| 発売日 | 2011年11月29日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 4インチ |
| 重量 | 130g |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
選択中の製品:DIGNO ISW11K au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全597スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 2 | 2012年8月4日 13:13 | |
| 1 | 2 | 2012年8月4日 04:10 | |
| 9 | 9 | 2012年8月11日 10:40 | |
| 8 | 0 | 2012年7月31日 18:24 | |
| 5 | 3 | 2012年7月31日 08:00 | |
| 4 | 4 | 2012年7月28日 01:35 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO ISW11K au
標準のカメラで記録サイズをディスプレイに変更すると必ずフリーズします。
他のカメラアプリは入れていません。
同様の症状の方、改善された方いらっしゃいましたら情報提供ください。
お願いいたします。
今日auショップに行くつもりですが、いわれることはきっと「初期化」だと思うので・・・。
1点
すでに試し済みかもしれませんが、
アプリケーションの管理で「カメラ」の「データを消去」や
電池パックとSDカードの脱着、SDカードの交換なども行ってみてはどうでしょうか。
書込番号:14894573
![]()
1点
SCスタナーさん ありがとうございます。
早速データの消去やってみました。
おかげさまでフリーズしなくなりました。
カメラもアプリなんですね。思いつきませんでした。
しばらく様子を見て見ます。
ありがとうございました。
書込番号:14894719
0点
スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO ISW11K au
最近MicroSDを使いだしたのですが、標準のカメラだと撮影した写真がMicroSDに保存されません。
「MicroSDの容量はいっぱいです」という表示が出ます。
しかし容量は普通に空いてるのに、どうしてでしょうか?
ラインカメラとかなら、普通にMicroSDに保存できるんですけどなぜでしょうか?
だれかわかる方、解決方法をご存知のかたごきょうじゅください。
1点
もう一度、初期化してみてはいかがでしょうか。
書込番号:14893510
0点
>>もう一度、初期化してみてはいかがでしょうか。
初期化とは本体のでしょうか?
それともMicroSDのでしょうか?
書込番号:14893526
0点
スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO ISW11K au
昨日間違ってwimax のボタン押しちゃったですが、すぐに戻しましたが。この場合、500課金されてるかどうかは、どうすればわかるのでしょうか。教えてください
書込番号:14887750 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォンまたはPCからauお客さまサポートで確認できますよ。
書込番号:14887856 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
早速のコメントありがとうございます。確認したみます
書込番号:14888122 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
これって絶対ありえるよね、設定でwimax使うか使わないかの事前のプロテクトがあればいいよね!
間違って押しても設定でいいえを選んでいれば繋がらないとかね!
はっきり言って不満ですよね〜〜
書込番号:14888551
1点
私は以前に想定していた料金よりも高く請求がきたので不審に思い、お客さまサポートで確認したらwimaxが課金されていました。wimaxが全く不要な環境ですので接続した覚えは一切ありません。
auに問い合わせたところ、間違って押してしまったのではないか、とのこと。よくあることなんだそうです。そうではなくau側の不具合なのではないか?と言ってみましたが否定されました。そしてやんわりとですが『それでも納得いかないのなら故障も考えられるので預かりで点検しますのでショップへ持ち込んで下さい』と、言われました。
面倒なので断りましたが…
例え500円でも使ってもいないものに払うのは不愉快です。
よくあること、なら改善して欲しいですよね。
長文、失礼いたしました。
書込番号:14889142 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
皆さんコメントありがとうございました。確かにwimax の切り替え、間違わないような工夫があったらいいですね。マカデミアさん、その後大丈夫ですか。私は押してないのに課金はないので、いいのですが、押してないのに課金されてたら修理交換してもらいます。頑張ってくださいね。バッテリー以外は今のところ問題なく結構気に入ってます。ただ最新機種が出てきて、すっかり騒がれなくなりちょっと寂しいです。いつかこのwimax も有効に利用できたらと思います。
書込番号:14891676 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
横からゴメンなさい。気になることなので
先ず、2ヶ月は無料で使用できるとなっています。
その後、必要ないならWiMAXチェックを外せばと考えてるのですけど
間違っているのでしょうか?
『使ったかどうかは画面上(右上)に小さくですが電波状況とWiMAX文字がでます。
無料期間、約2ヶ月 使用していて気がつかなかったと言われると?』
http://www.au.kddi.com/plus_wimax/index.html
※ 「+WiMAX月額利用料」の無料期間設定について。
ご購入の当月および翌月の+WiMAX月額利用料が無料となります。
+WiMAXの月額利用料は定額でおトク。
しかも、使わなかった月はお支払い不要です。
月々525円プラスするだけでWiMAXで大容量コンテンツを心ゆくまで楽しめます。(注3)
注3) WiMAXのご利用がない月はかかりません。WiMAXエリア内では、自動でWiMAX通信を行います。
ご利用にならない場合は、WiMAX通信をOFFにしてください。
ご利用時には別途パケット通信料がかかります。ISフラットへのご加入を推奨します。
書込番号:14907200
0点
はい、その通りです。私の場合、wimax 使っていないので、常にオフです。ただ間違ってwimax のボタン押しちゃうことがたまーにあります。でも525円なので、常に使ってもいいかなとも思っています。せっかくついているので。DIGNO 使って半年たちました。特に不満はなく使いやすいです。
書込番号:14907370 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
既にご存知と思われますが無線LAN-WiFiよりWiMAXの方が速い事も多いようです。
このスマホがWiFiで最高実効速度が何メガまで対応できるか明快な回答がauさんでも
頂けなかったのが残念です。
「有線がギガ回線ならスマホもギガまで対応します何て信じられないし、
そんな無線LAN親・子機みたことありません」
WiMAXテザリング機能が便利です。私はこれに憧れ購入を決意しました。
自宅内、NECタブレットともWiMAX通信ができ、
出先でもスマホ以外の無線機器通信ができるのは便利と思います。
そして来年にはWiMAXの通信速度が最大で300メガになると言われています。
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20110706_458727.html
書込番号:14907482
0点
wimaxに関しては、 525円泣き寝入りされてる方も多いかもしれません。
端末を修理に出して戻ってきて、初期設定時に必ずwimaxはONになり
エリア内なら通信して課金されてしまいます。
端末を破損させてサポートセンターから新品が送られてきた場合も、初期設定時にwimaxがONになり
525円課金されてしまいます。
理不尽ですが、それが現状です。ですが、早い段階でお客様相談室に電話をし、使わないのに課金されるのはおかしい!と 言えば、525円引き落とされた翌月に525円引いてもらうことも可能です。
何事も、言わなければ泣き寝入り課金です。
書込番号:14921022
4点
スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO ISW11K au
ソフトウェアアップデートのお知らせが、2012/7/31にきましたね。
今度のビルド番号は、144.2.0000
早速入れてみました。DIGNO画面の表示時間が相変わらず長くて、ドキドキです。
とりあえず動いてます。
・非対応のメモリカード (microSDXCメモリカード) を取り付けると、メモリカード内のデータが破損する事象を改善します。
・屋内・ビルの陰など電波の届きにくい場所で通話が途切れる事象が改善されます。
8点
スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO ISW11K au
昨年12月末にISW11Kを購入後、セキュリティソフトのスキャン終了出来ないという不具合だけだったんですが4月の中旬以降不具合が多発してます。
内容としては
1)エアコン使用してる車内(DCにて電源供給)でGoogleナビとテサリングONで使用時に!マーク表示され「本体が高温になった為、テサリングを停止しました」が2.3回発生 Googleナビは停止せずにつかえてましたが・・・
2)1の内容で修理に出したが基盤セット交換で返却された後、1と使用状況は違うがテサリングのみ時についてはテサリングが高温停止するか、ワンセグとテサリング使用時は先にワンセグ停止後、テサリング停止する状況は変わらず
3)KDDIに修理依頼したがテサリング使える代用機確保出来ないのと若干内容違うが本体内部が高温になりテサリングもしくはワンセグが使えないのは事実なので同じ機種の新品に交換。
4)同機種新品に交換後、室内でアプリ等ソフト未導入状態でテサリングON後1時間もしない内にまたテサリングが高温停止する状況は変わらず(同じ様な症状が1.2回発生
5)4以降も2と同じ環境で、テサリングのみ時についてはテサリングが高温停止するか、ワンセグとテサリング使用時は先にワンセグ停止後、テサリング停止する状況は変わらず
上記状況のためKDDIに連絡した所、「再度預かり修理させて貰いたい」と言うのでテサリング使える代用機確保前提で話したが、KDDI側は「決めた期日に連絡も無い件」を前回担当者の方から上司に話し返事を頂いた所、やっと別機種への交換に応じるとの回答得たのですが、やはりテサリングを主として使う場合、どの機種でも発熱するものなのでしょうか?
個人的には昼の炎天下の車中にて高温停止するのは別としても、人が汗かかずに居られるる車中、室内(冷房使用時、未使用時でも)、電車内でも人に依ってはバッグの中か上着内に入れてる方でも極端に高温にな環境で使ってるとは思えないのですが如何なものでしょうか?
長文になってしまいましたが、とりあえずは別機種交換に怖じて貰える事になったので高温停止になりにくい、おすすめの機種ありましたら情報をお願いします。
1点
こんにちは。
テザリングなどの高負荷な機能を使うと、発熱しやすいでしょうね。
DIGNOでテザリングするときは、風通しがいい状態で、できれば強制的に冷や
せるように(小さいUSB扇風機で空冷など)して使用しています。
高負荷で発熱して、高温状態になったときに、DIGNOなど機能を停止して、そ
れ以上の発熱を抑えようとする機種が多いようですが、SHARPのISW16SHは、機
能を停止するのではなく、通信速度を抑えて発熱を抑えるようにするよう設計
しているようです。以下参考
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1207/23/news006_2.html
機能を維持をする代わりに性能を犠牲にするか、機能を停止して冷えるまで
待つか、どちらがいいかですね。私としては、どちらかを選択できるようになっ
ていると嬉しいです。
書込番号:14874902
![]()
2点
参考までに、車内でテザリング+Googleナビを利用されている方の話です。
http://denkiyaaamada.blog.fc2.com/blog-entry-99.html
書込番号:14875279
1点
ずぅあさんご返事頂きありがとうございます。
やはり個人的には「高負荷で発熱して、高温状態になった際に機能を停止」する機種では使い難にくいので今後どうするか?検討中です。
余談ですがKDDI側に今迄テサリングもしくはワンセグのいずれかが立て続けに高温停止になってるので同じ症状の出難い機種(テサリング&Wimax&HighSpeed対応機で)を選定して貰った所、
3機種が候補にあがり、そのうち富士通アローズは不具合多いのでNGで、また同じ京セラの今度は「URBANO PROGRESSOなら出難いので」と言われましたが同じシングルコアCPUだと高負荷になり又高温停止頻発しそうなので、
残った選択肢のISW6SHにしようか?迷ってますが、新しい機種だけにチョットどうかな?と感じますがどうなんでしょうか?
ISW16SHはデュアルコアなのでCPU等ハードへの負担は少ないのでDIGNOよりはマシかな?と思いますが・・・
書込番号:14878135
1点
スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO ISW11K au
音ズレはしてないですよ。
書込番号:14864159 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
DIGNOでユーチューブ
栄光への5000キロを見ましたがずれはありません
アプリのいれすぎでメモリーをくっているのでは
書込番号:14864838
0点
やはりズレてます。
auショップに行ったほうがいい?
書込番号:14865602 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)

