番号:14294742
1点
アプリでなんとかなります、私はバッテリープラスとオートマチックタクスキラーというアプリで全部は無理だけど起動アプリが半分以下に抑えれます、参考まで
書込番号:14295002 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ゾンビアプリが起動するには何らかの「トリガー」があり、
これはアプリによって様々です。
端末の起動時、スリープ解除時、他アプリのDL時、PCと接続時、
充電時、等々
なので、ゾンビアプリを完全に抑え込もうとしたら、上記の
トリガー権限をアプリから奪ってしまうしか方法は無く、
これはroot環境下でなければ出来ません。
もこはみゅさんが仰る通り、タスクキラー系のアプリで、
ある程度は抑え込めるかも知れませんが、端末の安定動作に
必要なプロセスもタスクキルしてしまう可能性があるので、
運用には注意が必要です。
書込番号:14296057
![]()
1点
「Automatic Task Killer」を使う場合、サービスまでKillすると、システムが不安定になるので、Killするアプリは通常、勝手に起動してこないアプリを設定してください。勝手に起動するアプリをKillしても、結局また起動してきますから、かえって電気を消耗することになります。
このツールはAndroidがスリープモードに入るときに、Kill動作に入りますから、動作開始に遅延を設定できるので、5分程度の遅延を設定した方が、落ち着いて良いですよ。
書込番号:14297684 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
皆さんイロイロ有難うございます。
上記のタスクキラーダウンロードしました。
バッテリーの減りが異様に早いと思ったら、
設定がおかしかったんですね(・_・;)
試してみます。
書込番号:14299830
0点
スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO ISW11K au
いつも参考にさせていただいています。
初投稿となります、よろしくお願いします。
質問ですが先日3/1にソフトウェアの更新が届きアップデートしました。
その後ここの情報やau、京セラのサイトを見ても新しいソフトウェアの配信情報が確認出来なかった為
その配信が正規?のものだったのか心配になって投稿しました。
前の投稿に「ミッキーさん」から「現在のビルド番号」という質問がありそこに
「気のせいかどうかわかんないですが
数日前にソフトウェアアップデートしてから
バッテリー消費が激しくなった気がします」
と書かれていました。
そのアップデートと私のアップデートが同じものかわかりませんが
私もアップデート後電池の消耗が早くなったと感じています。
ミッキーさんの質問にまた質問を書くと失礼かと思い
新しくスレッドを立てさせていただきましたが皆さんにもソフトウェアの更新がきてましたか?
ちなみに現在のビルド番号は
142.2.0000 です。
よろしくお願いします。
1点
ビルド番号142.2.0000は2月2日に公開されたソフトウェアアップデートになります。
ほとんどの人は手動でアップデートしていると思うので更新は来てないと思いますよ。
自分も2月2日に手動でアップデートしました。ビルド番号は142.2.0000です。
アップデートのお知らせにチェックを入れていても通知が来る日にちは決まっていません。早い通知の人もいれば1ヶ月後に通知が届くことも普通にあります。
書込番号:14249757
![]()
0点
YO.OIZUMI様
早速の返答ありがとうございます。
2/2の配信時には翌日、確かに自分も手動でアップデートしました。
その時点でビルド番号は142.2.0000になっていたのですがそれでも
またアップデートできるのでしょうか?
書込番号:14249814
1点
わたしも正規のアップデートだったのか不安になってました。
同じように感じてる方がいらっしゃって、ちょっとうれしかったです。
アップデート自体は、ちゃんとしたもののようなので、今は安心しています(^^)
書込番号:14249894 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
*ミッキー*様
返信ありがとうございます、また勝手に文章引用してしまい申し訳ありません。
ちなみに*ミッキー*さんも2月2日に配信されたソフトウェアは
すでに更新済みで先日また更新されたのですか?
書込番号:14250075
1点
今回のカーネルアップデートは、不具合対応であり、省電力対応ではありません。
従って、アップデート前と比べて、電力消費が増える可能性も否定できません。それほど、カーネルアップデートはリスクを伴うのです。
カーネルアップデート後は、そこをベースに
再度、省電力化に取り組んだ方が良いと思いますよ。
書込番号:14250147 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
いえ、わたしは手動ではアップデートをおこなっていないので、2月2日のアップデートはしてないです(>_<)
書込番号:14250840 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
便乗質問すいません。
スレをたてるほどでもないと思ったので。
ビルド番号ってのはどうやって確認するのですか?
書込番号:14250893 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
あーぼ様
Android設定→端末情報→ビルド番号
が確認いただけると思います。
ミッキー様
そうですか、それでは正規のアップデートで間違いないですね。
自分は2回出来たのかそれとも勘違いで今回が初めてだったのか、はてなです。
書込番号:14250972
0点
皆様
回答ありがとうございました。
ここに書き込むまではメーカーにて初期化してもらおうと思ってましたがソフトウェアの更新は遅れて来る事がある事を知りとりあえずそのまま様子を見ていますが特別に不具合も無く安心しました。
ありがとうございました。
書込番号:14298070
0点
スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO ISW11K au
現在ドコモのガラケーですが
近所auチラシにこちら端末がMNP一括0円+CBがあります。
なるべく維持費を抑えたいですし、家ネットあるので
外でネットはなければないでいいと思っています。
なのでISフラットは無しにしたいと思っています。
ISフラット無しだと維持費として月額どの位ですか?
スマホ初心者ですいませんが宜しくお願いします。
0点
僭越ながら書かせて頂くと、本人の使い方によって月額料金は変わってくると思うので
ショップやカタログを利用するのが一番手っ取り早いかと。
しかしスマホ全体に言えますが、バックグラウンドでアプリの自動更新や同期を常時行っているスマートフォン端末でパケホーダイに加入しないのは極めて危険だと思います。
勿論3G回線を利用せずにWi-Fiのみの設定には出来ますが、それだとWi-Fi範囲外でEメールやナビ等のサービスが受ける事が出来ないので「それスマホじゃなくて良くね?」って本末転倒な結論になる筈です。
外では電話とCメールしか出来なくて良い使い方であれば、今まで通りガラケーで別途Wi-Fi通信サービスに入った方が一番経済的だと思います。
書込番号:14278212 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
2年縛りの「誰でも割」で、いっさい自分からは電話発信しないという前提で、「プランEシンプル」に入れば、月額780円です。
後は、パケット通信をするかで、金額が確定します。これをWi-Fiのみでやれば無料ですが、それができない場合は、怖くて想像できません。スマホは、アプリが動くだけで、裏でどんな通信をしているか分かりませんから。
書込番号:14278436 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
wifi運用にしてパケ漏れ対策に保険でダブル定額で済んだりしないかと思いましたが
キャリアメール受信あるので無理そうですね…。わかりません。
アドバイスありがとうございました。
パケホ改めて検討したいと思います。
書込番号:14280074
0点
スマホでは問答無用でISフラットにされてしまうと記憶していますが…勘違いだったら申し訳無い。
仮にダブル定額に入れたとしても、PCサイトビューアーの上限額まで直ぐ到達してしまい結局ISフラット以上の金額になってしまうと思いますよ。
書込番号:14281560 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
当機は、WiFiでも、Eメール送受信できそうですよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13958016/
外でネットを使わなくとも良いと言うことなので、
通常、3Gを切っていても、EzwebメールをCメール転送しておけば、リアルタイム通知が出来るはずですので、WiFi環境がないときに、3G接続し、Eメール受信すれば、そんなに、パケット使うことはないのでは?
安全のために、ダブル定額にしていれば、4万パケットまで、通信料2,100円
それと、誰でも割りと、ISNET でしょうか
あと、毎月割りが、ここから引かれますが、一ヶ月前の金額で、1050円でした。正確な数字は、お店に聞いてください。
WiFi運用 等のキーワードで検索すれば、結構情報でてきますよ。
書込番号:14281816
0点
IS01で、1年ほどWiFIのみで使用していました。
今はIS03に替えて、WiFiのみで使用しています。結構使えますよ。
E-メールはダメですね。(できるようだけど。)
ナビのように、絶えず更新しているものは、使えないと思ったほうがいいですね。
それでも僕のように、通勤時を除いて、WiFiが使える環境にいられるなら、WiFiのみもありだと思います。
書込番号:14285820
0点
このスレはすでに終了していますが、
今後このスレを見られる方のために参考までに
みなさんがおっしゃるとおりですが、
付け加えると
この機種ではEメールはWi-Fiのみで可能ですが、データ通信の設定を切っておいてもCメールの受信はできますが、送信はできません。
ガラケーは電話さえ使えれば送受信できますが、auのスマホは送信時に一瞬データ通信で認証かなにかをするらしく、データ通信の設定が必要になってしまいます。
初期化するとWiMAXがONになってしまいます。たぶんデータ通信もONになると思います。
初期化する場合は注意して下さい。SIMカードを抜いてから初期化し、設定後SIMカードを挿しましょう。
最低限ダブル定額には入ったほうが安心して利用できると思います。
書込番号:14290856
0点
問題は、スマホに機種変更して、ネットアクセスを我慢できるかですね。
書込番号:14291635 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
普段は3Gデータ通信オフで、メール送受信時のみ3Gオンで節約する方法もあります。
詳しくは、以下のサイトを参考にしてください。
https://sites.google.com/site/androreview/packet0yen
書込番号:14293455
0点
スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO ISW11K au
最近、Gmailを手動更新しないとメールが入ってきません。Gmailのほうの設定もスマートフォン側の設定も全て確認したのですが、前と設定が変わってることもなくおかしい所はありません。何か解決法はありますでしょうか?よろしくお願いします。
書込番号:14286241 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
Googleアカウントの同期設定も確認しましたでしょうか?
自分は節電の為、同期切りっぱなしの為問い合わせしない限り届きません。
確認済みでしたら申し訳ありません。
書込番号:14286367 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
にゃんこ軍曹さん返事遅くなってすいません。同期のことをすっかり忘れてました。にゃんこ軍曹さんのおっしゃる通り同期設定でした。最近僕も節電のため同期を切ってたんですよね〜実は…
大変助かりました。どうもありがとうございました。
書込番号:14287826 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
質問の主旨とはちがいますが、
K-9 Mailなら、
同期を切っておいても受信させる事が可能ですよ。
例)バックグラウンドデータにチェックをしている時 or 同期している時 or 常に利用 or なにもしない
等が選べます。
私の場合、2アカウントを使用していますが、
1つは、メインのアカウントなので、プッシュ通知があれば、すぐにメールを受け取るようにし、
もう一つは、メルマガ等用なので、手動でのみ受信する設定にしています。
色々と細かな設定ができるので便利すぎて、もうAndroid標準のメーラーには戻れません(^_^;)
書込番号:14290655
0点
お役にたててよかったです♪
自分も最近Gメール来ないなぁって思ってて、機種変の際バックアップの為に同期したら溜まってたメールが一気に来た経験があったので(笑)
書込番号:14292779 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)


