DIGNO のクチコミ掲示板

DIGNO

  • 4GB
<
>
京セラ DIGNO 製品画像
  • DIGNO [グラファイトブラック]
  • DIGNO [オリーブグリーン]
  • DIGNO [ブロッサムピンク]

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

DIGNO のクチコミ掲示板

(1771件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:DIGNO ISW11K au絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全275スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGNO」のクチコミ掲示板に
DIGNOを新規書き込みDIGNOをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
275

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

ハワイにて。

2012/03/28 04:42(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO ISW11K au

スレ主 あーぼ.さん
クチコミ投稿数:164件

ハワイから
機内モードでwifiだけでホテルのLANにつなげて自分のiphoneはメールの送受信できるのですが、つまのDIGNOがうまくいきません。
なにか設定いりますか?

書込番号:14357510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 あーぼ.さん
クチコミ投稿数:164件

2012/03/28 05:52(1年以上前)

自己レスです。

つながりました。

すいませんでした。

書込番号:14357548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 先程から電源が入らない

2012/03/25 18:39(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO ISW11K au

クチコミ投稿数:20件

DIGNOを使い始めてから半月ほどです。

先程から停止状態から立ち上げようと、電源ボタンを押しても反応しない状態が続いてます。
裏蓋を外して電池を取ってIC カードを入れ直すと、ようやく電源が入ります。

こんな症状は初めてですが、DIGNOでは良くあるのでしょうか?

書込番号:14345338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8896件Goodアンサー獲得:2841件

2012/03/26 06:28(1年以上前)


ROCTさん
クチコミ投稿数:443件Goodアンサー獲得:49件 DIGNO ISW11K auの満足度5

2012/03/26 10:25(1年以上前)

参考までに、そもそも電源を落としている理由は何ですか?
何か問題でも起きているのですか?

書込番号:14348527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


momocan70さん
クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:3件

2012/03/26 12:34(1年以上前)

停止状態とは電源を切ってるんじゃなくスリープ状態ではないのですか?

HOMEボタンを押すと画面が写ると…推測してます。

事例ですが、症状は違いますが、今までに何度も再起動やフリーズ(巨大アプリを起動して)
経験しています。

デュアルコアHD画面等に対応したゲームやアプリを起動すると
かなりの確率で落ちますね・・・

症状としてスリープからHOMEを押して画面が写らない、起動しない、電源ボタンでも回避できない

その様な症状だったら入院させたほうがいい気がします・・・参考までに・・・

書込番号:14348903

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2012/03/27 10:06(1年以上前)

scスタナーさん
わざわざ潜ってまで探していただき、ありがとうございます。
しかし何れの症状とも違いますね。


ROCTさん
momocan70さん
停止状態ではなくスリープ状態と書けば良かったのですね、すみません。
他に気付いた事と云えば、何時もより少し熱を帯びていた位です。
私は入手して間もないのですが、発売されて結構経つので同じ症状が出やすい機種なのかなと思って質問させて戴きました。
前機種IS05の「使えない&トラブル頻発」で、緊急避難としてのDIGNO への乗り換え直後のトラブルでナーバスになっていたようです。
あの日以来症状は出ていないので、少し様子をみてみます。

書込番号:14353435

ナイスクチコミ!1


momocan70さん
クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:3件

2012/03/27 15:03(1年以上前)

こんにちは。

自分のDIGNOも似た様なものです。

確かに充電が高熱で出来ないまま落ちてしまったり、何度か完全フリーズも体験していますが…

DIGNOだけに限らず、今までのフィーチャーフォンと違い、高クロックのCPUを積んだ、冷却効率の悪い
パソコンみたいなものですから…Android端末ではこんな物だと思っています。

酷い様なら(再現率高くなったとか)AUショップで一度対応して貰うのも一つの手かもしれません。

書込番号:14354429

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:3件 DIGNO ISW11K auのオーナーDIGNO ISW11K auの満足度1

2012/03/27 18:54(1年以上前)

上記のURL三つの中で一番上にあるのが、私のDIGNOの場合ですが、他の新品と交換することで
しか解決できませんでした。 でも、今の京セラは、既にこの問題を熟知している筈ですから、
auショップ持って行って修理してもらうことをお勧めします。
もしかすると、修理できないということで、他の新品と交換してくれるかもしれません。

書込番号:14355084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 HOME SPOT CUBE レンタルにあたって…

2012/03/23 17:52(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO ISW11K au

スレ主 momocan70さん
クチコミ投稿数:208件

この度、上記のチラシが届き、無料に目が入って何も考えず注文してしまいました。
質問なのですが、(スマートフォンの設定はさておき・・・)

現在フレッツADSLを介して、バッファロー製の宅内LANを構築しています。
無線より有線LANのほうが速度が安定するだろうと思いまして…

現在3ポート使用中で、1ポート開いてるのでそこに接続したいと考えていますが
ルーター機能を持ったCUBEを背面にあるスイッチで「AP」にすれば良いと
どこかで読みましたが、プライベートアドレス(192.168.11.xxx)で
自動接続出来るのでしょうか?

AUに問い合わせた所納得いく回答を得られなったので
ご利用されてらっしゃる方にお聞きしたいのですが、同様の環境で
(手動設定はあらかじめ考えています)接続出来ているでしょうか?

NTTモデム→バッファロールータ→CUBE って考えてるんですが…

ご教授願えたらありがたいです。
宜しくお願いします。

書込番号:14334188

ナイスクチコミ!0


返信する
ROCTさん
クチコミ投稿数:443件Goodアンサー獲得:49件 DIGNO ISW11K auの満足度5

2012/03/23 19:06(1年以上前)

APモードで普通につながります。

書込番号:14334496 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 momocan70さん
クチコミ投稿数:208件

2012/03/23 23:12(1年以上前)

ROCTさん、レスありがとうございました。

これで安心して待てます。
ありがとうございました^^

書込番号:14335792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件

2012/03/25 10:28(1年以上前)

多段ルータにならないようご注意あれ。

書込番号:14343093

ナイスクチコミ!0


スレ主 momocan70さん
クチコミ投稿数:208件

2012/03/26 12:00(1年以上前)

レスありがとうございます。

ルーターから宅内LAN張ってるので少しでも電波よくする為
PC用のコードをキューブに挿してキューブからPCに繋げましたが
速度が遅くなった為、仕方なく二個部屋先の居間から電波飛ばしてます(そこにルーターがあるため

実質の使用感、距離的に電波が弱りますが、元々3Gが出て700Kbpsくらいとしょぼかったので
ADSLを介してのスピードテスト、出れば4.0Mbos行くので、400Mのアプリデータ落とすのに
10分くらいなので、自分的には満足です。

光にすればまだ出るんでしょうけど、あいにくADSLが精一杯の地域なので・・・(笑)

繋げただけでIPアドレス拾って接続してくれるって便利ですね〜、借りてよかったです。

書込番号:14348795

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

車載充電器で充電できません

2012/03/17 11:30(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO ISW11K au

スレ主 0311113さん
クチコミ投稿数:2件

以前からナビに問題がありましたARROWS Zから、先日DIGNOに交換してもらいました。デザインはARROWS Zの方が好みでしたが、ナビはGPSを見失うことなく目的地まで誘導してくれましたので、涙が出るほど感動しました。心配していたバッテリーもARROWS Zよりも長時間使用できます。

しかし、コンセントやモバイルブースターによる充電は問題ないのですが、家電量販店で購入した車載充電器によるシガーソケットからの充電ができません。店員さんにはスマホ用であればどれでもOKと言われたのに・・・。

DIGNOを使用されている方で、使用できた車載充電器の製品名や規格、又は設定や修理等の対処方法をご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

書込番号:14301607

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件

2012/03/17 11:46(1年以上前)

無知な店員に騙されましたね。たぶん出力が弱いのでしょう。それか断線しているか。純正ケーブルで自宅でも問題ないならソケットのせいでしょう。

秋葉原辺りで売られているノンブランド200〜500円程度のソケットでも十分充電できます。
但し出力はできれば合計1A(1000mA)位あった方がいいです。

書込番号:14301686

ナイスクチコミ!4


以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2012/03/17 12:45(1年以上前)

車載充電器は、USBケーブルを接続して使用するものでしょうか。
もし、USBケーブルは通信もできるケーブルを使用したのであれば充電できない可能性もありますので、充電専用のケーブルを試されては如何でしょうか。

書込番号:14301956

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:2件 DIGNO ISW11K auのオーナーDIGNO ISW11K auの満足度5

2012/03/17 15:01(1年以上前)

DIGNOは充電にシビアなので、 auの純正車載充電器が無難ですが、 ドコモの純正車載充電器でも、充電できました。

もしも、USBケーブルを使うタイプなら、auで純正USBケーブルを使うといいかもしれません。

荒業ではないですが、 一度電源を落とした状態で、 充電ケーブルを接続すると、本体電源が入り、立ち上がったあとに充電開始される時がありますので、 一度試してみるのもいいかもしれません。

書込番号:14302468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:40件 heibee3danbara のチャンネル 

2012/03/17 15:44(1年以上前)


クチコミ投稿数:526件Goodアンサー獲得:54件 DIGNO ISW11K auのオーナーDIGNO ISW11K auの満足度5

2012/03/18 02:05(1年以上前)

どうも^^
自分は100円ショップに売ってる
microUSB⇔au充電器変換アダプタを使って
以前使用していたガラケーの充電器につなげて車内で充電できています
105円で以前の使用していた充電器も無駄にならずにすんでよかったです

書込番号:14305688

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:526件Goodアンサー獲得:54件 DIGNO ISW11K auのオーナーDIGNO ISW11K auの満足度5

2012/03/19 04:16(1年以上前)

機種不明
機種不明

ちなみに写真とってみました
こんなの100均で売ってるのですね〜^^

書込番号:14311817

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2012/03/21 01:35(1年以上前)

DIGNO側のUSBを先に挿してからACアダプタのUSBを挿すと充電できる場合があります。一度試してみることをお勧めします。

書込番号:14321947

ナイスクチコミ!1


スレ主 0311113さん
クチコミ投稿数:2件

2012/03/25 00:57(1年以上前)

機種不明

返信が遅くなり申し訳ありませんでした。

クチコミの内容に従って、いろいろ試したのですがうまくいかず、仕方なく写真のケーブルを購入しました。

充電側へスイッチを切り替え、ケーブルを差し込むと・・・


充電ランプ点灯しました。


今考えると、手持ちのケーブルは全て充電とデータ転送の共用ケーブルでしたので、充電できなかったのかもしれません。これで安心して外出できます。クチコミをしてくださった皆さん、ありがとうございました。

その後、カー用品店に行くことがあり店内を歩いていると、家電量販店よりたくさんの車載充電器があり、ビックリしました。その中にDIGNOに対応した製品がありましたので、予備に購入してしまいました。

皆さんは私のように失敗しないよう、お気をつけて!

書込番号:14341966

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ32

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

WiMAXの電波

2012/03/22 02:58(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO ISW11K au

クチコミ投稿数:203件

家のPCなどをWiMAX テザリングがしたいので、この機種かGALAXYSUかにしようかと悩んでいます。
TRY WiMAXで家や外で繋がるか試してみたところ、繋がりました。
そうすると、スマホ使っても同じ電波状態なのでしょうか?
それとも使う機種によって、WiMAXのモバイルでは繋がっても、スマホだと繋がらない事など
あったりするのでしょうか?

REGZA IS04からの機種変更なので、どの機種でも断然良いのでしょうが、
GALAXYSUよりこちらの方が発売時期早いのに、こちらの方が2万ほど高かったです。
なぜでしょうか?

WiMAXテザリングする事を考えるとバッテリーの事を考えるとGALAXYS Uの方が大きいと思うのですが、こちらの方が、とるデコとか手書きとかあって楽しそうに思いました。
赤外線は画像なども赤外線通信出来ますか?IS04は出来なかったので・・・。
その他、レビューも見ましたが○○がいいよ〜とか○○は良くない!とかあれば教えてください。よろしくお願いします。





書込番号:14326923

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に1件の返信があります。


殿堂入り クチコミ投稿数:8896件Goodアンサー獲得:2841件

2012/03/22 05:40(1年以上前)

サムスンなどの海外メーカーのほうが開発経験も豊富でかつグローバルに販売できるため、
開発・製造コストが比較的安くなり、価格差に表れているように思います。

WiMAXスマートフォンでのWiMAX電波については、
auショップでEVOをレンタルしてみてはどうでしょうか。
http://nkunijp-diary.com/au%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%97%E3%81%A7htc-evo-wimax-isw11ht%E3%82%92%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%BF%E3%81%9F%E3%81%8C%E3%80%82%E3%80%82/

書込番号:14327055

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件

2012/03/22 07:57(1年以上前)

本題と逸れますが、ウォンが弱いから安いんじゃ?
私も韓国製はあり得ません。

家の中と外とでは当然電波の入りは変わってきますよ。ご注意あれ。

書込番号:14327239

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:203件

2012/03/22 08:10(1年以上前)

のぢのぢくんさん

ありがとうございます!
速度8掛けくらいなのですね。8掛けくらいなら私的には問題ないです。

電波、家ではお試しwiMAXで、安定はしてましたが、弱だったのでどうでしょうね。
サムスンは、のぢのぢくんさんの中ではないのですね〜。

スマホにしてから家でPCする事なくなってきたので家のフレッツ光を解約してauかwiMAXに頼ろうかと思います。
ありがとうございます!

書込番号:14327277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:203件

2012/03/22 08:17(1年以上前)

SCスタナーさん

ありがとうございます!
価格は機能や新しさとかでなく、メーカーによるのですね〜。
この記事読むとappleとauは相性良くないと書いてましたね。iPadも使いたいのでどうしようかなと思います。
auでもお試しで借りれるなら今日問い合わせて借りてみます!
ありがとうございます。

書込番号:14327305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:203件

2012/03/22 08:24(1年以上前)

クレソンでおま!さん

ありがとうございます!
ウォン安が関係するんですね〜。
auのwiMAXだと電波、家や外で掴めなかったら3Gでいいなと思いましたが、切り替わるたびに切れると聞いて、また悩みます。
ありがとうございます。

書込番号:14327319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:203件

2012/03/22 12:14(1年以上前)

こんにちは〜
auショップも家電量販店も色々電話してみましたが今はレンタルしてないそうです…。

ところで今はwiMAXのお試しを借りてるのですがIS04でWi-Fiのマークが出てますがe-mail送信の時は3Gになります。
価格コム見る時などはWi-Fiのマークで、3Gに変わる事はありません。これはwiMAXに繋がってるという事ですか??

それとこの機種はCメール送受信ともに出来ますか?

書込番号:14328015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Sakigaokaさん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/22 13:20(1年以上前)

E-Mailは、WiFiでは使えませんよ。auの回線だけかと思っていたんですが、WiMaxでも使えるようです。

テザリングは、Onにすると、電池の消費量が増えます、と注意が表示されます。実際、渋谷で使ったところ、みるみる残量が減っていきました。パソコンからUBSで電気を供給してトントン。予備バッテリーからの供給では、全然でした。
USBテザリングなら、もう少し持つんでしょうが、電池はすぐなくなると思ったほうがいいですよ。



書込番号:14328365

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:203件

2012/03/22 13:50(1年以上前)

Sakigaokaさん

ありがとうございます!
無線LANルーターなどない家でお試しのwiMAX使って、スマホがWi-Fi使えたら、wiMAXに繋がってるという事ですか?

テザリング、使用時間はどれくらい持ちますか?連続で一時間くらいは持ちますか?

書込番号:14328463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2012/03/22 16:30(1年以上前)

>速度8掛けくらいなのですね。8掛けくらいなら私的には問題ないです

場所や状況にも因るのでものすごく大雑把な体感ですが、
本家ルータ(12M)>auスマホテザリング(9M)>MVNOルータ規制アリ(5M)>auスマホ21時〜25時(2M弱)
グッドコンディションだとこのくらいの体感です。

>電波、家ではお試しwiMAXで、安定はしてましたが、弱だったのでどうでしょうね

電波の掴み自体はホームタイプのルータ以外はさほど変わりがないので、お試しで弱安定ならスマホでも同程度だと思いますよ。
違いがあるとしたら、ルータなら子機を隣の部屋でも使えたのがテザリングだと同じ部屋じゃないと厳しい程度でしょうか。

ちなみに、常時テザリングで幾つか子機をぶら下げた状態でそこそこ頻繁に通信、スマホ自体はほとんど触らないってな使い方でバッテリは5〜6時間はもつ感じです。
フツー程度までの使い方なら、予備電池が一つあると安心でしょうかね。

書込番号:14328935

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:203件

2012/03/22 19:14(1年以上前)

のぢのぢくんさん

こんばんは〜!
8掛でも分かる感じでありがたかったのですが、とても詳しくありがとうございます!
au21時〜25時規制あるのですね?
休み前とかは使う時間帯なのでどうかな?と思います…。
月300万パケットの規制は、3Gだけですか?
これもどんなものかあまり想像つきませんが動画はほとんど見ないので気にしなくていいかな?と思ってるのですが…。
バッテリーの事もありがとうございます!
それぐらい持つなら問題ないです!ありがとうございます!

書込番号:14329523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


YO.OIZUMIさん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:17件

2012/03/22 21:45(1年以上前)

auスマートフォンに21〜25時規制はありません・・・
それと3Gの場合、月に300万パケットではなく3日で300万パケット以上利用すると300万パケットを超えた翌日から丸々2日間速度を規制されます。
300万パケットはパソコンとテザリングをして動画などを視聴すれば数時間で達してしまいます。

私の場合、自宅内でも快適にWiMAXでテザリングできていますし、WiMAXのWi-FiルータよりDIGNOのほうが電波が強かったですよ。

バッテリーに関してはWiMAXでパソコンとWi-Fiテザリングをして動画やWeb閲覧した場合、約5時間弱でバッテリーがなくなりますね。



書込番号:14330345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:203件

2012/03/22 22:07(1年以上前)

YO.OIZUMIさん

こんばんは〜!
au規制ないのですか?ないなら問題ないのですが。
すいません!3日で300万パケットですね。
あっという間に超えるものなのですね…。
WiMAXで繋げてたら関係ないという事ですよね?
お試しwiMAXで、繋がったので大丈夫かな。
このスマホでの方が電波強かったのですね。
バッテリーも思ったより長く持つようで安心しました!今持ってるスマホはすぐ充電なくなるので…。
UQ wiMAXと契約するか、機種変更でauの+wiMAXにするか悩んでたのですがau+wiMAXの方が安くつきそうですしね〜。ありがとうございます!

書込番号:14330516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


YO.OIZUMIさん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:17件

2012/03/22 22:53(1年以上前)

merrywanwanさん
WiMAXでのテザリングならどれだけ利用しても速度規制などはありませんよ。

書込番号:14330827

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:3件 DIGNO ISW11K auのオーナーDIGNO ISW11K auの満足度4

2012/03/22 23:13(1年以上前)

一つ気になったのですが、USBテザリングにすれば、電池のもちは気にしなくて良いのですが、そういった使い方はしないのでしょうか?
wifi 接続しかできない機器ならともかく、PCならよほど古い機種ではない限り、USB端子は付いていると思います。

書込番号:14330969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:203件

2012/03/22 23:19(1年以上前)

YO.OIZUMIさん

良かったです!
ありがとうございます。助かりました♪

書込番号:14331021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:203件

2012/03/22 23:27(1年以上前)

akahoshi53さん

こんばんは〜!
PCは、いいのですが、私は、iPad使いたいな〜と思っていて、USB使えないのでダメかなと思ったのですが。
あと気になるのはappleとこの機種の相性良くないというのだけ気になります…。
詳しくないので色々使い方教えてもらって助かります!ありがとうございます!

書込番号:14331093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2012/03/23 00:13(1年以上前)

>au規制ないのですか?ないなら問題ないのですが

auのアナウンスでは規制無しと言ってるwimaxテザリングですが、21時〜25時の間は速度がハッキリとかつ大幅にダウンしています。
酷い時には3Gで繋いだ方が早いくらいです。
尤も、使用量には因らない印象ですし、規制が入らない時期もあるにはあるんですけどね。
ここの掲示板にも体験談が散見されたかと思いますので、気になる方は色々調べてみるといいと思いますよ。

>appleとこの機種の相性良くないというのだけ気になります…。

iOS系とアンドロイドスマホのテザリングは何故か速度が出にくい印象ですね。
専用のルータだとそんな事はないのでちょっと不思議な点です。
とは言え、iphoneもipadも体感的には実用に十分耐えるかと思いますので過度の心配には及ばないかと思います。

書込番号:14331405

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:203件

2012/03/23 00:34(1年以上前)

のぢのぢくんさん

auは規制してないというけど実際には明らかに速度落ちてるのですね〜。
もう少し色々見てみます。
毎日その時間に規制されると…。

のぢのぢくんさん、iPad使われてるのですね〜。でもそんなに困る程度でないのですね。じゃあこの点も解決です。
分かりやすくほんとに助かります!ありがとうございます!

書込番号:14331520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ROCTさん
クチコミ投稿数:443件Goodアンサー獲得:49件 DIGNO ISW11K auの満足度5

2012/03/24 18:37(1年以上前)

WiMAX自体はベストエフォートなので、帯域規制をしていなくても、皆が使う時間帯は速度は落ちますよ。3Gでも一緒です。人気のサイトにアクセスが集中しても一緒です。速度をいちいち気にしていたら何にもできなくなります。
また、高速移動には弱いみたいです。電車や自動車の移動中にはよく切れます。切れるたびに3GとWiMAXの間を行ったり来たりしてイライラしますね。ハンドオーバー制御がうまくいっていないみたいです。WiMAXを利用する場合は、できるだけ移動しない定位置での利用を勧めます。

書込番号:14339867

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:203件

2012/03/24 22:49(1年以上前)

ROCTさん

こんばんは〜!
wiMAX、皆さんが使う時間帯は遅くなるとは初めて知りました!
そうですね、気にしてたら何も使えないですよね。

auでテザリングだと3Gも使えるからいいなと思ったのですが逆に切り替わる時に切れて少しストレスになるのですね〜。
今使ってるスマホの契約がまだ少し残ってるのですがスマホの次のモデルまで待つとスマホ自体はまた進化するのでしょうけどテザリングも速度や電波や規制は進化しまするでしょうか?一年ほどでは何も変わらないですか?

書込番号:14341132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

音楽のダウンロードについて

2012/03/12 13:22(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO ISW11K au

スレ主 sefiraさん
クチコミ投稿数:3件

先日、初スマートフォンでこの機種に変え、早速、音楽をリスモより取り込みした
のですが、音楽は取り込みできるのですが音楽情報(アーチスト名)が不明となってしまいます、、、、。どのようにみなさんはCDの曲を取り込みされているいのでしょうか?
ご教授の程よろしくお願いいたします。

書込番号:14277757

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:2件

2012/03/12 20:03(1年以上前)

iTunes経由だと、詳細情報入ってた記憶あります。

不明の場合でもパワーアンプというアプリの中でも詳細設定書き直す事ができますよ!
ファイル名も直す場合はアストロがおすすめです。

書込番号:14279094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


jackal.さん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:2件

2012/03/15 02:11(1年以上前)

WindowsXP環境で
Exact Audio Copy
と言うフリーソフトを使用してmp3に変換してそれを取り込んでいます。
(厳密に言うとExact Audio Copyでリッピングlameでmp3にエンコードしてます)

アーチスト名が不明なのは、音楽ファイルにアーティスト名のタグ情報が無いからです。
Windows上で音楽ファイルのプロパティーよりアーティスト名を入力できます(複数選択も可能)
が、全角を使用するとAndroid上では文字バケするかもしれません。(リスモ使っていないのでわからなくてすみません)この場合、文字バケを修正するAndoridアプリがあります。

Exact Audio CopyならCDをパソコンに入れるさいに、アーティスト名の登録、曲名の登録が可能です。
また、ネット上のデータベースより自動で曲名等を登録させる事も可能です。
UTF16でID3V2タグを使用する事ができ、Android上でも文字ばけしません。

詳しく書かれているサイトもあるので、一度ためされてみてはいかがでしょうか。

書込番号:14290801

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 sefiraさん
クチコミ投稿数:3件

2012/03/23 11:44(1年以上前)

ご意見ありがとうございました。
わからないながらに、いろいろと試してみます。

書込番号:14332870

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIGNO」のクチコミ掲示板に
DIGNOを新規書き込みDIGNOをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

DIGNO

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)